[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / diamond.jp (18)

  • 立川談志の名言「酒が人をダメにするんじゃない…」→酒をネットに置き換えても説得力がエグかった!

    1985年、福島県生まれ。早稲田大学理工学部社会環境工学科卒。東北電力、松下政経塾を経て、現在は福島市で塾を経営する傍ら社会批評を中心に執筆活動に取り組む。著書に『入試改革はなぜ狂って見えるか』(ちくま新書)、『ネトウヨとパヨク』『空気が支配する国』『デマ・陰謀論・カルト』(以上、新潮新書)など。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで……。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ようなを厳選してお届けする。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる記事があったら、ぜひ元の書籍を読んでみてほしい。 バックナンバー一覧 リア友とネッ友(ネット上での友人)の境界線が曖昧になっている昨今、トラブルやリスクを避けつつ、バランスの取れた利用が求められている。とはいえネット上での付き合いでは些細な

    立川談志の名言「酒が人をダメにするんじゃない…」→酒をネットに置き換えても説得力がエグかった!
    shike
    shike 2024/11/19
  • 【「0.05」の謎】統計学好きでも意外と知らない「統計的に有意」の本当の正体

    心理学者。キングス・カレッジ・ロンドンの精神医学・心理学・神経科学研究所の講師。2015年に科学的心理学会(アメリカ)の「期待の星(ライジンング・スター)」賞を受賞。『タイムズ』『ワシントン・ポスト』『ワイアード』などに数多く寄稿し、BBCラジオなどの出演もある。 Science Fictions あなたが知らない科学の真実 スタンフォード監獄実験はイカサマだった! 権威ある心理学研究の100件のうち、再現に成功したのはたったの39%!? 科学の信頼性を根底から揺るがす「再現性の危機」に迫る真実の書、日上陸! 科学における不正・怠慢・バイアス・誇張が起きる仕組みを多数の実例とともに解説。既存ので知ったウンチクを得意げに語る人に読ませたい、真実の書。 バックナンバー一覧 「すべての科学研究は真実である」と考えるのは、あまりに無邪気だ――。 科学の「再現性の危機」をご存じだろうか。心理学、

    【「0.05」の謎】統計学好きでも意外と知らない「統計的に有意」の本当の正体
  • 「統計的にかなり有意(p=0.09)」注目を集めるために科学者が使う“誇大広告”論文の実態

    心理学者。キングス・カレッジ・ロンドンの精神医学・心理学・神経科学研究所の講師。2015年に科学的心理学会(アメリカ)の「期待の星(ライジンング・スター)」賞を受賞。『タイムズ』『ワシントン・ポスト』『ワイアード』などに数多く寄稿し、BBCラジオなどの出演もある。 Science Fictions あなたが知らない科学の真実 スタンフォード監獄実験はイカサマだった! 権威ある心理学研究の100件のうち、再現に成功したのはたったの39%!? 科学の信頼性を根底から揺るがす「再現性の危機」に迫る真実の書、日上陸! 科学における不正・怠慢・バイアス・誇張が起きる仕組みを多数の実例とともに解説。既存ので知ったウンチクを得意げに語る人に読ませたい、真実の書。 バックナンバー一覧 「すべての科学研究は真実である」と考えるのは、あまりに無邪気だ――。 科学の「再現性の危機」をご存じだろうか。心理学、

    「統計的にかなり有意(p=0.09)」注目を集めるために科学者が使う“誇大広告”論文の実態
    shike
    shike 2024/02/20
  • ジャニーズと一人で戦った梨元勝が、もし今生きていたら

    大阪キリスト教短大客員教授 元岐阜女子大学副学長、元週刊文春・月刊文芸春秋編集長。1955年京都市生まれ。78年早稲田大学政治経済学政治学科卒、同年文芸春秋入社。『週刊文春』『文芸春秋』の編集長を経て、2015年常務取締役、18年退社。現在、大阪キリスト教短大客員教授を勤める。関わった主な記事は、江川紹子との坂弁護士失踪事件追及、野坂参三密告の手紙、少年Aこの子を生んで、ジャニーズ追及キャンペーン、田中真紀子秘書給与疑惑、村木厚子独占手記、田中角栄の恋文、尾崎豊の遺書など多数。著書に『文春の流儀』。 元文春編集長が「今」語りたいこと 元週刊文春、月刊文芸春秋編集長が、豊富な取材経験を基に、注目の事件・事象を独自の目線で解説。読者に世の中を読み解く上での「気づき」「教訓」を与える。 バックナンバー一覧 テレビ界から敬遠されていた 梨元さんの意外な晩年 「恐縮です」の決めゼリフで、芸能リポ

    ジャニーズと一人で戦った梨元勝が、もし今生きていたら
    shike
    shike 2023/09/06
  • 伝説のプログラマー中島聡が、詐欺まがいの「なんちゃってWeb3」跋扈の理由を解説

    1960年北海道生まれ。早稲田大学高等学院、早稲田大学大学院理工学研究科修了。高校時代からパソコン系雑誌『週刊アスキー』において記事執筆やソフトウェアの開発に携わり、大学時代には世界初のパソコン用CADソフト「CANDY」を開発。学生ながらにして1億円を超えるロイヤリティーを稼ぐ。1985年に大学院を卒業しNTTの研究所に入所し、1986年にマイクロソフトの日法人(マイクロソフト株式会社、MSKK)に転職。1989年には米国マイクロソフト社に移り、Windows95、Internet Explorer3.0/4.0、Windows98のソフトウェア・アーキテクト(ソフトウェアの基設計・設計思想〈グランドデザイン〉を生み出すプログラマー)を務め、ビル・ゲイツの薫陶を受ける。書は、早咲きであった著者の「時間術」をまとめたもの。学生時代から、そして米マイクロソフト社においても、「右クリ

    伝説のプログラマー中島聡が、詐欺まがいの「なんちゃってWeb3」跋扈の理由を解説
    shike
    shike 2023/04/25
    なるほど。納得した。
  • 医療費控除で「知らないと大損」5大ポイント、国税庁申告サイトの“罠”は健在

    ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読』、『知識ゼロの私でも!日一わかりやすい お金の教

    医療費控除で「知らないと大損」5大ポイント、国税庁申告サイトの“罠”は健在
    shike
    shike 2023/02/16
  • 「コロナのデマ情報」から身を守る方法、ワクチンと死亡率の関係は?

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの流行に伴い、「ワクチンを打ったら死んでしまう」「コロナは糞口(ふんこう)感染する」といったデマが相次いで世間に広まった。なぜ、コロナに関連した多くのデマやフェイクニュースが飛び交ってしまったのか。『新型コロナの不安に答える』(講談社現代新書)の著者、大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授の宮坂昌之氏に、デマやフェイクニュースからどのように身を守るべきかについて話を聞いた。(清談社 小森重秀) コロナをめぐるデマは なぜ広まったのか 中国・武漢で新型コロナウイルスの感染者が最初に発症したとされる日から、まもなく3年が経過しようとしている。コロナの流行ととも

    「コロナのデマ情報」から身を守る方法、ワクチンと死亡率の関係は?
  • TikTok2年目でフォロワー数10万人突破──プロバスケットボールチームが見出した“ある特性”

    From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 かつて閑古鳥が鳴いていた横浜スタジアムを、ディー・エヌ・エー(DeNA)がV字回復させ、一躍人気のスタジアムにした、というのは有名な話だ。そんなDeNAが保有するスポーツビジネスの知見は、野球だけでなく、バスケットボールにも生かされているようだ。 DeNA子会社が運営するプロバスケットボールクラブ「川崎ブレイブサンダース」は、2020-21シーズン

    TikTok2年目でフォロワー数10万人突破──プロバスケットボールチームが見出した“ある特性”
  • 杉本りうこ | 著者ページ

    すぎもと・りゅうこ/神戸市出身。北海道新聞社記者を経て、2002年に北京留学。06年に東洋経済新報社に入社、記者や『中国会社四季報』編集長、週刊東洋経済副編集長などを経て2019年6月にダイヤモンド社に入社。グローバル担当副編集長。とテクノ音楽を愛好し、エリック・ホッファーを心の師とあがめている。 2022.8.16 安倍氏が残した国際政治「2つの功績」、米ハーバード大のジョセフ・ナイ教授が指摘 知日派として知られる国際政治学者、ジョセフ・ナイ・米ハーバード大学特別功労名誉教授。ナイ教授はダイヤモンド編集部にコメントを寄せ、安倍晋三元首相が国際政治に残した功績を二つ指摘した。 2022.8.13 旧統一教会の人海戦術に頼った安倍元首相に「根的に欠落していたもの」 安倍晋三氏の悲劇的な死は、旧統一教会と自民党議員を中心とする政界の深いつながりを明らかにした。危機対応のトップ弁護士である郷

    杉本りうこ | 著者ページ
    shike
    shike 2022/04/11
  • AI・テクノロジー

    ヤマト運輸が営業赤字の「元凶」/ヨーカ堂閉鎖で大打撃「取引先の内訳」/輸出額100億円!世界が欲しがる「黒い液体」〈2024物流ベスト5〉

    AI・テクノロジー
    shike
    shike 2021/07/09
  • 住宅ローンを組んだ人が絶対やってはいけない「たった1つ」の意外なこと

    ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読』、『知識ゼロの私でも!日一わかりやすい お金の教

    住宅ローンを組んだ人が絶対やってはいけない「たった1つ」の意外なこと
    shike
    shike 2021/05/27
  • コロナで絶体絶命のイタリアと違い、日本で死者激増の可能性は低い理由

    真野俊樹 [中央大学大学院戦略経営研究科教授、多摩大学大学院特任教授、名古屋大学未来社会創造機構客員教授、医師] 1987年名古屋大学医学部卒業 医師、医学博士、経済学博士、総合内科専門医、日医師会認定産業医、MBA。 臨床医、製薬企業のマネジメントを経て、現在、中央大学大学院戦略経営研究科教授、多摩大学大学院特任教授。出版・講演も多く、医療・介護業界にマネジメントやイノベーションの視点で改革を考えている。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 欧米で新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。特にイタリアでの死亡者は発生源の中国を上回るほどのひどい状況となっている。なぜ、イタリアではこれほど死亡者が増えてしまったのか。将来的に日はイタリアのような状態になりうるのか

    コロナで絶体絶命のイタリアと違い、日本で死者激増の可能性は低い理由
  • 東出不倫への異常なバッシングは、日本の「ゆがんだ教育」が招いた

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    東出不倫への異常なバッシングは、日本の「ゆがんだ教育」が招いた
    shike
    shike 2020/02/02
    社会的制裁なんて必要ない。当事者が法や契約などに基づいて勝手に処理してくれ。ただ一般人が不倫をきっかけに「嫌いになる」のはしょうがないこと。
  • 絶不調「いきなり!ステーキ」が気づかない外食集客の鉄則とは

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 「いきなり!ステーキ」の店頭に 社長の切実なメッセージが 不調が叫ばれている「いきなり!ステーキ」の店頭に、社長からの異例の「来店お願い」が貼られていることが話題になっています。注目を集めている理由は、ストレートに苦境を訴えている点です。社長直筆のポスターには、「お客様のご来店が

    絶不調「いきなり!ステーキ」が気づかない外食集客の鉄則とは
    shike
    shike 2019/12/13
    正論。泣き落としよりやることあるよ。
  • ヤマダ電機が大塚家具を子会社化、40億円超で第三者割当増資を引き受けへ

    ダイヤモンドSCOOP 企業・産業系のスクープでは定評ある週刊ダイヤモンド、ダイヤモンド・オンラインがお届けするスクープです。記事の鮮度重視!旬のテーマ、人を取り上げていきます。 バックナンバー一覧 ヤマダ電機が、経営再建中の大塚家具を子会社化する方向で最終調整に入ったことが12日、分かった。大塚家具の第三者割当増資を40億円超で引き受ける方針で調整を進めており、週内にも発表する。大塚は売り上げの減少が止まらず、最終赤字が続いてきたが、ヤマダの傘下に入ることで、経営再建を進めることになる。(ダイヤモンド編集部副編集長 布施太郎) 大塚の既存株主は希薄化に直面 それでも背に腹は変えられない ヤマダ電機は大塚家具の第三者割当増資を引き受け、出資比率50%超を確保、子会社化する。取得金額は40億円超となる見込みだ。年内の払い込み完了を目指す。 大塚は発行済み株式数のほぼ倍を新規発行するため、既存

    ヤマダ電機が大塚家具を子会社化、40億円超で第三者割当増資を引き受けへ
    shike
    shike 2019/12/12
  • 「ニコ動」世界初の黒字化か - inside

    2007年9月初旬、地方銀行業界に激震が走った。郵政民営化の準備会社である日郵政が、住宅ローン事業参入についての提携話を地銀十数行に持ちかけたのだ。ゆうちょ銀行で、来年5月から住宅ローンの代理販売業務を開始するに当たり、商品と人材を提供してほしいという申し出だ。声がかかったのは住宅ローン残高上位の地銀。横浜、千葉、福岡、静岡、常陽、京都、広島、群馬、北洋、泉州、スルガなどの各行である。 地銀業界とすれば、当然、受け入れられるものではない。地銀の業界団体である全国地方銀行協会は、郵政民営化において、政府出資が残る期間の業務範囲の拡大は民業圧迫になると、繰り返し訴えてきたからだ。日郵政は、地銀の住宅ローン商品を販売する取り次ぎ業務を通じて審査ノウハウなどを吸収した後は、自らの資金を直接融資して金利収入を得る狙いであり、手を貸せば、将来の強力な競合を育てることになる。 だが、各行ベースでいえ

    「ニコ動」世界初の黒字化か - inside
  • ご用心!「グーグル」の検索結果があなたの目を曇らせている?|野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道|ダイヤモンド・オンライン

    のブログ専門の検索としては、Yahoo!ブログ検索、Google ブログ検索、Technorati (テクノラティ) ブログ検索など、いくつかのものがある。ただ、私の印象では、こうした検索サイトは、「いま世の中で話題になっていることは何か? 人々は何に関心を持っているか?」を知るためのもののように思える。情報収集を「プッシュの受信」と「知りたいことについてのプル」に区別するとすれば、主として前者の目的のために有効なものだろう。 もちろん、そうした目的のためにブログを検索することが無意味だとは思わない。しかし、同時に、情報をプルするのためにブログを活用することも、考えられるべきだろう。原理的に考えると、ブログなら「オンザスポット」の人(現場にいる人)の情報や意見を知ることができるというメリットがあるはずだ。しかし、私は、いままでこの目的のためにブログが有用だと思ったことは、あまりない。

    shike
    shike 2008/08/04
    こうしたブログを見ていると、私は35年前の留学生のときのことを思い出す。経済学部の建物の中にコーヒーメーカーがおいてある小さな部屋があり、大学院生や助教授になりたての若いスタッフがコーヒーを飲みにきて、
  • ご用心!「グーグル」の検索結果があなたの目を曇らせている?|野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道|ダイヤモンド・オンライン

    そこで、ニューヨーク・タイムズ(NYT)の記事検索の結果と、対象を限定しないグーグル検索の結果を比較してみよう。ここでは、“data mining”という言葉を例として検索してみることにする。ヒットするデータの総数は、グーグル検索の場合に557万件、NYTでは1万9900件である。このように、両者の間には大きな差がある。 しかし、「数が多いからよい」と言えないことは明らかだ。なぜなら、どちらも大量であるため、そのすべては見られないからである。NYTの記事も、すべては見切れない(タイトルページだけに限ってもすべてはチェックできない)。実際には、数百件をチェックするのが限度だろう。そう考えると、557万件と1万9900件の差に意味があるとは思えないのである。 ところで、原理的に言うと、NYTの記事はグーグル検索の中に含まれているはずである。しかし、実際には、グーグル検索の上位100件程度を

    shike
    shike 2008/08/04
    では、ヒットしたページの中身はどうであろうか? グーグル検索の場合には、上位にあるページには、まず“data mining”という言葉の意味を説明したものが多い。しかし、この言葉の意味を知っている場合には、こうした
  • 1