「室温に合わせて快適さを保つ」と謳う、Rinnai(リンナイ) ガスファンヒーター Standard 都市ガス RC-U5801PE。インターネット上では「すぐに暖かくなる」と評判です。一方で、「暑くなりすぎる」「タイマー設定が少しやりにくい」という口コミも存在するため、購入するか迷う人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のガスファンヒーターとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ガスファンヒーター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
リンナイ ガスファンヒーター Standard 都市ガス RC-U5801PEは、タイマー設定がしやすいパワフルな大型モデルです。実際に約4畳の恒温恒湿室にて20℃設定で運転すると、足元の温度が12℃から18℃に達するまでの時間は11分30秒とスピーディでした。比較したなかで広い畳数に対応した商品は速暖性が高い傾向があり、木造15畳向けの本品も同様。「すぐに暖かくなる」という口コミどおりの結果です。
室温を維持しやすく、18℃に到達後12分経っても室温は約21.7℃を記録。「暑くなりすぎる」との口コミに反し、設定温度の20℃から大きく外れませんでした。比較したノーリツ製の大型モデルには及ばなかったものの、リンナイ製の商品のなかでは優秀な室温キープ力です。「室温に合わせて快適さを保つ」と謳っているのにも頷けます。
省エネ機能を搭載し、実際の光熱費も控えめです。恒温恒湿室で運転開始直後の1時間あたりのガス代は約67.79円と高めでしたが、室温が安定した15分後の1時間あたりのガス代は約24.33円まで抑えられました。比較したなかには本品と同じ都市ガスかつ大型モデルで15分後も約34.0円かかる商品もありましたが、こちらはリーズナブルに済みそうです。
使い勝手も悪くありません。おはようタイマーは、具体的な時刻をセットするだけで予約が完了する24時間式を採用。比較したタイマー式の商品とは異なり、起きる時間を逆算する手間を省けます。60・45・30・15分のおやすみタイマーも搭載。一方、「タイマー設定が少しやりにくい」という口コミどおり、初回タイマー設定時の手順はやや複雑なので説明書を一度確認しましょう。
総じて、暖まりやすさ・省エネ性能ともに優れた商品です。おはようタイマーを直感的に設定できるので、起きる時間が日によってバラバラな人にもうってつけ。とはいえ、比較したなかにはより温度をキープしやすく、ガス代を抑えられた商品もあったのであわせて検討しみてくださいね。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
実際にリンナイ ガスファンヒーター Standard 都市ガス RC-U5801PEと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのガスファンヒーターと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
リンナイ ガスファンヒーター Standard 都市ガス RC-U5801PEのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
ノーリツ
すぐ暖まるうえに省エネも可能!暖房器具として理想的な1台
そもそもガスファンヒーターとは、その名のとおりガスで稼動するヒーターのこと。ガス栓が必要なので設置場所は選びますが、給油作業は必要ありません。エアコンや石油ファンヒーターよりも速暖性が高いうえ、ガスの燃焼時に発生する水蒸気によって加湿しながら部屋を暖められるところも魅力です。
今回ご紹介するリンナイ ガスファンヒーター Standard 都市ガス RC-U5801PEもそのひとつ。「スイッチONから5秒でポカポカ温風」と謳っており、ガスのパワーで寒い部屋も素早く暖める設計です。子どものいたずらを防ぐロックスイッチや、風などで火が消えたり本体が転倒したりした際にガスを遮断する装置を備え、安全性にも配慮しています。
販売元のリンナイは、愛知県名古屋市に本社を構える熱エネルギー機器メーカーです。1920年に創業し、昭和初期にはいち早くガステーブルコンロやガスストーブといったガス機器の販売を開始。現在では日本だけでなく、アジアやヨーロッパなどグローバルに展開しています。
ガスファンヒーターには都市ガス用とプロパンガス用がありますが、本商品は都市ガス(12A/13A)に対応した大型モデル。暖房出力は5.81kWです。最大適用畳数は、木造なら15畳・コンクリートなら21畳。断熱性が高い傾向がある築5年以内の家で使う場合は、木造なら22〜30畳・コンクリートなら31〜42畳を目安としてください。
消費電力を抑える「DC駆動モーター」や、暖めすぎを防いで効率よく運転する「気くばりエコ機能」を搭載しているのもメーカーのこだわりポイント。スポット暖房モードを備え、自分の周辺や足元だけを暖めたいときにも便利です。
「RC-U5801E」をはじめとした前モデルとの違いは、室内の空気を浄化するプラズマクラスター機能を備えている点。暖房機能と連動して使うこともでき、浮遊菌や浮遊ウイルス・気になるニオイの抑制が期待できます。
本体サイズは幅48.0×奥行16.8×高さ43.5cmで、重量は8kgです。カラーはWH(ホワイト)とBG(ブラウニッシュグレー)の2色から選べますよ。シンプルかつすっきりとしたスクエアデザインで、インテリアにもなじみやすいでしょう。なお、ガス栓とガスファンヒーターを繋ぐガスコードは付属していないので、別途購入してください。
今回は、リンナイ ガスファンヒーター Standard 都市ガス RC-U5801PEを含む、人気のガスファンヒーターを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
比較したなかでは、暖房出力が高く広い畳数に対応した商品のほうが速く暖まる傾向があり、暖房出力5.81kWで木造15畳向けの本品も当てはまりました。6分10秒程度で暖まった同じ適用畳数の上位商品には及ばなかったものの、こちらも部屋全体を暖めるのにそれほど時間はかからないでしょう。「すぐに暖かくなる」という口コミどおりの結果です。
ガスファンヒーターの製造メーカーはノーリツとリンナイの2社のみ。比較したなかでノーリツ社の製品のほうが設定温度を維持しやすい傾向があり、本品もノーリツの大型モデルには一歩届きませんでした。とはいえ、こちらは暑くなりすぎる商品が多かったリンナイのなかでは珍しく、設定温度付近で燃焼を弱められています。
「室温に合わせて快適さを保つ」と謳っているのにも納得。ちょうどよい温度で過ごせるでしょう。なお、ガスファンヒーターは燃焼によって一酸化炭素を発生します。本品は1時間連続して運転すると換気サインが点灯するので、その際は1~2分間窓を開けるなど換気を行ってください。
恒温恒湿室にて設定温度20℃で稼動させたときのガス使用量と消費電力量を専用の機械で測定したところ、光熱費も控えめでした。運転開始直後の1時間あたりのガス代は約67.79円。対応畳数が広くパワフルなぶん比較した都市ガスモデルの全体平均である約53円よりは高いものの、都市ガスかつ大型モデルの全体平均約70円は下回っています(※2024年12月時点)。
室温が安定した15分後の1時間あたりのガス代は、24.33円までダウン。比較した都市ガスモデルの全体平均が約31円、都市ガスかつ大型モデルの全体平均が約25.96円だったことをふまえると安く済みます(※2024年12月時点)。15畳用エアコンの1時間あたりの電気代が3.1~58.9円なので、光熱費はそこまで負担にならないでしょう。
平均値は2024年12月時点
30分ごとに2回設定温度を下げるうえ、スタート時に暖かいときはさらに下げる省エネ機能を搭載している点が光熱費の節約に一役買っているといえます。人感センサー機能はありませんが、3・5・8時間の設定時間を経過すると自動で停止する安全装置が備わっているので切り忘れも防げるでしょう。
寝る直前に自動で電源を切る「おやすみタイマー」は、60・45・30・15分の4種類から設定可能。おはよう・おやすみタイマーどちらも2回目以降は設定を記憶できるのもうれしいポイントです。リモコンは付属していませんが、ほとんどの商品が同様だったため大きなデメリットではありません。
一方、初回タイマー設定時の操作手順が複雑な点は気がかり。設定スイッチを2回押す・おはようタイマーの時間を設定する・設定スイッチを2回押す、という3工程が必要です。「タイマー設定が少しやりにくい」という口コミどおり、一度説明書にも目をとおしておいたほうがよいでしょう。
比較したノーリツの大型モデルには及ばなかったとはいえ、パワーも省エネ性能も十分満足できるレベルです。おはようタイマーの設定も楽にできるので、起きる時間が毎日バラバラの人にもぴったり。ぜひこの機会にチェックしてみてください。
対応するガスの種類 | 都市ガス(12A/13A) |
---|---|
築5年以内の家の適用畳数目安 | 木造22〜30畳まで、コンクリート31〜42畳まで |
最大適用畳数の目安(木造) | 15畳 |
最大適用畳数の目安(コンクリート) | 21畳 |
省エネ機能 |
良い
気になる
本体幅(公称値) | 48.0cm |
---|---|
本体奥行(公称値) | 16.8cm |
本体高さ(公称値) | 43.5cm |
本体重量(公称値) | 8.0kg |
おやすみタイマー設定方法 | タイマー式 |
スポット暖房の種類 | スポット暖房 |
急速暖房機能 | |
スイング機能 | |
フィルター掃除サインあり | |
不完全燃焼防止装置 | |
転倒時ガス遮断装置 | |
過電流防止装置 | |
立ち消え安全装置 | |
停電時安全装置 | |
自動消火時間 | 3/5/8時間 |
イオン機能 | |
空気清浄機能 | |
過熱防止装置 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
51,100円
(最安)
販売価格:51,100円
ポイント:0円相当
送料無料
4.57
(9,514件)
53,262円
(+2,162円)
販売価格:53,800円
ポイント:538円相当
送料無料
4.58
(26件)
56,185円
(+5,085円)
販売価格:56,700円
ポイント:515円相当
送料無料
56,800円
(+5,700円)
販売価格:56,800円
ポイント:0円相当
送料無料
4.88
(902件)
58,278円
(+7,178円)
販売価格:58,812円
ポイント:534円相当
送料無料
58,279円
(+7,179円)
販売価格:58,279円
ポイント:0円相当
送料無料
4.69
(1,405件)
58,812円
(+7,712円)
販売価格:58,812円
ポイント:0円相当
送料無料
4.74
(3,360件)
61,800円
(+10,700円)
販売価格:61,800円
ポイント:0円相当
送料無料
4.68
(2,819件)
63,320円
(+12,220円)
販売価格:63,900円
ポイント:580円相当
送料無料
63,416円
(+12,316円)
販売価格:63,997円
ポイント:581円相当
送料無料
64,211円
(+13,111円)
販売価格:64,800円
ポイント:589円相当
送料無料
65,800円
(+14,700円)
販売価格:65,800円
ポイント:0円相当
送料無料
4.62
(5,131件)
65,800円
(+14,700円)
販売価格:65,800円
ポイント:0円相当
送料無料
4.53
(1,212件)
66,193円
(+15,093円)
販売価格:66,800円
ポイント:607円相当
送料無料
69,800円
(+18,700円)
販売価格:69,800円
ポイント:0円相当
送料無料
4.67
(6,792件)
82,280円
(+31,180円)
販売価格:82,280円
ポイント:0円相当
送料無料
4.51
(4,152件)
82,280円
(+31,180円)
販売価格:82,280円
ポイント:0円相当
送料無料
4.66
(1,933件)
ここではリンナイ ガスファンヒーター Standard 都市ガス RC-U5801PEとはまた違った特徴がある商品をご紹介します。あわせて検討してみてはいかがでしょうか。
大型モデルなので運転開始直後の1時間あたりのガス代は約74.4円と高めでしたが、部屋が暖まった15分後には約19.6円まで抑えて稼動。光熱費を節約したい人にもぴったりです。
おはようタイマーの設定方法はタイマー式なので、起きる時間を逆算して設定する必要があります。とはいえ、設定自体は簡単。はじめてでも迷わずに扱えるでしょう。
性能も上々。実際に恒温恒湿室で使ったところ、運転開始15分ほどで足元の温度が平均18℃になり、時間が経っても設定温度の20℃近くをキープしました。運転開始直後のガス代は1時間あたり約52.5円で、室温安定後は約15.9円まで抑えられていたため、光熱費も安く済ませられそうです。
おはようタイマーはタイマー式ですが、操作は難しくありません。操作パネルがシンプルで、パッと見ただけでどれがどのボタンかすぐに理解できるでしょう。
リンナイ ガスファンヒーター Standard 都市ガス RC-U5801PEは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトで販売中。メーカーの希望小売価格は、113,190円(※2024年12月時点・公式サイト参照)です。ショップによって値段や送料に開きがあるので、お得に購入したい人は事前にリサーチしておきましょう。
ほかに、ビッグカメラなどの家電量販店でも取り扱いが確認できました。お近くの店舗をチェックしてみてくださいね。
本体は汚れは気になったら、その都度ぬるま湯で濡らした柔らかい布で拭き取りましょう。ひどく汚れているときは、柔らかい布に台所用中性洗剤をつけてから拭き取るのがおすすめです。
吹出し口・エアフィルターのお手入れは、1か月に1回程度が目安。まずは吹出し口のほこりを、掃除機などを使って取ります。次に、掃除機のブラシなどを使ってエアフィルターを装着したままほこりを吸い取ってください。エアフィルターが油などで汚れているときは、取り外して台所用中性洗剤で洗い、十分に乾燥させてから必ず元の位置にセットしましょう。
(参照:リンナイ ガスファンヒーター Standard 都市ガス RC-U5801PE取扱説明書)
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。