[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • ベストアンサー

<br>の連続使用はよくない?

自分のホームページを無料診断してくれるサイトで診断してもらったら、<br>の連続使用は薦められないとありました。 どう改善すればよいかが書かれていなかったのですが(無料ゆえ)、実際のところ、空白を作りたいとき、ほかにどのような方法があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34900
noname#34900
回答No.3

スタイルシートを使って余白を作るのはどうでしょうか? 例えば、 あいうえお<br> かきくけこ<br> さしすせそ<br> と言う文章の上部に余白を作りたいなら、 <div style="padding-top(又はmargin-topでも):30px(余白分だけ自由に);"> あいうえお<br> かきくけこ<br> さしすせそ<br> </div> とか。 どうでしょうか。

6f6f6f6f
質問者

お礼

ありがとうございます。 この方法はよさそうですね。 使ってみます。 感謝いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • miyavi666
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

<font size=>の数値を大きいサイズに指定してから、<br>を使うのはどうでしょうか? 一行空白の間隔は広くなりますが…。 <br>の連続使用ってよくないんですか。初めて知りました。

6f6f6f6f
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私も初めて知ったのです。 <br>がいちばんてっとり早いし、便利なタグだと思うので、ひととおり回答をいただいて、ほかにかんたんな方法がなければ<br>を使うつもりです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akuhijrwq
  • ベストアンサー率35% (381/1064)
回答No.1

私は 1×1の背景が透過されている画像を用意して 高さを長く指定してやって、使ってやったりします。

6f6f6f6f
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、でも画像はちょっと苦手ですなぁ。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A