[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

AIと検索エンジンに関する掲示板

AIと検索エンジンの掲示板

ここはAIと検索エンジンに関する掲示板です。

AI単体の話、AIと検索エンジンの組み合わせ、Googleなどの検索エンジン単体の話をするところです。

AIと検索エンジンの最近の親コメント(抜粋)

  • 1月17日 ありにゃん:個人向け「Microsoft 365」にCopilot統合で30~40%値上げ - ITmedia NEWS Google Workspa..
  • 1月17日 Pナッツ:日本初の日本語対応の動画生成AI基盤モデル「AIdeaLab VideoJP」を商用利用可能で無償公開 https://note.com/..
  • 1月15日 格安SIMの管理人:Googleとnoteが提携 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000266.000017890...
  • 1月14日 格安SIMの管理人:(追記)助けてーーーーーーーーーーーー https://anond.hatelabo.jp/20250113160549 > なぜ取り乱し..
  • 1月7日 Pナッツ:月3万円のChatGPT Pro、「使われすぎて赤字」 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news..
  • 1月2日 ありにゃん:震えた。ChatGPT o1で「英霊召喚」してみた話 | ギズモード・ジャパン 私も無料で使えるGemini 2.0 Flash Thin..
  • 1月1日 ありにゃん:元旦なので、富士山の初日の出の画像をImagen3(Gemni経由)で生成してみました。 今年もよろしくお願いします。..
  • 12月25日 ありにゃん:92万字の大作小説をChatGPT o1 pro modeに書かせたら、罪悪感でいっぱい。そして驚愕の結末に(CloseBox) | テクノ..
  • 12月21日 ありにゃん:月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に - PHILE WEB ネタバレになるので、詳しくは言えま..
  • 12月11日 格安SIMの管理人:TwitterのAIで遊んでます。褒め上手かもですね。 自分のポストを分析して回答してくれるので、そこそこ精度はいいかもです。 ..
  • 12月4日 Pナッツ:自動運転車が緊急車両に衝突!「デジタルてんかん発作」のせい? https://www.techno-edge.net/article/20..
  • 12月4日 ありにゃん:どこで学んだ? ChatGPT、ECサイトの設計に「ダークパターン」を組み込んでくることが判明【やじうまWatch】 - INTERNET ..
  • 12月1日 ありにゃん:パートナーがAIに相談してた このように家族や友人などの大切な人よりも先にAIに相談して決断する人が増えそうですね…。..
  • 11月29日 Pナッツ:詐欺電話に対抗するAIおばあちゃん、家族や編み物の長話で苦しめる https://www.cnn.co.jp/tech/35226598...
  • 11月28日 ありにゃん:Google 検索の“独占”を解消するにはChrome売却でも「不十分」 | WIRED.jp 一方でGoogle Chromeの元開発リ..
  • 11月22日 ありにゃん:ドコモ、GeminiやGPT-4oなどが1年無料「Stella AIセット割」 - Impress Watch ドコモが生成AIサービス「..
  • 11月21日 ありにゃん:AI生成のクリスマスCMでコカ・コーラが大炎上、多くのクリエイターがAIを使うのは不快だと主張 - GIGAZINE 該当のCMでは不自然..
  • この記事のコメントはもっとあるよ

AIと検索エンジンの最近の子コメント(抜粋)

  • 1月18日 goko:アヒルプール Duck Pool - YouTube https://www.youtube.co..
  • 1月18日 goko:以前こちらでも紹介した投稿者のチャンネルですが、この投稿者はBGMもAI(SunoAI)で作っている..
  • 1月18日 goko:まぁそれはGoogleが「メタクソ化」(Enshittification)した影響もありますけどね。..
  • 1月17日 格安SIMの管理人:30代前半でそれだと後々キツくなりそう。私は若い時に蓄えたゴミ箱のような道具箱(知識と経験)で、40..
  • 1月17日 ありにゃん:Nvidiaがあそこまで巨大企業(世界1,2位の企業)になったのは、パソコンに匹敵するかもしれない新..

格安SIMとスマホ資産運用キャッシュレス決済とポイ活持ち家と賃貸と住居関係パソコンと周辺機器AIと検索エンジンSNSと人間関係動画全般交通機関と旅行婚活サイト運営その他の雑談に該当する場合は、該当の記事のコメント欄や掲示板に書き込んでください。

※ ユーザ登録しなくてもコメントできますが、ユーザ登録してログイン状態にしておくとAdsense等の広告が消えます

この記事の最終更新日 2024年11月12日 / 作成日 2024年11月12日
0 0
この記事は参考になった/良かった

ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります。その場合は基本的に24時間以内に反映されます )

コメントと実体験を書き込む(口コミ107件)

購読する
通知する
guest

107 の口コミとコメントと実体験
新しい順
古い順 良い順
ありにゃん
2025年1月17日 8:51 PM

個人向け「Microsoft 365」にCopilot統合で30~40%値上げ – ITmedia NEWS
Google Workspace、「Gemini Business」統合で3月17日に値上げへ – ITmedia NEWS
MSは個人向け、Googleは法人向けという違いがありますが、AIを統合して値上げという方向性では同じですね。

Pナッツ
2025年1月17日 5:24 AM

日本初の日本語対応の動画生成AI基盤モデル「AIdeaLab VideoJP」を商用利用可能で無償公開
https://note.com/aidealab/n/n677018ea1953

上述の開発者noteを読んでいて、↓の部分に注意がいきました。

>動画生成で人気がある美女とアニメがでない
>AIdeaLab VideoJPでは美女とアニメを生成することは現状できません。アニメに関しては別途開発中です。今後の活躍にご期待ください。

歴史を紐解くと家庭用ビデオデッキとアダルトビデオ、インターネットとアダルトサイト、技術の普及には性の力が必要なのかもしれません。

ありにゃん
  格安SIMの管理人
2025年1月14日 10:02 PM

話題の『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』著者・大塚あみさんインタビュー – 週刊アスキー

「戦う相手は、生成AIではなく、生成AIを高度に使いこなす同業者だと思うんですよ。私なら、同じフィールドにいるたとえば今の20代のエンジニアなり学生になりますが。効率でも品質でも勝たなきゃいけない」

NVIDAのCEOのジェンスン・ファン氏が、彼のほうは「AIではなく、AIを活用する人が仕事を奪うんだ」と言っていて

タイムリーに本日公開された記事ですが、引用文は確かにだと思いましたね。
AIを活用できなければ取り残される恐れが高くなりますね…。
こちらにも書きましたが、趣味レベルでも小説や1枚絵では十分自給自足が可能になっているので、コンテンツ消費者視点では依頼をすることが少なくなっています。
ビジネスレベルや特定の絵柄が前提の二次創作(おそ松さん、ポプテピピックなど)ではまだまだAIの生成物をそのまま使うのは難しいですが。
記事ではプログラマーやエンジニアですが、新海監督が一人で制作したアニメで注目されたり、ボカロを使用したクリエイターがメジャー音楽シーンにも進出したように、将来的に生成AI活用したクリエイターが活躍するようになる可能性もあります。

yossy
  格安SIMの管理人
2025年1月16日 11:17 PM

最近ググるよりAIに聞いちゃってますから、恐ろしい世の中ですね

goko
  yossy
2025年1月18日 9:22 AM

まぁそれはGoogleが「メタクソ化」(Enshittification)した影響もありますけどね。
 
Google検索を殺した男――Googleはいつ、どこでメタクソ化に舵を切ったのか » p2ptk[.]org
https://p2ptk.org/monopoly/4541
 
それと相まって適当に短文でまとめてくれて、ソースまで提示してくれるAIは便利で流れてしまいますよね。

Googleだと適切な検索語句や「-」でいらない検索結果を除外したり、「””」で完全一致させたりして、そももそもソースのなりうるようなページを大量のゴミの中から時間をかけて探し出さないといけないですし。
 
おそらく結構な割合の人がこちらこちらのようなハルシネーションを普段から意識せずに鵜呑みにしていそうなので、それがまた恐ろしい世の中ではありますね。
 
一時「AEON Pay」の件は表示されなくなったので修正されたのかと思ったら、今URLを踏んで確認したら当時と全く同じ表示が出ててフキました。。
 

b6ac42b73833c263e064691439c79676
goko
  格安SIMの管理人
2025年1月17日 1:25 AM

> まだ大丈夫だけど、根本的に生成AIから逃げない方が良さそう。。生成AIはツールでパソコンみたいなもの。
 
自分はもう半分くらい逃げています。
PCを使わない父親をかつては「どうしようもねぇな」と思っていましたが、最近は高齢者のようなPC,ネット嫌い(新しいツール忌避)に片足突っ込んでいるような気になってきました….。

新しいことを覚えたり、情熱をあげて技術やノウハウを習得する、学ぶ気力が全然湧きません。

このままではバカにしていたPCやネットができない高齢者のように、全くAIを活用できない中年になりそうです…。
 

> Nvidiaがあそこまで巨大企業(世界1,2位の企業)になったのは、パソコンに匹敵するかもしれない新たなツールを実質独占したから。
 
NVIDIAがかつてのMSや今のApple、Googleなら、もはやこれからはAIを活用できない人は今のスマホやネットができない高齢者のように、完全に社会や情報から隔離されて、今でいう「スマホを使えない」「スマホを持っていない人」のように実質的に社会から隔絶,排除されることになってしまう可能性がありますね。

MS Officeを使えないと学生や社会人としてやっていけないのと同じように、将来はそのうちAIも使えないとまともに職を得られなくなってくる可能性がありそうです。
 

> 社会のあらゆる場面で、生成AIの高度な応用のされ方が十分に浸透するにはほど遠い状況ですよね
 
PCも普及し出した頃は一部のゲームをしたい人とか、マニアやオタクが使う程度でしたが、ネットが普及してからは気づけばあっという間に生活や仕事になくてはならないものになりましたね。(それが今はスマホやタブレットに変わりつつありますが)

1995年以前はPCもそんな感じでしたが、10年後には随分と状況が変わって、20年後には誰でも完全に使えて生活や仕事になくてはならないものになりました。
スマホもPCの一種ですし、今はスマホを使えないとなると完全に情報弱者です。

仮にそれと同じだとすると、今はその頃よりもずっと時代や時間の流れが速くなっているので、5年~10年後にはそれに近い世界になっていそうです。
 
いまだにフリック入力がクソ遅いお前はそっち側だろって言われそうですが…(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

ありにゃん
  goko
2025年1月17日 9:13 PM

新しいことを覚えたり、情熱をあげて技術やノウハウを習得する、学ぶ気力が全然湧きません。

弊社に、主にヘルプデスクとキッティングを担当している30代前半の後輩がいますが、私が触っておくだけもしておいたほうが良いと言っても、生成AIをあまり使っていないようです。
新しいIT関連のネタにはあまり関心がなく、仕事を通して技術やスキルを伸ばすタイプでもないので、残念ながら定常作業以上のことができないようです。
私自身も大したスキルを持っているとは思っていませんが、後輩を見ているとかわいそうと思いつつも、私では後輩に対して何もできないです…。

ありにゃん
  格安SIMの管理人
2025年1月17日 9:19 PM

Nvidiaがあそこまで巨大企業(世界1,2位の企業)になったのは、パソコンに匹敵するかもしれない新たなツールを実質独占したから。実際に発明したのはOpenAIな気がするけど、ジャストミートしたのがNvidia。。

昔はMS(Windows)とIntelでWintelと言われていましたが、今はOpenAI(MSが出資していますが)とNVIDIAですかね。

goko
  ありにゃん
2025年1月17日 1:02 AM

> ボカロを使用したクリエイターがメジャー音楽シーンにも進出したように、将来的に生成AI活用したクリエイターが活躍するようになる可能性もあります。
 
それより前でいうとDTMですかね。

PCやDTMが普及する前はありえなかったですが、今は別に楽器が弾けなくても作曲できますし。

最近だとYouTuberやTikTokerなどの動画配信者、SNSの収入で生活するインフルエンサーとかですかね。
 
昔は動画編集なんて一部のマニアしか手を出していませんでしたし、テレビ番組のような映像やVTRが作れるのは本当に1部の人だけでした。
それが今や誰でも動画編集をしてネットにアップして発信する時代ですからね。

AIではPCやネットで起きたことの拡大版になる可能性が十分にありそうです。

ありにゃん
  goko
2025年1月17日 9:17 PM

ボカロPも初期はDTMユーザーが中心でしたが、2010年代前半頃からバンド出身のボカロPも人気になっています。
動画もモーションキャプチャーの普及で顔を出さなくてもVTuberとして人気になっていますし、動画生成AIの普及で動画を作れないor動画作成依頼ができないボカロPなどの音楽クリエイターが自分で動画を出してMVを投稿して人気になるなども考えられそうです。

goko
  ありにゃん
2025年1月18日 9:37 AM

以前こちらでも紹介した投稿者のチャンネルですが、この投稿者はBGMもAI(SunoAI)で作っているようで、曲もあたかもTikTokで流行っている曲のようなイカしてキャッチーな作品になっています。
 
h64g – YouTube
https://www.youtube.com/@h64g/videos
 
全部AIとはいえ、テーマ設定やアイディア出しのあとには最終的に作品として完成させるには人の手による選択や仕上げが必要なので、センスがすごいし、どの動画もクオリティが高くて、歌詞も曲も毎回おもしろくてすごいです。
繰り返し何度も見たくなります。

動画も曲も全部AIで作っているので、AIの使いこなしっぷりがすごいです。
 
「柴犬とスパンコール」AI生成動画 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BCcgMSGiNf0
「柴犬とスパンコール 候補曲」SunoAIで生成した曲 全8曲 20分50秒 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IH4fNG8Me3U
 
見えない裏ではこのクオリティを出すのにすごく時間と手間がかかってそうだし、ノウハウもかなり必要そうです。
そのような趣旨のコメントや指摘は動画のコメントでもいくつか見ましたね。
 
h64gが2024年に作ったAI生成動画まとめ 前半 後半 まとめて1本で。 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wO-ygB_kyrE

@Tsukiyo2025

2 週間前

私もAI動画参入して作ってますが、プロンプト必死になって作っても全然上手くいかない時は行かない。色々試すけど納得できないものばかり生成される。だからこの動画が本当に大変な思いをしてつくられていることがすごくわかる。しかも出てくる登場人物がみんなリアルで私も前はLUMADreammachineを使ったり今はGen3使ったりしてますがこんなにリアルな生成にならずやはり私の中のAI界の凄い神々の1人なんだなって思う。

 

私はYouTubeはあまり見ないのですが、このチャンネルだけは3ヵ月前の投稿からよく見るようになりました。

どれもいいですが、以下の2作品が特に好きです。
曲もいいし、破綻が少なくて表情や動きがかなり自然なのがすごいです。
 
「バブーシュカ かぶってみた」AI生成動画 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QBMR_iiOfFw
「カピパラ第三中学校」 AI生成動画 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3cWp-kFpUo4

goko
  goko
2025年1月18日 10:09 AM

アヒルプール Duck Pool – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8GgzqMIy3CI
「寒い日にコート着て冬 ガチリアルに冬」AI生成動画 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IVv–Bu6RjI
 
この二つを忘れていました。

女性の顔のアップであれば、従来のクソ手間をかけたクオリティの高いCGに匹敵するか、もしくはそれ以上の自然さですね。

なぜか顔のアップの方が破綻が少ないというのが生成AIの特徴のようです。
単純に画像などの学習素材が多いからかな…?

従来のCGは顔に近づけば近づくほど不自然さを感じたり、不気味の谷が出現してくる傾向が強かったのですが、生成AIの場合はむしろ近づいた方が破綻が少なくて違和感がない逆転現象が起きています。
 
これも学習素材の問題なのか、口周りや歯の描写はまだまだ不完全ですね。(それを見せ出すと違和感が出たり破綻しがち)

goko
  格安SIMの管理人
2025年1月17日 12:59 AM

・率直な感想

> わりと本気で、AIの発展でアイデンティティクライシスが問題になると思ってる
 
30過ぎてそもそもアイデンティティすら獲得できていない自分はどうすれば…。。

助けてーーーーーーーーーーーー

Pナッツ
2025年1月7日 7:15 PM

月3万円のChatGPT Pro、「使われすぎて赤字」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1652314.html

思った事がふたつあって、
・月3万円の料金で赤字になるって、どんだけ電気食うんだ?
・AIを開発する頭の良い人達も値付けを間違うらしい

ありにゃん
2025年1月2日 12:22 PM

震えた。ChatGPT o1で「英霊召喚」してみた話 | ギズモード・ジャパン
私も無料で使えるGemini 2.0 Flash Thinkingでデカルトを演じてもらおうと思いましたが、哲学の知識がないので、最近国立西洋美術館に行ってモネなどの近現代の絵画に感動したので、モネとゴッホを演じてもらうことにしました。
AIモネやAIゴッホとの会話はまるで本人を召喚して会話しているような感じでした。
また、「中華系とベトナム系の両親を持ち、ベトナムで生まれ、日本に移住し日本の大学に通い、日本語を習得しながら、日本のフランス大使館で働きフランスへ帰化して外交官になり、アジア系フランス人初の在日フランス大使に就任」という複雑な経歴を持つ架空の人物も演じてもらいました(実はモデルがいますが経歴にフェイクが入っています)。
対話型チャット上では歴史上や架空の人物との会話ができてしまいますね。

ピノキオピー – 匿名M feat. 初音ミク・ARuFa / Anonymous M – YouTube
「匿名M」という曲の設定をもとにMさんへのインタビューも生成しました。

また、こちらはThinkではないGemini 2.0 Flashでしかやっていませんが、プログラミング言語の擬人化キャラクターのなりきりや、ユニティちゃん(Unityのキャラクター)になりきってUnity(有名なゲームエンジン)やC#(Unityで使われるプログラミング言語)などの説明もしてもらいました。

著名人の声でテキスト読み上げできるElevenReaderアプリで、「オズの魔法使い」主演に原作小説を日本語で読み上げてもらったら(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
音声も録音が残っていれば再現可能ですね。

ただ、現状のChatGPT o1は、まだ安定的にそういった影響を及ぼせる段階にはないとも思います。使う人間に求められるものがあまりにも多い

ただ、一番上の記事にもある通り、使う人間に対象となる人物の専門分野に知識がないとロールプレイは難しいと思いますね。

ありにゃん
  ありにゃん
2025年1月2日 10:46 PM

早川徳次 (東京地下鉄道) – Wikipedia
近現代の日本の歴史的人物として「地下鉄の父」早川徳次(はやかわ のりつぐ)氏のロールプレイを試してみましたが、ハルシネーションが多かったです。
早川氏の資料はネットよりも図書館に多いので、ネットに情報が少ないと厳しそうです。
ネットに情報が多い歴史上の人物や、架空の人物は違和感を感じませんが、ネットに情報が少ない歴史上の人物はまだ厳しそうです。
他にも「上野在住で、プログラミングと自作PCを趣味とするMicrosoftオタクの隠居済みの元ベテランプログラマー」(こちらもモデルがいますが経歴にフェイクが入っています)という架空の人物も演じてもらいましたが、違和感はなかったですね。

ありにゃん
2025年1月1日 11:27 AM

元旦なので、富士山の初日の出の画像をImagen3(Gemni経由)で生成してみました。
今年もよろしくお願いします。

Gemini_Generated_Image_izcvgiizcvgiizcv
goko
  ありにゃん
2025年1月1日 8:00 PM

色使いがいかにもAIという感じですね。

毒々しい感じがAI臭さを強調しています。

現在はまだAIっぽさが残っていますが、CGのようにそのうち全く区別が付かなくなるんだろうなぁ。

ありにゃん
2024年12月25日 9:42 PM

92万字の大作小説をChatGPT o1 pro modeに書かせたら、罪悪感でいっぱい。そして驚愕の結末に(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2024/12/25/3957.html
私は小説を読むのが苦手で短い会話劇中心ですが、プレビュー公開されたばかりのGemni 2.0はなかなか面白いストーリーを書いてくれます。

Gemini 2.0: Level Up Your Apps with Real-Time Multimodal Interactions – Google Developers Blog
グーグル「Gemini 2.0」公開 「エージェント時代のAIモデル」 – Impress Watch
Google、次世代AIモデル「Gemini 2.0」を発表 ~AIエージェント時代の幕開け – 窓の杜
Googleが「Gemini 2.0」を発表、高速な軽量モデルで前世代上位モデルを圧倒的に上回る性能 – GIGAZINE
Gemini 2.0は「エージェント時代」にどう活用するのか グーグルが説明 – Impress Watch
Google、AIモデル「Gemini 2.0」発表 Advancedで利用可能に – ITmedia NEWS

ChatGPTのGPT-4oは結末が模範的すぎて面白くないんですよ…。

Google、「Gemini 2.0 Flash Thinking」を発表 ~史上もっとも思慮深いモデル – 窓の杜
Googleが思考プロセスを導入して推論を強化したAIモデル「Gemini 2.0 Flash Thinking」を公開、各種テストでOpenAIのo1-previewやGPT-4oを超える性能 – GIGAZINE
また、Geminiでは推論AIも無料で試すことができます。

ありにゃん
  ありにゃん
2025年1月1日 12:56 PM

AIコンテンツ自給自足はもう始まっている。ChatGPT連載小説とbrowser-useがもたらす未来(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
私も短編会話劇を自給自足していますね。
本当は漫画とかノベルゲームとかで消費したいのですが今のAIでは難しいですね…。
コンテンツ消費者が自給自足ができるようになると困るのが、有料で制作依頼を受け付けている創作者ですが、この層が主にAIに反対しているんですよね…。

goko
  ありにゃん
2025年1月1日 8:28 PM

元々読書は各々で楽しんだり嗜む傾向が強いのでAIによる自給自足でも問題ありませんが、漫画やアニメやドラマなどは他人と話題を共有する文化や楽しみ方があるので、そういうコンテンツは自給自足では話題を共有できないので難しいですね。

「他人と共有系」の趣味では難しいですが、「ひとりで楽しむ系」や自己満足の傾向が強い趣味や楽しみではAIは相性がいいかもしれません。

活用の仕方や引き出し方がうまいと、ひとりで楽しむ趣味や自己満足では遊べるおもちゃというか、いい相棒になる可能性を秘めています。

過去の指示や質問を全部学習してパーソナライズされた上で答えてくれるなら、自分の好きな傾向やワクワクすること覚えていて、それに最適化した出力をしてくれるなら最高の相棒や友達ですし。
 
そうなると、対話型チャット上ではSFのような機械の友達がほぼ完成しますね。

現実世界のロボットとなると人型ロボットはボストンダイナミクスやテスラがやっていますが、一般人が使えるようになるまではまだしばらくかかりそうです。(ペッパー君程度であれば金を出せば誰でも買えますが)
 
ボストン・ダイナミクスのヒト型ロボットが大幅に進化、そのありえない動きから見えてきたこと(動画あり) | WIRED.jp
https://wired.jp/article/the-atlas-robot-is-dead-long-live-the-atlas-robot/
「ほぼ人間じゃん」――テスラの人型ロボットが話題 歩いて喋ってジャンケンして、バーテンダーもこなす – ITmedia AI+
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2410/11/news188.html

ありにゃん
  goko
2025年1月1日 10:27 PM

同じように一枚絵も自給自足できるようになりつつありますが、漫画はまだ人の手を入れないと難しいですね。
音楽も自給自足できようになりつつありますが、体験を他人と共有できないのは難しいですね。

ありにゃん
2024年12月21日 8:28 PM

月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に – PHILE WEB
ネタバレになるので、詳しくは言えませんが、面白い記事でした!

カナぱる
  格安SIMの管理人
2024年12月31日 5:38 PM

トカゲのカナヘビ狙いでしたが、普通のヘビばかりで中々出ませんでした😅

Pナッツ
2024年12月4日 7:58 AM

自動運転車が緊急車両に衝突!「デジタルてんかん発作」のせい?
https://www.techno-edge.net/article/2024/11/29/3878.html

自動運転システムの一部は、緊急車両のフラッシュ警告灯が視界に入った際、その方向の物体が正しく認識できなくなり、衝突する可能性があるとのこと。

今バスの運転士不足で路線バスが物凄い勢いで減っていて、公共交通を維持するためにも自動運転システムは重要になると考えています。しかし人間には簡単に認識できる事もAIには難しいようで、未だ困難があるようです。

ありにゃん
2024年12月4日 12:36 AM
ありにゃん
2024年12月1日 9:48 PM

パートナーがAIに相談してた
このように家族や友人などの大切な人よりも先にAIに相談して決断する人が増えそうですね…。

Pナッツ
2024年11月29日 7:59 AM

詐欺電話に対抗するAIおばあちゃん、家族や編み物の長話で苦しめる
https://www.cnn.co.jp/tech/35226598.html

英国の携帯電話会社が対話型AIのデイジーおばあちゃんを開発。デイジーの電話番号をネットに流出させて、AIとは知らずに電話してきた詐欺師相手に家族や猫、編み物の話を延々として、時間を浪費させている。

こういうAIは大歓迎です。

ahamoの英雄N村
  Pナッツ
2024年11月29日 12:37 PM

記事を見ましたが、素敵なおばあちゃんですね(AIですが)
詐欺師からすれば個人情報(口座)を知りたいから電話を切れない。
しかしAIおばあちゃんからすれば
「そんなの関係ねぇ」と言わんばかりに話し続ける。詐欺師にはたまったもんじゃない(笑)
一昔のアニメやマンガで
「間違い電話なのに延々と話している」というネタがありましたが、まさかこれに近い事を見るとは思いませんでした。

ありにゃん
2024年11月28日 10:19 PM

Google 検索の“独占”を解消するにはChrome売却でも「不十分」 | WIRED.jp

一方でGoogle Chromeの元開発リーダーは、ほかの事業の利益に縛られていなければ、グーグルの検索エンジンはもっと優れた製品になっていた可能性がある点を認めている。ユーザーが検索結果に表示される広告をクリックすることで得られる広告収益の減少を懸念して、グーグルはユーザーにとって便利な機能の導入を阻止していたと言うのだ。

「なぜ自動補完機能の精度がよくならないのか。なぜ『新しいタブ』ページが改善されないのか?なぜブラウザ履歴の機能がもっとよくならないのか? 」と、匿名を条件に取材に応じた元開発リーダーは話す。その理由は「ユーザーに検索を促すためのさまざまなインセンティブが関係しているからです」という。この主張についてグーグルに問い合わせたが、回答は得られなかった。

Googleの主要な収益源が広告であることがGoogle検索のメタクソ化の原因ではないかという説がありますね。

ありにゃん
2024年11月21日 9:23 PM

AI生成のクリスマスCMでコカ・コーラが大炎上、多くのクリエイターがAIを使うのは不快だと主張 – GIGAZINE
該当のCMでは不自然さを感じましたが、将来的には生成AIでも自然な動画を作れるようになって、結局は一般人にウケるようになりそですね。
芸術性が必要ではない場面(社内プレゼンのイラストなど)からAIが生成した画像や映像に切り替わりそうですね。

「AIと検索エンジンに関する掲示板」をシェアしてくださいm(_ _)m