[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

ミカンとキウイの苗木を植えました♪

2021年04月30日 19時11分00秒 | 家庭菜園


(11:38)

2021年4月28日

ミカンの苗木を通販とホームセンターで買いました。

↑は通販で買った「みはる」というミカンです。

苗木が来てから、よく見たら小さなとげがありました。

とげは予想外でした。





これはホームセンターで買った青島温州ミカンの苗木です。

どちらのミカンも、実がなるようになればいいなと思っています。

我が地方は寒いから、どうかなぁ~





これは通販で買ったキウイフルーツです。

「ギャンボイエロー」と書かれています。

値段は高くて、4,000円位しました。


本当に大きなキウイがなればいいのですが。

その前につかなければだめですね。





手前の苗は去年買ったキウイの「ギャンボイエロー」です。

枯れてしまいました。


今年はぜひ、ついてもらいたいです。

これでつかなければ、もう買わないことにします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の藤を見に~大月市②

2021年04月29日 23時03分26秒 | 写真(花)


白い藤も咲いていました。





ハナミズキが咲いていました。

後ろに見える山は扇山です。





ハナミズキです。





桂川の対岸に山藤が見えました。





望遠にしてみました。





山藤がたくさん咲いています。











これで「猿橋公園の藤を見に~大月市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の藤を見に~大月市①

2021年04月28日 22時48分12秒 | 写真(花)


(11:04)

2021年4月26日

猿橋公園に藤棚があります。

藤の花が咲いているかなと、行って来ました。


↑公園の入り口に咲いていたハナミズキです。





綺麗に咲いていました。





目的の藤です。

咲いていましたが、少し遅かったようでした。










でもまだきれいでした。










藤棚の下に行くと藤のいい香りがします。











猿橋公園の藤を見に~大月市②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いた牡丹・藤・ライラック②

2021年04月26日 16時17分25秒 | 写真(花)


黄色い牡丹も咲きました。















ライラックです。

まだ小さな木ですが、花がいくつか咲きました。





そばに行くといい香りがします。










これで「庭に咲いた牡丹・藤・ライラック」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲いた牡丹・藤・ライラック①

2021年04月25日 15時17分53秒 | 写真(花)


(14:07)

2021年4月21日

庭に植えてある牡丹が咲きました。


この牡丹は何年か前に、種を採ってまいたものです。

もう10年以上経つでしょうか?

ピンク色でとてもきれいです。


種から育てるって、時間がかかるけれど、咲いた時はととてもうれしいものです。









そばに行くと牡丹特有のにおいがします。

決して良い香りとは言えないけれど。





小さな藤棚の藤です。

藤棚自体小さいのに、今年はあまり咲きませんでした。





藤の花もそばに行くとよい香りがします。











庭に咲いた牡丹・藤・ライラック②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日 ソング/ピアノ Birthday / Piano

2021年04月24日 17時48分04秒 | Weblog
お誕生日 ソング/ピアノ Birthday / Piano





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の頃の話(回想)

2021年04月23日 12時28分49秒 | 子供の頃の思い出
もう何十年も前の、私が小学校2年生の時のことだった。


その頃、体が弱かったからかも知れないが、時々気持ちが悪くなる事があった。

運悪く、授業中にとても気持ちが悪くなってしまった。


どこが痛いと言うわけではない。

ただ気分が悪くていられなくなったのだ。


そこで、まだ若い担任の女の教師にそのことを言った。

「気持ちが悪い」と言うと、その教師は、「どこが痛いのだ?」とばかり、しつこく聞いた。

私はどこかが痛いのではなく、気持ちが悪いのだけれど、その事がうまく言えなかった。


その教師は、しつこいように何度も、「お腹が痛いのか?」、「頭が痛いのか?」、そんな事ばかり聞いてきた。


あまりにも困ったので、多分適当に「お腹が痛い」といったと思う。


それで顔色も悪かったらしく、家に連れて帰ってくれた。


家で、母に「気持ちが悪い」と話すと、その教師は怒った顔で、「お腹が痛いと言ったじゃないの」と言った。


あの教師は「気持ちが悪い」のと、「痛い」のと、意味が分らなかったのだろうか?


私が子供でなければ、人間には痛いだけではなく、気持ちが悪くて具合が悪くなるということもありうるのだと、よく教えてあげたかった。


今でも忘れられない出来事である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山藤を撮りに♪

2021年04月22日 22時23分28秒 | 写真(花)


(10:30)

2021年4月21日

去年偶然見つけておいた山藤の咲いていた場所に、行ってみました。

少し時期が早いようでしたが、咲いていました。





家の藤のような鮮やかさはないけれど、とてもきれいです。
















綺麗ですね~










ここは道路からすぐ上の山側に咲いている藤なので、時々車が来ます。

ちょっと怖い場所でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雁の群れ」と「雁ヶ腹摺山」

2021年04月21日 15時41分53秒 | 思い出の日記


↑雪が降った後の雁ヶ腹摺山です。

標高は1,874mです。





↑散歩道からの雁ヶ腹摺山です。

一番奥の山がそうです。






朝起きて雨戸を開け、まず見るのが遠くに見える雁ヶ腹摺山である。

天気が良ければあの堂々とした立派な山体が見える。

山頂に朝日が当たったばかりの時が一番きれいだと思う。



幼いころ、今は亡き父が話してくれた。

「あの山は雁が腹を摺るほど高いので、『雁ヶ腹摺山』という名前になったのだ」と。

空を飛ぶ「雁の群れ」は子どもの頃一度だけ見た記憶がある。

「へ」の字の形になって高い空を飛んでいった。


父はよく雁ヶ腹摺山の話をした。

あのころは雁が腹摺山へ登るには今のような車の入る林道もなくてとても簡単には登れなかったと思う。

父とは登れなかったが、結婚してから家族と何度か登った。

私の好きな山である。



先日高台に登り、ふと空を見上げたら上空を「雁の群れ」が飛んでいた。

子どもの時見たままである。

とても懐かしくて感動した。

「へ」の字の形になり、東に向かって飛んでいった。

カラスやスズメの飛ぶ高さではない。

ずっと高い。


今はあまり見ることは出来ないが、昔はきっとたくさんの「雁の群れ」が空を飛んでいったのではないかと思う。


幼いころの父の話を思い出し、なぜか幸せな気分になった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石楠花「太陽」が咲いた♪

2021年04月20日 17時08分41秒 | 石楠花


(9:15)

2021年4月7日

庭に植えてある、石楠花の「太陽」が咲きました。





陽が当たっとてとてもきれいです。





石楠花は半日蔭がいいのですが、この「太陽」は名前の通り、日差しに強いようです。









青空と石楠花です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グンナイ」で思い出すこと(回想)

2021年04月19日 10時57分32秒 | 思い出の日記
2016年6月25日に書いたブログです。









グンナイフウロ







グンナイフウロ



↑の写真はブログでお知り合いのブラットジィさんからお借りしたグンナイフウロの写真です。

別山登山で撮影されたようです。


ブラットジィさんのブログは綺麗なお写真がたくさん載っています。







↑は主婦の友社発行  「高山の植物」からのタカネグンナイフウロの写真です。




グンナイフウロWikipedia





グンナイフウロの花の名前は知っていたのですが、名前の由来は最近知りました。

グンナイというのは山梨県の郡内(ぐんない)地方で見つかったフウロなのでその名前が付いたようです。



私の住んでいるのは今は郡内とは言いませんが、昔は郡内と呼んでいたようです。


南都留郡、北都留郡です。

私の住んでいる地域は北都留郡になります。


逆に甲府の方を国中と呼んでいたようです。



グンナイフウロの名前の由来を知って、なぜかうれしくなりました。








もう一つ郡内での思い出があります。


私がまだ19~20歳で甲府の短大に通っていた時のことです。

もう40年以上も前になります。



当時短大のお友達を家に二人だったと思いますが、遊びに連れて来た時のことです。

お友達はどちらも県外の方でした。

甲府でそれぞれ一人暮らしをしていました。


甲府から一緒に電車に乗って家に来る時のことでした。

当時は列車で、座る席は向かい合った座席でした。



私たちの前にたぶん50代半ばくらいのおじさんが乗っていました。

そのおじさんが私たちにどこに行くのか話しかけたのだと思います。

ちょっと小太りな優しそうな男性でした。



今の時代は電車内で話しかけることはあまりないと思いますが、当時はそれほどおかしくありませんでした。

私が大月に住んでいて、友達を家に遊びに連れていくと言ったのだと思います。




おじさん曰く、


「私が子供の頃、何か悪いことをすると、親に郡内にやっちまうぞと言われて、よく泣いたものだ」と、別に悪気もない感じで言いました。



私は内心びっくりしましたねぇ。



その当時、私たちは今住んでいる地域を普段郡内とは言っていませんでしたが、もっと昔の言い方では郡内と呼び、郡内に大月も入っていたようです。



私は思いました。


いったい郡内ってどんな怖いところだよ。

そんなに田舎で鬼でも住んでいるところなのかよ。


全く失礼ではないか。



昔、郡内に対して甲府の近くを国中と呼んでいたようです。


国中で育ったそのおじさんは、きっと国中がよほど良いところだと教えられていたのでしょうね。



聞いた時、それほど腹は立ちませんでしたが、びっくりしたことは忘れられません。



おじさんに言いたいですが、私は甲府は好きですし、甲府の学校に通いましたが、ほとんどの人は東京方面にへ行っていましたよ。


実は私の住んでいるところは東京に行く方が近いのです。



よほどおじさんの住んでいた国中地方の人は、郡内は田舎で化け物でも出るところだと教わって育ったんでしょね。




もう40年以上前の話ですが・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原の八重桜と釣り人~大月市

2021年04月17日 22時44分08秒 | 


2021年4月15日

河原に八重桜が植えてあったので、咲いているかなと思い行ってみました。

↑河原に釣り人のような影が見えました。





望遠にしてみました。

なんとカカシでした。





こちらには本当の釣り人がいました。





八重桜が咲いていました。





近くで撮影。





八重桜が綺麗に咲いています。





ここにも釣り人がいました。





河原と八重桜です。





ここにもカカシがいました。

川に放流した魚を鳥に食べられないように、きらきらしたテープを持たせているようです。





どこかで、変わった鳥のような鳴き声がするので、探してみました。

肉眼ではわからなかったので、ズームいっぱいで撮影して、家に帰ってみたら、キジでした。





ここにも釣り人がいました。

今はどんな魚が釣れるのでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田のオオイトザクラ~小淵沢町(2007年)回想

2021年04月16日 18時48分17秒 | 桜 お気に入り


(9:51)


2007年4月10日


小淵沢町の神田のオオイトザクラの撮影に行きました。



私がgooブログを始める前の写真だったので、在庫の中からやっと探し出しました。

とてもきれいなしだれ桜でした。







しだれ桜の向こうに雪をかぶった甲斐駒が見えました。




























後ろにはたくさんの水仙が咲いていました。
















甲斐駒とオオイトザクラ。








甲斐駒を望遠で撮影。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の八重桜と御衣黄桜~大月市③終

2021年04月15日 16時50分06秒 | 


八重桜です。





トランペットを吹いている人がいました。





桂川です。





白い色の桜が咲いていました。





桜と桂川です。





アップで撮影。





公園に咲いていたビオラです。










サツキも咲いていました。





これで「猿橋公園の八重桜と御衣黄桜~大月市」を終わります

ご覧いただきありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿橋公園の八重桜と御衣黄桜~大月市②

2021年04月14日 14時52分57秒 | 


御衣黄桜をアップで撮りました。

本当に緑色の桜です。





近くに来なければ、桜だとわかりません。










公園に散歩の人もきました。





ピンク色の八重桜がきれいに咲いていました。















アップで撮りました。

きれいですね~














猿橋公園の八重桜と御衣黄桜~大月市③終に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする