[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

トピック一覧

写真・カメラ

我が家のミョウガ物語 2025年

朝日を浴びる我が家のミョウガの葉と朝露 2025年6月11日撮影 今年もミョウガの収穫の時期がやってきました。もう6シーズン目になります。ミョウガの球根を植えたのは、九州から名古屋の自宅に戻ってきた2020年4月ごろだったと思います。あのときは、小さな球根をほんの数個植えただけでしたが、年を追うごとに少しずつ増えてきました。特に手入れらしいことはしていないのに、毎年収穫できるのは嬉しいものです。 こちらの写真は、「庭に野菜を植えて家庭菜園をしてみたい」と話していた夫が、珍しく庭を耕してくれたとき…

るんぺんパリ RunPenParis

るんぺんパリ RunPenParis るんぺんパリ RunPenParis三重県伊賀市出身 静岡県在住詩・詩集・アート・写真・小説・ペン画るんぺんパリ RunPenParisパリの街をぺんを持って走るという造語るんぺんパリ RunPenParis 作品一覧【2025年】 Amazon販売2025/3/29 第29詩集 「ここまで きたんだ そろそろ」2025/3/29 第28詩集 「かすてら あなたは わがしか」2025/3/15 第27詩集 「けいたい されたら どうする」2025/3/15 …

水路閣

自民党がアメリカによってつくられたことは 自民党はもちろん否定しているが、 当時の証言や機密解除されたアメリカ公文書をあたるとまず間違いない事実である。 またアメリカは現在も日本の政治家の卵をCSISで受け入れたりしている。 しかし、自民党も常にアメリカの言いなりであったわけではない。 むしろイレギュラーが発生することも多かった。 まず最初の党首の鳩山一郎も、本来は緒方竹虎が総裁になるはずだったため イレギュラーである。 彼はソ連との国交回復を目指したが、ダレスの恫喝にあっている。 次のイレギュ…

宇治市植物公園

京都府宇治市 平成8年(1996)開園。太陽が丘の西、立命館宇治の向かい。上り下りがそこそこある丘陵地の自然公園風植物園で、回るのに1時間かかった。 【注】蝉の抜け殻の画像有り ショクダイオオコンニャクの「葉」らしい。クサい花の知識しか無かったが、ああなる前にはこういう姿がある(温室) オオベニウチワ。アンスリウム。あつ森(どうぶつの森)で見た事がある(温室) 姫河骨(ヒメコウホネ)。スイレン科 真竹(マダケ)。宇治市が源氏物語推しなので 桔梗(キキョウ)と蝉の抜け殻 ティラノサウルス 招き猫 …

#75

Hayakawa ChatGPTの有料版使い始めてから1ヶ月くらい経つけれど、自分の生活にだいぶ馴染んできた。 ただやっぱり音声会話に関しては、慣れない部分が大きい。 なんだか少し恥ずかしいのだ。誰にみられているわけでもないのに。 会話って、やはりテンポが大事なのだ。 Nikon Z5II NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

『ジブリの立体造形物展』への旅⑤ 『千と千尋の神隠し』&『平成狸合戦ぽんぽこ』&『君たちはどう生きるか』

『ジブリの立体造形物展』への旅⑤ 『千と千尋の神隠し』&『平成狸合戦ぽんぽこ』&『君たちはどう生きるか』 Trip to the 'Ghibli Museum Exhibition' Part 5 : ”Spirited Away & Pom Poko & The Boy and the Heron” 「君たちはどう生きるか」より 「平成狸合戦ぽんぽこ」より 順路に従って、階段を降りて1階へ 「千と千尋の神隠し」の世界に迷い込んでしまったようです。 Stay tuned for the next…

M10-P と大和八木近辺をフォトウォーク 前編

カメラを持って歩きたいな、でも猛暑で熱中症も気をつけなきゃだし突然の豪雨もいやだし で、2時間ほど歩くことにしてレパートリーが乏しい身なので大和八木から畝傍駅・おふさ観音・今井町のコースを 畝傍駅Deep tone monochromeで、駅として機能している間は撮り続けようと思います これ以降のモノクロはMonochrome_HC 畝傍駅からおふさ観音へ おふさ観音、風鈴祭り中です M10-Pのモノクロ現像はMonochrome_HCのほうが合っているように感じます 後編へ

羽根がほしい

Panasonic G8 + G20mm F1.7 かなり長い間、空を飛ぶ夢を見ていない。

【参議院選挙】とは?簡単な英文3文で説明すると?何年ごと?

3年に1回行われる参議院選挙について簡単な英語説明と一緒に学んでいきます。 1.きっかけ・情報源 今日の写真:国会議事堂 2.学んだこと ①「参議院選挙」を簡単な英文3文で説明すると? ②日本語訳は? ③英語の学び 3.コメントと参考英語動画 4.全国通訳案内士試験問題 5.ブログ内リンク(トップページ含む) 1.きっかけ・情報源 今年は、手元にある写真や本からも日本を英語と一緒に学んでいきます。 今回の写真は、国会議事堂。 都内主要名所を巡るオープントップバスから撮りました。 今日は、参議院選…

monochrome

期待が長引くと、心は病む。望みがかなうことは、いのちの木。(箴言 13:12)

香りと彩りと。

続・国分寺 殿ヶ谷戸庭園 夏の彩り ⚫︎ 先週のことでしたが 久しぶりの西国分寺から 炎天さんぽでした。 ここ数日の雨模様とは違い こんな日に歩いている人もなく 汗だくの休日でしたが 最後の庭園で 多くのヤマユリが 迎えてくれました。 この日に見た たくさんの蕾だったレンゲショウマも 今朝 一輪咲いたようです。 (7月6日・撮影) ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ 写真日記ランキン ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中植物 ランキング参加中写真…

八戸散歩

夜の国道45号線 第三中学校付近の歩道橋から撮影

旧東海道を歩く⑭ - 神奈川から程ヶ谷宿

保土ヶ谷宿へ向かうが、やらかす 旧東海道が環状一号線に合流します。 旧東海道の印 そして浅間下交差点で再び別れるのですが、ここでやらかしました。 事前にGoogleマップ上に自分でルートを描けるマイマップという機能で歩く場所をわかるようにしていたのですが、ルートが狂っていて違う道をさしていました。 それに気付かないで天王町駅まで行ってしまいました。 まだ保土ヶ谷じゃないしこんなものかと思いながら歩いていましたが、歩いている道が違うのですから当然ですね・・・ 洪福寺 立ち寄ったはずなのに旧東海道上…

醍醐桜

#1 #2 撮影日:2025.06.18 蒜山から戻る途中、完全に雲が切れてきたので醍醐桜に寄ってみました。肉眼でも天の川が確認できたので葉桜ですが星景撮影を楽しみました。 撮影中はまだレタッチアプリを導入前でしたのでNXでは思い通りに仕上げられずそのままになっていました。CAPTURE ONE導入後も試行錯誤中ですが#1,2とも投稿します。 使用カメラ&レンズNikon Z7+FTZ+TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (Model A012) RAWをCAPT…

昼過ぎまで陶芸教室

来年の干支のサンプル制作中 朝 納豆トースト 昼 沼サンド 夜 餃子(冷凍) サラダ 玉子スープ ランキング参加中写真・カメラ

iPhoneで消せない写真を消す方法

.entry-content img { border: 2px solid #33ff99; } 消せない写真とは iPhoneのストレージがひっ迫して来たので設定で内訳を見てみると、かなりの部分を写真が占めていました。一枚一枚確認しながら不要なものを消していったのですが、ときどき消せない写真が混ざっていたのです。 消せる写真(左)は右下にゴミ箱アイコンが表示されており、これを押せば簡単に削除できます。消せない写真はゴミ箱アイコンが表示されておらず、どうやっても削除できません。 この違いはなぜ…

【あいづ亭の海老ラーメンと駒止湿原】

☆当ブログはプロモーションが含まれることがあります 急きょ福島に向かった週末 その心は 尾瀬にニッコウキスゲを見に行くため 道の駅たじまを過ぎた先にある 毎年檜枝岐村に行く友人から 途中のあいづ亭の麺がうまいと聞いて おなかすかせて遅いお昼に寄ってみる 1時過ぎなのにお客さん多し ライダー、地元のお客さん、我らのような旅人と 客層様々 隊長の海老ラーメン 刻んだねぎが見事 揚げた海老は4つも入っていた 人参は飾り人参になっている 丁寧な仕込み 塩味のスープと細麺が大層良い 担々麺も看板メニューの…

2025-7-10の食事

朝昼兼用ごパン おつかれさま

【OurPhoto】 出張撮影 家族写真 プロカメラマン

【OurPhoto】出張撮影・納品サービス|プロカメラマンがあなたのもとへ 1. サービス説明:日常にプロの感動を、OurPhotoの出張撮影 「写真は一瞬を永遠に変える魔法。」OurPhotoは、全国のプロカメラマンとユーザーをつなぐ出張撮影・納品サービスです。七五三、マタニティ、家族写真、プロフィール写真、カップルフォトなど、あらゆるライフイベントをプロの手で記録します。 スマホで撮るのが当たり前になった今だからこそ、思い出の価値を高める「プロの1枚」を、手軽に、リーズナブルに届けたい。そん…

「RX1R III」は、6100万画素のレンズ一体型フルサイズカメラ📸

SONYが「RX1R III」を発表しました。 焦点距離35mm・F2のレンズを搭載したレンズ一体型フルサイズカメラです。 2025年7月23日10時より、予約開始。 8月8日発売。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); フルサイズのレンズ一体型カメラは、Leica Qシリーズが有名です。SONYは近年、フルサイズのレンズ一体型カメラは発売していませんでした。 久々の後継機です。私はもう後継機は出ないと思っていたので、驚きました。 …

北風運用時の成田空港での撮影

7月のこの季節だと通常日中は成田空港においては南風運用が多いはずだが、今回は低気圧が過ぎた後、北風が吹く状況で結果的に滞在中は一度も南風運用にはならずだった。 北風だと成田の滑走路はRW34(R/L)となり、着陸機を気軽に撮影する場所としては基本的にA滑走路のRW34L側の「ひこうきの丘」で狙うことになるが、成田の場合、着陸機は通常B滑走路のRW34Rが主に使われるため、A滑走路に着陸する飛行機は貨物機など重量のある機体、A380のような超大型機に偏るが、着陸機の多い時間帯だとA、Bを交互に着陸…

脳内無文

文章が脳裏に生じない。心身が共に疲弊しているのか、昨夜は14時間も寝てしまった。加齢すると睡眠時間が減るはずなのに、偶に寝ても寝ても眠い。寝過ぎて気持ちが悪い。今宵は兼好師匠の落語だ。元気をもらいたい。 名古屋で撮影した噴水の水面

野ざらし

SONY DSC-R1

写真のスタンプラリー 20-4

前回の続きです 「うめだる」 う:売ります め:メタセコイア だ:だし醤油 る:ルクアイーレ 「しか」 し:シウマイ堂 か:カフェクレバー ねこんたフォトギャラリー

神戸の緑は気持ちがいい

今回の神戸ミーティング、最後の投稿です。6月28日に最初の「神戸の空は気持ちがいい」を載せた時から、この写真を最後にするつもりでした。街歩きの軽い疲労感とささやかな達成感、目の前の緑でしっかりとクールダウンできました。 [ブログランキング] あなたの応援が励みです ランキング参加中写真・カメラ

バス旅:北八ヶ岳の高原ハイキング日帰り旅6車窓風景

車窓風景・小海線とHIGH RAIL 1375 7月6日撮影 (6:15) 今朝の温度(5:30) 室温 リ ビング:27.8、 洗面所:28.0、 湿度(リビング):63%、 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ (昨日の外気温 東京、最高気温:30.6、最低気温:26.5​​​​​​​​本日の天気予報 :雨時々曇り、予想気温 最高気温:29、最低気温:26) 今朝も曇りでした。 昨日は曇り基調で時に強い雨も降る一日でしたが、今日は雨模様の一日になるよう…

山行記 右田ヶ岳 塔の岡ルート→塚原ルート(7/15)

トレーニングでホームマウンテンの右田ヶ岳へ。 久し振りに降った雨の影響もあってかどことなく吹く風は心地いい。 装備はウエストポーチに水分。足元はルナサンダルだ。 気温が高ければ塚原ルートの往復だけで終わらせようと思っていたが、いつもに比べて気温が低めだったので久しぶりに塔の岡ルートへ足を向ける。 雨の影響もあって所々ぬかるんでいるところがあり、足元に気を付けて登る。 ルナサンダルだとグリップも弱めだし、足さばきは慎重になるな。 稜線へ到着。 時間が経つにつれて日差しが強くなってくる。 稜線にでれ…

小さな赤い花

カリブラコアの小さな花に、夕日が当たっていました。 赤いカリブラコアの花は、サントリーフラワーズのミリオンベル チェリーピンク、背景の紫色の花はPWのジャメスブリテニア。 使用機材 Olympus PEN mini E-PM2 OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ランキング参加中写真・カメラ

夏の暑さと猫のひととき

夏の明るい時間の暑さに少し慣れたのかな、頭痛やだるけなど起こすことが少なくなった。 だけど、短時間でも暑い外からエアコンが効いた部屋へ入ると、身体から一気に水分が出ていくことを知る。 椅子に座って休みたいけど、躊躇してしまう。 水分が皮膚から消えるまで、少し身体を動かし、水分を摂り、ゆっくりと座る。 時間にゆとりがあれば、このまま横になりたいのが正直な思い。 先日、お邪魔した猫カフェでのこと。 猫部屋は模様替えされ、雰囲気が一変した。 夏モードなのでしょうか。 新しいクッションに先輩猫が寛いでい…

5年前 #34・7月6日・再度沖縄・・ep1

松山から飛んだ次の任地は、沖縄だった。 夏の沖縄に二年続けて行けたことは、僕の仕事人生の中で五本の指に入る幸運だったかもしれない・・・ さて、前年は泊港の近くにマンスリーマンションを借りたが、今回は二週間ほどの滞在だったので、仕事場近くのおもろまちのホテルに投宿した。コロナ禍でホテルも繁忙期とは思えないバーゲンセールだったしね。 那覇の山側の景色。海側もいいけど、こちら側も面白い。僕的にはゆいレールの走る姿が見れたのが高得点。 この日は移動日で、昼過ぎに投宿できたので、昼食はヤマナカリーでと思い…

夏のお弁当♪

今日の夫弁当です♪ 見た目涼しそうを意識して。 千鳥の焼き印、今日は成功(^^♪ どうぞ良い一日を♪

jibunn

自分が暮らす山口県下関市。 毎日毎日行くセブンイレブン下関富任町店。 何時もネットでセブンイレブンの情報を見ている自分。 気に入ればすぐに買いに行く自分。 自分家から北浦バイパス道路🛣️通っていけば。 すぐあるので便利いい。

この世界の色は

怪我をして撮影に不自由があるとき、僕には行く場所がある。言わずと知れたミスターダンディ氏の館である。今でも日々、ダンディ氏の撮影においては進化や発見がある。それは撮影技術だったり、現場での設定だったり、画像処理だったり・・・。X100Ⅵはミスターダンディを撮るには、ぴったりのカメラだ。また僕の指の現状では、X100Ⅵを使うしかないのも事実である。今回のフィルムシミュレーションは、「ETERNA Cinema」を使った。世の中では、もっと鮮やかな色が好まれることは理解している。ETERNA Cin…

#74

Hayakawa 妻のバイクを購入した。 納車は来月末。 私もいずれ乗れるように大型二輪の免許を取りたい。 Nikon Z5II NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

暑い日の料理は、デンジャー!デンジャー!

ご無沙汰しております。 ( *ᵕᴗᵕ )⁾⁾ 北海道にも、9年振りに、台風が上陸したそうで。 少しは、涼しくなるのかと思いきや… 湿度100%の笑顔を振りまいて、北へ北へと、移動されております。 先日は、北海道南部の福島町で、新聞配達員の方が、配達中に熊に襲われ、藪の中に引きずり込まれ、死亡する事件も起きましてね。 熊の出没事件に関しましては、年々、増えていて、大変、胸を痛めております。 そんな中〜〜〜 暑いと、意識が朦朧として来るのか、料理を作っている最中に、 幾つかの『やらかし事件』が、発生…

るんぺんパリ RunPenParis

るんぺんパリ RunPenParis るんぺんパリ RunPenParis三重県伊賀市出身 静岡県在住詩・詩集・アート・写真・小説・ペン画るんぺんパリ RunPenParisパリの街をぺんを持って走るという造語るんぺんパリ RunPenParis 作品一覧【2025年】 Amazon販売2025/3/29 第29詩集 「ここまで きたんだ そろそろ」2025/3/29 第28詩集 「かすてら あなたは わがしか」2025/3/15 第27詩集 「けいたい されたら どうする」2025/3/15 …

大賀ハスが再び咲き出してました

郷土の森公園、修景池の花蓮です 6月10日ごろ咲き出した大賀ハス、一時花が無かったが先週再び咲き出してた 漁山紅蓮も咲き出しました ご覧いただきありがとうございます ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中植物 ランキング参加中gooからきました

「狭山稲荷山公園」の ヤマユリ

R7.7.10 ヤマユリの開化状況、は狭山市観光協会・HPからの紹介でした。 稲荷山公園緑地保全地区のヤマユリは見頃の状態ですが今年は異常高温と雨の少なさと思われます急激な開花となり一部では枯れ始めています。終息も例年より早くなりそうです15日頃までと思われます。稲荷山公園緑地保全地区のヤマユリは自生(自然)のヤマユリのために一斉に咲くことはありません。 - ◆ -7/13に行ってきました、HPの紹介通り異常高温と雨の影響でしょうか残念な面も有りましたが一本の茎にたくさんの大きな花をつける貴重な…

今週のお題「カレー」

今週のお題「カレー」 ランキング参加中写真・カメラ

サヨナラ2

おもいを うごきにのせる ランキング参加中写真・カメラ

ダムの先の疎水の流れ

…自民党が苦戦している。 元々自民党はアメリカによってつくられた政党である。 五十五年体制が成立した時…自由党と日本民主党が合併したときにアメリカが関わり、 しかも政権安定のために、社会党右派に対しても分離工作を行い、 民社党をつくらせたりもしている。 至れり尽くせりだがこれには理由がある。 当時アイゼンハワーが核の平和を表明し 日本がいち早く参加を表明していたのだ。 しかしタイミング悪く、第五福竜丸事件が発覚し、 日本国民はいきりたっていた。 この状況で核技術を移転したら何をしでかすかわからな…

「大河ハス」を記録してきました。其の二

先週の続きです。レンズを交換し(70-300mm)記録しました。センサーにゴミが付着してしまい見苦しいですがご了承ください。 恐らくですが、レンズ交換中にゴミが付いてしまったのだと思います。ブロアー忘れが痛い!!何時も交換と同時に「シュッシュ」するのですが・・。 *:最近、写真構図について教えてもらい(嫌らしく間接的にね(笑)) 動画を見たり、ブログを見たりしてます。 「見れば・知れば」程、興味深いですね。 テンプレートに嵌めて撮りたいか⁈フリーダムに撮りたいか⁈ そもそもどこの誰が構図云々を言…

カメラを買ったら必要になってくるもの

はじめに 私だけかもしれないが、カメラを買うと毎回必要になってくるもので、カメラごとに毎回困るものがある。 先日買った110フィルムカメラ・Lomomatic110も例外ではなく、あとから必要に駆られている。

向き合うべきかも

昨日から今日にかけて台風5号の影響で不安定な天気でした。

写真のスタンプラリー 20-3

前回の続きです。 「らくさ」 ら:ラカントS く:クイーン商会 さ:サルスベリ 「こどう」 こ:コンセント ど:どんぶり う:宇治抹茶 ねこんたフォトギャラリー

『ジブリの立体造形物展』への旅④ 『魔女の宅急便』&『耳をすませば』&『コクリコ坂から』

『ジブリの立体造形物展』への旅④ 『魔女の宅急便』&『耳をすませば』&『コクリコ坂から』 Trip to the 'Ghibli Museum Exhibition' Part 4: ”Kiki's Delivery Service & Whisper of the Heart & From Up on Poppy Hill” フォトスポット「コクリコ坂から」撮り方 Stay tuned for the next episode... photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登…

写真撮影の楽しみ方

7月13日(日曜日)のこと 未倭ちゃんパパは、実家の母と姉と一緒にお墓参りへ行った。 私は、後から府中に行った。 車に4人乗ると、荷物が乗らないので… 仕方がない。 社用車として使っているからヘルメットや工事備品が入っている。 重たい水やお茶のペットボトルの箱をいつも頼まれて持っていくようだ。 電車で府中本町駅まで行く。 1時間くらいで着く。 すぐ近くに… 大國魂神社 おおくにたまじんじゃ ⬆️ ⬆️ ⬆️ ルビ付きにしたよー♪ フォロワーさんのブログに、 HTMLでルビ付き文字が使えることを載…

似ている写真

スマホ買い替えてから、フォトアプリ開くと、写真まとめみたいなのが出てくるようになったんですよね( ˙꒳​˙ ) それで今日出てきた写真が面白かったから見てほしくて! 似てる写真多すぎ問題🤣 卵のせたらおいしそうに見えるだろうとおもっている人間です← 実際全部おいしかったです😊 これからもいろいろご飯作っていこうと思います٩( 'ω' )و ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ