迷惑問題は全く杞憂。そもそもあなたは、迷惑を「与える」だけの存在感も有していないから。あなた側の一行動(告白)が、彼側の世界に与える影響は極めて微小。もし迷惑が発生するなら、現時点であなたは彼に対してそれなりに存在感を有しているという前提だよ?あなたはまだ、存在感作りにも着手出来ていない。告白自体が、逆転ホームランを狙うような行動になっている。もっと言えば、今の普通以下の距離感から告白だけで関係を変えようと易く考えている。基礎を積まず、いきなり応用だけぶち込んで勝負しようと考えている。そんな無謀な状態である事は自覚した方が良い。告白で気を付ける事は、好きだと伝える事と、「だから」付き合ってをイコールにしない事。それって全然次元が異なる話。百歩譲ってあなたから告白される事は、受け身のままでも成り立つ。あなたから馬鹿デカい思いを浴びる=告白。あなたからの告白に200パーセント予感が無い彼。当然最初のリアクションは驚き。それはどうやっても防げない。最初はただただ驚かれる。予感が無い相手から放たれる思いなんて直ぐには扱えない。ただ、時間差で浴びせられた思いの中身(告白)を知る事は出来る。驚いた後、あなたから浴びた告白をどう感じるのか?圏外にいた相手からいきなり告白される違和感。でも、わざわざ自分に対して告白というアクションを起こしてきた。その行動には少し感じるものがあるのかもしれない。わざわざ告白してくる=あなたから評価されている。告白という行動自体を一つの評価として感じてくれる可能性はある。でも、感じるという作業が必要な相手に、(好き)だから付き合って!は完全に許容を越えている。あなたの思いを知る事までは出来ても、いきなり同じ目線になって(明日から恋愛関係として私を見て)は難しい。それを切り分けられるか?気持ちを伝えたどさくさで、付き合いたいという意思表示をしたくなる気持ちは分かるけれど、それは分ける必要がある。告白する事は、あなたの思いを知ってもらう事がメイン。知ってもらう。感じてもらう。その場では急過ぎて扱えないなら、少し持ち帰って感じてもらう。相手の許容を理解した上で伝える誠実な告白にこそ意味がある。あなたと彼が、既にデートをしたり、個人的にも良い感じの出来上がり感があるなら・・・告白の流れで交際の話を持ち出すのも自然だけれど、あなたはまだ基礎さえ作れていない。基礎なく応用(交際)は無い。一対一でゆっくり話せてもいない相手に、デカい気持ちのクラスター弾を落す衝撃。嬉しい告白とは、多少なりとも予感がある相手からの告白。予感=あ、この子から告白されるのはあり得るな。今の親しい関係なら、今の距離感なら、告白されても違和感は無いな。自分の感じている親しみの範囲内にいる相手だな。あなたが今しようとしている告白は、彼側には予感が無い。予感ゾーンに入っていない。当然嬉しいという感覚も直ぐには出てこない。何故今?何故俺?何故告白から急に?疑問符が多くなればなるほど、嬉しいという気持ちは後退してしまう。その部分は、13歳のあなたも冷静に考えてみる必要があるんだと思うからね☆
補足
そうなんですね。後輩から告白されるのが嫌だったらどうしようと悩んでいたので。ありがとうございます!頑張ってみます!