Lotoo PAW 6000
- DACチップに「AK4493EQ」を採用し、DSD256/PCM768のネイティブ再生に対応したポータブルオーディオプレーヤー。
- 独自OS「Lotoo OS」の採用により2秒で起動するほか、USB-DAC機能、USBオーディオ出力機能なども備えている。
- 3.7型IPSタッチパネルを搭載。ライン出力、ヘッドホン出力は4.4mmバランス出力、3.5mmアンバランス出力に対応している。
このページのスレッド一覧(全4スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
バッテリー異常膨張 | 8 | 4 | 2024年6月6日 16:58 |
気付きました? | 0 | 5 | 2020年6月6日 17:17 |
不具合、ありますか? | 0 | 3 | 2020年6月15日 15:24 |
1カ月経たずに沈黙 | 6 | 0 | 2020年2月22日 22:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > INFOMEDIA > Lotoo PAW 6000
【困っているポイント】
内部バッテリーが異常膨張(パンパン)で裏蓋破損脱落して、
バッテリーも一緒に脱落断線。
【使用期間】
最初期ロット購入だが端子不良で1回交換しているので推定2年以内
【利用環境や状況】
最近は持ち出しせず室内使用、
今朝付属の革ケースに皺発生していたので不審に思いケース外すと裏蓋脱落。
【質問内容、その他コメント】
DAPのバッテリーは2年も持たない物でしょうか?
ケースから取り外し中も電源は入ったのでバッテリーの問題か?
メーカーサポートに問い合わせ中、保証期間は終了。
類似状況有りますか?
1点
>DAPのバッテリーは2年も持たない物でしょうか?
使用する環境によるので、絶対に何年持つ、という基準はないかと思います。
熱がこもる環境で使えば、膨張はしやすくなりますし、そういう環境を作らなければ、
何年でも膨張せしない事もあります。
バッテリーについてはネットに色々情報がありますので、やらない方が良いという
使用方法は避ける運用をする、しか長持ちさせる方法はないかと思います。
https://www.one-netbook.jp/tips/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%86%A8%E5%BC%B5%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%82%8B%EF%BC%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A8%E9%A3%9F%E3%81%84%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B/
書込番号:24991307
0点
>DAPのバッテリーは2年も持たない物でしょうか?
リチウムイオンバッテリー全般にだけど、使い方次第。
100%充電で放置してたら2年以内に終わっても別におかしくはない。昔は1年くらいだった。
ただ、膨らむのはダメだと思うけど。
書込番号:24992047
2点
当然使用環境などによって寿命は変化しますが、劣化を遅らせる一般的な一つの使用法としては、完全充電と完全放電をなるべく避けるということでしょうか。
つまり、残量0の状態、または充電100%の状態になるべくしないということですね。
また、完全充電については現在のスマートフォン等には過剰に充電されないような保護する機能が搭載されていますよね。
膨張については、内部の劣化によりガスが発生することによるとのことです。
書込番号:24992955
3点
裏蓋の脱落まではいかなかったが、バッテリー膨張で代理店の問い合わせフォームから連絡するも無視され、
購入した店舗から修理依頼したが、修理内容に明細(部品代・技術料・輸送費等)の記載が一切ない
修理返却票で”32,760円”を請求されました。他に異常が無いか点検しているというが、たかがバッテリー交換で超高額請求・・・
不信感しかない・・・
書込番号:25762762
2点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > INFOMEDIA > Lotoo PAW 6000
購入し、本日届きました。
本体の音質もさることながら、
Bluetooth DAC(受信機能)の音質の良さにビックリ!
iPhoneからでもAirPlayレベルの音質で聞けて満足です。
ところで、最初からアレ?と思っていたけど実は使えたという機能がありました。
・日本語検索
ひらがな打てるけど漢字変換できないぞ?と困っていたら、スペースで漢字出てきました笑
普通に気付けっ!て話しですね。
・ホーム画面に戻る方法
画面の下部左端、右端から上にスワイプでホーム画面に戻れます。これは便利!
ちなみにFWは1.2.0.6です。
2つだけでしたが、便利ですね。PAW6000。
パーろくせんという読みなのかな?
サイズもplenue 1くらいで、苦になる重さでもなくとても扱いやすいです。
これから楽しませていただきます!
書込番号:23447641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>っぽくてさん
初めまして。自分はLotoo は持っていませんが、知らなかった便利な機能に気付けるとうれしいですよね。
業務機器メーカーなので起動もほんの数秒とのことですし便利そうですよね。
A&Kとか40秒以上かかるのでちょっと使おうというときに面倒でやめちゃうこともけっこうあったり。最近手に入れたHidizsは10秒なのでそれでもすごく早いと喜んでいます。
ちなみに、中国企業なので PAWをなんと読ませたいのかは分かりませんし英語とは異なる読ませ方をする場合もあるかと思いますが、そのスペルpawは英語だと"ポー" で猫の手みたいな動物の脚の先のことなんですよね。
書込番号:23447846
0点
>core starさん
もともとhidizsはap80pro cpが欲かったのですが、今回は欲張りました笑
pawの起動は早いのですが、ライブラリの曲順がバラバラになるアルバムがたくさんあります。
どうやり曲の頭に数字がないとそうなるみたいですね。
付属のぬいぐるみがパーゴールドくんらしいのでパーなのかな?と思いましたが、ポーの方が言いやすいですね笑
限定200個のぬいぐるみなので、中々売れてないのかもしれません。。
DAPとしての使い勝手は満点なのですが、ライブラリの件は惜しいです。
書込番号:23447899
0点
>っぽくてさん
おぉ、奇遇、私はまさにサブにHidizs AP80ProCPを買ったところです。
今バーンイン中です。バランス側はもうすぐ300時間で音もまぁまぁ安定してきたので明日からアンバランス側のバーンイン開始予定です。
良くも悪くもESSらしさがありますが、小さくて可愛くてパワーもあってよさげです。バランス側の低音の解像度や音場の広がりはなかなかです。
USBトランスポートとしての音は思ったよりも悪かったかな。そちらも使うこと増えそうなのでエージングで変わるのかどうか?
アルバムの曲順は、私のは調べたら全部番号入ってそうでしたが、一般的にメタデータは使わずにファイル名での判断することが多いのでしょうかね?
書込番号:23447936
0点
おおっ笑
まさにでしたか。
ウォークマンのエージングだと200時間目安みたいなので、こちらも聞きながらエージングかけていこうと思います。
僕のファイル管理はズボラですので、
アーティスト>アルバム>曲
くらいで保存してて、ソフトウェアなどで整理し直してないんですよね。
Macを使用してますが、Boot Campも入れてあるのでfoobarなどで管理し直すのもいい機会かもしれませんね。
書込番号:23448840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと、便利な機能が有りましたので追記します。
・画面フリッピング
表示の上下逆さま設定ができます。
プラグ部が上か下かで悩むことがありませんね。
また、ボリュームノブの回転方向、スキップボタンの逆配置設定もできます。
・画面ダブルタップで画面表示
・プレイキューリストに追加
再生中のリストに曲、アルバムなどを選択して追加できます。
・UIテーマ配色
わずかな変化ですが、画面の再生ボタンやプログレスバーの配色が一括で変えられます。
かなり細かい色の中から選ぶことが可能です。
・Bluetoothボリューム可変
大体こんな感じでしょうか。
ユーザーのための機能を惜しみなくのっけてくれていて優れたプレーヤーです。
書込番号:23451480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > INFOMEDIA > Lotoo PAW 6000
少し前に不具合に当たって書き込みをさせてもらった者です。
先週、検査済みの新品になって帰ってきました。しかし故障の原因は分からず。
同一FWのPGTで同様の症状が、1件確認されたのみだそうです。
ソフト面の不具合ならFW更新にさえ気をつければ良いのですが、ハード面であれば私はごく普通に使っているつもりだったので本機の脆弱性が気になる所です。
もし他に不具合の発生を経験された方がみえれば教えていただけるとありがたいです。
書込番号:23292518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
持ち主では無く調べた者ですが以下のリンクの内容によれば幾つかバグは有るようです。戻るボタンを使用するとPAW 6000が階層内をはみ出す場合が有る、シャッフル再生が今一正しく動作しない、クラッシュし自動的に電源がOFFになった事が有ると言った所です。
https://www.headfonia.com/lotoo-paw-6000-review/2/
書込番号:23293383
0点
ありがとうございます!
ソフト面の不具合が多いですね!
書込番号:23293436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>宝泉さん
購入者です。
ハード側の不具合でしたら、ラインアウト使用で4.4mmとUSB-Cは問題無いのですが、
こちらは3.5mmの出力が壊れて今修理に出している所です。
ぬいぐるみ付きの初期のロットなので、
若干色々な箇所に品質のバラツキ有るのかも?です。
書込番号:23470881
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > INFOMEDIA > Lotoo PAW 6000
1月始めに購入
→1月終わりにwifiによるfwアップデート
→その日の内に音切れ発生
→次の日には完全に沈黙
→メーカーに送る(初期不良判断を購入店とメーカー双方から「相手に任せる」と言われ疲れ果てた結果)
→wifiによる最新FWへのアップデートが絡むとサポート適応外とのことで初期不良認定されず、修理対応へ(異常がハード面かソフト面か分からない)
→コロナウイルスにより本国と連携できず、修理期間の見通し立たず
→現在に至る
wifiアップデート機能は使わない方がいいかもしれません。まさかこんな事になるとは思いませんでした。悲惨すぎます。
書込番号:23246316 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月28日(火)
- サウンドバーのお薦めは?
- 野球撮影用のカメラ選び
- CPU交換にアドバイスを
- 1月21日(火)
- 自作PCのBIOSが起動しない
- eSIM利用時のデータ移行
- カメラの買換えアドバイス
- 1月14日(火)
- スマホの機種変更相談
- 画像編集向きのPC性能は?
- カーオーディオの購入検討
- 1月7日(火)
- SIM差替え後、電波が悪い
- TVの音質を上げる方法は?
- 物撮り用のカメラ選び
- 12月24日(火)
- ゲームをするとPCが落ちる
- TVの輝度が頻繁に変わる
- YouTube撮影用カメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】upgrade用
-
【おすすめリスト】PC構成案
-
【質問・アドバイス】アドバイスお願いします
-
【Myコレクション】自作PC#2 2024/12
-
【Myコレクション】for Ume
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)