SHARPは2021年5月17日、新型5Gスマートフォン「AQUOS R6」を発表しました。 大きくない日本市場。それでも日本で旗艦を出す意味として、カメラや倍速駆動、持つだけで画面がつくなど、AQUOSが先駆けとなり世界に広がった機能も数多い、これからも積極的にイノベーションを起こすのはフラッグシップモデルだといいます。 スマホカメラの在り方そのものを変えるカメラ。デジカメ並の大型1インチセンサーを搭載。他社のようにセンサーサイズを大きくした分、画素数を増やしているわけではなく、R6カメラの画素数は2020万画素。ドイツのカメラメーカーLeicaと長期パートナーシップを締結。 その第一弾R6はセンサー、レンズ、画質調整に至るまでLeicaと共同開発。暗所ノイズは40%低減。 センサー設計、レンズ設計、ソフトウェア画質調整。この3つはそれぞれお互いに絡み合うシステム。高い技術力を持っている
しかもMマウント! 高級カメラの代名詞「ライカ」。その魅力は語りきれないでしょうが、その一端を担っているのは「レンジファインダーカメラ」という点でしょう。そのライカに対抗してかリスペクトしてか、世界で唯一デジタルのレンジファインダーカメラを作ろうとしているのが「KONOST」というスタートアップメーカーです。 そもそもレンジファインダーカメラについて先に説明しておく必要がありますね。一眼レフと比較されることの多いレンジファインダー。このレンジファインダーと一眼レフ、簡単に言うとファインダーの仕組みが違います。 一眼レフの場合、レンズに映っているものがそのままファインダーに映り、それを撮影しています。なのでファインダーで見た像がボケていれば写真はボケていますし、望遠レンズで撮影すればファインダーの像も望遠した状態で見えます。 それに対してレンジファインダーは、ファインダーがレンズとは関係ない
ほんのちょっとだけ、公式サイトで漏れ出てしまった画像ですって。さすがLeica News & Rumors。見逃さないなあ。 明日にも発表されるとウワサのLeica T 701の画像がLeica News & Rumorsに掲載されました。意匠となる凹凸も徹底的に省いたそのデザイン、同じユニボディのMacBookを感じさせるところがありますね。 そしてシグマのdpシリーズにも見ることができる、現代の思想でカメラをデザインしたらこうなった感。確固とした自信がうかがえます。 Mマウントのレンズは、マウントアダプターを介して装着するスタイルに。 最初にリリースされる専用レンズは、18-56mmの標準ズームと23mmの広角レンズになるのかな。そしてパナソニックが設計・製造しているLEICA DGレンズと激似です。 と、いうことは? カラバリもあります。もしかしたらぴったりフィットなケースかもしれま
ライカがライカTと2本の交換レンズ、各種アクセサリーを正式発表 ライカが、新しいライカTシステムのボディと交換レンズ、EVF等のアクセサリーを正式に発表しました。 ライカT 純粋に写真撮影を楽しめるカメラシステム ライカ Tは、世界で初めてボディ全体を金属の塊から削り出したカメラであり、世界で初めてボディ全体の素材にアルミニウムだけを使用したカメラ。 有効1630万画素の大型のAPS-Cサイズの撮像素子(CMOS)を搭載。 ライカのシステムカメラとしては初めてWi-Fi機能を搭載。 大型の3.7型タッチパネル液晶モニターを搭載。 16GBの内蔵メモリーを搭載。 カメラ本体にキャリングストラップやハンドストラップを取り付ける方法には、ユニークな「Easy-Click」システムを採用。 「T用Mレンズアダプター」を装着することにより、Tシステムでも、Mシステムのレンズを使用することが可能。「T
ライカから噂のミラーレス、アルミ削り出しのLeica T来ました2014.04.25 10:30 福田ミホ 伝統に裏打ちされた、新しさ。 今日、ライカは新カメラ/レンズシステムのLeica Tを発表しました。このアルミ削り出しユニボディのカメラには3.7インチの大きなタッチスクリーンが搭載され、インターフェースもカメラでは見たことのないような新鮮なものになっています。気分も上がって最高の写真が撮れそうですが、やはりライカ、お値段は張ります。 ライカ製品はクラフツマンシップと品質にこだわる人に向けて作られていて、「ライカ」という独自のカテゴリを形成しています。昔ながらのカメラを求める人のためのカメラです。 でもLeica Tは、写真ナード垂涎のライカのMシリーズとかとは完全に別物です。1600万画素のAPS-Cセンサーと新しいTマウントを備えていて、Wi-FiにGPSも付いてます。動画も19
ライカ100周年の記念モデル…ではなく、チャレンジャーとして再スタートを切るための新発明。そう感じます。 ライカTがついに公開されました。M8/M8.2以来のAPS-Cサイズのセンサーを使ったレンズ交換式ミラーレスです。 旧来のMシリーズや、同じくAPS-Cサイズのセンサーを採用している高級コンデジXシリーズのデザインを踏襲せず、新たな形を模索しています。ぶっちゃけていえば「ライカらしくないデザイン」になっちゃった。 でも歴史のあるブランドだからこそ、創造的破壊がもたらす進化が重要なのは周知のとおりですよね。 背面にはボタン類がいっさいなし。3.7インチのタッチパネル液晶を採用し、タップ、スワイプ、ピンチしながら設定を詰めていく仕様です。 上面にあるコントローラは(マニュアルによれば)クリックホイール×2。アイコン・数字といったインフォメーションが一切ないので、絞り・シャッタースピード・I
【噂】ライカが遂にミラーレス。しかもフレームはアルミユニボディ2014.04.15 21:00 武者良太 伝統第一なメーカーと思っていましたが! 高級カメラメーカーとして名高いライカが、近日中にLeica Tというミラーレスのデジカメを発表するとの説が濃厚になってきました。ライカのミラーレスは過去にも多くのウワサが川のように流れてきましたが、Xデーまでもう少しかも、というタイミングでフレームの画像もリークされましたよ。 ええ、ご覧のように、アルミ材の削り出しです。ユニボディです。 この画像が本物として話を進めると、全面に配置されるのはマウント、レンズ脱着用のボタンとAFセンサーでしょうか。 コントローラは電源ボタン、シャッターボタン、ダイヤル×2。横長の穴には何がくるんでしょうね。インジケーター? ソニーのNEXが目指した世界のような気もします。 こちらは過去にリークされた製品画像。このレ
ライカM9の性能をそのままに、iPhoneをドッキングさせたコンセプトモデル「LEICA i9 for iPhone4」 「LEICA M9」と「iPhone 4」を合体させたiPhoneケースのコンセプトモデルが話題となっている。「Leica i9 Concept」と名付けられたカメラシステムのコンセプトモデルの特徴は、レンズやバッテリーを搭載したLEICA M9を前面に、タッチパネルでのインタフェースや記録媒体を受け持つiPhone 4が背面に配されている点。LEICA M9のドックにiPhone 4を差し込み使用する。 コンセプトモデルを紹介するサイトでは光学8倍ズームを搭載し、高速撮影にも対応、将来的にも次世代のiPhoneにも互換できるようにしたいとしている。カメラのオン/オフでズームとボリュームを切り替えることができ、シャッターやダイヤル、フラッシュなどはライカM9同様に使用で
中村勇吾さんの「日の目を見なかったSWFたちを偲ぶ会」に影響されて、日の目を見なかったモデルを偲ぶ会でもやってみようと思います。不幸にして製品化されることなく、ただの彫刻に終わってしまったモデルたち。その中でも特に気に入っているのがこれです。 このデジタルカメラは、2000年に、計画されていたパナソニックとライカの提携を念頭に置いてデザインしたもので、初期のライカへのオマージュになっています。 1913年にオスカー・バルナックは、当時は映画用だった35mmフィルムをローラーで送って、コマ撮り撮影できる超小型のカメラを考案しました。それまでのスチルカメラは、一枚ずつフィルムを差し替えて撮影していたのですが、これにより連続的な撮影が可能になりました。 バルナック・ライカ、あるいはウル・ライカと呼ばれる彼の試作品は、レンズの左右にローラーを取り付けただけの極めてシンプルな本体に、ファインダーや測
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く