[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

zennに関するpiayoのブックマーク (6)

  • 技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL

    技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL はじめに 新たに書きました。 MySQLを使っても会社は潰れない 久々に記事を書いたのでどうぞお手柔らかに... 私が過去2年間で行った技術選定の成功と失敗を振り返り、その学びを共有したいと思います。 文才無いので淡々と箇条書きでいきます Twitterエンジニア垢作りました。エンジニアのお友達がいません。 @uncode_jp 注意 意見を押し付けるものではありません。ただ建設的な議論は大事だと思う。 自分の意見は明確に、歯切れのよい表現を意識している。人それぞれだよねみたいな感じに逃げたくない。技術選定に結論はある(過激)。 ただし技術選定にはコンテキストがあり、例えばプロダクトのフェーズや組織の事情によって当然結論は変わる可能性がある。 OSSの開発者さん達は偉大ですごい。あ

    技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL
  • UIパーツにメイリオを指定しないほうがいい理由

    はじめに 前提として記事は特定のフォントを貶める意図はなく役割として使い分けることを推奨する記事です。 フォントにあるのは役割であり、優劣ではないということを念頭にご一読いただけると幸いです。 注意事項 メイリオという特殊なフォント まず具体的な問題点を挙げる前にメイリオというフォントについて軽く紹介させていただきます。 といってもWeb開発者にとっては馴染み深いフォントでありご存じの方が大半だと思います。 Windows Vistaより搭載されたこのフォントは未だに根強い人気があります。 記事にもあるように、このフォントは和文と英文の調和を重視して作られ英文のベースラインという考え方を取り込んでいます。 そこでメイリオでは和文を縦方向に95%に圧縮した形にして下部にスペースを開けた。こうすることで和文・欧文が混じったときに、それぞれのベースラインを合わせつつ、文字が上下に踊って見えると

    UIパーツにメイリオを指定しないほうがいい理由
  • 電子メール送信に関する技術

    ふと気になって調べたことの備忘メモです ✍ (2022/4/2追記)Twitterやはてブで色々とご指摘やコメントを頂いたので、それに基づいて加筆と修正をおこないました 特に、幾つかの技術については完全に誤った説明をしてしまっており、大変助かりました…ありがとうございました🙏 (2024/8/13追記)今年に入って、実務で使える メール技術の教科書というが出版されています🎉 私も買って読みましたが、電子メールに関するトピックについて広くカバーされていました パブリッククラウドに関する記述は少な目ですが、メールサーバーを自身で構築する方法が紹介されていたりなど、より基礎的な内容に主眼をおいているだと思います なぜ調べたか メール送信機能のあるWebアプリケーションを開発・運用していると、 特定のアドレスに対してメールが届かないんだが とか MAILER-DAEMONなるアドレスからメ

    電子メール送信に関する技術
  • Rustでゲームボーイエミュレーターを書いた

    RustでTGB-Rというゲームボーイエミュレーターを書きました。 とりあえずWindowsLinuxで動作確認をしていて、エミュレーションの精度もそれなりに出ているはずです(以下は非公式ROMによるスクリーンショット)。 GameBoy WORDLE 2048gb Hi-Colour Demo Bad Apple!! 名前は、以前私が書いていたゲームボーイエミュレーターの精神的後継だったり、Rustで書いていたりとかでこうなりました。 以前書いたエミュレーターもオープンソースで公開していたのですが、ふと検索してみたら、GitHubプロジェクトができていて、メンテナンスが続けられていました。 私がこれを書いていた時期はGitHubどころかgit自体が存在しないような時代で、サーバーを借りてそこに手作りのアーカイブをしこしこアップロードしていたような、あまりに素朴な開発でしたが、そんな時

    Rustでゲームボーイエミュレーターを書いた
  • CSS カスタムプロパティによる流動的フォントサイズ

    はじめに 画面幅に対して流動的にフォントサイズを変化させたい場合、vw などの単位を用いると実現できます。たとえば font-size: 5vw; を指定すると、幅 960px ではフォントサイズは 48px、幅 320px では 16px になります。しかし、320px で 16px は小さすぎるので 32px にしたいとなると、計算が必要になってきます。 この計算方法や流動的フォントサイズのさらなる詳細については、以前登壇したときの資料をご覧いただきたい 👇 資料にもございますが、計算して CSS を出力してくれるアプリも作っています 👇 Sass の mixin もあります 👇 今回は、calc() clamp() min() max() と CSS カスタムプロパティを駆使して、自分で計算する必要がなく、Sass なども不要で CSS のみでの実装を紹介いたします。 使い方と

    CSS カスタムプロパティによる流動的フォントサイズ
    piayo
    piayo 2022/01/22
  • JavaScriptのIterator / Generatorの整理

    目的と対象読者 IteratorとIterableとGeneratorとGenerator Functionの区別が曖昧な人 (記事前半) Generatorの制御フローを完全理解したい人 (記事後半) の理解を深めるための記事です。 まとめ IteratorとIterableの関係 Iteratorは狭義には呼び出し元の next 呼び出しに応じて要素を出力するインターフェースである。 IterableはIteratorを生成するインターフェースである。 IterableだからといってIteratorとは限らず、IteratorだからといってIterableとは限らない。しかし実際には多くのIteratorはIterableのインターフェースも実装している。 Iterableとコレクションは相互変換可能である。 Iterableは for-of ループで処理できる。 IteratorとG

    JavaScriptのIterator / Generatorの整理
  • 1