[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

交通事故の過失割合

損保リサーチの結果に疑問が残るので、教えてください。 片側1車線の優先道路をバイクで直進中、(制限速度40km/h、時速70~80kmで走行) 交差点左側から、車が来ました。(一時停止標識あり) 横断歩道手前で一時停止後、2回ほど徐行して右折を開始しました。   その時点で、私は交差点手前数メートル。 車が一時停止したところくらいで、 ウインカーがこちら側がついていなかったので左折と判断し、 相手が徐行していたので、対向車もいなかったので、 もし出てきても右側からよけられると思って中央線側に寄り減速中、 右折だったので驚き、俗に言うパニックブレーキ、 転倒後バイクのみが接触。 誘引事故というやつでしょうか。 私は右下腿挫創、2ヶ月たちますが、まだ通院しています。 以上が事故の状況です。 損保リサーチが言うには、 基本が15:85(私:相手) 30km/h以上のスピード違反で+20 相手が一時停止をしていることで、 私がより慎重に運転する義務があるそうで+10、 適切なハンドル、ブレーキの操作をすれば避けられた、 過剰回避だということで+10、 55:45だといわれました。 スピード違反は分かりますが、 一時停止のところで一時停止をしたからといって、 なぜ私に過失が発生するのかが分かりません。 それならば、私が制限速度で走っていたら、 -10になるのかということです。 判例など幾つか調べましたが、 一時停止後の進入で、基本は10:90となってました。 避けられたと言うのもどうかと思います。 避けられなければ衝突、最悪死んでいたかもしれません。 バイク乗りは死をも選択肢に入れなければいけないのでしょうか。 むしろ転倒してよかったとさえ思っています。 私の判断では、見通しの良い交差点であること、 直近の右折、ウインカーの遅れ等 相手側の修正要素はあると思うのですが。 20:80くらいが妥当だと思っています。 文章が下手で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

損保リサーチも当事者の言い分を聞き、現場を検証 双方に利害関係のない客観的第三者的立場の方の下した独自の調査レポート 絶対的なものではありませんが客観性を持たせることに、それなりの意味はあるでしょうね。 最終判断は司法の場になります。 あなたの主張は主張で通せば良いでしょう(かなり厳しいでしょうが) 示談は当事者双方不満ながらも譲歩 妥協の上で成立します。時間も経費もかかる調停・裁判より簡便な示談を選択 折り合いを付ける方がほとんどです。 人身部分は自賠責(ケガをした人救済目的保険)120万までは原則過失関係なく100%補償されます。 問題は物損でしょうが、お互い損害がどの程度かわかりませんが、金額によっては折り合い・妥協するのベター ただ、あなた45:55相手 は少々きつい過失相殺と個人的には思います。 譲歩しても40:60程度なら致し方ないかもね?? それにしても70K~80kはかなりのスピード違反 即免停の速度 これを認めてる以上 大幅な過失加算修正されても致し方ありませんね。 とてもじゃないが、安全運転と呼べる筋合いの運転操作ではありません。

oyaji45
質問者

お礼

やはり、スピード違反の時点でまずかったのですね。 生きていただけでも良かったと思ってあきらめます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.1

この状況で20:80はあり得ないと思いますね。 制限40km/hの道路を80km/hで走っている段階でアウトです。 そしてあなたには申し訳ありませんが十分避けられた事故です。 私もバイクに乗っていますが、死を覚悟して乗ったことはありません。 車が一時停止、その後徐行の段階で私なら、不測の事態に対処できる速度まで落とします。 ウインカーを当てにして適切な処置をしなかったあなたにも十分過失はあります。 どうして車のドライバーが間違いなく正しいウインカー操作をすると思うのですか。 私は基本的にドライバーの操作を信用していません。 滅茶苦茶な操作をする人の方が遥かに多いです。 それを頭に入れて走ります。当然ウインカーが出ていないから左折などと 考えません。もし右折したらと考えて走ります。 よって、どんなに譲歩しても40:60( 貴方:相手 )が 精一杯でしょう。

oyaji45
質問者

お礼

ありがとうございます。 80:20は無理ですか。 ウインカーが出ていないので左折と思ったのではなく、 右側から見ていたので左側が点いてるのだと 勝手に判断してしまいました。 私もドライバーの操作を信用していないつもりだったんですけどね。 以後より慎重な運転を心がけます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A