[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2008年3月14日のブックマーク (19件)

  • http://kengo.preston-net.com/archives/003598.shtml

  • 手軽に使えるリアルタイム共有型ホワイトボード『Twiddla』 | 100SHIKI

    ちょっと重いのだが、いつか使うんじゃないかな、という意味でご紹介。 Twiddlaはオンラインで使えるホワイトボードだ。もちろん他の人と共有も可能だ。しかも、リアルタイムで。 手描き、テキスト入力、図形描画、写真のアップなどにも対応しているのでわいわい議論するときに便利なのでは。チャット機能も実装されている。 描いたものは保存もできるので、議論の結果を他の人とあとで共有することも可能である。 似たようなツールもあるが、Twiddlaはなかなか高機能なのでは。ブラウザだけでここまでできるようになったのですねぇ・・・。

    手軽に使えるリアルタイム共有型ホワイトボード『Twiddla』 | 100SHIKI
    serian
    serian 2008/03/14
    ブラウザだけで。
  • もろもろありがとうございました - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    まずは昨日の開発者ブログの件ですがご理解頂けたようで非常にありがたく思っています。 段階的に対応サービスは増やしていきたいと思っているので今しばらくお待ち下さい。 ちなみに日(というか日付がかわってますから昨日?)のニコニコニュースで取り上げたこの件ですが、ニュースにもあるように対応はしましたが運営長判断により投稿された動画?ゲーム?は記念に残させて頂きました。 内容的に悪意があるものではないですし、何よりニコニコ動画の可能性を垣間見ることができたことは感謝すべきことでもあると思っています。 ※ちなみにどうしても33点以上を達成することができませんでした・・・ いずれにせよこういった試みに果敢に挑戦してくれる方々とはうまく付き合っていきたいと考えていますし、むしろその能力をニコニコの未来のために貸してもらえたらどんなにか良いだろうとすら思っています。そんなわけで宣伝っぽくなりましたが↓こ

  • 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptにおけるdeep clone

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50957890.html まず、Object.prototypeにメソッドを生やしてしまうとfor inでキーを列挙するときにいちいちhasOwnPropertyを使わないといけなくなるので普通は使いません。影響が大きすぎるので、よっぽど変態的なライブラリじゃないと使わない。他のライブラリと組み合わせるとほぼ確実に問題が起きる。それから、deep_cloneが欲しい場合はJSONを作ってevalすればよい。パフォーマンスを気にする場合とか、浅いコピーが必要な場合はそれなりに工夫する必要があるけど。 で、JSONにするのにFirefoxだとtoSourceというのが使える。unevalというラッパーがあって、これだとnullでも平気。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/

  • 米ヤフー、検索プラットフォームをサードパーティーに開放へ

    Yahooは米国時間3月13日、同社の検索プラットフォームをサードパーティーの開発者に開放すると発表した。同時に、セマンティックウェブをサポートすることについても明らかにした。 Yahooは、今後数週間以内に、カリフォルニア州サニーベールにある同社社で開発者向けイベントを開催することを計画している。このイベントでは、「Yahoo Search」を統合するアプリケーションを記述することができるツールのベータテストプログラムが公開される予定。Yahoo Searchのプロダクトマネジメント部門でディレクターを務めるAmir Kumar氏は、そうしたアプリケーションについて、パブリックAPIYahooのインデックスから提供される構造化されたデータを使用する、とブログに記した。 ユーザーにとり、Yahooの今回の動きは、さまざまなウェブアプリケーションにおいて、Yahoo Searchの検索

    米ヤフー、検索プラットフォームをサードパーティーに開放へ
  • MS .NET互換フレームワーク「Mono 1.9」がリリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Monoプロジェクトは13日 (米国時間)、Microsoft .NET互換の開発フレームワーク / ランタイム環境「Mono 1.9」をリリースした。同プロジェクトのWebサイトでは、LinuxWindowsMac OS Xに対応したバイナリパッケージの配布を開始している。 今回のリリースは、次期メジャーバージョンであるv2.x系の公開を前にした、バージョン1.2.x系列のメインテナンスが主な目的。MS .NET 3.5 APIの仕様変更に応じ、Core LINQライブラリがアップデートされたほか、プログラムの問題点を検出するツール「Gendarme」が新たに追加された。C#コンパイラのデフォルトモードがC# 3.0に変更、Silverlightのサポートがデフォルトで有効になるなど、設定の見直しも行われている。 Mac OS X用バックエンドは大幅に機能が向上、Windows.Fo

  • OpenIDに関する調査--OpenIDの利用率はわずか1.2%

    Webマーケティングガイドでは、インターネット調査会社のメディアインタラクティブと共同調査のもと、OpenIDに関する調査を実施した。 2008年1月30日、Yahoo!JAPANは以下のようなリリースを発表しました。 〜引用開始〜 ヤフー(以下、Yahoo! JAPAN)は1月30日より、Yahoo! JAPAN IDの利用範囲を広げて利用者にさらに利便性の高いサービスを提供するため、外部サイトでもYahoo! JAPAN IDを利用可能にするOpenIDの発行サービスをベータ版として開始します。 〜引用終了〜 引用元:「外部サイトでYahoo! JAPAN IDを利用可能にするOpenIDの発行サービスを開始」(Yahoo!JAPANプレスリリース) OpenID自体は数年前から日でもサービスが開始されていたが、Yahoo!JAPANの参入、そしてシックス・アパート、日ベリサイン、

    OpenIDに関する調査--OpenIDの利用率はわずか1.2%
  • 地球外生命体への求人情報も--宇宙人を対象にしたウェブサイトを公開

    高度な知識を持つ地球外生命体を対象にしたウェブサイトを、株式会社零式が3月14日にオープンした。サイトの名称は「3.1415926535898.com」だ。 ウェブサイトは2進数で構成されており、マウスを使えない環境でも音検知でコンテンツの切り替えが可能。地球からのメッセージ、1秒間地球ツアー、地球外生命体向け求人情報、地球へのアクセス方法、宇宙時計といった宇宙的なコンテンツを揃えたほか、地球外生命体に対して広告配信できるスペースも用意している。 零式では地球内外からのアクセスを判定しながらカウントしており、「特に地球外からのアクセスに期待している」とコメントしている。

    地球外生命体への求人情報も--宇宙人を対象にしたウェブサイトを公開
    serian
    serian 2008/03/14
    最果ての銀河船団
  • AOL、英人気SNSを買収、ヤフー救済はなしか

    ドイツのハノーバー(Hanover)で開催された世界最大の情報技術市「CeBIT」で、AOLのロゴの向きを直す作業員(2001年3月20日撮影)。(c)AFP/BORIS ROESSLER 【3月14日 AFP】メディア・娯楽大手タイム・ワーナー(Time Warner)傘下のAOLは13日、ソーシャル・ネッワーキング・サービス(SNS)大手Beboを8億5000万ドル(約855億3550万円)で買収すると発表した。この買収で、米マイクロソフト(Microsoft)の敵対的買収にさらされている米ヤフー(Yahoo)をAOLが救済する可能性はほぼ消えたとみられる。 Beboはビデオや音楽、文章などのデジタル・コンテンツを制作し、共有することが可能なSNSサイトで、英国、ニュージーランド、アイルランドなどで人気が高い。Beboによると、同サービス利用者には「熱心な参加者」が多く、閲覧数は1

    AOL、英人気SNSを買収、ヤフー救済はなしか
  • ルーブル美術館で「バビロン展」開催

    2008年3月10日、14日から6月2日までルーヴル美術館で開催される「バビロン展」に出展される、アレキサンダー大王(Alexander the Great)の頭像。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【3月14日 AFP】パリのルーヴル美術館(Musee du Louvre)で14日、「バビロン(Babylon)展」が始まった。古代都市バビロンの伝説がどのように生まれてきたのか、史実に照らして理解することを試みる。13か国から集められた、紀元前2000年の終わりから20世紀初頭にいたる約5000年間に作られた約400点の美術品が展示される。6月2日まで開催。(c)AFP

    ルーブル美術館で「バビロン展」開催
  • 「きぼう」の船内保管室、ISSに設置完了

    2008年3月14日、米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル「エンデバー(Endeavour)」の貨物室から、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)にロボットアームで運ばれる日の有人実験棟「希望(Kibo)」の保管室。(c)AFP/NASA 【3月14日 AFP】米航空宇宙局(NASA)によると、日初の有人実験棟「きぼう(Kibo)」の国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)への取り付け作業がグリニッジ標準時14日午前8時19分(日時間17時19分)に完了した。 取り付け作業を行ったのは、米スペースシャトル「エンデバー(Endeavour)」の乗組員でミッションスペシャリストのリチャード・リネハン(Richard M. Linnehan)飛行士と、ISS長期滞在クルーのフライトエンジニア

    「きぼう」の船内保管室、ISSに設置完了
    serian
    serian 2008/03/14
    [画像[iss]
  • グーグル、ブラウザ版「Google Sky」を公開

    Googleは米国時間3月13日、ブラウザ版の「Google Sky」を発表した。「Google Earth」のダウンロードを希望しないユーザーは、このブラウザ版を利用することが可能になる。 ブラウザ版では、拡大や縮小、惑星や銀河の検索ができる。また、赤外線、紫外線、X線、マイクロ波の画像で天体を見ることができる。 ハッブル望遠鏡などから得られた素晴らしい画像のギャラリーもある。また、ポッドキャストを聞いたり、宇宙の歴史地図を見たりができる。 このアプリケーションの裏話としては、開発がスタッフエンジニアに加えて、ブエノスアイレス出身のDiego Gavinowich氏によって行われた点がある。同氏は、Googleが開催したLatin America Code Jamの決勝出場者で、過去3カ月を同社のインターンとして過ごした、とGoogle Blogには書かれている。 数週前、Microso

    グーグル、ブラウザ版「Google Sky」を公開
  • asahi.com:炎を見るとハートが浮かぶ 不思議のメガネは230円 - コミミ口コミ

    炎を見るとハートが浮かぶ 不思議のメガネは230円 2008年03月14日 映像制作会社「東洋メディアサービス」(神戸市東灘区)は、「ホロスペックスメガネ」(税込み230円、送料別)を同社のネットショップ「ヒーリングアイランド」で販売している。このメガネをかけてロウソクの炎や水銀灯などを見ると、「ハート」などのマークが光源のまわりに浮かび上がって見えるという。 ホロスペックメガネをかけて見ると、ロウソクの炎の周りにハートマークが浮かび上がる 紙のフレームに特殊なフィルムをはめたもの。ハートや花など4種類がある。結婚式披露宴や2次会でのキャンドルサービスを盛り上げる仕掛けなどに活用してほしいという。ただし、蛍光灯やネオンなどではマークは浮かび上がらない。 同ショップ担当者の角村明美さんは「キャンドルサービスが盛り上がります。ぜひサプライズとして使ってほしい」と話す。問い合わせは同社(078

  • 弾丸を空中で止める技術が開発される

    弾丸を空中で止めるための技術が科学者によって発明されました。しかも究極的にはあらゆる原子を止めることが出来るようになるというとんでもないもののようです。 詳細は以下から。Gun stops bullets in mid-air (ABC Science Online) テキサス大学の研究者によって原子から分子サイズの弾丸を防ぐコイルガンを作り出したそうです。このコイルガンは秒速500メートルで動く原子や分子を止めることができるとのこと。物理学の教授で研究の立案者でもあるMark Raizen氏は「究極的にはほとんど全ての原子を止めることができるだろう」と述べています。 研究プロジェクトの最終目標は、極小の素粒子ニュートリノの計量を行うことだそうです。テキサスA&M大学の物理教授Marlan Scully氏は「原子の基礎科学を知るのに素晴らしいツールになる」と述べています。

    弾丸を空中で止める技術が開発される
    serian
    serian 2008/03/14
    運動量0?
  • テキスト:日本のイメージ [おもしろ]

    そんな外国人に分かりやすい(特にアメリカ人に)、日の現実。 ・カリフォルニア州に ・ロッキー山脈を丸ごとぶち込んで ・アメリカの人口の半分をぶち込んで ・世界中(除く日)で起きる地震を全部ぶち込んで(それでも足りない……) ・ハリケーンを毎年10個前後横切らせて ・それでも世界第二位の経済力だったりする工業大国 ……ほんと、なんで日ってこれでやっていけるんだろう?

  • http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/14/003/index.html

  • 独Celemony、和音を自由に編集できる新技術「Direct Note Access」を発表 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    独Celemonyは、3月12日よりフランクフルトで開催されている楽器ショー「Musikmesse 2008」で新技術「Direct Note Access」を発表した。 Direct Note Accessは、ポリフォニックオーディオ素材をモノフォニックに分解し、自由に編集できる技術。たとえばギターのコードカッティングやピアノ演奏、弦楽四重奏といった素材を読み込み、その中の演奏ミスを修正するだけでなく、ピッチ、タイミング、フォルマント、音量などを自由に編集できる。 MelodyneをプラグインとしてDAWソフトからコントロールできる「Melodyne Plugin」にDirect Note Accessが搭載される Celemonyは、既にオーディオ編集ソフト「Melodyne」シリーズでオーディオ素材のピッチやタイミングを自由に編集する機能を搭載しているが、現在はモノフォニック(単音)

  • ハッキングで人を殺すことが可能になるかもしれません

    アメリカの大学の研究結果によると、今後ハッキング(ハッカーによる攻撃、要するにクラッキングなど)で直接人を殺すことができるようになるかもしれないそうです。 なにやら恐ろしい話ですが、いったいどういうことなのでしょうか。 詳細は以下から。 A Heart Device Is Found Vulnerable to Hacker Attacks - New York Times この記事によると、現在医療機器として用いられているペースメーカーには脆弱性があり、ハッキングされる可能性があるそうです。 これはペースメーカーから発せられている電波を傍受することによって可能となるもので、実際にペースメーカーに記録されている患者の個人情報を収拾することなどができたとのこと。 なお、今後さまざまな医療機器が通信機能を搭載することで、遠隔治療や医師による遠隔監視などを実現する方向へと進化を遂げていくつもりだ

    ハッキングで人を殺すことが可能になるかもしれません
    serian
    serian 2008/03/14
    医療器機の通信機能。
  • 大麻でボケが改善する |デジタルマガジン

    2008.03.13 16:08     イギリスの研究者によると、大麻を使うことによりアルツハイマーに苦しむ人たちを救うことができるという。 発表によると、大麻から合成した薬物を使うことにより、記憶喪失を改善することができるそうだ。マウスでの実験は成功したので、今度は人間でやりたいんだとか。 大麻、いわゆるマリファナは麻薬として日では禁止されているが、オランダでは一定量であれば罰せられずに使用することができる。 でも、残念。この治療に使う大麻の合成物は幻覚を誘発する成分を含んでいないのだ。だからいくら使ってもハイになることはできない。ボケれば大麻が吸える!と喜んだ人はとりあえず病院に行った方がいい。 [ Daily Mail ]

    serian
    serian 2008/03/14
    原料として。