[速報]HTML5/JavaScriptでWindows 8対応アプリを作る「Visual Studio」「Expression Blend」登場。BUILD 2011 マイクロソフトは9月13日(日本時間9月14日早朝)、開発者向けのイベント「BUILDカンファレンス」を開催、開発コード名「Windows 8」の詳細を初めて明らかにしました。 Windows 8で搭載される「Metroスタイル」と呼ばれるインターフェイスに対応したアプリケーションの構築には新しいAPIが用意され、C/C++、C#、VBなどに加えてHTML5/JavaScriptでも開発可能になります。 これに合わせ、開発ツールのVisual Studio、Expression BlendもHTML5/JavaScript対応となりました。 基調講演の模様を紹介しましょう。 (本記事は「Windows 7より軽くなったWi
RPG JSはHTML5/JavaScriptによるWebベースのゲーム開発用フレームワーク。 RPG JSはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5を使ったゲームフレームワークが続々と登場している。ある程度汎用的なものもあるが、やはりゲームジャンルに合わせたフレームワークを選ぶのが大事だろう。 デモゲーム RPG(ロールプレイングゲーム)は常に人気の高いゲームジャンルだ。Webブラウザ上でできるRPGを自作したいならば使うべきはRPG JSだろう。 RPG JSはHTML5/JavaScriptで作られている。矢印キーとスペースで動いたり話しかけたりする。サウンドにも対応する。そして剣を装備するとAキーで振ることができる。NPCも数多くいて、話しかけるとゴールドを貰えたりする。聖剣伝説のようなアクションRPGになっており、どんどん攻撃をしかけていけるよ
@monjudoh scriptタグ内を<!-- // -->で括ってからJavaScript書くのってどの辺のブラウザ向けにやってるんだっけ? #javascript 2010-07-28 11:31:45
職種や内容でひとくくりにしてはいけないとは分かっているがまとめました。 結局"マークアップエンジニア"って何なの? ちなみに以前から疑問に思っていました。 また、”コーダー”は別らしい。
初めてPhotoShop使ってみた HTMLの次世代規格であるHTML5にはWeb Socketsやvideoなどおもしろいタグや機能が追加される予定、らしいです。 その中でもcanvasタグという、javascriptで画像を制御するためのタグがあります。今回はそのタグとタイマーイベントを使ってライフゲームのアニメーションを実装しました。 デモ 状態を一つの整数で表すナイーブな実装になっています。次のような高速化が考えられそうです。 一つの変数に複数のセルの状態を記録させる セルの状態はon/offの2つしかないので1ビットに表せるわけで、1つの整数に複数のセルの状態を記録させて省メモリで高速な処理ができるはず。 WebGLを使う 上の案に加えて、ブラウザからOpenGLを使う技術のWebGL使えば計算と描画までかなり高速にできそう。プログラマブルシェーダ上で計算と描画までしてしまえば、
趣旨 ウェブページとして描画された HTML 要素の画面上の位置を取得する。一見簡単そうに見えるこの作業が、現在実装されているブラウザ上ではとてつもなく難しい。そのことを以下で説明していく。 情報ソース この問題に関して調べたところ、最もよく出来ているエントリは、susie-t 氏による offsetTop/offsetLeft/offsetParentの闇 である。とてつもない力作で、実に多くのケースにわたって、包括的に探究が行われている。まるで犯人を追跡する刑事のような執拗さである。氏の自己紹介では「ナマケモノのプログラマ」とか謙遜されているが、これはとてもナマケモノにできる仕事ではない。 基本中の基本として W3C CSS 2.1 の次の章を抑えておきたい。 8 Box model 9 Visual formatting model 10 Visual formatting mode
米マイクロソフトやYahoo!が積極的な取り組みを始めた「マイクロフォーマット」。ブログ検索でおなじみのテクノラティに、マイクロフォーマットがWeb2.0ブームの真打ちになる可能性を聞いた。 連載目次 マイクロソフトやYahoo!など大手が参加表明 米マイクロソフトやYahoo!が「マイクロフォーマット」への積極的な取り組みを公表したり、ブログ検索でおなじみのテクノラティが主宰している実験サービスサイトのTechnorati Kitchenで、「Microformats Search」が公開されるなど、「Web2.0ブームの真打ち“マイクロフォーマット”がついに表舞台に登場か」と思わせるニュースが相次いでいる。 「マイクロフォーマット=Web2.0の真打ち」などといういい方には、反論があるかもしれない。だが、技術者でない筆者が昨年来のWeb2.0ブームで語られる数々の概念や方法論をふかんし
米カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を構えるAppceleratorは、同社開発プラットフォームの「Titanium 1.0」をリリースしたと発表した。Titaniumはクロスプラットフォーム環境で、HTMLやJavaScriptなどのWeb標準記述言語を使ってスマートフォンやPC向けのネイティブアプリケーション開発が可能。Windows、Mac OS X、Linux向けのアプリケーションのほか、iPhoneやAndroid、さらにiPad向けネイティブアプリが開発できる。 Titaniumの特徴は前述のように、HTML/CSS、そしてスクリプト言語としてJavaScript/PHP/Pythonなどを利用でき、既存のテクニックや知識をそのまま流用できる点が特徴となっている。開発可能なアプリケーションはWindowsやMac OS X、LinuxといったPCプラットフォームのほか、スマ
Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more
Robert's talk - Web development and Internet trends Webサイトを構築するにあたってHTMLとCSS、JavaScriptの3者を完全にファイル分離するべきだという方法論が紹介されるケースが増えている。最近話題に上がったトピックに絞っても次のトピックが類似した内容を紹介している。紹介している内容や対象、視点に違いはあるが、どれもHTML、CSS、JavaScriptは分離してインラインで記述しない方がいいと説明している。 Unobtrusive DOM Scripting 累進的拡張 Obtrusive JavaScript Checker HTMLを綺麗に保つ12の原則 Obtrusive JavaScript Checkerの開発者でもあるRobert Nyman氏が自身のブログにおいてWhy inline CSS and JavaS
恥極まる話ですが、今までもっぱらHTMLのレイアウトはtableタグを使ってました。 ごめんなさい>< 反省というか自戒の為、記録。 tmp1.htmlが今まで通りtableタグでレイアウトを構成したもの。 tmp2.htmlがtableタグを使わないようにしたもの。でも、多分もう少しうまくやればリテラルが減らせるんじゃないかな、と思ってます。 tmp1.html・・・tableタグを使ったもの <html> <head> <style> * { margin: 0px; padding: 0px; } table.buttonlayout { margin: 50px; } table.buttonlayout th { color: white; background-color: blue; border: 1px solid blue; } table.buttonlayout t
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く