Engadget の記事で紹介されているのを iPad 発売前に見て一目惚れ。iPad の予約と同時期に注文していたモレスキン風 iPad ケース 「DODOcase」 がやっと手元に届いたので早速レビューしてみたいと思います。 iPad の予約受付が始まる前、ケースはどうしようかなと考えていて、純正のケースはみんな買うだろうし、つまらないなということで iPad の予約時にケースを注文するのはやめて、社外品でいいのがあったらそっちを買おうと決めていました。 そんな中、ちょうどタイミングよく Engadget の記事でモレスキン (イタリアの手帳ブランドですよ) を模した iPad ケース 「DODOcase」 が紹介されているのを見かけて一目惚れ。早速 iPad の予約と同時に注文していたのですが、そのケースが先週ようやく手元に届いたのでレビューしてみます。 この 「DODOcase」、
パワーサポートから発売された薄型軽量のハードケース、『エアージャケットセット for iPhone 4 』を購入、試してみました。 パワーサポートは、高品質のiOSデバイス向けアクセサリーを製造・販売することで知られ、同社からiPhone 4用ケースが発売されるのを楽しみにしていたユーザーも少なくないはずです。 結論からいうと、他社よりも発売が遅れた分開発に時間をかけることができたのか、ユーザーの期待を裏切らないクオリティ・性能の製品に仕上がっています。 特徴をまとめると、 精度・品質の高い造り込み フラッシュの写り込みを防ぐフラッシュガード 小さなキズが付きにくいセルフリペアコート 光沢・アンチグレアの2枚の液晶保護シート といったところでしょうか。 セット内容は、ケース本体、液晶保護シート(2タイプ)、フラッシュガードx2、クリーニングクロス、となります。 これまでにも、同タイプの薄型
極薄7.5mmの超薄型iPhone4専用ケース「eggshell for iPhone 4」を買ってみました。 注文したのは、今からもう1ヶ月以上も前。 Apple iPhone 4 Bumper無償提供プログラムが始まるずっと前のことです。 iPhone3Gの時はCapsuleNeoを取り付けていたし、iPhone4にもケースは必要かなと思って注文したのですが、届いたのはようやく8月に入ってから。 極薄というより、品薄でした。 ということで、他の人にも購入の参考になればと「eggshell for iPhone 4」のレビューをしておきます。 eggshell for iPhone 4の特徴は何と言っても、極薄0.75ミリ、超軽量7.5グラムのケース! そして、成形上のつなぎ目が全くないデザインと、今回選んだ無色透明な「クリア」さ。 eggshell for iPhone4はたまごの殻の
7月17日(土)に相方と私の結婚式を終え、だいぶ落ち着いてきました(*^^*) ちょっと感覚が鈍っていると思いますが、ブログの更新を再開したいと思います! 改めまして、よろしくお願いします。 さて、iPhone 4を入手する前から予約していたiPhone 4用のハードケース「eggshell for iPhone 4」が本日届きました! 3GSの時から愛用してきたケースですが、相変わらず外観を損ねない素晴らしいケースでしたので、簡単にご紹介したいと思います。 ケース、付属品 私は、黒のケースを購入しました。 ケースの他に、ケーブルワインダー、保護フィルム(アンチグレア)とそれを貼り付けるときにあると助かる専用コテ、クリーニングクロスがついています。 至れり尽くせりですが、お値段なんと1980円!コストパフォーマンスも良い感じです! 装着してみた とにかく薄くて、手触りもいいです! Bump
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く