[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ircに関するnetironのブックマーク (5)

  • Ctrlproxy

    netiron
    netiron 2010/04/23
  • \ay diary - ctrlproxyを試す

    _ ctrlproxyを試す ctrlproxyはIRCのチャネルに常駐するためのツールで、proxyサーバとして動作する。plumとかmadokaの機能限定版のようなもの(plumなんかが多機能過ぎるとも)。特徴はCで実装されていることと、複数サーバへの接続が1プロセスでできること、など。ちょこっと試しただけなのでまだよく分かってない。 設定ファイルは~/.ctrlproxy以下に置く。雛型としてはサンプルを使用してもよいけれど、以下で初期状態のファイルを作成してくれるので、まずはこれを実行するとこから始めるのがよさそう。 $ ctrlproxy --init 対話的なやり取りが少しだけあるのだけど、実際に生成されるファイルにきちんと反映されているかというと、ちょっとあやしい。ただ、どっちにしても作業は必要になるのでよしとして、まずは~/.ctrlproxy/listenerの編集を行

  • 伊勢的新常識 - ZEROProxy

    伊勢的新常識 Shin ISE / Nobuhiro ITO 伊勢的新常識(同人サークル) バナーに表示するテキストを入力します(地域により要件が異なります) 同意

  • EbIRC - IRC Client for Windows Mobile - World Wide Walker

    EbIRC - IRC Client for Windows Mobile Posted by yoosee on Gadget at 2006-09-27 23:42 JST1 伊勢的新常識 - EbIRCWindows Mobile 用の新しい IRC クライアントが出ていた。.NET Framework 2.0 で書かれているようで起動は多少遅いが、その後の動作は快適。WM5.0 のソフトキーにも対応しているので、チャンネルの切替えなどは片手ででも出来る。 既存の ちゃっとCE と比べた利点は、個人的な使いかたからすると nadoka や plum のような pirc (IRC常駐プログラム) と高速に接続が可能という点に尽きる。サーバからのメッセージを一部無視しているそうなので、それが効を奏しているのかもしれないが、とにかく早い。 ちゃっとCEは 10チャネル程に常駐している pi

    netiron
    netiron 2007/04/02
    既存の ちゃっとCE と比べた利点は、個人的な使いかたからすると nadoka や plum のような pirc (IRC常駐プログラム) と高速に接続が可能という点に尽きる。サーバからのメッセージを一部無視し
  • http://computer.cre.jp/irc/2006/12/20061221.html

    netiron
    netiron 2007/03/06
    windows CEの日本語IRCクライアント情報
  • 1