[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

子どもに関するohnosakikoのブックマーク (30)

  • おもちゃもジェンダーフリー 男の子にも人形・女の子にもプラモ 多様性、親世代が意識:朝日新聞デジタル

    「男の子向け」「女の子向け」と商品の分類がはっきりしているおもちゃ業界。ところが最近、その垣根が低くなりつつあるようだ。性別を意識せずに多様性を認めようという風潮がおもちゃを買う親世代に広がり、各メーカーの開発に影響している。 土曜日の昼過ぎ。おもちゃやベビー用品の専門店「トイザらス・ベビーザ…

    おもちゃもジェンダーフリー 男の子にも人形・女の子にもプラモ 多様性、親世代が意識:朝日新聞デジタル
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2017/06/27
    人形は女の子にとって分身なのだが、男の子にとってもそうなのか興味がある。
  • 「娘がアメリカの幼稚園と日本語学校とで描いてくる似顔絵の画風が変わる」画像比較ツイートがすごく興味深い

    yokichi @yokichi アメリカ育ちの娘が学校で書いてくる自画像なのだが、アメリカの幼稚園で書いてくるやつと、週末の日語学校で書いてくるやつとで、画風が完全にアメリカ風と日風に切り変わるのが超気になってる。 pic.twitter.com/fL1fesxfIJ 2017-06-12 06:57:58

    「娘がアメリカの幼稚園と日本語学校とで描いてくる似顔絵の画風が変わる」画像比較ツイートがすごく興味深い
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2017/06/13
    「かわいい」はすごい勢いで感染するの、小学校の時経験した。
  • Loading...

    Loading...
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2017/03/16
    子どもってより小さな大人だ‥‥。字がいい。
  • ミッフィーと一緒に葛飾北斎の名画を学ぶ本『ミッフィーとほくさいさん』発売 - はてなニュース

    もしもミッフィーが“北斎さん”の絵に出会ったら……。美術出版社は5月2日、ミッフィーと一緒に浮世絵師・葛飾北斎の名画を学ぶ『ミッフィーとほくさいさん』を発売しました。「こどもと絵で話そう」シリーズの第3弾で、“子供の目”になって名作を楽しむというもの。子供だけでなく、大人にとっても葛飾北斎の新たな魅力に出会えるとしています。全56ページで、価格は1,500円(税別)です。 ▽ http://www.bijutsu.press/books/2016/05/post-9.html 同書ではミッフィーと同じ目線に立ち、葛飾北斎が生み出した名画の魅力を探っていきます。表紙には、葛飾北斎の代表作「富嶽三十六景」の1つ「神奈川沖浪裏」をデザイン。こうした有名な作品も、ミッフィーと共に新たな解釈で堪能できるかもしれません。 「こどもと絵で話そう」は、ミッフィーと一緒に名画を見るという書籍シリーズです。

    ミッフィーと一緒に葛飾北斎の名画を学ぶ本『ミッフィーとほくさいさん』発売 - はてなニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2016/02/19
    物に対する感覚が決定的に変わっていくだろうな。
  • おっちゃん、助けたって…叫び声で監禁男児救出 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小学2年の男児(8)を鎖で自宅に約8時間拘束したとして、滋賀県長浜市の無職の父親(32)、母親(27)の両容疑者が9日未明、逮捕監禁容疑で逮捕された事件。男児は自宅を訪れた子どもたちの叫び声によって、助け出された。一方、市教委などは虐待の兆しを把握しながら、今回の事態を防ぐことはできなかった。 8日午後3時半頃。両容疑者宅裏の路地を近くの男性(66)が軽トラックで通りかかった。「おっちゃん、助けたって」。小学生たちが窓を開け、おびえたように声を張り上げた。 室内では男児の胴に鎖が巻かれ、太い柱につながれて、南京錠が2か所にかけられていた。「大丈夫か」。男性は110番した後、自宅から工具を持ち込み、鎖を少しずつ切った。 男児は「夕べから何もべていない」と漏らし、近所の人が差し出したあんパン2個と牛乳を一気に平らげた。鎖から解放されると、「ありがとう」と頭を下げ、飼っている2匹とウサギの様

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2014/10/10
    弱い者たちがさらに弱い者を助ける(鎖を切ったり通報したのは大人だけど)。いろんな意味で泣けてくる。
  • 多い「望まない妊娠で実母が…」 虐待死、10年間に546人 厚労省 - MSN産経ニュース

    虐待を受けて死亡した児童が平成25年3月までの約10年間に全国546人にのぼり、うち約2割(111人)は生後1カ月以内に死亡していたことが19日、厚生労働省のまとめで分かった。「望まない妊娠」で実母の虐待を受けたケースが多く、同省は「妊娠期から継続した支援を行う必要がある」としている。 まとめによると、虐待死した児童のうち、365人は「身体的虐待」、145人は「ネグレクト(育児放棄)」を受けた。主な加害者は「実母」(55・7%)が最も多く、「しつけのつもりだった」(13・1%)「泣き止まないことにいらだった」(9・2%)などの動機が目立った。 虐待通告を受けるなどして、児童相談所が関与しながら防げなかった事案は121件だった。 年齢別では、0歳児が最多で240人。うち111人は生後1カ月以内、94人は24時間以内に死亡していた。同省が生後1カ月以内の死亡を分析すると、「望まない妊娠」だった

    多い「望まない妊娠で実母が…」 虐待死、10年間に546人 厚労省 - MSN産経ニュース
  • 消えた女の子 - wHite_caKe

    私が子供の頃住んでいたのはたいそうな田舎だったのですが、その中でも我が家は更に辺鄙な場所にありました。 幼稚園に入るまで、妹と私はお互いだけが遊び相手でした。我が家の半径3km以内には、他に子供がいなかったからです。 そのせいでしょうか。 幼稚園に入ってすぐに私は、自分の対人スキルが同年代の子と比べて大幅に劣っていることに気付きました。 遊びの仲間に入れない。 たまに入れてもらってもどんくさくて、みんなをイライラさせてしまう。 遠いとおい昔のことなのに、入園当時にあったいろんな出来事を、私は今でも思い出せます。 それだけ毎日緊張して過ごしていたのでしょう。 自分が他の子供と上手く遊べないことに気付いた私は、自分の何がそれほどまでに駄目なのか、いっぱい考えるようになりました。 かなしくて苦しかったですが、ぎゃんぎゃん泣きながらお母さんに引きずられて幼稚園にやってくる子が他にいたりしたので、自

    消えた女の子 - wHite_caKe
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2013/07/29
    前半、この人は私か!ってくらい自分の幼稚園時代に感じてたことと似ていて引き込まれ、後半で鳥肌が立った。私も誰か消しているかも。‥‥あまりほじくらないでおこう。
  • 私は子を産みたいのか? - キリンが逆立ちしたピアス

    私は、同居人と法的に婚姻している。しかし、私はセックスしない。「しない」ことを選択するまでには葛藤があったし、今も恒久的な選択だとは思っていない。 こう書くと、三行で済む話だが、社会生活を営む中では、めんどうくさいことになる。私を、疾病としての「セックスできない」状態にある、と捉える人もいる。また「正常な夫婦関係」とか、「パートナーがかわいそう」とか、そういう面からアレコレ言われることもある。なんでみんな、私とセックスするわけでもないのに、そんなことを聞きたがるのかわからないが、とにかく気になるらしい。そして、「子どもはどうするの?」と十中八九聞かれる。 セックスしてないから、子が産まれるわけがない。私はまだ若いので、養子縁組や体外受精という提案をしてくる人は少ない。(でも、そのうち、そういう提案を受けるようになるかもしれない) 世の中には「子を産める人」と「子を産めない人」がいることにな

    私は子を産みたいのか? - キリンが逆立ちしたピアス
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2013/06/16
    2008年の記事>私は、同居人と法的に婚姻している。しかし、私はセックスしない。「しない」ことを選択するまでには葛藤があったし、今も恒久的な選択だとは思っていない。
  • ED治療薬(勃起薬)の比較・違い|値段や効果を徹底解説!

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2013/06/07
    >子供なんて大人っぽいも子供っぽいも分かんない訳だから、大人が勝手に思う子供らしさを子供に押し付けてきたんじゃないか
  • 「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい

    先週末のことである。これまで子どもと関わる仕事を続けてきて、街なかでも子どもの姿にはよく注意を向けてきたつもりだったが、「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た。 リードとか「ハーネス」とか言うらしい。Amazonで調べてみると、幼児用にけっこうたくさんの商品が出てくるから、需要は高いのだろう。「迷子ひも」なんて呼び名もあるようだ。リュックサックにヒモがついたようなものもある。自分が見たのは、リュックなどがついていないために、もう当に「ヒモでつながれている」感じが目立つものだった。ヒモ部分も1メートルぐらいはあり、親子の身長差を補うというレベルでもない。 そのようなものを使うことがあるらしい、と聞いたことはあった。ネット上で調べると、実際に活用している親によるコメントも簡単に見つけられた。その内容はと言えば、想像通りで、「虐待だと説教された」「嫌味を言われた」など、周囲から否定的に

    「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい
  • あなたには見えますか? 子供の目にしか見えない児童虐待反対を訴える広告(動画)

    あなたには見えますか? 子供の目にしか見えない児童虐待反対を訴える広告(動画)2013.05.08 11:00 そうこ 子供の見ているものが、あなたには見えますか? 虐待の中にいる子供たちが、安心して救いを求めることができるようにとスペインの児童保護団体ANAR (Aid to Children and Adolescents at Risk Foundation)が制作した広告がこちら。子供の目と大人の目では、それぞれ別のメッセージが見えるようになっています。 大人の目に映るのは「児童虐待は、時にそれを受け苦しんでいる子供の目にしか映らないことがある」というメッセージ。一方、子供が目にするのは「もし誰かに傷つけられていたら、すぐに電話して、助けにいくよ」というメッセージと共に団体の電話番号が。 1つの広告で、大人と子供に同時に異なるメッセージを発信する広告。このしかけの秘密は、広告を見る

    あなたには見えますか? 子供の目にしか見えない児童虐待反対を訴える広告(動画)
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2013/05/09
    ナイスアイデア
  • 伊勢崎あすか幼稚舎 ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 革命 - YouTube

    あすか幼稚舎の子どもたちの演奏。レベルの高さに、いきなり魂を奪われます。

    伊勢崎あすか幼稚舎 ショスタコーヴィッチ 交響曲第5番 革命 - YouTube
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2013/05/01
    こんな長くて難しい曲、よく子ども達に覚えさせようと思ったなぁ!とまずそこに感心した。
  • 朝だから羊ロリ画像貼る : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    朝だから羊ロリ画像貼る Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 06:05:49.85 ID:TkImaXrY0 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 06:17:08.51 ID:CjHid3Xt0 全裸はアウト 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 06:06:39.06 ID:ilgds7zNO すげーかわいいな 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 06:07:58.07 ID:oPTcGfJKO >>1 朝から悶えさせるとはいい度胸だな もっと下さい 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/12(火) 06:07:08.90 ID:TkImaXrY0 9:以下、名無しにかわり

    朝だから羊ロリ画像貼る : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 1969年の少年サンデーで特集された20年後のコンピューターライフ未来予想図「コンピュートピア」 : カラパイア

    1969年の少年サンデーに掲載された、未来の世界はこうなる的な特集記事、「コンピュートピア」では20年後の未来はコンピューター社会になっていることを予測しているんだ。20年後というと1989年ということで、まだそこまでは進んでいなかったかもしれないけど、それからまた20年たった現在、かなりコンピュートピアに近づいてきたんじゃないのかな? Computopia: Old visions of a high-tech future コンピューター学校出現!! スクリーンの中から先生がだす問題を机の上のコンピューターで答える。コンピューターはノートと同じに使えばいいのだ。でもよそみをしていると、先生のかわりにロボットが来てコツン、などということになるかもしれないぞ!! (画像クリックで拡大表示) 20年後のコンピューターライフ 今から20年後、きみたちが社会人として働いている時代、コンピューター

    1969年の少年サンデーで特集された20年後のコンピューターライフ未来予想図「コンピュートピア」 : カラパイア
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/12/25
    未来の室内着が、中途半端なタートルネックの変にピタッとした恰好。スタートレックの影響か。
  • 半世紀前の日本の子供向け雑誌に掲載されていた「恐怖!地球の7大終末」|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 世界の終末と噂された12月21日はあっけらかんと過ぎ去っていった。と思ったら今度は、マヤの学者たちが「うっかり計算を間違っちゃった」とかで地球最後の日を訂正し、今度は2015年になるとか言っているが、ノストラダムスの予言を始め、何度も「終末」というビッグウェーブを乗り越えてきた我々にとっては、どんとこい終末予言。 ということで話は今からさかのぼること約半世紀前となる。日では、1950~1970年代の少年向け雑誌に掲載されていた「未来予想図」に、今後地球に迫りくるであろう恐怖の7大終末が特集されていた。 この当時の荒唐無稽ながらワクワクが止まらない悲惨すぎる未来観は、今見ても胸が熱くなる思いだ。当時の空想科学イラストの巨匠たちによって描かれた地球の終末は、今はもうすでに過ぎ去ってしまっているわけなのだが、当時のちびっこたちはこの絵を見て、どんな気持ちで将来を考

    半世紀前の日本の子供向け雑誌に掲載されていた「恐怖!地球の7大終末」|カラパイア
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/12/25
    懐かし‥‥。少年マンガ雑誌の十八番。宇宙人襲来とかもあったんじゃなかったっけ/少女雑誌だと同じ絵柄で「生まれた時から歯のある赤ん坊!」とか「切っても切っても角の生えてくる女!」とかそっち系だった。
  • リカちゃん人形をダンボールで作ると泣けます

    おもちゃなんて買いたくない。 おもちゃをねだる2才の娘に「それはいいね、じゃあ作ってあげよう」とぼくはダンボールでニセモノを作ってあげている。 だがいつのまにかダンボールは飽きられ、また既製品をねだるようになった。 まずい。ここらでひとつすごいの作って見直させたい。そう思ってダンボールでリカちゃん人形を作ることにした。

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/11/25
    「悲しみのサグラダファミリア」ウケた/日比野克彦もこういうダンボールの原点に戻るべき、とか言ってみる//(3歳の姪のために彼女を主人公にしたカルタを作ったの思い出した。自分の制作そっちのけで。楽しかった
  • ハイジやロッテンマイヤーさんがかわいい! “現代風”に描いた『アルプスの少女ハイジ』の児童書 - はてなニュース

    『アルプスの少女ハイジ』を“現代風”のイラストで描いた児童書が、角川つばさ文庫から刊行されました。同書のサイトでは、ハイジやクララ、ロッテンマイヤーさんなどおなじみの登場人物がかわいらしい絵で紹介され、じわじわと話題になっています。価格は609円(税込)です。 ▽ 角川つばさ文庫/アルプスの少女ハイジ 角川つばさ文庫による『アルプスの少女ハイジ』は、“かわいいイラストで読む名作”として、作家の万里アンナさんが文章を、イラストレーターのうっけさんが絵を担当しています。原作はスイスの作家、ヨハンナ・シュピリの同名作品です。 同書を紹介するカラフルなページには、作中のシーンやあらすじ、登場人物のイラストが掲載されています。あらすじでは、主人公のハイジを取り巻く環境を分かりやすく説明。最後は「かわいいハイジのえがおで元気になれる!一生ものになる1冊!」と締めくくられています。キャラクター紹介には、

    ハイジやロッテンマイヤーさんがかわいい! “現代風”に描いた『アルプスの少女ハイジ』の児童書 - はてなニュース
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/10/31
    写実的な「挿絵」でハイジの本読んだ世代には、アニメ絵になった段階でびっくりだったw もう38年前か//でもディズニーを考えると、「白雪姫」も「ピーターパン」も最初からアニメ絵で知ったなぁ、そう言えば‥‥
  • 柄谷の「児童の発見」は「アイドルの発見」だった(我々はアイドルをどのようにPart.8) - kenzee観光第二レジャービル

    kenzee「最近、2冊のを読んだ」 kenzee「吉田豪のは40歳前後でサブカルの人々はになると言われるが、いかに克服したかのインタビュー集、そしてECDのは、2002年から2010年にかけてECDがいろんな雑誌とかに書いた音楽関係のコラムやエッセイ、短編小説を集めたものだ。奥付をみると2011年3月22日。まともに3.11とカブってしまい、ほとんど話題にならなかっただろう1冊。で、この2冊を続けて読んで考え込んでしまった。つまり私も38歳でサブカル方面の人なので心配になったのだ」 司会者「吉田豪のにでてくる人々も「まさか自分がになるとは、神経症とかになるとは思ってもみなかった」と言ってますね」 kenzee「で、まさにオレ自身、他人事だと思って読んでいたのだが、こんなノホホーンとしてる襲われるのがというヤツのようなのだ。最近こういうことを考える。11年前。2001年。オレ

    柄谷の「児童の発見」は「アイドルの発見」だった(我々はアイドルをどのようにPart.8) - kenzee観光第二レジャービル
  • 昔の学習雑誌がなんだか不気味なのだ

    以前、母が子供の頃に読んでいた学習誌を紹介した(「昔の雑誌の『未来予想図』を鑑賞する」)。そのときは未来予想絵図に焦点をあてていたのでこの雑誌のことはサラッと流したが、実は自分には大変思い入れのある雑誌なのである。だからいつかまた取り上げてみたかった。 その理由の一つが、「なんだかこの雑誌、怖い」ということだ。 ひどくぼんやりしたテーマで、のっけから不安でしょうがないが、今回はこの怖さをぼんやりとでいいので共有していただきたい。

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/02/01
    >奥付には昭和34年と書いてあるこの学習誌/わ、私の生まれた年だ//こういうテイストは昭和40年代まであった。石原豪人の世界、怖いけど好きだった