いわゆる、.inputrc のことですが 意外と設定されていない気がします。 コレを設定すると、Readline で作られている irb(Rubyインタプリタ) python psql mysql だったりといったコマンドたちを瞬く間にタブ補完、 ヒストリー補完、viキーバインドなどに 対応させる事が出来るようになります。 それと個人的な問題ですが、 改造bash + vim7 + screen 使いとして、 bash で出来ない細かな設定を .inputrc を使って行う必要があるのです。 # viキーバインド set editing-mode vi # チルダをタブにより展開 set expand-tilde on # 日本語関係 set input-meta on set convert-meta off set output-meta on # タブ補完時、大文字小文字無視 set