ondo @ondo_creative 【東京・清澄白河/@ondo_gallery】 「朽ちゆく日々の名残」と題し、流れる時間や事象の儚さ、その意味と向き合い表現します。 日本画の技術をベースに。表現を広げる、庄司理子の世界をご覧下さい。 - 庄司理子 個展 「#朽ちゆく日々の名残」 3.5(木)〜15(日) ※月火休み →ondo-info.net/gallery_tokyo/… pic.twitter.com/miKlhA5Jsi 2020-03-04 08:43:57
いきうめ @dilettante_k うわーっ、これはまた…/「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-… @YahooNewsTopics リンク Yahoo!ニュース 「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース 京都造形芸術大の東京キャンパスで公開講座を受けたところ、ゲスト講師から環境型セク - Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム) 683 users 4538 いきうめ @dilettante_k 情報が断片的で会田氏ほかのコメントが待たれるが、公開講座という性格上、なおさら予防措置を取るべきではなかったかというのが論点か。会田氏は森美のゾーニング、
とがし ゆみこ @yumicomachi とよよん商会発行『小倉百人一首三角定規詩訳 トライアングル▽とらんすれえと▲百人一首』は好評のうちに販売を終了いたしました。読者の皆さま、たらればさん、とよよんさん、本当にありがとうございました! とがし ゆみこ @yumicomachi 小倉百人一首三角定規詩訳『トライアングル▽とらんすれえと▲百人一首』 訳詩:冨樫由美子 @yumicomachi 絵 :甲斐千鶴 @forest_f3 編集:豊増美晴 @to_yo_yo_n のお求めはこのアカウントの固定ツイート(base とよよん商会)からどうぞ。 500円+送料です。 pic.twitter.com/jfctkR8r1K
アトリエTAM @TallerArteM どこかの議員さんが「学芸員はガン」とまで言いましたっけ。やっと国をあげてきちんと整備する時代がきました。「アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/culture/201805… ニュース速報(一般紙系) @FastNewsJP_ [読売]アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-… 政府は、国内の美術館や博物館の一部をアート市場活性化に先進的な役割を果たす「リーディング・ミュージアム」として指定する制度を創設する検討に入った。政府が6月に策定する成長戦略にも反映させ、来年度にも実現する…
千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba マイノリティでもマジョリティでも、互いの性的欲望に共感をもつのは難しい。それは、性的欲望の形式はしばしば、他の形式に対して否定的な関係にあるから。「他の形式」をいちおう理論的に理解し、そういうものなのかあ、と思うことは可能。が、「共感ができなければ共存できない」となったら大変だ。 2017-12-23 13:36:29 千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba たとえば、女性の一部は、自分の身体が初期設定として「挿入される側」であることに不満をもつが、まさにそのようになりたいMTFや、被挿入を楽しむゲイのネコからすれば、そうした女性の不満に心底は共感できないだろう。 2017-12-23 13:39:10 千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba また、性的アイデンティティを固定したくない
ダダイスト・山本桜子(=月世界婦人)が、独自調査で2016年スイス政府によって主導された「ダダ100周年」イベント群の、知られざる裏側に迫る!
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2 「真空パック アダルトビデオ」で検索して吐き気。仮に作り物であったとしても、あれに性的に興奮するのは猟奇的。猟奇的な嗜好も内心に留まるなら自由だけどその嗜好が表出した表現物には恐怖を覚えるとしか。本当に真空パックにしているなら即刻全現場でやめるべき。死人が出かねない。 2017-09-03 23:26:24
千野 帽子 翻訳「小説列伝」(水声社)8月発売 @chinoboshka2017 前もある人が、なんかひどい表現を批判するときに、「これを考えついたのがおっさんだったのがせめてもの救い」(=女の人がこんなものを考えつかなくてよかった)みたいなことを言ってて(それ差別ですよねと言ったら認めてくださったが)、おっさんってここまで公然と叩かれるんだなと思った。 2017-08-21 13:29:09
リンク アラサー女の東海岸一人暮らし 独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし 日本社会に暮らし、日本企業に勤めていると、20代後半を過ぎて結婚をしていない人間に対するプレッシャーがとても強いと感じる。特に、女性でこのプレッシャーを感じたことのない人なんていないんじゃないだろうか。 私個人としては、結婚願望はあるものの、仕事も趣味もとても楽しいので、結婚したいと思える人がいつかいればしたいかな~くらいのスタンスだ。それでも日本にいた頃は、親や会社や社会からの「早く結婚しろプレッシャー(さらに言えば、結婚できないのは人格に問題があるからだという謎の決めつけ)」を浴びすぎて辟易していた。 1444 users 787
織田曜一郎/Oda Yoichiro @odayoichiro @yoshikogahaku AIの話なんですが、昨日の朝日新聞の書評欄に「AIは人間を凌駕するのか」というタイトルで佐倉統さんによる『そろそろ、人工知能の真実を話そう』(ジャン=ガブリエル・ガナシア)と『人工知能の哲学』(松田雄馬)の評が載っていました。まだWEBでは公開されていませんが、→続く 2017-07-25 00:58:09 織田曜一郎/Oda Yoichiro @odayoichiro @yoshikogahaku AI反対派とAI賛成派に別れた討論の形式を取っていて、現在の起きがちなAI論争が非常によくまとめられているな、と感じました。 で、以前のツイートをしたあと、直接話せばいいや、と思っていたんですが、私は実はAIが人間並の知能を得たり、人間を凌駕したりはしないと思っています。→続く 2017-07-25
烏蛇 @crowserpent この辺のTweetを読んだ。 twitter.com/anatatachi_ohn… twitter.com/erishibata/sta… twitter.com/anatatachi_ohn… 一つ思ったのは、「家父長制」と「性に含まれる権力関係・暴力性」とがどう区別されているのか?ってことかな。 2017-07-09 09:50:10 大野左紀子 @anatatachi_ohno RT これ以降のあまり噛み合ってないやりとりを読んだ。 しかし、なぜポルノがもともと家父長制的男女観を土台としてあることを否定しようとするのかわからない。「ポルノは家父長制がベースにあり、女性をモノ化し嗜虐性が強いものが多いが、それでもポルノを擁護する」ではいけないのか。 2017-07-06 22:25:50 柴田英里 @erishibata はたしてポルノは家父長制的男女
🌅6:00 91🥝 @N01220217 電車内での女子大生の会話が悲しい。どうやら同級生に31歳の学生がいるらしい。「何で30過ぎて来んの?ほんまうざい」「おはよ~とか言ってきて、めっちゃうざい。絡むなよ」要約するとそんな感じ。18~22歳前後の人間しか受け入れられないのかな。人それぞれ色々なペースで人生送ってるのに。 2017-07-09 19:16:10 中山秀寿 @nakayamahidetos @N01220217 @hukubutyo2501 31歳で大学に通うのは全然悪くないけど31歳の大学生が10代とか20代とかの女子大生におはようでも声をかけるのは正直少し気持ち悪いと思ってしまう しかしあくまでボーダーライン上にある問題ではあるとは思う 2017-07-09 19:45:37
矢野健太郎 @yanoja 「絵の女の子が嫌がっていると勝手に思い込むのは女性の共感性の暴走」というものすごいトンデモ発言を見た。ふざけんな!漫画家がどれだけ頑張って「誰が見ても解るように表情を描いてる」と思ってるんだ!真っ赤になって涙目になって恥ずかしがってる絵を見て困ってると思えないほうが異常だろ!(続 2017-07-08 17:30:35 矢野健太郎 @yanoja 承前)「たかが絵」論者って、もしかしてマジで絵から何も読み取れない人? だったら「困ってるからエロい」と言ってる男性も共感性が逆向きに暴走した異常者ってことかな?だって「困ってる」って読み取ったらおかしいんでしょ? 2017-07-08 17:34:57 矢野健太郎 @yanoja クリエイターが自分の絵を「たかが絵」って言うのは、謙遜だったり自分の中の理想に比べてまだまだというつもりだったり、非難された時の責任回避だ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く