上記を、ひとつのブックマークレットでやりますよ、for iPhone Safari。 画面イメージはこんな感じ(※うっすら、下のサイトが透けて見えます) 。 黒い部分をクリックすると、画面が閉じます。 ・hateb.iPhone(Safariで登録するかた用) ・hateb.iPhone(iPhoneで登録するかた用) ご要望があれば、はてなRSSの登録ボタンの追加なり、なんなりする用意はありますよ!こちらには!どんと来やがれ、こんちくしょう。できる範囲で、こんちくしょう。 手前ミソですが、なかなか手放せないツールになりつつあります。 はてブコメントが画面遷移なしで見れるのが良い!ちなみにiPhoneがすぐ再読み込みに行くの、なんとかならんかのぅ。 ※追記 関連ブックマークレット「ブックマークレットをまとめたブックマークレット for iPhone / iPod touch」も公開しました
こんな便利なブックマークレットを作ってみた。県立図書館はネット予約ができるので、Amazonでチェックした本は一発で予約。近所の図書館まで届けてくれるので、快適な読書ライフ。 @長野県立図書館 javascript:var%20re=/([\/-]|is[bs]n=)(\d{7,9}[\dX])/i;if(re.test(location.href)==true){var%20isbn=RegExp.$2;void(win=window.open('https://www.library.pref.nagano.jp/licsxp-opac/WOpacTifSchCmpdExecAction.do?chkflg=check&condition1=7&condition1Text=&condition2=1&condition2Text=&condition3=6&condition3Tex
はじめに Twitter 経由で、読んだ本を紹介しあえるサイト yonda4.com がリリースされましたね! twitterで読書記録。読んだ4! このサイトは @yonda4 に本の名前をつぶやくだけで、本の紹介ページが生成されるという「本格書籍紹介サイト」です! すごいですね!きゃっふきゃふですね! というわけで このサイトに本を紹介しやすくするために、 twitter のページから本を検索するブックマークレットを作ってみました。 javascript:(function(s){s.src="http://amachang.sakura.ne.jp/misc/amazon/search.js";document.body.appendChild(s)})(document.createElement('script')) twitter のホームに行って、このコードをブラウザのロケー
アマゾンの商品ページでASINを取り出すブックマークレットの雛形 2008-12-02-3 [Programming][Bookmarklet] 「アマゾンの商品ページのURLって、SEO対策で長くなってる上に、 いろいろなパラメータがくっついてて複雑で扱いづらいので、ASIN だけ取り出してそれだけを使って何かをするぜ!」 ということをやりたいので、そのためのブックマークレットの雛形を作りました。 参考にしたサイトは以下: amazletツール http://app.bloghackers.net/amazlet/G-Tools ブックマークレット http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2004/0413103647.html で、まずは雛形となる JavaScript コード: var u = location.href; if (u.search(
ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基本的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし
人力検索でこのような質問に対し 私のはてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/ululun に対して、… - 人力検索はてな id:amachangさんが「それBookmarkletでできるよ」と言わんばかりに回答し、華麗にいるか賞をゲットしていたのですが、このBookmarkletは便利なものの、自分のダイアリーに対して調べるにはいちいちIDを書き換える必要があるので、使いやすいように変えてみました。 (id:amachangさんからすれば、釈迦に説法みたいな感じでしょうか) >< 追記:はてブカウンターを表示するように変更しました。 追記2:動作していることを分かりやすくする為、1件目取得までの間に画面左上にローディング画像 を表示するようにしました。 追記3:さらにid:amachangさんが使いやすいように改良されています > 被はてブランキングと、そのブックマ
!このブックマークレットはもう利用できなくなってます! 大阪市図書館の新しい貸出システムに対応したブックマークレットを作りましたのでこちらで登録し直してみてください。 Amazonから大阪市立図書館の蔵書検索を行うブックマークレット (もう動きません) 最近もっぱらchromeを使っているんだけど。Greasemonkeyが使えないから図書館の検索ができねぇ!ってことで簡易ブックマークレットを作ってみたので公開します。 amazonの本が紹介されている画面で、お気に入りに追加した“大阪市立図書館蔵書検索確認”を押してみると。以下のポップアップがでます。 簡単に予約が可能! ポップアップがでない場合は、蔵書検索できないのであしからず。 以下ソースも載っけてみます。 javascript:(function(){isbn=document.getElementById(%22ASIN%22).
※スペックが低いマシンや一部ブラウザだと固まったり落ちる可能性があります javascript:(function(){var s=document.createElement("script");s.charset="UTF-8";s.src="http://rails2u.com/misc/hatesuta.js";document.body.appendChild(s)})();を適当なページでアドレスバーに入れて実行!すると…。スターつきの blog のトップページなんかだと最後にカウンターも出てカウンターとしても使えるよ☆ ソースは CodeRepos で公開してます。MIT ライセンスとしてご自由にどうぞ。 http://coderepos.org/share/browser/lang/actionscript/hatesuta
従来のはてなダイアリーでは、なにかと制限があってjavascript:的なブックマークレットのリンクを貼り付けるのが不可能でしたが、このたびの 自分のはてなダイアリーにブログパーツを設置できるようになりました - はてなダイアリー日記 により、実現しました http://gmodules.com/ig/creator?synd=open&url=http://ido.nu/ayaya/bookmarklet.xml たとえば 前回 のはこんな感じ かっこ悪いので、border=0 だけは手で修正しました これで、はてダのブックマークレッターの人は、ガンガン貼れると思います
GoogleやYahoo!には日本語のページに絞って検索をする機能がありますが、なぜか日本語のページでないものも引っかかることがあります。*1特に、英単語のみで検索した場合はこの様なことが頻繁に起こります。日本語のページを探しているのにもかかわらず、このようなことがおきると非常に不便ですので、私は次の対策を考えました。 日本語のページだけを検索結果に出したいのであれば、日本語でしか使われない文字を検索単語に含めればよいのです。私の場合は、ひらがな、カタカナをOR条件でひっくるめた検索単語を追加しました。つまり、検索単語が scandinavia だとすると、 scandinavia い or の or て or か or な...(検索クエリ数の限界まで) となります。 ここで追加した文字は 漢直ノート 個人による1-gramの差と「雑記/えもじならべあそび」の文字頻度 - 雑記/えもじな
Google Mapsで緯度・経度を調べたい・・・というときのために知っておくと便利な一行コードのご紹介。 使い方は簡単で、緯度・経度を調べたい地点を中心に表示させたあと、次のコードをアドレスバーに入力するだけ。 javascript:void(prompt(”,gApplication.getMap().getCenter())); すると次のようなダイアログが出てくれます。コピーしやすくていいですね。 ↑ 簡単ですね。 ちなみに以下のような方法もありますが、今回のやり方のほうがシンプルでいいかもですね。覚えておくと便利なのではないでしょうか。 Going My Way: Google Mapsに現在の緯度経度情報をわかりやすく表示するGmapExtras Life is beautiful: Google Map で任意の場所の緯度と経度を知る方法 元記事は以下よりどうぞ。 » Get
- 全てのDOMノードを列挙する - ノードは次のように文字列化される。 0: /html[0]/body[0]/div 1: /html[0]/body[0]/div[0]/div 2: /html[0]/body[0]/div[0]/div[0]/ul[0]/li 3: /html[0]/body[0]/div[0]/div[0]/ul[0]/li 4: /html[0]/body[0]/div[0]/div[0]/ul[0]/li 5: /html[0]/body[0]/div[0]/div[0]/ul[0]/li 直前の階層までは添え字つき、最後のノードはタグ名のみにする。 class名、id名は排除する。各々のサイトのルールで記述されたruleよりも タグのネスト構造の方が変化に強いし機械的に抽出しやすいのではないか? 出現回数でソートする。li要素2-5はループであることが分か
グリッドレイアウトブックマークレットを作りました 2007-03-08 グリッドレイアウトのためのちょっと便利な背景画像 | S i M P L E * S i M P L Eが便利そうだったので、ブックマークレットを作ってみました。 ブックマークレットをを実行すると、背景画像がWeb Page Layout Grid | Smiley Cat Web Designで使われている画像に切り替わります。 ブックマークレットは以下からどうぞ。 [背景をグリッドレイアウトにする] 背景画像を切り替えてるだけなので、他にも応用がききそうです。 コメント / トラックバック コメント / トラックバック 3 件 *LOVE IS DESIGN* より: 2007-03-10 00:35 実用的!レイアウトで悩んだときに頼れるツール 計算された余白やレイアウト。美しいと感じるものには何か法則があるはず
■リスペクトってことで。 このあたりを開いて、アドレスバーにコピペしていただければ、そのままです(最初なかなか出てきませんので、しばらくお待ちください) 例によってたいしたことはしておりませんが、ブログコメントが時間順に流れるの意外といいなあと思いました。 インクルード版 javascript:(function(){var d=document;var h='http://dotimpac.to/work/nicocomment/nicovideo.js';var s=d.createElement('script');s.src=h;d.body.appendChild(s);})(); 直書き版 javascript:(function(){var doc=document,o=[],w=(window.outerWidth||doc.body.scrollWidth),oc=0;c
Bookmarkletの存在を知ってから、いくつか気に入ったものをインストールしたり、自分で作ってみたりして遊んで来たのだが、普通のウェブページへのリンクも含めて数が増えてくるとツールバーが一杯になってしまい、使い勝手がぐっと悪くなる。 そこで、いくつかのBookmarkletの機能を一つにまとめた、メタBookmarkletを自分のために作ったのだが、せっかくなので、ここで公開。名づけて「シオレット」だ(bookmark=しおり)。 【シオレットのインストールの仕方】 [シオレット] ← このリンクを右ボタンでクリックして「お気に入り/bookmark」として追加する。左ボタンでクリックしてしまうと、シオレットがこのページ上で動いてしまうので注意(その場合は、グレーの部分をクリックすればメニューを閉じることができる)。 追加する場所としては、Firefoxの場合は Bookmark To
昨日に引き続いて、シオレットに機能追加。今回は、自分でも前々から欲しかった「引用機能」だ。他の機能と同じく、引用したい文章を選択してからシオレットを起動し、メニューから「引用する」というアイテムを選べば良い。すると、別のページが開かれ、そこに「テキスト版」と「HTML版」の両方が表示されるので、どちらかのボタンを押して選択し、コピー&ペーストで自分のブログなどに貼り付けることができる。 例えば、このブログの人気エントリーの一つでもある「日本語とオブジェクト指向」から文章の一部をこの機能を使って引用してくると、こんな感じになる。 ちなみに、オブジェクト指向の話とは関係ないが、言語学者の金田一春彦氏によると、目上の人に塩をとって欲しい場合の、最も丁寧な言い方は、「すみません、それはお塩でしょうか?」だそうである 【Life is beautiful: 日本語とオブジェクト指向より引用】 ただし
2007年02月25日06:15 カテゴリLightweight Languages javascript - meta bookmarkletのひな形 私はメタ男くんなので、さらにメタ、すなわちこういうmeta bookmarkletを簡単に作る方法を考えてみた。 Life is beautiful: 複数のbookmarkletの機能を一つにまとめた「シオレット」 そこで、いくつかのBookmarkletの機能を一つにまとめた、メタBookmarkletを自分のために作ったのだが、せっかくなので、ここで公開。まずは、メタブックマークレットそのもの。ここでは選択されたテキストに対して何かをするbookmarkletを用意。 MetaBookMarklet - Selected Text とりあえずSafariとFirefoxとOperaで動作確認。IEの動作確認きぼんぬ。 [追記:IE6
というわけで、企画から数えて足掛け半年掛かったプロジェクトReviewLine.jpを無事ローンチし、はてブコメントその他において思いがけず大きな反響をいただき、開始から約60時間で10000PVを達成しました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://reviewline.jp/ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20070216%231171600717 この半年、Linuxの基本からスタートし、あまりに夢中になって作ってたのでいろいろと失うものもあったのですが(単位とか)、みなさんに支持していただき、今はマジで嬉しいです。ありがとう! (関係ないですが、アクセス解析していると、意外なことに新書ナビが一番人気っていうのが面白いです。実はこの企画、最初は『新書ナビ(仮)』
Yahoo!ブログでは、使えるHTMLタグがたったのこれだけ。 それまで「ホームページ」を作成してきて、それなりにHTMLタグの知識を持っている人でも、それを有効活用できないのです。 その替わりに入力が簡易な「Wiki文法」というものが存在するのですが、表現力に富んでいるとはいえず、Wiki文法について解説されたYahoo! ヘルプ - Yahoo!ブログの説明も不親切です。 ブログの編集画面を見ても、Wiki文法のタグを簡単に挿入できる機能は搭載されていません。 つまり、HTMLタグの使用制限から、ブックマークレットによるリンクタグや引用タグ付文章の記述が大変面倒なのです。 僕のブラウザのリンクバーには、「title要素でリンク」「選択文字列でリンク」「選択文字列で引用」といったHTMLを生成するブックマークレットを用意していますが、Yahoo!ブログではこれらを使用することが出来ません
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く