[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Tipsに関するsugimo2のブックマーク (253)

  • 洪水にあいそうなときはすぐ避難したほうがいい

    令和2年7月豪雨で床上浸水した。想定外のことが起こりまくったので、いままさに大雨にあっている、あいそうな人に向けて避難を推奨する文を書いておく。 8/15追記:被災にあってしまった後、何が起こるか、どうしたらいいかを書いた→https://anond.hatelabo.jp/20210815211223 起こったこと7月3日夜 大雨特別警報がでる 7月4日午前3時か4時頃 スマホの非常アラームにたたき起こされる 7月4日午前7時 隣町で床下浸水(しばしばよくある) 7月4日午前7時30分 家の周囲が5㎝くらいの水深になる(いつもの大雨と違うことを察知) 7月4日午前9時30分 家の周囲が3mくらいの水深になる、床上1.5mの浸水 ~このあたりからネット回線と電話回線がしぬ。停電になる。ガスが止まる。 7月4日午前10時 水深2.5mくらいになる、そのあと徐々に水が引き始める 7月4日午後1

    洪水にあいそうなときはすぐ避難したほうがいい
    sugimo2
    sugimo2 2021/08/15
    “家族でみんな同じキャリア使うとお得になるキャンペーンとかあるけど、災害時のリスク回避という観点だと、ばらばらのキャリア契約するのはアリ”
  • iOS 8は「」(かぎかっこ)をスマートに入力できる

    もう辞書登録要らないかも。 言葉を引用したい場合などに【「 」(かぎかっこ)】で囲んだりしますが、これって入力しづらいですよね。かつてギズでは「かあた」「はらや」方法を紹介しました。これにならって何かの文字に変換登録している人も多いはずです。 しかし、iOS 8になって、革命的な方法が追加されたんです。それが…。 「や」。 こちらの左右に【「】【」】が割り振られているんです。やったね! また、かぎかっこだけでなく、その他かっこの変換候補も表示されますよ。 iOS 7ではテンキーの【7】の上と左に【「 」】が割り振られていましたが、キーボード切り替えが手間で実用的とはいえませんでした。でも、こちらなら日本語入力中でもフリック素早く出せるってもんです。 「今後は」【思う存分】(かっこで閉じて)『ちょうだいませませ』。 source: できるネット (小暮ひさのり)

  • iPhoneのFacebookアプリで動画の自動再生をやめる方法

    iPhoneのFacebookアプリで動画を見たことがありますか? 文章や写真よりも内容が伝わりやすいのはいいのですが、イラッとするのが自動再生機能。 もちろん見たい動画であればいいのですが、自分では絶対再生しないよ!というものまで勝手に再生されてしまいます。 特に月7GBの通信量制限ギリギリの時はFacebookを立ち上げるのもためらってしまいます。 勝手に再生されないように設定できそうなものですが、残念ながらアプリ内からはできません。 とうにかならないものかと調べていたら、意外なところで設定できました。 設定アプリから一発!答えはFacebookアプリ内ではなく、設定アプリにありました。 設定アプリを立ち上げ、Facebook→設定→VIDEOのAuto-playと進むと、自動再生をオン、オフ、Wi-Fi接続時のみオンの3種類から選択できます。 私は通信量が気になるだけなので、Wi-F

    iPhoneのFacebookアプリで動画の自動再生をやめる方法
  • Instagramの三脚不要タイムラプス・カメラ「Hyperlapse」を使いこなす3つのヒント

    Instagram(インスタグラム)がiOS向けにリリースしたタイムラプス撮影用のカメラアプリ『Hyperlapse from Instagram 』を、より便利に使うためのヒントを紹介します。 この『Hyperlapse  』は、はじめに動画を撮影し、それを加工して時間を短縮したタイムラプス動画を作る、というカメラ・アプリです。 実際に撮影された動画は公式の紹介動画をどうぞ。 通常タイムラプス撮影には三脚が使われますが、強力な手ブレ補正機能により、手持ち、さらには歩きながらでもなめらかな動画を撮影ができます。 動画をフレーム毎に解析するのではなく、ジャイロによってブレを補正しているらしく、時間およびバッテリーの節約も配慮されています。 歩きながらiPhoneの標準カメラで撮影した動画を短縮したもの(左)と、『Hyperlapse  』で撮影したもの(右)を比較したのがこちら。 使い方は一

    Instagramの三脚不要タイムラプス・カメラ「Hyperlapse」を使いこなす3つのヒント
  • OS Xのdefaultsターミナルコマンド入門

    Macの「ターミナル」アプリに「defaults」コマンドという名のおまじないを入力すれば、OS Xの隠し設定を引き出せます。この連載を読んでワンランク上のMacユーザーを目指そう! 毎週水曜日掲載予定

    OS Xのdefaultsターミナルコマンド入門
  • 第175回 動物園で写真に夢中になる撮り方とそのコツの関係

    春は行楽の季節ですな、ということで、ひさしぶりに動物園で動物を撮る話なぞ。 家族と動物園へ行って動物背景に家族写真とか、彼女と動物園へいって楽しくうんぬんとかそういう話にはまったくならず、むしろ、動物は面白いよなその面白さをきちんと撮りたいよな的な、家族で出掛けたらお父さんが写真に夢中になってや子から怒られる的なそんな方面を目指しております。 望遠で猿山 まずは猿山から。 個人的に、動物園へふらっとでかけるとつい見入ってしまう、いやカメラを構えて無駄に撮ってしまうのが猿山なのである。猿が大量にいてそこかしこで関係ができてて、社会のようなものができてて、観てて飽きないというのが一番なんだが、猿山は基的にちと遠いので望遠ズームレンズを1用意する。猿の顔をアップで撮りたい、というのでない限り、300ミリ相当もあれば十分なので、気楽に済ませたいなら、28-300ミリクラスの高倍率ズームレンズ

    第175回 動物園で写真に夢中になる撮り方とそのコツの関係
  • Alfredの 設定 & Tips メモ - Qiita

    Alfredを使えばアプリの起動やら検索やら操作やらをキーボードで便利に高速に操作できる.自分の設定やTips等をまとめておこう,というお話.全部無料で使える範囲のお話.僕はもうコレなしではやっていけない. ※ 2016/10 記事投稿時のAlfredのバージョンが古かったのでスクショなどv3.1.1のものに変更するなど一部アップデートしました Alfredとは (App Store版↓もありますがバージョンがかなり異なるので↑のHPからダウンロードをオススメ) ランチャーアプリと呼ばれるもの.Spotlight的な.代表的な使用例としては,アプリを起動したり,ファイルをサーチしたり,PC自体の操作(再起動とか)したりをキーボードで高速にできちゃいますっていうアプリ.使っているうちに なにをやるにもとりあえずAlfred ってなる.もうコレなしではMac使えないってほど 作業効率上がる.

    Alfredの 設定 & Tips メモ - Qiita
  • 第48回 ほわーんとした写真をお財布に入っているカード1枚でキリっとさせる

    さてさて、どうもうまく撮れないシーンの代表が逆光である。撮りたい被写体より背景の方が明るすぎるとメインの被写体が暗く写ってしまってよくない。 そこでiPhoneで撮り慣れている人は、さっと反射的に主被写体のあたりをタップする。すると指で触ったあたりにピントと露出(要するに明るさ)を合わせてくれるので、逆光でも暗くなりすぎずにちゃんと撮れるわけだ。もう反射的にやっちゃう。

    第48回 ほわーんとした写真をお財布に入っているカード1枚でキリっとさせる
  • 第39回 新幹線の車窓からiPhoneで富士山を撮る

    2014年の正月、東京から東海道方面を西へ新幹線で帰省していたみなさま、お疲れ様でした。わたしも思い切り、3日に有楽町駅近隣で発生した火災の影響を受けてエライ目にあったわけだけど、それでもなんとかふたりがけの席をゲット。東海道新幹線はDE側(つまり2人席側)に乗ることに決めているのだ。富士山が見えるから。車窓から見える富士山が好きなのですよ。工場だらけの前景も含めて。 で、富士山が見えると何をするかというと、iPhoneを取り出して撮るわけであるが、そのときのコツの話を。 iPhoneで新幹線から富士山を撮るとき問題になるのは2つ。 ひとつは「前景が思い切りゆがんで写る」こと。この話は以前もした(荻窪圭のiPhoneカメラ講座:第6回 電車を撮ると歪んで写る理由とその対策)。もうひとつはちょっとでもタイミングがずれると手前に鉄橋やら鉄柱やら高架沿いのビルやらがかぶって富士山が隠れちゃうこと

    第39回 新幹線の車窓からiPhoneで富士山を撮る
    sugimo2
    sugimo2 2014/01/08
    "iPhoneで新幹線から富士山を撮るとき問題になるのは2つ"
  • iOS 7ではYouTubeのバックグラウンド再生ができる! Safariで再生中の動画や音楽をホーム画面で聴けるぞ | NANOKAMO BLOG

    どうもハンサムクロジです。 素晴らしきかなiOS 7。なんとiOS 7では、YouTubeなど、Safariで再生している動画や音楽をバックグラウンドで再生できるようになっていました。 たしかおそらくiOS 6.1から使えなくなっていた機能だったと思うのですが、このたび復活していることを確認できたので改めてご紹介したいと思います。 やりかたはとっても簡単です。まずWeb版のYouTubeを開いて任意の動画を再生させます。YouTubeアプリではダメですよ! 必ずWebから動画を見つけて再生しましょう。 再生画面になったらホームに戻ります。ここで音が途切れてしまうのですが、コントロールセンターを引っ張りあげて、真ん中にある再生ボタンをタップしましょう。はい、これでバックグラウンド再生できちゃいます! もちろんロック画面でも、他のアプリを使いながらでもオーケー! なんて素晴らしいんだ! ありが

    iOS 7ではYouTubeのバックグラウンド再生ができる! Safariで再生中の動画や音楽をホーム画面で聴けるぞ | NANOKAMO BLOG
    sugimo2
    sugimo2 2013/12/03
    YouTubeアプリ入れてないからこっち使ってる
  • iPhoneでYouTubeの音楽をバックグラウンドで再生させる超簡単な裏ワザ!! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    新大久保に大人気韓国コスメ「fwee」のお店が待望のオープン!東京限定色のキーリングや映え空間をレポするよ

    iPhoneでYouTubeの音楽をバックグラウンドで再生させる超簡単な裏ワザ!! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • 第33回 iPhotoで写真を仕上げる

    iPhotoは何をするアプリなのか。iPhoneで撮った写真を死蔵させないためのアプリ、といっていい。大きな機能は3つ。ひとつは写真のブラウズ。まあこれは標準の写真アプリでもできるわけで、そう注目すべき機能でもない。ただ、写真にお気に入りやフラグをつけてざくっと分類することはできる。 ふたつめは写真の補正・加工機能。これがなかなか多機能で、写真の修正から大幅な加工まで一通りしてくれるのだ。かなり高機能である。3つめは写真の出力。Webジャーナル、スライドショー、フォトブックと3つあるけど、注目はフォトブック。iPhoneで撮った写真を豪華な写真集にできるのである。全部説明すると長くなるので、今回は2番目の写真の編集機能の話をば。 iPhoneで撮った写真をそのままにしてない? iPhoneで写真を撮ったとき、ちょっと暗いなと思ったり、ちょっと傾いてて気になったり、でもまあいいやってんでその

    第33回 iPhotoで写真を仕上げる
    sugimo2
    sugimo2 2013/11/20
    "iPhotoは何をするアプリなのか。iPhoneで撮った写真を死蔵させないためのアプリ、といっていい"
  • 第170回 自分らしい紅葉写真と一工夫の関係

    紅葉は光が大事 秋になると雑木林が楽しい。赤く色づく木、茶色になる気、黄色い気、緑のままの木、いろんな色がふわっと重なる感じ。それが秋だなあというわけである。 山間部や近所の里山へ行けばそういう風景を見られるけれども、都内でもちょっと自然な豊かな公園に行けばこの通り。水面の反射もちょっと入れてみた。でかい湖でもなんでもなくて、都内の池。それでもこれだけいろんな色を見せてくれるのが楽しいのだ。 ちょっと離れて広角で撮ると、いろんな色を楽しめる。 で、雑木林に入っていくと、ちらほらと紅葉した木が現れる。全部が赤くなくてもいいのだ。きれいなモミジを見つけたら、葉っぱの形がぐっとわかるくらい近づいてその色を楽しもう。 まずは同じ木を2枚撮り比べ。違いは背景である。見ると分かるとおり、モミジの赤さをぐっと引き立てたいなら、背景は黒い方がいい。黒に赤は映えるのだ。もうひとつ、黒を背景にして色を濃く出す

    第170回 自分らしい紅葉写真と一工夫の関係
    sugimo2
    sugimo2 2013/11/14
    "紅葉は光が大事"
  • ブルーインパルス! どうすればキレイに撮影できるのか? - 日経トレンディネット

    6機が三角形になるブルーインパルスのデルタ編隊。白いスモークを引く機体は青空をバックにした時に最も映える。こうしたチャンスはめったにないので有効に活用したい 長い間ご愛読いただいたシリーズも今回で最終回となった。今回は空撮から離れて空のイベントを地上からうまく撮影する方法を考えてみよう。10月に福岡県の航空自衛隊築城基地で行われた航空祭を例に説明する。 航空祭というのは1年に1回基地を一般公開して行われる航空機の飛行展示が行われる「エアショー」である。このエアショーは無料で、今人気のアクロバット飛行チームであるブルーインパルスも参加することから入場者の数も地方で7万~8万人、11月に開催された埼玉県の入間基地航空祭では何と32万人というもの凄い人数だった。滑走路周辺に広がる広いエプロン(航空機の駐機場)が、まるでラッシュアワー時の新宿駅ホームのような状態だったと言えば、その状況が想像して

    ブルーインパルス! どうすればキレイに撮影できるのか? - 日経トレンディネット
  • iOS 7のSpotlightに「.(ピリオド)」を入れるとインストール済みのアプリ一覧が見られる | ライフハッカー・ジャパン

    1年ぶりにレイバンのサングラスが半額に!在庫切れになる前にゲットしておこう #Amazonブラックフライデー

    iOS 7のSpotlightに「.(ピリオド)」を入れるとインストール済みのアプリ一覧が見られる | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneでiTunesカードを3秒でチャージするiOS 7の新機能 - 週刊アスキー

    iPhoneiTunes Cardを登録する際は、iTunes Store/App Storeから登録するのが基です。実はiOS 7から、iTunesCardのコードを内蔵カメラでスキャンする機能が追加されたことはご存知ですか?これからは、長い英数字の羅列をいちいち手入力する手間なくサクッとチャージできちゃうんです。コードの読み取りから登録までは3秒もかからないほど処理は軽やか。認識時の光を使ったギミックがとてもおもしろいので、iTunes Store/App Storeはクレジットカード派という方もぜひ試してみてください! ここでは「iTunes Store」を使って解説します。あらかじめiTunes Storeにサインインした状態で、「おすすめ」タブの画面下部にある「コードを使う」をタップ。右図のダイアログが表示されるので、Apple IDのパスワードを入力します

    iPhoneでiTunesカードを3秒でチャージするiOS 7の新機能 - 週刊アスキー
    sugimo2
    sugimo2 2013/10/29
    "iOS 7から、iTunesCardのコードを内蔵カメラでスキャンする機能が追加" 知らなかった
  • はた迷惑な人にイラッときたら試してみよう。心を穏やかに保つ3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちを苦しめ、悩ませ、ストレスやイライラのもとになる、はた迷惑な人たちがいます。列に割り込んでくる、職場やレストランでデリカシーのない態度をとる、無謀な運転をする、大声で不愉快な話をする、あたり構わず騒がしい音楽をかける、話の腰を折る、そんなことを平気でしてしまう人々です。この記事はZen Habitsからの転載です。 こういった行動は、あなたにとって許し難いものです。だからこそ、頭にくるわけですね。何を隠そう、私も同じです。とは言っても、不快な人間にいちいち腹を立てていたら、四六時中イライラしたり、プンプン怒ったりしていなければならず、人生がつまらなくなってしまいます。でも案ずることはありません。うまい対処法があるのです。 私も完璧に対処できているわけではありませんが、役立つ方法が3つありますので、ご紹介しましょう。 【1】広い視野に立つ この心構えは、禅僧であるRobert Thom

    はた迷惑な人にイラッときたら試してみよう。心を穏やかに保つ3つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    sugimo2
    sugimo2 2013/10/29
    相手も同じ人と思うと腹が立つので、「虫」と思うようにしてる。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • 【フチ子で写真を学ぼう】〜人物写真編〜 | AppBank

    iPhoneカメラ初心者の私、ブリ大根と一緒に写真の撮り方を学んで行きましょう! 「フチ子で写真を学ぼう」企画の第1回目は、「人物写真の撮り方」です。 突然ですが皆さん、この写真のような、ステキな人物の写真を撮ってみたいと思ったことはありませんか? こちらは、プロカメラマンの弥生さん(@Hanauta841)が撮影した写真です。 弥生さんの作品が見られる記事→【カメラ教室】クオリティの高過ぎる写真をお手に、トイカメラ加工を学ぼう。(昼刊) 人物の写真って、撮影の仕方によって全く違ったものになりますよね。だから、このようなステキな人物写真を撮りたい! そのためには練習が必要ですが、わざわざ人を呼ぶわけにもいきません…。 そこで今回は、「コップのフチ子さん」をモデルにして、人物写真の撮り方を一緒に学んでいきましょう! 人物写真のモデルは… 写真撮影のモデルになってもらうのは…コップのフチ子さ

    【フチ子で写真を学ぼう】〜人物写真編〜 | AppBank
  • 旅する写真家が教える、心に留めておきたい撮影のヒント20選 | ライフハッカー・ジャパン

    旅行写真家兼ライターのOded Wagenstein氏が、「旅行写真家なら知っておくべき20のTips」を教えてくれました。彼は『National Geographic Traveler Magazine(イスラエル版)』に定期的に写真を提供しており、数多くの作品が出版物やウェブサイトで取り上げられています。 「文化を理解する」という部分に焦点をあて、撮影される人と良い関係を結ぶことを得意としているWagenstein氏。そのTipsとはどのようなものでしょうか。 1.早起きは三文の徳 どんな対象でも撮影できる「光」が手に入るのは、ゴールデンアワーと呼ばれる日の出1時間後と日没1時間前です(地球上のどこにいるかにもよりますが)。ライバルの誰よりも早起きして、素晴らしい撮影のチャンスをつかみましょう。 2.下調べは大事 運まかせにせず、旅行先の地理や情報について出来る限り調べてから行きましょ

    旅する写真家が教える、心に留めておきたい撮影のヒント20選 | ライフハッカー・ジャパン
    sugimo2
    sugimo2 2013/10/02
    ”せっかくの旅なのですから、ずっとレンズ越しはやめましょう” これに尽きる気がするけど、どうなんだろ。