- 締切済み
大学編入試験(3年次)について質問です。
友達に相談されたのですが…私は詳しくないので…皆さん、教えてあげてください。 友達は、医療系の短大生(3年制短大)です。 再来年、卒業なのですが…4大(福祉の大学)に編入したいらしいのです。 それで、入学したい大学の募集要項を確認した所… 以下のいずれかに該当する者 (1)学士取得者or予定者 (2)短大・高専卒業者or卒業予定の者 (3)4大で2年間以上在籍し、かつ英語の単位(単位数は忘れました)を取っている者 (4)その他、同レベルの学力がある者 だそうです。 その友達の短大は、すべて医療に関する科目ばかりで…ちゃんとした数学とか国語とかは取ってないそうです。 でも、↑の大学を受験できるのかが疑問だそうです。 確かに、短大卒予定には変わりないですから…(2)に該当して、受験できそうですが…普通の短大生(英文科とか)と比べて、変わった単位ばかりだけど…大丈夫かなぁ??受験できるのかなぁ??との事でした。 大学にメールでも送れば??とは言ってみたのですが…… 送った(○○短大ですが…受験資格はありますか??みたいな感じで)のですが…全く返信が無いとの事で相談を受けました。 取った単位は英語・医療英語・臨医英語・生理学・解剖学・文化学・物理学・心理学・外科学・内科学…とかで、正しく"医療"って感じの単位ばっかだそうです。他は聞いたけど忘れました。 結構仲のいい友達なので…助けになりたいのですが…私は編入とかする大学ではないので…全く解りません。 こういった事に詳しい方、お教えいただけませんか?? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2
- naomi-george
- ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1
補足
ありがとうございます。 直接、電話してみたそうです。 それともう1個質問があるのですが… 「英語って、どんな勉強すればイイの??」と聞かれました。 とりあえず、私が大学の教養で習った時の英語の教科書を貸しました。 今は、その教科書と大学入試の時のテキストで勉強しているそうですが… どのような教材で勉強する方が宜しいでしょうか?? テスト内容は英語と小論文だそうです。 私では知識不足なので…ご存知ならよろしくお願いします。