投稿

ラベル(skype)が付いた投稿を表示しています

[skype] メールアドレスからスカイプIDを検索されないようにするには

スカイプのアカウント検索機能には、メールアドレスで検索したり、連絡先インポート機能で収集したメールアドレスから一括でIDを検索する親切機能が付いています。 メールアドレスで検索されないようにするには、スカイプのプロフィール編集画面のメールアドレスを削除します。 しかし新しくセットアップされた Skype に初めてログインしたとき (IDがドロップダウンボックスに表示されない状態からログインしたとき) に、登録済みメールアドレスを読み込んでプロフィールに設定してくれる素敵な機能があるので、根本的解決のためには、 登録済みメールアドレスを誰も知らないメールアドレスに変更する必要があります 。 アカウントのメール設定はプロフィールの設定が少々遅れて (一時間程度?) 反映され、アカウントのメール設定の状況に基づいて検索機能は動作しているようです。 パスワードリマインダーはプロフィールのメールアドレスではなく、登録済みメールアドレスで管理されています。また、デフォルト動作は、先の素敵機能により自動的にプロフィールにメールアドレスが登録されるので、メールアドレスで検索可能となっています。 自分がメールアドレスで発見されるかどうかは、[連絡先を追加] から、メールアドレスをメール欄に記入して検索してみると分かります。 参考 Skypeヘルプ – プロフィール情報は誰に対して表示されますか? > あなたのメールアドレスを知っているお友達は、そのアドレスを使ってユーザを検索し、あなたを見つけることができます。

[skype] 家マークが赤くならないようにするには

コンタクトの近況が更新された時などに、Skypeホームを表すらしい、家マークが時々赤色(オレンジ色?)になって、大した用でもないのに目線を奪って大変迷惑です。この無駄な通知は、以下の手順で回避できます。Skype for Windows 5.3および、5.5.0.110で確認しました。 現在の最新版の 5.5.0.112 では更なる仕様変更で個別に無視するしかなくなりました。以下の手順は古くなっています。 Skypeホームの [トップコンタクトを表示] の右にある歯車を押し、スライドスイッチを [通知しない] にする。または、チェックを外し、アップデートを受信しないようにする。 さらに、Facebookタブに赤丸が付いて困っている方は、 「Facebookに接続して、友達からの更新をSkype Homeでチェックし、Skypeから通話を発信できるようにします。」と書かれた初期画面に戻し、そのまま触らないでおくと良い。 具体的には、[No thanks. I don't want to connect.] を押した場合、 [歯車アイコン] > [Facebookに接続] > [キャンセル] の不可解な手順で、初期画面に遷移する。 [Facebookに接続]を押した場合、公式ヘルプのこちらの記事を参照: SkypeアカウントとFacebookの接続を解除する方法を教えてください。