2月20日本日14時に無事に出産したと連絡がありました。次女は二人目の出産で孫は二人目になりました。7月に長女が出産予定です。そして面会時間に行って赤ちゃんを…
2月19日リハビリの通院。診察は無い。2月14日のリハビリ担当者に15日にとんでも無い激痛の件を話すと、気にして謝ってきました。『私が強くマッサージしすぎたのが・・・』と。そうかもしれませんが、『入院中も同じ様にやってもらっていたから気にしないで』『今日は、優しく、筋肉、筋をほぐす程度でお願いします』と返した。入院中も今回の担当者も力は入ります。なぜなら、私の足はこりこりで、もんだ瞬間どちらも『あちらこちらすごく張ってますね!』と言葉が出て、苦笑いしました。こりこり、張りだらけ!数か所は自分でもわかっていましたが、専門家にはすごい!!!数か所どころではありません。簡単に見つけました。なぜこんな足になっていたのか?術後のリハビリ失敗の件も勿論ありますが、手術前の無理も十分にあります。昨年、10月頃から痛みだ...脊柱管凶作症との闘い!(パート3)
博多湾奥名物タケノコメバルのトルクフルな引き味を楽しんだ博多の釣りバカ
博多湾奥名物タケノコメバルのトルクフルな引き味を楽しんだ博多の釣りバカのことについて書いています。
前日から北東の風が吹き夜にはまとまった雨が降ったのでこれはチャンスとアサイチから出かける予定でしたが、急に家の用事ができてしまい自分としては11時くらいの遅遅のスタートとなりました。結果は2アタリ1ゲット1バラシ。しょうもないバラシをしてし
2月5日(月)母ちゃん(妻)が術後初めて面会に来た。手術後翌日の予定でしたが、同部屋でインフルエンザの患者が発生。その人は直ぐに出ていきました。大部屋で私一人になった事で他の部屋から3人が移動して来た。で、翌日朝、同部屋でコロナ患者が!!!(2月6日)院内感染!!!その人OMさん!!!OMさんは歩けたので病院内を歩きまわっていた。私のベッドの横!!!えっ!!!OMさん移動しない!!!部屋に大きな空気清浄機みたいなもの設置。私を含め、残り3人に部屋から出ないようにと連絡。濃厚接触者になった。トイレと洗面のみOK。コロナ保有者と同部屋だ!!!個室を希望したが、空いていなかった。翌日、1名は退院。この段階でリハビリはベッドの上だけの簡単なものになり、シャワーもNGになった。(入院してから1度もシャワー無でした)...脊柱管凶作症との闘い!(パート2)
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)