[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ideaに関するrekramkoobのブックマーク (19)

  • IT時代の新しく卑劣な求人募集 - ツカサネット新聞

    先日、個人的に営業をお願いしている方から、案件の紹介があった。 秋葉原でのシステム開発だ。スキルセットもこちらの条件もクリアしてるし、通勤的にも問題ない。ぜひ、ということで提案をお願いした。 そうすると、応募には条件があるという。 オブジェクト指向設計に関するレポートを提出して欲しいとのこと。 オブジェクト指向というのは、ソフトウェアの再利用性を高める考え方で、ソフトウェアエンジニアとしては必須のスキルである。 しかし、書籍こそたくさんあるが、このスキルを持っている人は意外と少ない。 特に、製造工程、いわゆるプログラミングの段階のスキルを持ったプログラマーはたくさんいるが、設計工程のスキルを持ったシステム・エンジニアはなかなかいないのが現状だ。 それで、こちらとしても、スキルチェックの意味だと解釈し、レポートを作成し提出した。内容についても、オブジェク

  • 応募者のアイデアをパクる企業たち - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=34805 「実は、あの案件ってフェイクだったようです。」 フェイク? 「つまり、嘘なんです。実際誰も採用されてません。どうやら、レポート収集が目的だったみたいです。」 営業さんの話を聞いてみるとなんとも腹立たしい事実がわかった。 その秋葉原にある会社は割りと最近できた会社。会社のメンバーも若手が多く、プログラマーとしてのスキルはそれなりにあるが、システム・エンジニアとしてのスキルはあまりない。今までは、システム・エンジニアが設計した設計書に基づいてプログラミングをしていたのだ。そこで、その足りない部分を社外から求めようとしたのだが、その分、売上が減るのが嫌だったらしい。 そこで考え付いたのが、嘘の求人。ここで、自分達に足りないスキルをレポートという形で収集してやろうと考えたのだ。 もちろん、そんな

    応募者のアイデアをパクる企業たち - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • 知識が摘み取る創造力の芽 : 小野和俊のブログ

    こういうものをつくりたいと思います。 それはすでに世の中にある別のものでも十分なのだ。 他の会社は先駆けてその分野に着手している。 差別化ポイントは? 調べに調べつくして、 他の人がもうやっていることだったのかと落胆して 何も始めずに終わる人もいる。 何も知らずにトップに躍り出る人もいる。 誰よりも遠くまで飛べた人。 彼らは、躍動する筋肉を楽しんでいた。 風を切って風景がみるみる変わっていくことに興奮していた。 明日もこのことについてずっと考えていたい。 そう思えるものがある人には、知識なんて不要なのだ。 それをやっている人はもういますよ。 それは今からやったって難しい。 最先端の研究ではこうなっている。 速く走ろうとしている者の前に、 そんな指摘がどれほどの意味を持つのか。 彼らが無邪気でいられなくなったときには、 過去に同じ境遇にあった人の話を、しみじみと眉をひそめて聞くだろう。 壁を

    知識が摘み取る創造力の芽 : 小野和俊のブログ
  • HugeDomains.com

    Captcha security check hayamin.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • 歌舞伎町で遇ったギークなタクシー運転手の編み出した、群衆の英知を活かした馬券購入法 - 雑種路線でいこう

    WOCS 2008 Springに来ている。パネルディスカッションを聞きながら予測市場について少し考えているんだけど、たぶんsilent majorityを可視化するには使えそうだけど、多数決とかオッズの数字を神格化するのは良くないぞ、とか。 おごちゃんが群衆の英知が使えるなら、競馬でいつも命が当たるんじゃないかと突っ込んで、楽屋で話題になった時に「否、群衆の英知をつかって競馬で儲けているヒト知ってますよ」といったんだけど、番で割り込む機会がなかったのでブログに書いていたら、けっきょく第二部で話せたんだけど勿体ないので書き残しておく。 まだ恵比寿に住んでいた頃の話。その運ちゃんとの出会いは運命的だった。もう店を畳んで京都に流れたらしいのだが、歌舞伎町の外れにある雑居ビルの地下に「骨歌」という小さなスナックがあって劇団関係者とか出入りしており、そこのママさんは競馬評論家もやっていた。 で

    歌舞伎町で遇ったギークなタクシー運転手の編み出した、群衆の英知を活かした馬券購入法 - 雑種路線でいこう
  • らばQ:偶然から生まれた10の大発明

    偶然から生まれた10の大発明 現代に至るまでに、人類は必要に応じて、ありとあらゆる種類の発明をしてきました。 もちろん、良いものや便利なものを創ろうと取り組んだ結果生まれたものが多いですが、後世に残る大発明や大発見の中には、偶然に「あら、出来ちゃった」というものあります。 偶発的とは言え、現代の私たちの生活に浸透した「偶然に出来ちゃった10品」をご紹介しましょう。 1. ペニシリン 世界初の抗生物質であるペニシリン。 生物学者のフレミングは、ブドウ球菌と呼ばれるバクテリアを研究していました。1928年、彼が休暇から帰ってくると、うっかり忘れたバクテリアの乗った試験皿の一つに菌が繁殖していることに気づきました。すかさず彼はその皿ごと捨てたわけですが、そこにあったブドウ球菌が繁殖した菌によって成長できないことに気づいたのです。 その発見に彼はたいした期待をしておらず、翌年そのことを発表したとき

    らばQ:偶然から生まれた10の大発明
  • 「ひらめき」最近経験したのは4割、高所得者は「ひらめく」割合が高い--コクヨ

    コクヨは9月3日、柔軟な発想で新しい価値を思いつく「ひらめき」に関する意 識調査を実施、結果を発表した。 調査によると、「ひらめきを感じるとうれしい」という質問に対し、「とても あてはまる(33.2%)」と「ややあてはまる(51.2%)」を合わせ8割以上がひらめ きをうれしいと回答した。また、「今後ひらめきは重要だとおもう」については「と てもあてはまる(30.5%)」、「ややあてはまる(53.4%)」でひらめきを重視する人が 多いことが分かった。 最近ひらめいた経験が「ある」人は41.4%、そのうち年収1000万以上の高所得 者層については平均より13ポイント高い54.5%となっている。 ひらめいたのは「1人のとき(44.2%)」が多く、ひらめきやすい場所の上位は 「布団・ベッドの中(29.7%)」 「お風呂(21.8%)」、「車の中(21.8%)」、などくつろぎの空間が多く上げられ て

    「ひらめき」最近経験したのは4割、高所得者は「ひらめく」割合が高い--コクヨ
  • 売ります ― 8月25日午後3時44分、100円で

    突然ですが、「8月25日午後3時44分を100円で売ってこい!」と言われたらどうしますか?その1分間自分が働く、とかいう意味ではなく、当に8月25日午後3時44分という「瞬間」を売るという意味です。そんなもの売れるわけがないと思いきや、こんなサービスがあるそうです: ■ MyMinute.org - freeze your time このサイトでは、1年間のうちの任意の1分間を、1ユーロで購入することができます。買ってどうするの?ということなのですが、購入者には専用のページが与えられ、そこに画像や動画、説明文をアップすることができます。例えば自分の結婚式で、指輪やキスを交わした瞬間の1分を購入し、そこに思い出の画像を掲載する……といったイメージ。トップページのタグラインには、こう書かれています: Which was the best minutes of your life? Freez

    売ります ― 8月25日午後3時44分、100円で
  • HayaMin.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    HayaMin.com is for sale | HugeDomains
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ゆるく作る (You Name on Toast.com) | 100SHIKI

    ゆるく作る (You Name on Toast.com) November 20th, 2006 Posted in 未分類 Write comment アホなアイディアこそバイラルである。 そんなコンセプトのもとに誕生したのが「Your Name on Toast」である。 このサイト、$5以上はらえばトーストにあなたのメッセージを書いてサイトに掲載してくれる。もちろんトーストをクリックすればあなたのサイトに飛んでくれる。 たしかにアホらしい。 しかし徹底したそのゆるさはなんだか好感が持てるし、人に話してみようかな、とも思える。 そういう意味でこのサイトの当のコンテンツは「How It Works」のFAQだと個人的に思う。トーストに何で書いているのだとか、収益はどうするのだとかについて、とっても適当な回答が並んでいる。 真剣につくったものでも誰に話題にされなければ意味がない。ゆるく

  • マッチング促進 (Hitchsters.com) | 100SHIKI

    もし何も問題がないとするならば、目的地まで誰かと相乗りするのは悪くない。渋滞も緩和されるし、安いし、環境にもいい。 しかしそこにはいろいろな問題があってなかなかマッチングしない。知らない人と乗るのがいやな場合もあるだろうし、そもそもうまく時間があわない、という問題もあるだろう。 そこで登場したのがHitchstersである。 このサイト、相乗りを促進するためのサービスであるが、「空港までの相乗り」に特化した点があたらしい。たしかに飛行機のようにスケジュールがきまっているものなら相乗りのマッチングも起こりやすいのかもしれない。 人が集まるところにはビジネスが生まれやすい。飛行場のほかにどんなチャンスがこの世の中にはあるだろうか。

    マッチング促進 (Hitchsters.com) | 100SHIKI
  • 壁一面が付せん紙になってメモができる「Pixelnotes」

    いわゆる付せん紙が壁紙になっており、メモしてぺりぺりとはがすことができるというなかなか面白いシロモノ。メモ帳を持ち歩いていなくてもこれならすぐにアイディアを思いついた途端にメモができるというわけ。付せん紙ははがせば剥がすほど下に行くにつれて色が変わっていくようになっているので、よく使われる場所なども分かります。 詳細は以下の通り。 Duncan Wilson - Pixelnotes こんな感じでメモメモ 書き終わったらペリペリとはがす 壁は段々とこうなっていき…… こうなる ほかにも紙コップの電話っぽいものとか、人の座った跡が残るソファとか、なんだかよくわからないものもあります。

    壁一面が付せん紙になってメモができる「Pixelnotes」
  • POLAR BEAR BLOG アイデアを殺す22の方法

    久しぶりに箇条書きネタ。How Blog > Core 77's Design Blog という経由ですが、「アイデアを殺す台詞/態度」というエントリがありました: ■ Idea killers: ways to stop ideas (Berkun Blog) で、内容はというと: 「それはもう試したよ。」 「そんなのうまく行かないよ。」 Would you like a pony? (※すみません、ここ意味分からず。検索すると割とヒットするフレーズなんですが・・・。pony = 子馬、重要でないものということで、「そんなつまらないことしたいのか?」という意味?) 「ばかげているな。」 「君はクビだ。」(※失敗すれば処罰される、という雰囲気では新しいアイデアは表にでない、という意味?) 「君には強く反対する。」 (笑い) 「予算にないな。」 「それは重要な問題じゃないよ。」 「時間がない

  • 動画共有サイトに見る口コミのメカニズムまとめ | S i M P L E * S i M P L E

    先日友人からメールを受け取りました。そのフッターに以下のようなメッセージが。 ま、いわゆるフッターでの近況報告なのですが、「フッターを新聞にしました」と言い切ったところがなんかいい。 「あいつからのメールには新聞がついているから読まなくちゃ」と思わせますよね。毎日変わっていたら当にすごいな。僕もつけようかな。 ウェブのインターフェースもそうですが、メールもこうした小技をきかせてみたいですよね。 さて、その友人には掲載許可を得ないまま書いていますが、彼がかかわっているプロジェクトを広めておけばきっと許してくれるだろう。ケーキ好きの方は是非どうぞ。 » ひんやり、新感覚チーズケーキ!

    動画共有サイトに見る口コミのメカニズムまとめ | S i M P L E * S i M P L E
  • 台詞商品 (How Many Days Ago.com) | 100SHIKI

    「お、これっていつ買った?」 そんな台詞がキッチンで飛び交うのはそんなに珍しくないはずだ。 そう考えるとHow Many Days Agoのガジェットはなかなか良い。 このサイトでは調味料や材の缶やビンにつけるちょっとしたタイマーを販売している。 これを見ればその調味料や材がいつ購入したものかがすぐわかるというものだ。 ある場所で交わされる台詞からアイディア商品を考える。そうした発想はいつでも身に着けていたいですね。

    台詞商品 (How Many Days Ago.com) | 100SHIKI
  • イマジネーションを全開にした買い物袋

    独創性を出そうと様々な工夫が凝らされた買い物袋です。上記の画像なんだか嫌な予感がすると思いますが、その通りです。 詳細とその他の買い物袋は以下から。 Urban Legends Reference Pages: Clever Shopping Bags 不謹慎な紙袋。 紐が縄跳びのように。 銃をもっているような袋。 手を繋いでいるように見える袋。 取っ手が首飾りに見える袋。 頭を引っ張られているような袋。 下着で歩いているように見える袋。 こういう変わった袋だと持ち歩くだけで会社の宣伝になりそうです。 オマケ:Generate - Bootbag 買い物袋ではありませんが、一風変わったカバン。長に穴を開けただけのように見えますが、77ドル(約9000円)します。

    イマジネーションを全開にした買い物袋
  • スピード感とアイディアと (JobCoin.com) | 100SHIKI

    現在改修中だが、Job Boardを作ったときにはよく周りの人に次のように言われた。 「有名ブログがJob Boardを簡単に作れるようなASPを作ったら?」 なるほどね、と思ったものだが、やはりそうしたアイディアは誰もが挑戦したくなるらしい。 JobCoinではまさしくその機能を実現してくれる。これは便利そうだ。 ちょっと研究してこれを作ってみようかな。どっかの週末で。 よいアイディアはすぐにカタチにする。そのスピード感が大事ですな。

    スピード感とアイディアと (JobCoin.com) | 100SHIKI
  • 1