[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/



パスワードを忘れた? アカウント作成
14035827 story
インターネット

Netflix、動画再生速度を変更できる機能をテスト。これに対し映画監督らは反発 71

ストーリー by hylom
認知速度は人によって違うのでは 部門より

Anonymous Coward曰く、

Netflixがテレビ番組や映画の再生速度を変更できる機能のテストを開始した。この機能では再生速度を0.5~1.5倍の範囲で変更できるのだが、これに対し映画製作者から強い批判が出ているようだ(HollywoodReporterCNETEngadgetSlashdot)。

まずはスマートフォンやタブレットなどでの再生でのみこの機能がサポートされるとのこと。Netflixはこうした機能について、家庭用のDVDプレーヤーなどにすでに搭載されている機能であり、ユーザーから頻繁に要望があると述べている。また、導入するかどうかはユーザーからのフィードバック次第だと説明している。

一方、Netflix独占作品の「LOVEラブ」を制作したジャド・アパトー氏は「地球上すべての監督やクリエイターを敵に回すことだろう。(Netflixは)製作者の意図したタイミングに干渉しないでほしい」と非難している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 16時43分 (#3709180)

    俺たち倍速再生できるけど、批判されてないようだ

    • by Anonymous Coward

      映像に勝手に文字を被せるのはけしからん
      動画の途中ぶち切って広告流すのはけしからん

      とか、なんぼでも言い分あるだろうにな。
      いろいろプライドとかあるんだろうけど、すべては金を払う視聴者あってのもの。
      自分のイデオロギーを押し付けられるのは勘弁して欲しいな。

      先に製作面での中国配慮を批判すべきだろ。どんだけ表現を制限されるか。

    • by Anonymous Coward

      YouTubeはいつも1.5倍から2倍くらいで見ているし
      ニコ動も外部ビューア経由で1.5倍以上の速度で見ている。
      エコーキャンセル効果が働いて喋りが聞き取りやすくなる。

      どうして日本のYouTuberはあれほどまでに音響収録について無頓着なのか…

  • 仮に遅くする方だけでも怒るんでしょうか?
    年配の方に遅くする機能を教えると喜ばれることが多いです。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 16時39分 (#3709176)

      カンフー映画なんかでは撮影時より早い再生になるようにしてすばやいアクションを
      演出したりしてるというし、「見てほしい速度」で見てほしいなあ、と思うのは
      映画を作った監督さんなら自然なんじゃないでしょうか?

      ただ、「こ・ま・お・く・り・も・で・き・ま・す・よ」の時代から(古い!)
      映像再生時のスピードを替えるってのは見る側の裁量範囲だと思います。
      「正しい速度で見てほしいなあ」と要望を述べるのならともかく怒るとか批判とかは
      いきすぎでしょうし、監督さんによっては速度くらい変えてもいいジャンって人とか、
      コマ送りでちょっとした遊び探してくれたらいいなって人もいそうなので
      (1980年代くらいのテレビアニメとか、爆発シーンとかで一瞬関係ない絵を入れたり
      光が文字になったりとかありましたよね)、「すべての監督を敵に回す」という
      アバトーさんとやらの決め付け発言はどうかと思いますね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 17時06分 (#3709199)

        つまらないアニメは1.3倍速再生するとそこそこ面白く観れるよ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        アバトーの映画はFuckを言う回数でしか勝負してないんだから、それを取ったら何も残らないじゃん

      • by Anonymous Coward

        早送りもできるし、チャプター飛ばしもできるし、
        こんなもん視聴者の好きにすればええやんな。

        ミュージシャンがアルバムをシャッフルで聴くのはけしからん、と言ってるようなもんだ。

        • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 18時04分 (#3709258)

          >ミュージシャンがアルバムをシャッフルで聴くのはけしからん、と言ってるようなもんだ。
          人によっては曲順を気分が高まるように、とかで必死こいて考えてアルバムつくったような
          場合もあるだろうから、その順で聞いてほしい、と要望するの自体はおかしくないと思うな。
          ただその手段としては、解説書に「この曲順は俺の聞いてほしい順序だ!ファンのみんな、
          できればこのまま聞いてくれ!」と魂の叫びを載せるとか、どうしても曲順変えてほしくないなら
          CD1枚1トラックにしちゃうとかはミュージシャンさんの自由だけど、
          CDプレイヤーメーカーに「選曲機能を設けるな!」って要求したらやりすぎだよねw

          (LPレコードの頃は、全体の最初・最後の曲に加えて「A面の最後」「B面の最初」という
          特別な場所もあった上、選曲はCDほど簡単ではなかったのでアルバムの構成が
          今より考え抜かれていた気がする←おっさんの昔語り)

          親コメント
          • カーステで掛けるカセットやCDについても結構吟味してる人はいましたよ
            # 適当に気に入った曲をダビングしてて嘆かれた

            親コメント
          • Pet Shop Boysの『Disco 2』は『Absolutely Fabulous』という約48分の曲だけ(実際にはいくつかの曲を繋げてあるリミックス)だったりしますが、切れ目なく曲を並べたCDで再生機器によっては曲間に隙間が空いてしまうのがあったような。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            名前はもうわからんがアイドルもので、あるLPだかCDだかの全曲の歌詞が、通して、出会いから別れの一つの物語になってたことがあったね
            買ってから何年もあとに気がついた

      • by Anonymous Coward

        「ファブル」って映画の監督が言ってたが、主演の岡田准一が全力でアクションするとカメラが追い付かないか、何をやっているか判らなくなるので、意図してゆっくり目のアクションをやってたんだそうだ。
        早けりゃいいってもんでもないな。

    • by Anonymous Coward

      語学学習で活用する人多そうなのに
      教材として使われたら繰り返し再生されてウハウハじゃないのかな?
      ハリー・ポッターとか

    • by Anonymous Coward

      間、って言葉知ってるか?知らないだろ。
      コンピュータのレスポンスに、時間がかかってイラつくような場面で、2倍速なんかやられた日には、
      出演者のイライラする感覚に共鳴できる?単に気が短いだけの話になりかねない。

      そもそも間の話じゃないし、例えになってるか自信がないけど、iphone 出たての頃の、androidケータイの画面反応とか酷いものがあった。
      その説明をするビデオを2倍速くらいで見た時、その酷さにイライラする理由が伝わるかな?

      一方で、そんな間なんて関係ない映画もあるだろうし、地球上すべての監督というのは大袈裟すぎる
      とは思う。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 17時13分 (#3709204)

    これ、著作権のうちの同一性保持権侵害か否かの問題ですね。同種の問題として「画面のトリミング」については判例があります。

    映画をテレビで鑑賞するためにトリミングを行うこと(横長の映画をアスペクト比4:3のテレビ用に画面を切り取る行為)に関しては、何度か訴訟 [hanrei.jp]になり、監督(著作権者)に無断で画角を変更するのはアウト(ただし監督が承諾したなら当然セーフ)という判決でした。

    一方、リツィートで画面の一部が欠けるのが改変に当たるかどうかも訴訟 [courts.go.jp]になって、これはセーフ。

    画角の変更は元と違うのは一目瞭然なんだけど、再生スピードの変更が改変に当たるかどうかはビミョーかな。

    • by Anonymous Coward

      著作物の修正を行う主体が誰かでも変わってくるんじゃないかな。
      トリミングした著作物を送信するのは問題あるだろうけど、利用者がトリミングする分には問題ないでしょう。
      同様に、再生速度を変更した動画を送信しているなら問題だろうけど、利用者がアプリの機能で速度を変更するなら問題ないのでは。

      • by Anonymous Coward

        米映画では、監督(ディレクター)が3時間に編集した映画を、最終編集権を有するプロデューサーが2時間半に切り刻んで劇場公開するとかが、よくあると聞くが。
        で、後年3時間版がディレクターズ・カット・エディションとして円盤で売り出される、と。

        • by Anonymous Coward

          「ディレクターズ・カット」っていう言葉自体がおかしいよな、ディレクターがディレクターできてないじゃん

          • by Anonymous Coward

            プロデューサーに編集権があるのは今ではハリウッドぐらいのものだが(テレビ映画は知らんが)
            もともとはどこの国でも映画監督の地位は低かったんだよ
            演劇ではいまでも演出家や劇作家のほうが舞台監督より偉いよ

    • by Anonymous Coward

      音楽だと通しで演奏しないとダメだとか、楽器も変えちゃダメって面倒くさい縛りをかけたものがあったし(組曲惑星)
      同一性保持権自体は認められるんじゃないかな

      あとは、配信会社との契約で同一性保持権は行使できない可能性はあるだろうけど

  • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 19時10分 (#3709302)

    Netflixにはこの機能無くて不便だったんだけど
    これでやっとスピード再生できるようになるのかと思うと感謝感激だわ。
    レンタルディスクとか他の配信サービスでスピード再生できるところは
    たいていそうしてるからNetflixだけ無いのが残念だった。

    だいたい、通常スピードで見たからといって面白さが倍増するような作品には出会ったことない。
    (一部アクションシーンとか早口で言い合ってるようなシーンで通常スピードに戻すことはあるが)

  • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 16時34分 (#3709172)

    早送りで行き過ぎて戻ったりとかの手間が減って助かります。できれば最高2倍で。
    時間は有効に使いたい。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 16時40分 (#3709177)

    主語が大きい

    そもそも監督が嫌だといえばDVDプレイヤーの倍速再生機能を止められるのが彼らの望む世界なのか?
    動画サイトならばそれが出来るからって無茶だろ。

    • 「『みんな』やってる」とか主張している内容はともかくとして、さも自分が代表のごとく言うじゃないですか。
      あれって何なんだろうね。
      なんちゃら症候群とか、そこまでいかなくても、そういう事象?に名称がありそうな気がする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 17時29分 (#3709219)

      Apatow, who co-created the Netflix series Love, slammed the feature, tweeting, "No @Netflix no. Don’t make me have to call every director and show creator on Earth to fight you on this. Save me the time. I will win but it will take a ton of time. Don’t fuck with our timing. We give you nice things. Leave them as they were intended to be seen."

      on Earthは強調を意味する慣用句だから
      スラド民はあまりタレコミの訳を丸のみしないほうがいい
      たいていどっかおかしい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        確かに主語がでかい訳じゃないな
        イキり散らしてるって方が近い

      • by Anonymous Coward

        つまり主語を大きくして強調する慣用句じゃねーの?

      • by Anonymous Coward

        on Earthは「地球上全てのクリエイター」という意味と解釈してもあってるんじゃないかなぁ。
        (元々そういう意味の言葉だから、大袈裟な強調を意味する慣用句になったんだろうし)

        ただ続くのが「~を敵に回すだろう」じゃなくて、「~へ(私が)戦うよう呼びかける羽目になる」
        だから、そこは大分意味合いが違ってくるね。

        真剣に受け取るなら「私に反対のロビー活動をさせないでくれ」と言いたいのかな。
        まあtwitterの呟きなんて大抵大袈裟なもんだから、本気じゃあないと思うけれど。

        # いずれにしても主語は「私」だから、おっきくないね。

        • by Anonymous Coward

          (元々そういう意味の言葉だから、大きな僧侶の法衣のような強調を意味する慣用句になったんだろうし)

    • by Anonymous Coward

      そういう古い監督は全宇宙の視聴者を敵に回して人気なくなるだろうからスルーで。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 16時42分 (#3709179)

    斜め読みとか、拾い読み。最後を読んで結末が気に入ったら、最初からじっくり読むとか。
    映像コンテンツもVHSテープが出現して以降は、最初からじっくり見るとは限らなくなってるんだから
    再生速度の変更くらい受け入れれば、と思うんだけど。

  • 会費から経費除いた金額を見た作品の再生時間で割って山分けする訳じゃない?
    つまり2倍速だと分配金が半分になるから、困るんだろうね。
    本音はこっちだと思う。

    • by Anonymous Coward

      再生速度を変えるのは送信側でなく受信側なので、
      ユーザーが1時間の動画を30分で見ようと2時間で見ようと、
      Netflixから見れば「1時間分の動画を提供した」ことには変わらない。
      だから、権利者側が受け取る金額は変わらない。
      そうなるはず。というか、そうならないとおかしい。

      • by Anonymous Coward

        つまり同じ時間で1.5倍の本数の映画を視聴できるようになるから、この監督の映画も1.5倍多くの視聴が期待できると。しかし著作権料を1.5倍払うことになる Netflix はそれでも良いのだろうか?

        • by Anonymous Coward

          いいんじゃないですかね?
          便利になってユーザー数が増えた事による収入増と、権利者に支払う費用増を比較して、
          儲かると判断したからGoサインが出たんでしょうし。

          ちなみに、権利者に払う費用が時間に比例してると仮定してるけど、
          他の契約体系ならNetflixにとってもっと嬉しいことになるだろうし。

        • by Anonymous Coward

          ストリーミング事業者側がもしそれを嫌だと思ったら、再生中にじわじわと再生速度が遅くなっていく仕組みなんかが実装されて問題になったりして。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 18時34分 (#3709281)

    認定のとれた映像と音響設備を持つシアターのみに限定して、パッケージやネットワーク再生に対応させない方が手っ取り早いと思うのですが、そんなことを監督が主張しても配給会社は認めないでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 21時07分 (#3709354)

    スラド民が倍速再生でイメージするのは、登場人物がセリフを早く喋ること、情報を伝える速度だと思うんだ
    でも映画作家は、何も喋らない時間を大事にしていて、これを変えられるのを嫌がってるんだよ
    短すぎたら溜めがなく台無しだし、長すぎても間抜けで台無し

    • by Anonymous Coward

      >何も喋らない時間を大事にしていて
      いや別に無言の時間だけの話じゃないだろ

  • by Anonymous Coward on 2019年10月31日 21時42分 (#3709377)

    YouTubeも今はもう2倍がデフォなぐらいですよね
    機械的に字幕付くようになったから早見慣れてない人でも大抵2倍

  • by Anonymous Coward on 2019年11月01日 1時21分 (#3709441)

    TVでCM挟むのにも抗議しろと。
    上映の都合でカットするのにも抗議しろと。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月01日 6時00分 (#3709465)

    ビデオの再生じゃ〇倍速って10年以上前から割と普通にある機能なのに何を今更…感が強いな

より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...