3. 自己紹介 1992年~1997年 某ゲーム会社 プログラマ SFC,GB,PS1,N64のゲーム開発経験 1998年~現在 日本工学院八王子専門学校 @mozmoz1972 専任講師 プログラミング教育を中心に担当 twitterもfacebookも実名です。よかったらフォローしてください。
友達とのやりとりにちょっとしたツールが必要だったのでTwitterでサクっとログインしていろいろできるような実装をしていたのですが導入部分でちょいちょいコケたりしたので比較的新しいバージョンで動かせるサンプルを載せておきます。 なお、今回はほぼ Twiwt:Blog / jugyo : Rails で Devise と OmniAuth を連携させる を参考にすべてのコードを書きました。ありがとうございます。 こちらのエントリは上記記事の焼き直し記事になります。 今回使ったバージョン ruby 1.9.2 Rails 3.2.8 devise 2.1.2 omniauth-twitter 0.0.12 Gemfileを編集 gem 'devise' gem "omniauth-twitter" 今回はTwitter連携するため omniauth-twitter を追記しています faceb
はじめまして、アプリケーションエンジニアをしています、たかぎわ (@shun_tak) と申します。 2013年度4月入社予定の内定者で、現在はアルバイトとして週に2日間ほど勤務しております。 今回のエントリーでは、私が業務で開発した社内システムについて紹介しようと思います。 社内システム Tech Search を開発・リリースしました。Tech Searchのリリースにより、社内に蓄積された知識資産の活用が大幅に改善されました。 Tech Searchとは、弊社の研究レポート制度を利用して執筆されたテックレポートの全ファイル・全文章を横断的に検索するための社内システムで、Ruby on RailsとApache Solrを利用して実現しました。全文検索だけでなく絞り込み検索も実装し、UIにも手を抜かず、ユーザーに使いやすいシステムを目指して開発しました。 Tech Searchがリリー
デジタル・アイデンティティの世界へようこそ はじめまして、OpenID Foundation JapanでエバンジェリストをしているNovです。 この連載では、僕を含めOpenID Foundation Japanにかかわるメンバーで、OpenID ConnectやOAuthなどの「デジタル・アイデンティティ(Digital Identity)」にかかわる技術について紹介していきます。 APIエコノミー時代のデジタル・アイデンティティ 世界中で9億人のユーザーを抱える「Facebook」や5億人のユーザーを持つ「Twitter」など、巨大なソーシャルグラフを持つサービスが、日々その存在感を増しています。日本でも、グリーやモバゲーなどがそれぞれソーシャルゲームプラットフォームを公開し、国内に一気に巨大なソーシャルゲーム市場を作り上げました。最近では、ユーザー数が5000万人を突破し、プラット
ぼんやりとしたアイディアから実際に稼働するWebアプリケーションやWebサイトを創り上げるまでにどのようなワークフローを持っているのだろうか。 Web開発技術は伝統工芸にはならない。これだけ環境が変する中では最適な制作ワークフローも常に変化する。特に近年のモバイルデバイスの爆発的普及や、モダンブラウザの普及は、開発環境にあらゆる変化をもたらしている。 開発プロセスの変化 例えば私が行う実作業の中では、Photoshopを持ち出すようなビジュアルデザイニングはかなり小さく身を潜めているように思う。それはもちろんデザイナーにとって最も重要な1つであるが、プロジェクト全体においてはあくまで「最終的な」仕上げに過ぎない。ビジュアルデザインに到達するまでのラフスケッチ、ワイヤーフレームの作成が制作業務において、時間的にも重要度的にも大きな割合を占めるようになった。 つまり、全体像をスピーディーに設計
こんばんは@hrysdです。 このたび、「怖話」のAndroidアプリがフリーペーパーの「Poco’ce 9月号」によって紹介されました。 ポコチェは毎月25日に発行されているフリーマガジンで、 首都圏のニューデイズ・ミニストップなどのコンビニで入手することができます。 ポコチェ設置場所 僕は、新宿駅西口の地下にあるミニストップで入手しました! しかし、ポコチェを郵送していただける事を知らなかったので 現在フィヨルドのオフィスには五冊ポコチェがあります… 今時の女性に向けた美容関連、食事関連といった様々な情報を掲載しています。 そんな情報の中で、ひときわ禍々しいこの部分!! ポコチェ読者の悲鳴が今にも聞こえてきそうですね! ぜひみなさんも、手にとってみてください。
商用サイトで商品を購買するとき、購買者によるレビューがあったら、多くの人がそのレビューを参考にするだろう。身近な立ち位置にある購買者のレビューは、それが真実のような錯覚を与えるのに十分な効果を果たすからだ。 国内ではちょっと前にまとめサイト関連によるステマブームがあったが、海外でも同じような状況らしい。NYTimes の記事で「GettingBookReviews.com」という書評サイトの創設者 Todd Jason Rutherford 氏が、こうしたレビューは業者や小売業者、もしくは制作者がハンドルで書いているとして、その内幕を暴露している (The New York Times の記事、本家 /. 記事より) 。 彼は 2010 年秋に GettingBookReviews.com を創設した。彼は 499 ドルで 20 のレビューを、999 ドルで 50 のレビューを請け負い、2
ツイッター 最近ツイッターが炎上している。ツイッター「で」ではなく、ツイッター「が」である。というのも、この半年くらいの間に、ツイッター社はAPI周りの方針を変えつつあり、そのやり方が、第三者によるクライアントソフトウェアの開発を制限するものだからだ。勿論この手の話は、ブロガーたちにとって格好のネタである。この件に触れた数あるブログ記事の中で、個人的には、このJohn Gruberのコメントが、辛辣さと図星度という点から見て、最優秀賞だと思う。 しかしまあ、なぜここに来て、第三者によるクライアントが問題なのだろうか。ぶっちゃけてしまえば、ツイッターも、ベンチャー資金をフル搭載した会社である以上、もっと売り上げを伸ばしていく必要があり、その一つの手段として広告をツイートに混ぜて表示するというビジネスモデルを考えているからだ。最近ちらほら見るPromoted Tweetというのは、広告ベースの
Squareは米国時間8月16日、小規模事業経営者向けに固定月額料金制を導入した。これによって、クレジットカード業界に再び新風を吹き込むことが期待されている。 Squareのプレスリリースによると、カードリーダーによる顧客の決済金額が年間25万ドル以下の販売業者は、1回の決済ごとに2.75%という料金体系の代わりに、275ドルの固定月額料金を利用できるという。この月額料金には、追加料金や契約は不要というSquareの通常の特典が含まれる。 Squareは小さい四角形のカードリーダーで知られている。同社カードリーダーを携帯端末に接続すれば、携帯端末がクレジットカード決済端末に早変わりする。同社は「競争の場を公平にしている」と述べており、それは、このようなたぐいの割引がより高額な決済を処理する規模の大きな企業に与えられるのが普通だからである。 Squareの最高経営責任者(CEO)兼共同創設者
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます スターバックスとの包括的提携を発表して、米国で大きな話題を呼んでいるスクウェア。 同社の共同創業者ジャック・ドーシーCEOは、「スティーブ・ジョブズ2世の最有力候補」という期待の声も出てくるほど、複雑で興味深い人物のようだ(註1)。 ドーシー本人へのインタビューを含む周到な取材を踏まえて書かれた記事は、これまで少なくとも2本が世に出ている——昨年春、デビッド・カークパトリックがVanity Fairに寄稿した記事と、今年6月にWiredに掲載されたスティーブン・レヴィの記事の2つである。 どちらもドーシーの人となりなどに焦点をあてた長い文章で、実績も実力もあるベテランジャーナリストの手になるものだから、興味深いティップスも満載された「一
Android端末のdevicePixelRatio WebKit系のブラウザではdevicePixelRatioというプロパティが定義されています。これは画像1pxを実際のデバイス上で何pxとしてレンダリングを行うかというもの。 CSSでdevicePixelRatioを特定できる -webkit-min-device-pixel-ratioなどは iPhone4のRetina Display対応などで一時期注目されましたね。 【Webアプリ】iPhone4 で画像をきれいに表示する色々な方法【試行錯誤編】 | KAYAC DESIGNER'S BLOG JavaScriptでは次のように取得できます。 window.devicePixelRatio そこで、Android端末のdevicePixelRatioがどうなってるかTwitterで色々な方に協力いただき調べてみました。
iPhoneなどApple製品に使われているRetinaディスプレイ。 従来のディスプレイよりも高解像度(1ピクセルの幅が78ミクロン)であることから Retinaディスプレイで画像を綺麗に表示するには、表示する倍のサイズで作成する必要があったり 特別な対処をする必要がでてきたりします。 そんなRetinaディスプレイに対して、jQuery(JavaScript)を使って判別し 個別に処理させる方法があったので紹介してみます。 ※webkitブラウザのみの対応です。 Retinaディスプレイかどうかを判別するプロパティは デバイス上で画像の1pxの単位を何pxとしてレンダリングしているかを見てくれる ————————————– window.devicePixelRatio ————————————– によって判別します。 Retinaディスプレイはここで取得する値が「2」になります。 こ
今日、Twitter API 1.1が公開された。 Changes coming in Version 1.1 of the Twitter API 内容はもうご存知の方も多いだろうが、全てのAPI利用に認証を求めるようになること、APIの利用制限がエンドポイントごとになること、プレインストールクライアントを開発する際は届け出ること、10万人以上のユーザートークンを使うならば届け出ること。そして Display Guidelines へ従うことが求められている。タイムラインを表示するようなTwitterクライアントはTwitter公式と同じユーザー体験を提供せよ、ということで、クライアントの開発はビジネスになりにくくなっていくわけだ。 同時に、マイクロフォーマットを彷彿とさせるようなサービス、Twitter Cardsに期待して欲しいとアナウンスされていたので、このブログをTwitter
Twitterの様々な機能はユーザーと、それにも増して熱狂的なサードパーティクライアントを開発してきた開発者によって創り出され、そして、Twitterはそれらを取り込んできた。 「@」や「>」で返信をする行動が流行ったのは2007年ごろだったか、TwitterはユーザーがSMSからの短い投稿を「さえずる」だけではなく対話を求めていることを知り、@+アカウント名にリンクをつけるようになり、replyとして扱い始めた。私の知る限りだが、最も旧く、そして重要なユーザー/クライアント発のシステムの仕様への昇格だ。 この振る舞いを強化したのがサードパーティのクライアントアプリケーションだったことを忘れてはならない。@にfriendsへのリンクをつけたのも、タイムラインからreplyに相当するtweetを分離してタブにしたのも、Twitterより先にクライアントアプリケーションが行っていたことだ。 画
人を育てるというのは、とても難しい。 なぜなら、育てる方も未完成な人間だから。 ちょっと経験値のある未完成な人が、経験値の少ない未完成な人と、ともに冒険をし、ともにレベルをあげていくことが、人を育てるってことだと思う。 人を育てようと思うと、どうしても上から目線になってしまう。上から目線だと気持ちも相手に伝わりにくい。気持ちが伝わらないと相手もうまく成長してくれない。 だから、人を育てる機会があったら、ともに冒険をする仲間を持ったと考えよう。きっとその方がうまくいく。 それでは、自分の話をしよう。自分というよりは自分たちの話かな。 2010年、自分は、昼間、ブラ三をやりながら、新規ビジネスの企画を考えたり、プロトタイプを作っていたりしていた。ブラ三をやっていたのは、当然ソーシャルアプリというものを学ぶためだ。ブラ三の能力はかなり向上したけど、仕事ではたいした結果が出せなかった。特に企画考え
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く