[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

designとeventに関するmurata_sのブックマーク (7)

  • Design Week Portland

    Thank you, Portland. In 2012, a group of designers collectively launched a week-long, all-inclusive festival celebrating the projects and processes as told by a creative community across many disciplines. In 2021, we closed the book. And, in doing so, we celebrated the eight years that we gathered and created. Learned and grew. Formed new relationships and imagined what could be.

    Design Week Portland
  • 和文と欧文

    開催予定 ただいま、開催予定のイベントはありません Information 2017.2.23 前日イベント「中村書体の資料を見よう」のお知らせ 2017.2.9 次回の和文と欧文は2月26日(日)ゲストは中村征宏さん。ナビゲーターにMonotypeの小林章さん。 2016.7.4 【イベントレポート】フォントのわからないことが聞ける会 in 金沢美術工芸大学について 2016.7.4 【イベントレポート】「豊島晶の文字づくり – 基からカワイイまで –」について 2016.1.26 「欧文組版の基礎の基礎、そのまた基礎」を開催します! News 2014.10.7 第15回モリサワ文字文化フォーラムに小塚さんが登壇されます。 2014.9.15 登壇頂いた小塚昌彦さんがTVに出演されます。

  • Type& 2014 by Monotype|タイプアンド

    世界中にある様々な言語と様々な文字。 言語と文字が国境を越えて入り交じるこの時代で,書体デザインとタイポグラフィはどの様な課題に立ち向かうのか。 Type&1.3では、多言語の書体デザインとタイポグラフィについて、スピーカー三名を中心にパネルディスカッションを行います。Gerry Leonidas氏にはラテン書体、ギリシャ書体、その他レディング大学で制作されているnon-Latin[*]の書体に関して、ヨーロッパの市場と現状を知る教員としての視点からお話頂きます。永原康史氏には和文と外国語の混植組版や多言語を扱うタイポグラフィに関して、グラフィックデザイナーの視点からお話頂きます。Monotypeタイプディレクターの小林章からは、ヨーロッパと日の市場と現状を知る書体デザイナーとしての視点からお話をさせて頂きます。 * non-Latin(ノンラテン):ギリシャ文字、キリル文字、ヘブライ文

    Type& 2014 by Monotype|タイプアンド
  • TAKEO PAPER SHOW 2011

    「PACKAGING―機能と笑い」は文字通りパッケージという営みを、異なる二つの視点から見つめ直す試みです。 「機能」では、古典的な素材でありながら、テクノロジーや印刷加工技術の進展によって大きく変化している紙の近未来に目を向けます。 物流が暮らしのインフラとなり、運ぶという営みが多様化した今日では、簡便で機能的な紙器への期待が自然とふくらんでいます。 一方で、環境負荷や資源循環の観点から、紙の役割や守備範囲が変わりつつあります。プラスチックの代替品にとどまらず、紙という素材に新たな光が当たろうとしている今日の状況下で、天然の繊維からどんなかたちが立ち上がり、どんな新しい価値が生まれてくるのかにご注目ください。 「笑い」では、パッケージの魅力に情緒の観点から迫ります。素朴で飾らない、それでいて引き込まれる容器や包装の力には、誰もが覚えがあるはずです。今回はキュレーターとして迎えた梅原真氏に

    TAKEO PAPER SHOW 2011
  • instigator

    「僕がいま大学生だとして、誰のどんな話を聞いたら、これからの人生が有意義な時間に変わっていくんだろう・・・」 武蔵野美術大学(空間演出デザイン学科)教授 片山正通がプロデュースし、さまざまなジャンルの トップクリエイターをゲストに、自らがホストを務め対談形式で行われる特別講義が『instigator』です。 instigator【名】 扇動者:人の気持ちを煽りたて、特定の行為を実行させる目的で文章・図面・言動により他人 に対してその行為を実行する決意を生じさせる、または決意を助長させるような刺激を与える人。 株式会社ワンダーウォール 代表 武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 教授 1966年岡山県生まれ。2000年に株式会社ワンダーウォールを設立。コンセプトを具現化する際の自由な発想、また伝統や様式に敬意を払いつつ、現代的要素を取り入れるバランス感覚が国際的に高く評価されている。ユニクロ

    instigator
  • DESIGNEAST 06 X0 [extra-ordinary]

    DESIGNEAST 07 "Mobilities" 「デザインする状況をデザインする」ことを目的に、2009年に始動したDESIGNEAST。 大阪を拠点に活動するデザイナー、建築家、編集者、研究者の5名の実行委員が中心となり発足したプロジェクトです。これまで「social sustainability」「周縁と中心」「状況との対話」「場への愛」など毎年テーマを設定し、年に1回、国内外のゲストによるトークやワークショップ、映画上映、マルシェなどが渾然一体となる場を大阪にて創出。多様化するデザインをめぐる状況と向き合いながら、DESIGNEAST自体も変化を続けてきました。 2014年からは、全国4ヶ所を移動した「CAMP(2014)」や、山口と大阪を行き来した「XO(2015)」のように、これまでの拠点型から移動・往来型のプロジェクトへと更新。全国各地の共同企画者とともに、地域のフィール

    DESIGNEAST 06 X0 [extra-ordinary]
  • TypoNight6 | 文字飲み

    運動の秋、欲の秋、文化の秋、文字の秋!お待たせ致しました。久しぶりの文字飲み東京は場所を再びIIDに戻して、文化祭気分でウキウキ開催です。主役はもちろん「好きな文字」。愛でて止まない書体、なで回したいかなの曲線、追っかけたいタイプデザイナー等々、文字に対する熱い思いを肴に語らいましょう。お飲物、お茶菓子を用意してお待ちしております!

  • 1