[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ブックマーク / www.hsbt.org (122)

  • 内心の自由と発露は別だよねという話, Anker PowerPort Atom PD 4 を返品した - HsbtDiary(2019-07-11)

    ■ 内心の自由と発露は別だよねという話 rubocop の作者の bbatsov がこんなリツイートをしていた https://twitter.com/bbatsov/status/1149066990910357504 「rubocop 死んでくれんかなー」というようなコメントを見ての反応ということで、OSS 作者としては当然の反応だと思う。こういうことを言って何をしたいの?、ということをよく見かけていて、攻撃的なワードは思うということと、それをパブリックな場所で発露するということの違いをもう少し意識した方がいいと思う。 すでに発言した側は謝罪をして bbatsov も受け入れて、この件については「はい、終わり!」なんだけど、Hashicorp という OSS に深くコミットしてる企業のエンジニアでもこうなんだなあというのはちょっと印象的だった。OSS の世界は、コードもだけど、それだけ

    内心の自由と発露は別だよねという話, Anker PowerPort Atom PD 4 を返品した - HsbtDiary(2019-07-11)
    rin51
    rin51 2019/07/13
  • よく寝るためにやってること, Asakusa.rb の doorkeeper の支払いアカウントを stripe にした - HsbtDiary(2019-01-23)

    ■ よく寝るためにやってること 最近、眠れない、ということから始まる体調が悪いという人の話を社内で見かけることが多いので、見かけるたびに話していることはこんな感じ。 寝具は西川の整圧マット、枕、羽毛ぶとんの組み合わせ、予算もあるとは思うけど、マットだけでも買い換えると翌日に使える体力の回復が半端ない。 午後はコーヒーをはじめとするカフェインは摂取しない、飲んでも睡眠8時間前までにする。 アルコールは基的に眠りを妨げるので、出来るだけ控える(最近は飲んでも二杯くらいにしてる)。 休日含めてリズムを維持するために昼寝はしない。 AppleWatch + AutoSleep で睡眠時間や DeepSleep の時間を計測して 8h より減ってきたら22:00より早く寝ることにする。 寝る前1-2hはコード書くような途中で打ち切るともやもやが残るようなことはやらない。 他にも湿度や温度をいい感じ

    よく寝るためにやってること, Asakusa.rb の doorkeeper の支払いアカウントを stripe にした - HsbtDiary(2019-01-23)
    rin51
    rin51 2019/01/23
    >8h より減ってきたら22:00より早く寝る
  • エンジニアリングマネジメントについて - HsbtDiary(2018-12-01)

    エンジニアリングマネジメントについて Pepabo Managers Advent Calendar 2018 1日目の記事です。 @hsbt が勤務先であるペパボで最近やっているマネジメントについて紹介します。昨年は執行役員CPO兼業務プロセス革新室室長として、主に社内の情報システムやワークフローのアップデートについて携わってきましたが、今年度は技術部長としてペパボの技術者組織を率いる=エンジニアリングマネジメントを担当しています。 エンジニアリングマネジメントと、ただのマネジメントではなくわざわざ「エンジニアリング」と頭につけているからには、それ特有の何かしらの特徴があると考えています。一つにはエンジニアは専門職であるということがあると思います。その専門職集団をマネジメントすることで成果を出すためにペパボでは以下のような事項を @hsbt は執行しています。 ペパボのエンジニアの評

    エンジニアリングマネジメントについて - HsbtDiary(2018-12-01)
    rin51
    rin51 2018/12/02
    > 例えば、「Nice Try」という考え方があります。これは常に「失敗するということは仕事をしているということ、2回目は起こさないように改善を重ねてまた挑戦すれば良い」と @hsbt は言い続けており
  • tDiary-5.0.10 をリリースした, 上野周辺を散歩 - HsbtDiary(2018-09-29)

    ■ tDiary-5.0.10 をリリースした 1年ぶりくらいに tDiary のリリース作業をした。 tDiary-5.0.10 リリース 変更点を見ての通り、機能追加というのはひと段落して引き続き細々と不具合修正や Docker 対応などをゆっくり進めているという状態。RubyGems がひと段落したら sprockets を引退させるなどをやらないとな... ■ 上野周辺を散歩 科博の賛助会員になったことで会期の終了間近なものの昆虫展の招待チケットが届いたのでシュッと見てきた。 雨にも関わらずかなり人が多くて標などは近づいてゆっくりとは見ることができなかったけど、昆虫の特徴や生態系などについていいバランスで展示していてよかった。 科博の後は東博にいって常設展でも見るかなあと思ったけど、展示は前回の来館時の内容から入れ替えは特になしという状態だったので、東京都美術館に行って藤田嗣治展

    tDiary-5.0.10 をリリースした, 上野周辺を散歩 - HsbtDiary(2018-09-29)
    rin51
    rin51 2018/09/30
  • 海外行くときのスタイル 2018 - HsbtDiary(2018-05-28)

    海外行くときのスタイル 2018 年に数回は海外に行くようになってだいぶスタイルが固定してきたので、気にしていることをまとめてみる。 まず SIM を買う WiFi スポットをレンタルしていくとかいろいろ手段はあるけど、最近は現地の空港かキャリアでプリペイドの SIM をかならず買うようにしている。理由としては WiFi スポットだとサッと Google マップを見たい、TripAdvisor を開きたいというときにスイッチを付ける必要がある機器が一つ増えてしまうことがある。 モバイルは普通の行動を拡張してより良い体験を生むためのモノという位置づけでとらえているので、何かをやろうと思ったときにすぐできないのはとにかく痛い。とりあえず異国の地でシュッと iPhone 取り出してレストランを調べる、とか地図みて現在地を調べるというのはかなり体験が違う。 あと、最近のトピックとしては、買った

    海外行くときのスタイル 2018 - HsbtDiary(2018-05-28)
    rin51
    rin51 2018/05/29
  • Ruby の新しいバージョンのリリースでやったことまとめ - HsbtDiary(2018-03-29)

    Ruby の新しいバージョンのリリースでやったことまとめ Ruby 2.2.10, 2.3.7, 2.4.4, 2.5.1 がリリースされました。 http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-core/86370 ブランチメンテナではないけど、HackerOne や security at ruby-lang.org に報告がきた脆弱性リポートの一次トリアージをやったりしてるので今回やったことをまとめときます。 CVE 番号を発行した http://cve.mitre.org/ からこういう脆弱性見つかったんで CVE 番号発行しておくれというリクエストを何軒かやりました。 PGP キーと雑な英語がかければ誰でも取れるので、CVE に過大な権威みたいなもの、例としては「CVE が発行されている!重要な脆弱性だ!」みたいな

    Ruby の新しいバージョンのリリースでやったことまとめ - HsbtDiary(2018-03-29)
    rin51
    rin51 2018/03/30
    楽をするための苦労。大切だ > もっと頑張って頑張らないようにしないとなあ
  • GMO ペパボの執行役員(二期目)兼技術部長に就任しました - HsbtDiary(2018-03-19)

    GMO ペパボの執行役員(二期目)兼技術部長に就任しました 2017-03-18に任命された執行役員の任期が終わり、二期目として 2018/3/18 の取締役会にて引き続き執行役員 CPO に任命されました。また、いろいろ体制変更もあり、いままでアンチポくんが率いてきた技術部の部長をバトンタッチしてもらい、業務プロセス革新室室長と兼任する形で技術部長にも就任しました。 アンチポくんは引き続き R&D やデザイン、セキュリティ方面への取り組みを強化しつつ、自分が業務プロセス革新室(情報システムグループ)と技術部を見ていくことで、実質 VP of Engineering をやっていくという体制になります。 執行役員一期目はどうだったの、というと、「うーん」という結果になっており、リモートワークの推進(道半ば)や細かすぎて会社レベルの評価とは出せないようなものが多く、もっと世界レベルでやばい

    GMO ペパボの執行役員(二期目)兼技術部長に就任しました - HsbtDiary(2018-03-19)
  • GMail でメールこう読んでます 2018 - HsbtDiary(2018-01-23)

    ■ GMail でメールこう読んでます 2018 僕の GMail の使い方というか読み方を同僚に教えたら、それは知らなかった〜という反応が多かったのでまとめておきます。 前提: GitHub の通知は全て GMail へ。GitHub Enterprise も G Suite の GMail へ。(notification の通知を受け取るツールなどは使わない) メールを読むのは朝だけ、だいたい毎日 300-500 通くらいを一気に読む。読みながら「あ、これコメントしておこ」というものは随時コメント、何かを考える必要がありそうなものはスターをつけて後で。 会議体の合間など 30 分を切るような時は朝以外でも読むことはある。 じゃあ GitHub でレビューしてくれとかコメントしてくれ、というのはどこで把握してるの、というと slack でやっているのと、今すぐ何かアクションを起こしてほし

    GMail でメールこう読んでます 2018 - HsbtDiary(2018-01-23)
  • Ruby 2.5.0 リリース - HsbtDiary(2017-12-25)

    Ruby 2.5.0 リリース 昼にあれこれわいわいがやがややりながら、リリースされていました。 https://www.ruby-lang.org/ja/news/2017/12/25/ruby-2-5-0-released/ 2.5.0 では psych, rdoc, rubygems というようなもともと存在していた default gems(rubygems はちょっと違うけど)のアップデートと、stdlib としてしか提供されていなかったライブラリたちを10個くらい default gems にしました。まだこれらは過去のバージョンでは使うことができないけど、 RubyGems 2.8 に gem install webrick --default というようなコマンドを実行すれば強制的に default gems として使えるようになる機能を作ろうかなーという気持ちがありま

    Ruby 2.5.0 リリース - HsbtDiary(2017-12-25)
    rin51
    rin51 2017/12/28
  • iPad Pro 9.7 のスマートキーボードを無償交換した, rubygems をリリースできるようになった - HsbtDiary(2017-11-09)

    iPad Pro 9.7 のスマートキーボードを無償交換した 夏くらいから iPad Pro 9.7 と一緒に使っているカバー兼のスマートキーボードの調子が悪くて、接触不良のような感じでアクセサリとして認識されない現象が多発していてイラっとしていたんだけど、いよいよ全く無反応になってしまったので、サポートチャット経由で連絡して無償交換してもらった。 https://iphone-mania.jp/news-166900/ 上記の記事にある通り、対象のスマートキーボードは Apple でも無償交換としているらしく、Apple のサポートアプリからチャットを起動して症状とシリアルナンバーを伝えたらあっさり交換となった。手続きもサクサク終わったので、似たような症状に遭遇している人は自分で頑張らないで交換してしまった方がよさそうです。 ■ rubygems をリリースできるようになった rub

    iPad Pro 9.7 のスマートキーボードを無償交換した, rubygems をリリースできるようになった - HsbtDiary(2017-11-09)
    rin51
    rin51 2017/11/10
  • さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 を読んだ & やった - HsbtDiary(2017-04-24)

    ■ さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 を読んだ & やった 前回の幹部会議で EC 事業部(kenchan くんさんが CTL をやっている事業部です)がストレングス・ファインダーというのをやっているという話を参加者に共有して、みんなで面白いじゃんと社でじわじわ広がりつつあるので、自分もシュッと買って読んだのちに診断をやってみた。自分のストレングスとなるような資質トップ5は以下らしいです。 分析思考 責任感 規律性 収集心 学習欲 終わってみるとなるほどね、という感じではあるのでに書いてある内容をもとにこれらを生かして何かをしていこうという気持ちになった。これ、を読んでからテストを受けたというのが失敗したなと感じていて、テストの中に明らかにに書いてあったあの資質の判定のやつだな、というのをエスパーできてしまってよくない。これからやろうと思ったり

    さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 を読んだ & やった - HsbtDiary(2017-04-24)
    rin51
    rin51 2017/04/25
    > 1on1とか、チームビルディングとかの効果をより高めることができそうな感触があるので、だいぶおすすめです。
  • 1分間エンパワーメントを読んだ - HsbtDiary(2017-04-02)

    ■ 1分間エンパワーメントを読んだ 幹部会議でこのは良いと紹介されていたのでサッと買ってシュッと読んだ。組織の全員をエンパワーメントするに日立ソリューションズのサイトに掲載されている星野佳路の「組織活性化」講座から引用すると(と同じ内容です) 仕事に必要な情報を提供し、責任を持って働く気持ちにする 仕事の目的、目標などを明確にし、自分で管理する領域をつくる 階層化した組織をやめ、自分たちで統率するチームに変える を全部やって、ひたすら繰り返すことだ、ということがストーリーを交えて説明されていて、特にあとがきにある星野リゾートでの実例が特によかった。 スクラムもだけど、よいとされているプラクティスを部分的に導入する、というのはだいたいうまくいかなくて、やるなら全部カチッと言われてる通りにやってみるのが大事なのだなあというのを改めて感じた。 個人的に海外のオフィスの風景、みたいなストーリー

    1分間エンパワーメントを読んだ - HsbtDiary(2017-04-02)
  • マンフロットが発売してるナショジオのリュックを買った - HsbtDiary(2017-04-01)

    ■ マンフロットが発売してるナショジオのリュックを買った α7s をカンファレンス、旅行などで持ち歩く時にリュックにぐしゃっと詰め込むしか方法がなくて、雨が降って来たらしまう、撮影したい時に取り出す、というのがとても不便だったのでカメラ用かつ Macbook Pro を入れることができるカバンとしてナショジオの地中海コレクションシリーズのリュックを買った。 購入当初は微妙に硬くて使いにくかったけど、慣れて来たらなかなか背負い心地が良くなって来た。カメラを入れない時は、カメラ用の保護ケースを外して普段使いできるので、ケーブル類は下部、普段使いは上部みたいに分けるとリュックの中がごちゃつかないのも良い。 NATIONAL GEOGRAPHIC カメラリュック 地中海コレクション 4.1L ネイビーキャンバス NG MC 5350 - ナショナルジオグラフィック ¥18,605

    マンフロットが発売してるナショジオのリュックを買った - HsbtDiary(2017-04-01)
    rin51
    rin51 2017/04/03
    カメラリュックか。一泊二日くらいの旅行にもよさそう
  • GMO ペパボ株式会社の執行役員 CPO(Chief Productivity Officer) に就任しました - HsbtDiary(2017-03-18)

    GMO ペパボ株式会社の執行役員 CPO(Chief Productivity Officer) に就任しました 日開催された株主総会にて専任された取締役による取締役会にて、執行役員 CPO(Chief Productivity Officer)に専任されました。日語に訳すのが難しいのですが、生産性担当執行役員、と呼ぶのが今のところ一番しっくりくるので当面はこう呼ぼうと思います。 なお、GMO ペパボは指名委員会等設置会社ではないので、執行役員は「執行役」とは異なります。もちろん「取締役」ではないので、一般的に使用される「役員」とも異なります。執行役員は、取締役会または経営会議での議決事項の業務執行を行う経営幹部という位置付けになります。 思い起こせば、1 月中旬に k8s の構築と検証を何気なくやっていた昼時に突如 CEO である佐藤社長に呼び出されて、何の用事だろうと社長室に行

    GMO ペパボ株式会社の執行役員 CPO(Chief Productivity Officer) に就任しました - HsbtDiary(2017-03-18)
  • FF 15 を買った, Rake 12.0.0.beta1 をリリースした, マネージャが仕事の仕組みを作る - HsbtDiary(2016-12-02)

    ■ FF 15 を買った 発売日に買ったけど引っ越しの片付けやら何やらでプレイする時間がなくてやっと体験版と同じくらいまでは進めたところ。撮影と share が禁止されている P5 とは対照的に Twitter にバンバンスクリーンショットが投稿されているのはいいね。 ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4 - スクウェア・エニックス ¥2,670 ■ Rake 12.0.0.beta1 をリリースした 11.3.0 との変更点は deprecated なメソッドをバーンと消したというのと、細かいバグ修正いくつか、という予定です。もうちょい内部のエンハンスをしたかったけど時間切れ... 来週には 12.0.0 として出すつもりなので、ちょっとでも検証に協力してやるぜ、という人がいたら $ ge

    FF 15 を買った, Rake 12.0.0.beta1 をリリースした, マネージャが仕事の仕組みを作る - HsbtDiary(2016-12-02)
    rin51
    rin51 2016/12/03
    「人事評価制度が実情とかけ離れている。カクカクシカジカのようにすべき」と訴えたところ「少しずつ摺り合わせていきましょう」と先送りされた ( ˘ω˘)
  • rdoc-4.3.0 をリリースした, rdoc-5.0.0 をリリースした, Ruby 開発合宿 2016 - HsbtDiary(2016-11-05)

    ■ rdoc-4.3.0 をリリースした rdoc 4.2.2 から json の明示的な依存だけを取り除いた rdoc-4.3.0 をリリースした。 https://github.com/rdoc/rdoc/releases/tag/v4.3.0 これは gem 'rdoc', '~> 4.2' と書いているような gemRuby 2.4.0 で動かなくなるということを回避するためだけのリリースなので、この問題が関係ない人は mame さんによる高速化などの Improvement が入ってる 5.0.0 を使いましょう。 ■ rdoc-5.0.0 をリリースした mame さんによる 30% くらい高速化されるパッチや Ruby 1.8 向けに respond_to?(:encoding) みたいな分岐を全部削除したバージョンである rdoc-5.0.0 をリリースした。 htt

    rdoc-4.3.0 をリリースした, rdoc-5.0.0 をリリースした, Ruby 開発合宿 2016 - HsbtDiary(2016-11-05)
    rin51
    rin51 2016/11/13
  • Android 版の FF9 をクリアした, PS3 の調子が不調 - HsbtDiary(2016-05-15)

    Android 版の FF9 をクリアした 19時間位でクリアした。なぜか PS 後期の作品はプレイしていないということが多いのを埋めることが目的だったので、途中のレベル上げが面倒な時は倍速モードにしたり、ボス倒せないよう〜という時は 9999 モードにしたりしてスルーしながら進めたので戦闘への思い入れはあまりない。FF9のストーリー、7、8、10 に比べてとても深くてよかった。いやーよかった。 AndroidRPG をまともにプレイするのは始めてだけど、タッチパッドの UI がとてもだるくて、これでみんなプレイしてるんだ...という気持ちになることばかりだったので、新しく RPG を買うことはないかなあ。Vita もプラットフォームとしては砂漠になってるし、携帯機器でのある程度ストーリー性のあるゲームは暗黒時代だなあという印象。辛い。 ■ PS3 の調子が不調 リビングに置いて

    Android 版の FF9 をクリアした, PS3 の調子が不調 - HsbtDiary(2016-05-15)
    rin51
    rin51 2016/05/15
    戦闘を速くできるんだ。FF10のあとにFF9プレイしたらあまりにも遅すぎてとっとと挫けたんだよな
  • rake のリリースマネージャになった - HsbtDiary(2016-01-07)

    ■ rake のリリースマネージャになった 今まで rake はメンテナンスするだけでリリースするということにはコミットしてこなかったのだけど、rake も 1.8/1.9 向けのコードが結構残っていたりたまーに feature request が来るという状況を解決したくなってきたので、リリース権限を @drbrain からもらって進めていくことにした。 まずは 1.8/1.9 向けに入っている monkeypatch については 使わないようにした rake 10.5 をリリースしてから、それらのコードを削除して 2.0 以降のみで使えるようにした rake 11 をリリースって予定

    rake のリリースマネージャになった - HsbtDiary(2016-01-07)
    rin51
    rin51 2016/01/09
  • www.hsbt.org 向けに Let's Encrypt で証明書を作って https にした, www.hsbt.org を http2 対応した - HsbtDiary(2015-12-29)

    ■ www.hsbt.org 向けに Let's Encrypt で証明書を作って https にした RubyKaigi 2015 のアレコレで遊ぶことができなかった Let's Encrypt を使って www.hsbt.org 用の証明書を作ってみた。 まずは README.rst (rst!!1) に書いてある通りに ./letsencrypt-auto を実行したところ、python の必要なコンポーネントと virtualenv の設定が始まるのでぼーっと眺めては、これらが実際に何をやっているのかというのを試行錯誤を繰り返しながら学ぶってやつ。README に書いてあることも中々省略していて、ググッて出てくる情報もちょっと古い内容があって混乱したのだけど、 letsencrypt-auto で証明書要求のプロセスが走って 証明書を要求したドメインの .well-known ディ

    www.hsbt.org 向けに Let's Encrypt で証明書を作って https にした, www.hsbt.org を http2 対応した - HsbtDiary(2015-12-29)
    rin51
    rin51 2015/12/29
  • rbenv organization が爆誕 - HsbtDiary(2015-11-26)

    ■ rbenv organization が爆誕 今までオリジナルオーサーである sstephenson の下にあった rbenv, ruby-build が rbenv organization として独立した https://github.com/rbenv 実は rbenv, ruby-build は will_paginate の作者である mislav が精力的にメンテナンスを続けていて、 hsbt と sferik がサポートって感じで進んでおり、 sstephenson はプロジェクトには積極的には関わっていないという状態だったので、mislav が organization として独立させた、というのが経緯。 rbenv も ruby-build も issue を watch していると rubybuild が壊れているというのが見つかったりするというのもあるので、

    rbenv organization が爆誕 - HsbtDiary(2015-11-26)
    rin51
    rin51 2015/11/27