[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
じぶん銀行住宅ローンの公式サイト

補助金160万円の「子育てグリーン住宅支援事業」がスタート! リフォームでも最大60万円の補助金を受け取れる!

2024年12月21日公開(2024年12月21日更新)
山下和之:住宅ジャーナリスト

2024年度の補正予算が成立し、「子育てグリーン住宅支援事業」がスタートすることになった。新築住宅の建築や取得に当たっては最大160万円の補助金で、既存住宅のリフォームについては、最大60万円の補助金が出ることになる。2025年に住宅の購入やリフォームを考えている人は確認しておこう。(住宅ジャーナリスト・山下和之)

※前身制度の「子育てエコホーム支援事業」は予算上限に到達次第、または2024年12月31日をもって受け付けを終了する。

子育てグリーン住宅支援事業とは

「子育てグリーン住宅支援事業」を活用しよう
「子育てグリーン住宅支援事業」を活用しよう(出所:PIXTA)

 日本は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするカーボンニュートラルの実現を国際公約としている。実現のためには、さまざまなレベルで思い切った施策が必要になる。

 住宅分野においてもCO2排出量削減のための施策が求められており、12月に成立した2024年度の補正予算に「子育てグリーン住宅支援事業」が盛り込まれた。

 振り返れば、2021年に閣議決定されたエネルギー基本計画において、「2030年度以降新築される住宅について、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す」とともに、「2030年において新築戸建て住宅の6割に太陽光発電設備が設置されることを目指す」とする政策目標が設定されている。

 「子育てグリーン住宅支援事業」では、より省エネ性能の高い住宅の建設を促進するため、図表1にあるように、ZEH以上の省エネ性能を確保した「GX志向型住宅」について、1戸当たり160万円の補助を行うことになる

新築住宅(注文住宅・分譲住宅・賃貸住宅)の「子育てグリーン住宅支援事業」の対象と補助額
図表1:新築住宅(注文住宅・分譲住宅・賃貸住宅)の「子育てグリーン住宅支援事業」の対象と補助額(資料:国土交通省ホームページ

 GX志向型住宅ではないものの、長期優良住宅については最大100万円、ZEH水準住宅については最大60万円の補助金が出る。ただし、こちらは18歳未満の子どものいる子育て世帯か、夫婦いずれかが39歳以下の若者夫婦世帯に限られる。それに対して、GX志向型住宅は住宅の条件をクリアできれば、年代などにかかわらず全世帯が対象になる

 なお、この制度は賃貸住宅を新築する際にも適用される。

160万円の補助を受けられるGX志向型住宅とは

 GX志向型住宅とは、一体どんな住宅を指すのだろうか。

 GXとはグリーントランスフォーメーションの略語で、化石エネルギー中心の産業・社会構造を、クリーンエネルギー中心の構造に転換する、経済・社会システム全体の改革への取り組みを指している。GX志向型住宅は、そのGXを志向する住宅ということになり、子育てグリーン住宅支援事業では次の3つの条件を満たす必要があるとしている。

 第一には、断熱等性能等級が6以上でなければならない。国が定める住宅性能表示制度の断熱等性能等級は等級1から7まであり、7が最高等級になるが、GX志向型住宅ではそれに次ぐ等級6が求められ、極めて高い断熱性能が要求される。

 第二には、再生可能エネルギー(太陽光発電システム)を除いたエネルギー消費量35%以上の削減が求められる。太陽光発電システムを含めずに、一般的な住宅よりもエネルギー消費量を大幅に削減できることが条件だ。これまでのZEH基準住宅では、太陽光発電システムを除いたエネルギー消費量を20%削減することが条件だったことを踏まえると、GX志向型住宅は非常に高い省エネ性能を必要とするといえる。

 第三に、再生可能エネルギー(太陽光発電システム)を活用してエネルギー消費量を100%以上削減することが求められる。つまり、太陽光発電システム、蓄電池などを使って、自宅で必要なエネルギーを自給できるような高い省エネ性能にする必要があるわけだ。そのために、家庭用蓄電池についても設置費の3分の1を上限に補助することになっている。

 なお、対象となるのは2024年11月22日以降に、基礎工事より後の工程の工事に着手した新築住宅となっている。

 このほか、施工事業者が「登録事業者」であることも160万円の補助金を受け取る条件だ。大手のハウスメーカーは、登録事業者として多くの条件を満たせる住宅を建設しているが、中堅以下のビルダーや中小工務店などでは対応できない事業者もある。住宅の取得や注文住宅の建築を依頼するときには、あらかじめ子育てグリーン住宅支援事業を利用できる事業者であるかどうかを確認しておく必要がある。

GX志向型住宅のさまざまなメリット

 より高いレベルの省エネ性能が求められるだけに、価格が高くなる可能性があるが、その分、GX志向型住宅にはさまざまなメリットがある。

 第一のメリットは、高い断熱性能によりエアコンなどの効率が上がり、光熱費を大幅に削減できることだ。新築後、生涯にわたって削減できるのでメリットは大きい。さまざま試算があるが、平均的な戸建て住宅の場合は年間10万円以上削減できるというデータが多いので、10万円としても10年で100万円、50年住み続ければ500万円の軽減。建築費のコストアップは、その後のランニングコストで取り戻すことができるようになる。

 第二のメリットは、室内を常に一定の温度で保つことができることだ。室内環境が快適になるのはもちろん、冬場のヒートショック、夏場の熱中症を抑制することができ、住む人にやさしい住まいになる。気候変動により、夏の暑さ、冬の寒さが極端になっているので、この点は特に注目しておいていいかもしれない。

 第三のメリットは充足感だ。エネルギー消費量を抑えられる住宅なので、環境にやさしい住まいになる。そのため、地球環境に貢献しているという充足感を感じることができるのではないだろうか。

 また、GX志向型住宅は次世代型の住宅として、一般的な住宅に比べると評価が高まり、住宅市場においても高く評価され、市場価値が高まる可能性が高い。将来、売却が必要になったときには、一般的な住宅より高く売却できるようになるはずだ。

リフォームにも最大60万円の補助金

 子育てグリーン住宅支援事業では、新築住宅の取得だけではなく、住まいのリフォームに対しても補助金が出るようになっている。カーボンニュートラルを念頭において、省エネ性能を高めるためのリフォームが対象だ。図表2にあるように、1戸当たりの補助金の上限が60万円になっている。

「子育てグリーン住宅支援事業」はリフォームも対象
図表2:「子育てグリーン住宅支援事業」はリフォームも対象(資料:国土交通省ホームページ

 補助の対象になるリフォーム工事は、「開口部の断熱改修」「躯体の断熱改修」「エコ住宅設備の設置」の3種類。3種すべての工事を行う場合がSタイプで、補助金上限は60万円になる。いずれか2種類だとAタイプとなり、上限は40万円だ。これらの工事に併せて子育て対応改修、バリアフリー改修を行う場合にも補助の対象になるが、補助額の上限は変わらない。

 この既存住宅のリフォームに関する補助も、新築と同じく2024年11月22日以降にリフォーム工事に着手した工事が対象となり、事業者登録を行っている事業者に限られるので注意が必要だ。

高断熱窓の設置には最大200万円の補助

 今回の子育てグリーン住宅支援事業は、以前から実施されている経済産業省・環境省・国土交通省の3省連携による既存住宅の省エネリフォームを継続する形で引き継いでいる。こちらも補助額が大きいので、見逃さないようにしたい。

 対象となるのは、(1)高断熱窓の設置、(2)給湯器、(3)開口部・躯体等の省エネ改修工事の3種類。

 (1)の高断熱窓の設置に関しては、高性能な断熱窓へのリフォームが対象。内窓の設置、外窓交換、ガラス交換の3種類があり、窓の大きさやグレードなどによって補助金が定められている。工事費に対する補助率は2分の1までで、1戸当たり200万円が上限となっている。

 (2)の給湯器に関しては、高効率給湯器が対象で、ヒートポンプ給湯器が1台当たり10万円、ハイブリッド給湯器が1台当たり13万円、家庭用燃料電池(エネファーム)が1台当たり20万円となっている。

 (3)の開口部・躯体等の省エネ改修に関しては、「開口部の断熱改修」「躯体の断熱改修」「住宅エコ設備の設置」の3種類を行う場合、1戸当たりの上限が60万円。いずれか2種類の場合には1戸当たりの上限が40万円となる。

補助金を上手に活用してマイホーム取得やリフォームを

 2025年は充実した住宅取得支援制度を活用して、住宅の取得やリフォームを実現するのにうってつけの年になるのではないだろうか。

 新築住宅については、まだまだ価格が上がりそうだし、住宅ローンの金利も上昇が懸念されている。ますます高くなってしまう前に、早めに行動を起こしたほうがいいかもしれない。

 なお、子育てグリーン住宅支援事業の予算枠は1850億円。予算枠の上限に達し次第終了するので、あまりのんびりとはしていられないかもしれない。

【関連記事】>>リフォーム会社おすすめランキング! 大手28社比較で分かった本当に評判・評価の良い業者は?

  • RSS最新記事
サイト名 SUUMOリフォームロゴ ホームプロロゴ リショップナビロゴ タウンライフリフォームロゴ ハピすむロゴ リフォーム比較プロロゴ リフォームガイドロゴ ハウジングバザールロゴ リフォーム評価ナビロゴ SUVACOロゴ オウチーノリフォームロゴ リフォマロゴ
おすすめポイント 予算やリフォームプランの相談が何度でも無料。中立的な立場から業者を紹介、業者への断りも代行する。 現地調査の前段階まで、匿名でやり取りができる。電話でのやり取りが苦手な人におすすめ。 入力項目が少なく、担当窓口と直接電話で相談できる。ネットでのやりとりが苦手な人におすすめ。 リフォーム提案書や企画書、見積書まで無料で作成。専門アドバイザーへの相談もできる。 東証プライム上場企業が運営しており信頼感がある。登録業者は大手〜中小まで幅広い。 地域の工務店が多く登録。近隣のリフォーム業者を選びたい人に向いている。 リフォーム会社選びに精通した専任コンシェルジュがつきっきりで担当してくれる。 中堅規模の工務店が多く登録。詳細を入力すると提案書も受け取れる。 財団法人が運営するリフォーム会社検索・紹介サイト。 デザイン性や実績など、さまざまな審査基準を満たした工務店や建築家を紹介。おしゃれな注文住宅・リノベに強い。 地元企業を中心に400社以上もの企業が登録。匿名のまま無料でメール相談が行える 地域密着型のリフォーム一括見積もりサイト。地元のリフォーム会社・工務店を探したい人におすすめ。
提携業者数 約800社 約1200社 約1500社 約460社 約1000社 約500社 不明 約300社 約980社 約1000社 約1500社 約2000社
紹介会社数 3〜4社 最大8社 最大5社 3〜8社 最大3社 3〜4社 最大8社 2社〜 最大5社 複数社 最大9社
電話連絡 あり なし あり あり あり あり あり あり なし あり なし なし
相談窓口 あり なし あり あり あり あり あり あり なし あり あり あり
独自保証制度 完成あんしん保証(無料) 工事完成保証(無料) リショップナビ安心保証(無料) なし なし なし あり なし なし なし なし なし
業者の口コミ あり あり あり なし なし なし なし なし あり あり あり あり
リフォーム事例 掲載多数 約9万件 約9000件 なし なし なし 少数掲載 なし 掲載多数 9441件 掲載多数 掲載多数
  無料で相談する(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト) 無料で見積もり(公式サイト)

リフォーム おすすめ記事

【業者選び】おすすめ「リフォーム一括見積もりサイト」を徹底比較!

【業者選び】信頼できる業者を見抜く7つのポイント!

【税金】2024年度版 リフォームに使える減税制度・補助金を解説

【住宅ローン】リフォーム費用も低金利で借りられる銀行はどこ?

【住宅ローン】大規模リフォームするなら「住宅ローン借り換え」とセットがお得!

 

無料で使える「リフォーム一括見積もりサイト」はこちら!
SUUMOリフォーム(リフォーム一会社紹介サイト)
SUUMOリフォーム
登録業者数 約800社

資料請求

無料(相談料も無料)
運営会社 株式会社リクルート(東証プライム上場・資本金3億5000万円)
住所 東京都千代田区
紹介会社数 3〜4社

【おすすめポイント】
・SUUMOリフォーム担当者が中立的な立場から要望に合ったリフォーム会社を紹介
・予算の立て方、おすすめのリフォームプランも相談できる
・リフォーム会社への断りはSUUMO担当者が代行
・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証(完成あんしん保証)が付いている

会社紹介を申し込む(無料) >>
ホームプロ(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 約1200社
資料請求 無料
運営会社 株式会社ホームプロ(リクルートの100%子会社・資本金3億円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大8社
【おすすめポイント】
・商談の段階まで匿名でのやり取りが可能
・独自の工事完成保証制度がある
(着工前:支払い済みの手付金を返還、完成前:代替会社による工事の完成)
・リフォーム会社ごとの評価やクチコミを確認できる
一括見積もりはこちら(無料) >>
リショップナビ(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 約1500社
資料請求 無料
運営会社 株式会社じげん(資本金25億5200万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大5社
【おすすめポイント】
・入力項目が少なく、操作が簡単
・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能
・リショップナビ担当者と直接詳細を相談できる
・契約したリフォーム会社が倒産した場合に備える、独自の保証が付いている
一括見積もりはこちら(無料) >>
タウンライフリフォーム(リフォーム一括見積もりサイト)
登録業者数 460社以上
資料請求 無料
運営会社 タウンライフ株式会社(資本金2000万円)
住所 東京都新宿区
紹介会社数 3社〜8社程度

【おすすめポイント】
間取り図や詳細な情報を送付すると、最適なリフォーム計画書を提示してくれる
・電話、WEBサイトどちらからでも連絡可能
・専門アドバイザーへのリフォーム相談が可能

一括見積もりはこちら(無料) >>

 リノコ(リフォーム見積もりサイト)
リノコ リフォーム 見積もり
登録業者数 約1000社
資料請求 無料
運営会社 セカイエ株式会社(資本金3000万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 1社
【おすすめポイント】
・定額制プランで、全国どこでも同一工事は同一価格で行える
・相談窓口にて細やかなリフォーム相談が可能
・独自の無料保証(1年間)が付帯
・マイページ上で工事の進捗管理を確認できる
見積もりはこちら(無料) >>

 ハピすむ(リフォーム一括見積もりサイト)
ハピすむ
登録業者数 1000社以上
資料請求 無料
運営会社 株式会社エス・エム・エス(東証プライム上場・資本金23億1022万円)
住所 東京都港区
紹介会社数 最大3社
【おすすめポイント】
・運営元が東証プライム上場企業なので信頼感がある
・累計見積もり依頼件数20万件の実績
・登録業者は大手から中小まで幅広い
一括見積もりはこちら(無料) >>
 リフォーム比較プロ(リフォーム一括見積もりサイト)
リフォーム比較プロ
登録業者数 500社以上
資料請求 無料
運営会社 株式会社サフタ(資本金990万円)
住所 東京都品川区
紹介会社数 3〜4社
【おすすめポイント】
・加盟企業は地域工務店が多く、地域密着型の会社を探しやすい
・電話、WEBサイトどちらでも見積もり依頼が可能
・ユーザーからの評判が悪い業者は登録が削除されるので、評判のいい業者だけが残っている
一括見積もりはこちら(無料) >>
↓複数社のリフォームローンを比較するならこちら!↓
 

【132銀行を比較! リフォーム一体型ローン・実質金利ランキング】

・【新規規借入】1位〜10位 
・【借り換え】1位〜10位

 クラウドローン(リフォームローン一括比較)
クラウドローン
サービス

リフォームローン等の融資を受けたい個人に銀行を紹介するマッチングプラットフォーム。借入希望額や年収の目安を入力すると、複数の銀行から提案が届く。

設立 2018年
運営会社 クラウドローン株式会社

【おすすめポイント】
・全国30の銀行と提携、借入できる銀行を一度に複数社紹介!
・各社のローン金利を比較した上で、借り入れの申し込みができる

・クラウドローン提携の保証会社が事前に与信審査を行い、金融機関に連絡するため、銀行ごとに何度も与信審査を受けなくていい

融資申込はこちら(無料) >>
↓中古物件の購入・大規模リノベーションならこちら!↓
 リノベ不動産(不動産仲介+リノベーション会社)
リノベ不動産
対応サービス 中古物件の紹介、中古物件の大規模リノベーションなど
設立 2013年
運営会社 株式会社 WAKUWAKU

【おすすめポイント】
・中古物件探しから、設計・施工、住宅ローン選びまで一社で完結!
・それぞれの工程で、専門スタッフからサポートが受けられる
・全国200拠点(北海道から沖縄まで)で展開

資料請求はこちら(無料) >>
 
TOP