「Without Thought」と表現する自身の思想のもとに、人は意識していない方が周りと自然に調和するといった考えをもとにしたデザインワークショップを開催し続ける。イタリア、フランス、ドイツ、北欧などのメジャーブランドの仕事の他、国内の大手メーカーのデザインを多数手がける。「MUJI」壁掛け式CDプレイヤー、「±0」加湿器、「au/KDDI」INFOBAR・neonはMoMA収蔵品。2006年ジャスパー・モリソンとともに「Super Normal」を設立。受賞歴は60を超え、2007年ロイヤルデザイナー・フォー・インダストリー(英国王室芸術協会)の称号を授与される。10月16日より「THE OUTLINE 見えていない輪郭」展が開催。 展覧会について詳しくは こちら -まず最初に「THE OUTLINE 見えていない輪郭展 藤井保が撮る、深澤直人のデザインの輪郭」についてお伺いしたいと
ご無沙汰していました。昨年転職してからというもの、とにかく新参者ですのでちょっとガンバって働いておりました。ようやく、視野も少しずつ広くなってきたかな?というところで、自分にご褒美ということでシルバーウィークに出国いたしました。久々の渡航。弾丸ツアーでございましたが、なんとか行って帰って、土曜日出勤もこなし、やっと土日休んで日常を取り戻した次第でございます。 とにかく、そうだ!出国しよう。と考えたのが8月だったので、さすがにどこの旅行代理店さんに聞いても半笑いで「ちょっと…とにかく飛行機がナイですねぇ。」と断られつづけたのですが、ネットで見つけた香港経由パリ!これしかなかった…。でも、とにかく行けるのなら行こうということになりました。 しかし、会社もそうそう休むこともできませんので弾丸ツアーでパリで過ごすのは正味3日。しかも香港経由だから朝着デス。 キャセイの機内朝食。こんなもんです。 ち
A Comprehensive Guide to the Fascinating World of LEGO. Welcome, LEGO enthusiasts! Let’s dive deep into interesting LEGO statistics and facts. From the intriguing history and origins of LEGO to the intricate details of production and the global business empire behind it, we'll explore how LEGO continues to shape the toy industry. LEGO History and Origins When and why was LEGO founded? LEGO was fou
日直のボウシータです。前回に続き、共感をめぐって。 前回書いたように、本を読んでその本に「共感できなかった」とき、それだけを理由にその本を「ダメな本」「自分にとって意味のない本」と見なしてしまう人が、世のなかにはたくさんいる。これはとても恐ろしいことだ。 誤解されると困るので、ここははっきりしておこう。 人はだれでも、本に共感できる部分があればそれは嬉しいものだ。私だって鬼ではない。 私はここで、「本に共感を求める人や行為」を批判しているのではない。 「共感できなかった本を、それを理由につまらない本と決めつけてしまう人や行為」が問題だと言っているのだ。 つまり、「共感できるとうれしい」は人情として当然だけど、「共感できないとムカつく」は勿体ないことしてるんじゃないか、という話なのです。 本、とくに小説や漫画のような物語に「共感できなかった」。 その一時をもってその小説・漫画を「ダメな小説・
あっという間に、5年の年月が過ぎてる。。マジか。 生きているだけで、感謝って感じですね。 何をしていたかというと、とにかく粛々と働いておりました。 生きているといろいろありますね。再婚したり。 先日、久しぶりに昔の会社の先輩とランチしました。 全然変わっていなくて、なんか笑った。 お互いに、年取ってるけど、生活環境も違うけど。 新卒で入社した会社で9年間一緒に働いた。 やっぱり、その時期って自分の人生でも浸透力半端ない時期。 今の自分の基礎みたいなものだと思う。 彼女は、三人姉妹の長女で私は三人姉妹の末っ子。 別に、意識してないけどやっぱりねえさんだなと思う。 私がどんなに無礼でもおこらない。 多分、いろいろ私が足りないってことをナチュラルに受け入れてくれるし、 人はみんな違うのだということを当たり前のように言ってくれる。 多様性がデフォルトな人なのだ。 今の会社は、村社会的なところがあっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く