[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Firefoxに関するswallowdaleのブックマーク (46)

  • Firefoxの履歴を簡単にくまなく検索できるアドオン「Recall Monkey」 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefox:過去に閲覧したページを見つけるのに、期間やサイト、その他のフィルタで、Firefoxの履歴を検索できる便利なアドオン「Recall Monkey」がMozilla Labsに追加されました。 どのサイトか忘れてしまったけど、前に見たページをもう一度見たい...という時には、おそらくブラウザの履歴を念入りに調べることになると思います。これがまた、思っていた以上に見つからない...なんてことはよくあるものです。同じタイトルのページをいくつも見に行ったり、ページを探すためにググったら、履歴にある検索結果とごちゃ混ぜになって、余計に混乱したりすることもあると思います。 Recall Monkeyは、いらない履歴を無視して、大事なページを探すのに役立ちます。日付、特定のサイトは優先する、特定のサイト(Googleなど)は除外する、ブックマークしたことがあるページなど、フィルタリングし

    Firefoxの履歴を簡単にくまなく検索できるアドオン「Recall Monkey」 | ライフハッカー・ジャパン
  • テキスト選択だけで検索も翻訳もサクっとできるFirefoxアドオン「SelectionSK」 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxのみ:テキストの検索や翻訳にはコピペ操作がつきものですが、その手間を軽減してくれるFirefox向け拡張機能が「SelectionSK」です。 SelectionSKは、どんなページのテキストでも、選択するだけで翻訳したり、検索できるアドオンです。また、テキストをコピーすることもできます。 具体的な使い方としては、まず、こちらのページからFirefoxへインストール。設定画面の「Appearance」タブでは、テキスト選択したときに表示させる機能が設定でき、「Translate」タブでは、翻訳時に使う検索エンジンや言語を設定できます。 「SelectionSK」は、日語にも対応。「Translate」タブの「Destination Language」でプルダウンから「Japanese」を設定しておけば、テキストを選択して「Translate」を選ぶだけで、テキストの日語訳

    テキスト選択だけで検索も翻訳もサクっとできるFirefoxアドオン「SelectionSK」 | ライフハッカー・ジャパン
  • ブラウザの閲覧履歴をテキスト&スクリーンショット付きで保存してくれる『hooeey webprint』 | 100SHIKI

    ちょっと使ってみたがわりと便利かもしれない。 hooeey webprintは、ブラウザの閲覧履歴を保存しておいてくれるAIRアプリだ。 これを起動しておけば、今までにみたサイトがスクリーンショット&テキスト付きで保存される。もちろんテキスト検索などもできるので、標準の履歴機能に不満を持っている人にいいのではなかろうか(日語もOK)。 またAIRアプリなのでデータはローカルに保存される点も重要だ。こうしたデータはネットにアップしたくないので安心だろう。 対応OSはWindowsMac、ブラウザはIEとFirefoxに限定されるが、「えーとこの前見たサイトは・・・」とよくなる人にはおすすめだ。

    ブラウザの閲覧履歴をテキスト&スクリーンショット付きで保存してくれる『hooeey webprint』 | 100SHIKI
  • 「Firefox」で開いたWebページをTwitterなどで共有できる「F1 by Mozilla Labs」

    swallowdale
    swallowdale 2010/11/13
    コメントを付加して共有できるらしいが、twitterもFacebookも使ってないな・・
  • Firefox以外のブラウザも充実! ぜひ備えておくべき拡張機能10選 | ライフハッカー・ジャパン

    クラウドコンピューティングの広がりによって、ブラウザは、単にウェブサイトを閲覧するだけのものではなくなってきました。これに伴い、安全性や利便性、作業効率などをアップさせるための拡張機能が数多くリリースされています。 特に、ここ1年で『Google Chrome』や『Safari』が拡張機能ギャラリーを開設するなど、これまでのFirefoxの独壇場から、拡張機能にまつわる環境がずいぶん変わってきましたね。そこでこちらでは、特にオススメな拡張機能トップ10を、ご紹介しましょう。 10位: 「Web of Trust」(Firefox/Chrome/Safari/IE) 「Web of Trust(WOT)」は、より安全なブラウジングを実現するための拡張機能。オンライン検索をする際、WOTは独自のデータベースにアクセスし、各検索結果の安全度を緑・赤・黄で表示。緑は安全なサイト、黄は注意しながら進

    Firefox以外のブラウザも充実! ぜひ備えておくべき拡張機能10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 複数の宛先に送るメールにこっそり個別メッセージを追加できるアドオン「Bccthis」 | ライフハッカー・ジャパン

    複数の宛先に、ほぼ同じ内容のメールを送りたいけれど、それぞれに個別のメッセージを追加したい場合は、結局人数分メールを作成することになり、当に面倒ですよね。Firefoxのアドオン「Bccthis」は、そんな面倒から解放してくれる機能をGmailに追加してくれます。 Bccthisをインストールすると、Gmailのメール作成画面の下の方に、第2のメッセージテキストボックスが追加されます。ここに入力されたメッセージは、右の受取人アドレスでチェックを入れた人にしか送信されません。チェックした受取人には、オリジナルメッセージと第2メッセージの2つのメールが送られますので、個別のメッセージを添えたい時に、わざわざ別メールを作成しなくて済むのです。第2メッセージの受取人は、TO、CC、BCCのどこからでも選ぶことができます。 この第2メッセージテキストボックスは、最小化することができますので、個別メ

    複数の宛先に送るメールにこっそり個別メッセージを追加できるアドオン「Bccthis」 | ライフハッカー・ジャパン
    swallowdale
    swallowdale 2010/05/10
    これは便利かも。
  • まとめエントリーづくりに最適なFirefoxアドオン「tabundle」 | バシャログ。

    こんにちは、毎朝「0655」が楽しみで仕方ないinoueです。が、家族が観ている「ズームイン!」の『あかさたな占い』と微妙にかぶって真心ブラザーズの歌うオープニングが聴けません。 悔しいので、着うたで「朝がきた」をダウンロードして携帯アラームにセットしました!YO-KINGさんの声で迎える朝はいいね~。 さてさて。 webブラウザを使って調査を行っていると、どんどんタブを開いていって、収集つかなくなってしまうこと、ありませんか? 30分や1時間程度で完了するようなものならば、ガンガン調査してまとめきってしまえばよいのですが、継続して調査したいサイトなどはまとめてとっておきたいものです。 そんな時便利なのが今回ご紹介するFirefoxアドオン「tabundle」です。 そもそも、標準機能で実現できないか? Firefoxのタブで右クリックをすると、「すべてのタブをブックマーク」というメニュー

    まとめエントリーづくりに最適なFirefoxアドオン「tabundle」 | バシャログ。
  • FirefoxとChromeって実際どっちがいいの? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部 御中 長年Firefoxを使い続けて来たFirefoxファンです。(もともとライフハッカーのおすすめで使い始めました)。 しかし最近になってGoogle Chromeもかなり優秀なブラウザになってきたように思えます。 実際のところ、ChromeとFirefox、どちらのブラウザを私は使うべきなのでしょうか? 教えて下さい。 ブラウザブラザーより ブラウザブラザー さま お便りありがとうございます。ちょうど最近、同じような質問が数多く私たちのもとに送られてきているところなのでかなりタイムリーな質問であるかと思います。 Google Chromeの成長ぶりは目覚ましく、再起動が不要なアドオンインストールや、一つのタブが原因でブラウザ全体がクラッシュしてしまうことを防ぐプロセスの分離など、多くのFirefoxユーザが問題視すらしていなかったような問題をGoogle Chro

    FirefoxとChromeって実際どっちがいいの? | ライフハッカー・ジャパン
    swallowdale
    swallowdale 2010/03/30
    悩みどころ。myPCではカスタマイズしたFirefoxを手放せないが、共有PCではやはりchromeが使いやすい。
  • サイト閲覧履歴を無料モニタリング「PageAddict」 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefox専用:ネットサーフィンを止めるにはどうしたら良いですか? そんなお悩み解決の手助けになりそうなFirefoxアドオンがありました。ズルズル時間を節約をするうえで、大切なのは 「現状の把握」です。まずは、ムダになっていることを洗い出しましょう。 「PageAddict」は保存したブラウジング履歴の統計結果が分かりやすく閲覧できるという仕組み。サイト(ドメイン)毎の滞在時間や全体に占める割合がパーセンテージで分かる他、タグ付けもできます。 日毎の変化も画像のようなグラフ表示で一目で確認OK。ご自分のネットサーフィンの趣向を客観的に見つめ、仕分けしてください。 「無駄な時間」にカテゴライズしたサイトにはアクセス制限を掛けて、セルフコントロールを。より無駄のないWebブラウジングに一歩でも近づけるはず。ダウンロードやスクリーンショットはネタもとからどうぞ。 PageAddict [v

    サイト閲覧履歴を無料モニタリング「PageAddict」 | ライフハッカー・ジャパン
    swallowdale
    swallowdale 2010/03/27
    保存したブラウジング履歴の統計結果が分かりやすく閲覧できる。サイト(ドメイン)毎の滞在時間や全体に占める割合がパーセンテージで分かる他、タグ付けもできる。日毎の変化も画像のようなグラフ表示で確認OK。
  • メール相手のコンタクト情報とやりとりの履歴が一目で分かるGmailのアドオン「Etacts」 | ライフハッカー・ジャパン

    以前、米ライフハッカーで紹介したOutlookのプラグイン「Xobni」を使いたいと思いつつ、メーラーはGmailを使っているからと、あきらめていた人には「Etacts」がオススメです。Etactsは、Xobniとほぼ同じ機能どころか、さらに上をいく無料のGmailプラグインです。 GmailにEtactsをインストールすると、メールの送信元の詳細なコンタクト情報を、メールの右上に自動的に追加します。この辺りは、以前紹介した「Rapportive」と似ています。しかしEtactsでは、Facebook、TwitterFlickrなど、ソーシャルサービスへのリンクだけでなく、職業や住所、その人とのメールのやりとりの履歴なども、グラフや数値で表示します。サイドバーには、その人のソーシャルサービスでの情報の一部(Tweetなど)も表示されます。 これらの情報は受信したメールだけでなく、メールを

    メール相手のコンタクト情報とやりとりの履歴が一目で分かるGmailのアドオン「Etacts」 | ライフハッカー・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • FirefoxをEmacs風に操作·KeySnail MOONGIFT

    KeySnailはFirefox用のオープンソース・ソフトウェア。個人的にEmacsが好きだ。一時期Vimにチャレンジもしたが、やはりEmacsに戻ってきた。もう手がEmacsのバインドに慣れてしまっているのでどうしようもない。他のソフトウェアでも同じキーバインドが欲しいくらいだ。 設定画面。Emacs風! Mac OSXはかろうじてテキストの移動にEmacs風バインドが使えることがあるのでまだ良い。だがWebブラウジングはマウス操作が中心でとても不便だ。そんなストレスからあなたを解放し、Emacsの世界へ誘ってくれるのがKeySnailだ。 KeySnailは非常に柔軟なキーボード設定を可能にする。予め設定されているものはもちろん、JavaScriptを使って関数を書き、任意のキーに設定することもできる。キーボード操作を記録するマクロもある。複数クリップボードも提供され、ヤンクと同様に使

    FirefoxをEmacs風に操作·KeySnail MOONGIFT
  • 複数のFirefoxプロフィールを作成し、生産性+セキュリティを向上させる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    数あるFirefoxの機能の中で、最もパワフルな機能の一つでありながら、あまり多くの人に知られていないのが複数のプロフィールを作成出来る、という機能。ブラウジングプロフィールを複数作成し、うまく使いこなす為の方法をご紹介しちゃいます。 同じFirefoxプロフィールに全てのアドオンをインストールする代わりに、タスクごとにプロフィールを作成し、そのタスクに必要なアドオンのみをそのプロフィールに作成する、というのが根的な考え方。Firefoxをウェブ用のOSに見立てて考え、それぞれのプロフィールをアプリケーションとして考えます。プロフィールの一つは基的なウェブブラウジング用として使用、もう一つは文章作成用、もう一つはウェブ開発用、などにそれぞれを設定していきます。米ライフハッカー編集部のライターのほとんどが日々の文章作成業務用、検索用、パーソナルブラウジング用に複数のプロフィールを作成して

    複数のFirefoxプロフィールを作成し、生産性+セキュリティを向上させる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefoxのタブに関してはこれだけ覚えればOKなショートカット一覧 | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxは、ブラウザの中でも一番拡張性が高いと言ってもいいほど様々なアドオンがあります。ですが、タブに関して言えば、数多あるショートカットを覚えてしまえば、もうアドオンは必要無いかもしれません。 この超便利なタブのショートカットはテック系ブログ「MakeUseOf」に載っていたものです。これまでにも、「New Tab King」や「TabNavigator」、「Tab Preview」など、タブに関する便利なアドオンをいくつか紹介してきました。しかし、Firefoxには最初から素晴らしいショートカットがあったのです。 以下は、上の画像に載っている便利なタブのショートカットです。 Ctrl+1:一番左のタブを選ぶ Ctrl+2〜8:左からその数字の順番のタブを選ぶ(2だったら左から2番目) Ctrl+9:一番右のタブを選ぶ Ctrl+T:新しいタブを開く Ctrl+Tab:今のウィンド

    Firefoxのタブに関してはこれだけ覚えればOKなショートカット一覧 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefox情報を一覧表示! about:supportを実装 | ライフハッカー・ジャパン

    新機能搭載のFirefox 3.6がリリースされましたね。もうダウンロードしましたか? 簡単にプロファイルをバックアップして復旧できるソフト「MozBackup」は以前ご紹介しましたが、今回紹介するこちらも負けていませんよー。 about:からはじまるURIにトラブルシューティングを行うのに役立つであろう「about:support」が追加されました。アドレスバーにabout:supportと入力すると、ブラウザ情報及び設定情報が表示されます。つまり、名前やバージョンをはじめ、プロファイルディレクトリやプラグイン&ビルド設定の詳細、インストールした全ての拡張機能、ユーザによって変更された設定などアプリケーションの基情報がつらつらとリストアップされるため、使用状況がメモリ(about:memory)と合わせると、まるっとお見通しというわけです。 コピーも出来るので貼付けなどもお茶の子さいさ

    Firefox情報を一覧表示! about:supportを実装 | ライフハッカー・ジャパン
  • Firefoxのプロファイルを移動する·Portprofile MOONGIFT

    PortprofileはWindows/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。Firefoxにはプロファイルがあり、予めアドオンやテーマを入れておきプロファイルを切り替えて動作させることが出来る。開発用と、普段のブラウジング用などと切り替えるのも悪くない。 エクスポート さらに他のWindowsLinuxと環境を同じにしたい、バックアップしたいといった時にもプロファイルさえ移動させればすぐに同じ環境が整うはずだ(OSによって動作しないアドオンもあるが)。そんな時に使えるのがPortprofileだ。 Portprofileはその名の通り、プロファイルをポータブルにする。起動するとFirefoxのプロファイルが一覧になって表示される。その中から選んでエクスポートボタンを押すと、*.ppzというファイルができる。これはZip圧縮されたプロファイルだ。 インポート 逆に別なマシンではpp

    Firefoxのプロファイルを移動する·Portprofile MOONGIFT
  • ブラウザ上で何度も繰り返す操作を記録・再現できるアドオン「DéjàClick」 | ライフハッカー・ジャパン

    WEBサイトで何度も何度も機械みたいに同じ操作を繰り返していると、ホトホト嫌になってきますよね。「DéjàClick」はブラウザでの操作を記録して、自分の代わりにプレイバックしてくれるFIrefoxのアドオンです。これを使えば、自分がやるはずだった操作をスキップすることができますよ。 「DéjàClick」は、AlertSite社が作ったアドオンです。AlertSiteは、WEBサイトを巡回モニターし、特定の動きが正常に動作していない場合に、サイトオーナーに警告するソフトを制作している会社です。ロボットの自動スクリプトを使って、検索機能やチェックアウトプロセスなどをテストしています。「DéjàClick」にはその技術が応用されています。 「3つのアカウントにログインしなければならない」などといった何度も繰り返すのがおっくうな操作ありますよね。それらのブラウザ上での一連の操作を、DéjàCl

    ブラウザ上で何度も繰り返す操作を記録・再現できるアドオン「DéjàClick」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 意外に使える:Google Shortcuts | ライフハッカー・ジャパン

    Google Shortcuts」は、Firefoxのアドオンで、お気に入りのGoogleサービスのショートカットをツールバーに表示するだけのシンプル機能なんですが、侮るなかれ、意外にも手放すことが出来ないアドオンです。 設定もシンプルで、設定画面でツールバーに表示したいサービスのアイコンをチックするだけ、後は、ツールバーのアイコンをクリックするれば、サービスにアクセスできます。 続きは、以下で。 同じような事は、ブックマークツールバーで実現出来るのですが、私(傍島)の場合、ブックマークツールバーには、Googleサービス以外で頻繁にアクセスするサイトのリンク、頻繁にアクセスするGoogleサービスは、Google Shortcutsを使って、ショートカットをツールバーに表示する使い分けをしています。 最初は、ブックマークツールバーのスペースを確保したくて、Google Shortcut

    意外に使える:Google Shortcuts | ライフハッカー・ジャパン