概要
石岡市 いしおかし |
|
基本情報 | |
---|---|
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
市役所所在地 | 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 |
団体コード | 08205-8 |
面積 | 215.53km2 |
総人口 | 71,207人 (推計人口、2022年9月) |
人口密度 | 330人/km2 |
隣接市町村 | 土浦市、つくば市、 かすみがうら市、笠間市 桜川市、小美玉市 |
木 | シイ |
花 | ユリ |
市長 | 谷島洋司 |
行政区画テンプレート |
かつて常陸国府と呼ばれた常陸国の中心で、土浦と水戸の間の地域の中心的な街。現在の石岡市は2005年の平成の大合併にて旧:石岡市と八郷町が対等合併して誕生した。
霞ヶ浦と筑波山に面しており自然も豊かと言える。
「石岡のおまつり」こと「常陸國總社宮例大祭」が有名。観光スポットしては「常陸風土記の丘」や「いばらきフラワーパーク」、「ダチョウ王国」「東筑波ユートピア」などが知られる。
石岡のジャスコこと「石岡ショッピングセンターぱれっと」の開業を始め、ロードサイド系の店舗の発展に押され、石岡駅周辺の市街地は寂れ気味な認識が持たれているが、国道355号沿いは看板建築と呼ばれる関東大震災後に流行った和洋折衷様式の商店が多く残されており、貴重な建築物が鑑賞できる場所だったりもする。
そんなジャスコも「イオンモール水戸内原」に客を奪われ映画館が閉館したり、「ウェルサイト石岡」「フォレストモール石岡」との競合が厳しくなる中でマクドナルドを残し閉店、解体中。跡地に新店舗を作る予定だとか。
2011年に東日本大震災で市役所が被災し、2019年には市役所が新庁舎に建て替えられた。
観光施設
- いばらきフラワーパーク
- 詳細はいばらきフラワーパークを参照
- 常陸風土記の丘
- 数多くの遺跡、史跡、歴史的財産が展示されている施設。桜が開花すると花見客でにぎわう。
- 東筑波ユートピア
- 詳細は東筑波ユートピアを参照
- ダチョウ王国
- ダチョウの牧場。日本一のダチョウ飼育数を誇る。ダチョウ以外にはエミュー、アルパカ、山羊などが飼育されている。
- やさと温泉 ゆりの郷
- 筑波山中腹にある温泉施設。
- つくばねオートキャンプ場
- 筑波山麓にあるキャンプ場。
交通
鉄道
常磐線が通っており、「石岡駅」「高浜駅」の2つの駅がある。中心市街地にあるのは石岡駅で、橋上駅舎化やロータリーの整備も進められた特急停車駅でもある。
2007年までは石岡駅から鹿島鉄道線が鉾田まで伸びていたが、廃線となりバスへと転換される。しかし定時通りに走れず不便と言う事で、跡地を流用したBRTが整備された。
未成線としては名前負けして石岡まで到達できなかった「水戸石岡電気鉄道」や、軟弱な地盤に悩まされ開業さえ出来なかった「加波山鉄道」、免許の競合に破れた「霞浦鉄道」などがあり、交通結節点として着目されながらも多くの路線が散っていった地域である事が伺える。
将来的な構想としてはつくばエクスプレスの延伸を要望する「茨城空港延伸議会期成同盟会」に参加したりもしているが、現状具体化はしていない。
道路
国道
国道6号と国道355号が結ばれる結節点となっているが、石岡駅周辺の市街地では昔からの町並みで道路幅が限られていたり道路が直交せずにクランク状になっていたりと流れがスムーズでない箇所も目立ち、渋滞が慢性化している。
国道355号は岩間方面へのバイパスとして、市街地を西側に迂回し柏原工業団地を通るルートとなる「石岡有料道路(後に無料化)」「石岡岩間バイパス」が開通し比較的スムーズに移動可能になった。
鉾田方面は相変わらずよく混んでおり、バス転換した鹿島鉄道の路盤跡をバス専用道として再整備する羽目になったりしている。
国道6号は「千代田石岡バイパス」が計画されており、「千代田石岡インターチェンジ」のあるかすみがうら市との境界から東大橋までの区間が事業化し工事が始まっている。これは恋瀬川付近から高浜駅方面に南下して国道355号と直交し、県道7号末端付近まで繋がるルートとなっている。
これで恋瀬川付近から市役所周辺の混雑区間を迂回できる形になるが、小美玉市方面までバイパスが伸びない分には旭台1丁目(ジャスコ付近)の混雑が深刻化してしまうのではとの声もある。
その他、千代田石岡バイパスから茨城空港付近を経由し東関東道「茨城空港北IC」までを結ぶ「百里飛行場連絡道路」なる構想も存在する。
高速道路
常磐自動車道が通っており、お隣かすみがうら市(旧:千代田町)で国道6号に接続している「千代田石岡インターチェンジ」が長らく玄関口となっていた。
市内にインターチェンジがなく不便と言う事で石岡市と小美玉市がそれぞれ誘致をしていたが、両方を整備する事は国交省に難色を示され、茨城県の仲介で市の境界で国道355号に接続する「石岡小美玉SIC」が設置された。ちなみにこのインター付近の道路だが、橋の架替えやらバイパスの設置やら茨城空港アクセス道路の設置やらで付け替えを繰り返しており、なんかぐちゃぐちゃしている。石岡方面から国道355号を進むとほぼ直角のカーブが現れるので注意が必要。
その他
筑波連山方面では県道として狭い峠道も通っている。朝日峠には「朝日トンネル」が開通し、上曽峠では「上曽トンネル」の工事が始まったりとバイパスが整備されつつあるが、特に通行が難しい険路の県道42号の風返峠にはバイパス等は無いので、敢えてと言う理由が無ければ別のルートを選定したほうが無難。
出身者
関連動画
関連項目
茨城県:市町村の一覧 | |
---|---|
市 | 水戸市 - 日立市 - 土浦市 - 古河市 - 石岡市 - 結城市 - 龍ケ崎市 - 下妻市 常総市 - 常陸太田市 - 高萩市北 - 茨城市 - 笠間市 - 取手市 - 牛久市 つくば市 - ひたちなか市 - 鹿嶋市 - 潮来市 - 守谷市 - 常陸大宮市 那珂市 筑西市 - 坂東市 - 稲敷市 - かすみがうら市 - 桜川市 - 神栖市 - 行方市 鉾田市 - つくばみらい市 - 小美玉市 |
久慈郡 | 大子町 |
東茨城郡 | 茨城町 - 大洗町 - 城里町 |
那珂郡 | 東海村 |
稲敷郡 | 阿見町 - 河内町 - 美浦村 |
北相馬郡 | 利根町 |
結城郡 | 八千代町 |
猿島郡 | 五霞町 - 境町 |
外部リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 阿見町
- 茨城町
- 牛久市
- 大洗町
- 小美玉市
- 笠間市
- 鹿嶋市
- かすみがうら市
- 神栖市
- 北茨城市
- 古河市
- 桜川市
- 下妻市
- 常総市
- 高萩市
- 大子町
- 筑西市
- つくば市
- つくばみらい市
- 土浦市
- 東海村
- 取手市
- 那珂市
- 行方市
- 坂東市
- 常陸太田市
- 常陸大宮市
- 日立市
- ひたちなか市
- 鉾田市
- 水戸市
- 美浦村
- 守谷市
- 結城市
- 龍ケ崎市
▶もっと見る
- 0
- 0pt