- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有名国立大商学部卒の医学部再受験。)
旧帝大医学部合格を謳う医系予備校を開設できるか
このQ&Aのポイント
- 有名国立大商学部卒の医学部再受験生が、旧帝大医学部合格を謳う医系予備校を開設したいと思っています。
- 彼は医学部を卒業しても医師にはならず、商学部で学んだマネージメントを活かして予備校を経営したいと考えています。
- 旧帝大医学部卒の講師を顧問に迎え、高校生や浪人生に向けて受験対策を提供する予定です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4
- NiPdPt
- ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
回答No.1
お礼
出身大学がバレてしまいましたね。 関西圏を除く西日本の九大医学部のブランドはかなり大きいです。 実際、地元福岡では、九大医学部に入れ無いから、仕方無く東大に進学する学生がかなり沢山居ます。 西日本では、九大医学部の医局員志望者がかなり居ります。 其の辺りばかりを考え過ぎでしたね。 将来的展望では、確かに医学部の勉強量は膨大ですが、九大医学部に在籍しながら、福岡で医系予備校の講師をするか、思い切って、医学部受験の要、数学専門の個人塾を経営しようか、と考えて居ります。 実際、広島には、広大医学部に在籍しながら、数学専門の塾を開業し、医学部を卒業して、代々木ゼミナールの一番上医学部コースの数学の講師をし、今は医系予備校を開設し、広大医学部志望者が、大手予備校寄りも集まって居ります。 其れは貴方の仰る通り、勉強が出来るのでは無くて、広大医学部に合格する為のノウハウを教えるのが上手なのでしょうね。