[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

研究室サーバー管理者が心がけること

「オフライン環境下で作業ができるようにルーターの設定手順は、ノートか何かにまとめておくこと!」 研究室のプライベートLANを囲っているルーターが学内ネットワークから隔離された。理由は、所属学生がP2Pソフトウェアを走らせたため。私も含めて学生が使…

大学院での教育を英語で行うということ

大「脳」洋航海記:日本の高等教育の講義は英語で行われても良いのではないか 僕個人の考えを言えば、「別に日本でも高等教育は英語で行えばいいじゃないか」というところかと。理由は簡単で、 そもそも大半の基礎科学研究は国際レベルで展開されているもの…

続・やる気のない生徒に教えるということは真面目に考える必要はないんじゃない?

大「脳」洋航海記:議論は果てしなく:大学は学問の府なのか、それとも学歴ブランディング機関なのかで提示されている話は難しい。でも、個人的視点ならば簡単。私は以下のように振舞うことにする。 自分の市場価値を高め解雇されないようにする 日本社会で…

修士への進学を考えている人向け研究室を選ぶ際のチェックリスト

服従するが果たさない:研究室を決めかねている大学生に必要な心得で心得が書かれているけれども、私も以前チェックリストを作ったのでご紹介。 大学院修士向け研究室情報チェックリスト 大学院修士向け研究室情報チェックリスト(箇条書き版)

Rails 2.3RC1でlocale_rails-2.0.0

RoR

よたらぼ:locale_rails-2.0.0を用いて、i18nを使う時のメモ。まずインストール。 # gem1.8 install locale_railsよたらぼ:Ruby-Locale for Ruby on Rails HOWTOに従い、i18nをしていないアプリケーションをi18n化する。config/initializer/locale.rbに以下…

春から研究室に配属される理系新四年生のための心得

ミームの死骸を待ちながら:春から研究室に配属される理系新四年生のための心得に便乗して私も。 はじめに 卒業研究に望む姿勢としては、ある遊園地のフリーパスを無料でもらったときの姿勢と一緒がよろしいかと。どうせ、もらったのだから、怪我や病気の危…

リンク:「アメリカの大学政策事情」さんの大学に関する過去エントリー

大学教職員や教育関連官公庁勤務ではない方が考える適切な国立大学のあるべき姿を見たいというエントリーを書いたし、ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketingで国内大学強化に向けた考察も始まっているので、以…

競争的研究資金と間接経費

ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing:日本の大学の資金力のなさはどこから来るのか?:国内大学強化に向けた考察2での疑問 アメリカの5分類のいずれにも相当しない、いわゆるお上からのお金、運営交付金と…

出社が楽しい経済学

NHK総合で土曜日の23時から放映している出社が楽しい経済学をテキストにしたもの出社が楽しい経済学を読んだ。この番組を見始めた理由は極東ブログで紹介されていたから。 極東ブログ:出社が楽しい経済学(吉本佳生, NHK「出社が楽しい経済学」制作班) こ…

「このテーマに興味がある」というだけでは、何故いけないんですか?

はてな匿名ダイアリー:おめーらそのくだらねえプライドをなんとかしろよで書いてあるやり取りが懐かしい。私も学生のときにそう思ったことがある。 あなたのテーマは面白いと思うけど(これはウソのこともあるけど、とにかく)、もう少し一般的に、素人が読…

優しい嘘つき

一つ前のエントリーの後半で書いたとおり、本当のことほど、人を逆上させることはないと私は思っている。私の好きな小説家の平井和正さんの小説「ボヘミアンガラス・ストリート」に「優しい嘘つき」という言葉がでてくる。 「両親もよく知ってるけど、あたし…

やる気のない生徒に教えるということは真面目に考える必要はないんじゃない?

「分かりやすい教え方」の技術のコメント欄でakatori777さんから頂いたお題。議論は大好きですのでakatori777さんがよろしければ議論を続けて見たいと思います。レスポンスは遅くなるかもしれませんが、よろしければお付き合いください。議論のスタートとし…

合意マトリックスと有効な協調ツール

教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜本的に変革するとガードナーの多元的知能とアメリカの公教育の続き。この本で特に勉強になったなぁというのは、民主主義的プロセスは常に最良の手段ではないという主張だ。とても当たり前のことだけれども、状況によ…

Debian GNU/Linux squeezeでUnisonを使う

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。Unisonはサーバー側とクライアント側のバージョンが一緒でないと動かないので注意。じゃあ、rsync使えよという話だけどWindowsからrsync使うのは面倒なので除外。サーバー側の設定は以下のページのとおりに…

Debian GNU/Linux squeezeで論文情報管理ソフトウェアJabRefを使う

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。私の論文メタデータ管理法でも書いた、BibTeXのフロントエンドであるJabRefをインストールする。まず、javaをインストール。SunのJDKでなくても動くかもしれないけど、私は試していない。 # aptitude insta…

Gnomeの起動時にアプリケーションを自動起動

GNOMEの起動時にアプリケーションを自動実行するには?〜Debian関係 % gnome-session-properties &

日本にノーベル賞が来る理由

日本にノーベル賞が来る理由 NBOnline:伊東 乾の「常識の源流探訪」でのノーベル賞に関する部分を編集・加筆したもの。短いのですらすら読める。ノーベル賞関連の記事だけをピックアップしたリンク集はこちら。 NBonlineの伊東 乾の「常識の源流探訪」が最…

「分かりやすい教え方」の技術

「分かりやすい教え方」の技術 この本では、何かを教える人を「先生」、何かを教わる人を「生徒」としている。なので、職業教師のためだけの本ではない。この本の定義する「先生」ならば、この本を必ず読んで、この本に書かれてあることを心がけたほうが良い…

数学好きでありがちなこと

VIPPERな俺:数学でありがちなこと おもしろかったので私も一つ。 「ギリシア旅行にいって、街中の看板、印刷物に興奮してしまう。」 「ギリシア語ができないのにも関わらず、ギリシア語で書かれた数学の本を買ってきて『どこまで数式なんだよ!』と家でにや…

Debian GNU/Linux squeezeへのRails 2.3RC1導入メモ

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。今回はgemやらRailsが全然入っていないので、一からやらないといけない。Debian Package: rubygems-1.8を見るとexperimental以外は1.2.0-3。Ruby Study Go:Ruby on Rails 2.3.0 RC1をインストールするによ…

emacsでRails開発

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。どんならんな:Emacs で Ruby 開発環境を参考にemacsでRuby on Railsベースの開発が出来る環境を構築する。まず、ruby-elispをインストール。 # aptitude install ruby-elispすると/usr/share/emacs22/site…

インストール済みのモジュールを確認

何のモジュールが既にインストール済みなのか良く忘れてしまうのでそれを調べる方法。以下に書いてあるものを転載。 isoya9の日記:インストール済みモジュールを確認する すべてのインストール済みモジュールを表示 $ find `perl -e 'print "@INC"'` -name …

Debian GNU/Linux squeezeでDBIx::Classを使う

DBIx::Classメモで書いたことをやるためにDBIx::Classをインストール。 # aptitude install libdbix-class-perl半年前に書いたPerlのプログラムを動かすためにいったい何のモジュールをインストールしたのかさっぱり思い出せない。6ヶ月前が数年前のような感…

emacs22で綺麗なフォントを使いたい

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。 X WindowシステムでTrueTypeフォントを使うで調べたとおりにdefomaを使ってTrueTypeフォントをemacsで使おうとしてみたが、何故か英数字の表示が「半角英数字+半角スペース」になってしまい、すっごく読…

Debian GNU/Linux squeezeでemacs23(emacs-snapshot)

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。id:Ubuntuさんにご教示いただきインストールできるようになったが、emacs23では、eggかegg-anthyがうまく動かず日本語変換ができない。なので、残念ながら、emacs22をしばらく使いつづけることにした。emac…

Debian GNU/Linux squeeze上のemacs22でTamago(egg)を使う

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。大学生のときはまったく思わなかったけど、齢30にして、普段使い慣れている道具を変更することに対する抵抗感をやっと理解できるようになった。ずっとemacs + egg + egg-anthyで日本語の文章を作っていたの…

fetchmail + procmail + spamassassin + wonderlust

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。メールを fetchmail + procmail + spamassassin + wonderlustという環境で受け取っているのでこれの設定のメモ。まずは、必要なものを全部インストール。 # aptitude install fetchmail procmail spamassas…

Debian GNU/Linux squeezeで日本語TeX環境を用意する

ptex-jtexをインストール。これでほぼ日本語TeXの環境は整う。 # aptitude install ptex-jtexYaTeXが必要なのでyatexをインストール。 # aptitude install yatexxdviで日本語を表示するためにxdviの日本語版をインストール。 # aptitude install xdvik-jaこ…

Debian GNU/Linux squeezeで日本語を含むPDFファイルを閲覧する

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。インストール時にtaskselでデスクトップ環境を選んでいると自動的にevinceというソフトウェアがインストールされている。これがPDFビューアの役割を果たす。ただし、そのままでは日本語を含むPDFファイルを…

Debian GNU/Linux squeezeからBrother HL5270DNを使う

Debian GNU/Linux squeezeインストール覚書の続き。Debian GNU/Linux squeezeからBrother HL5270DNを使うための設定メモ。まずは、プリンタドライバをダウンロードする Brother Linux用ドライバ 上記のページからLPR用ドライバとCUP Wrapperをダウンロードす…