[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

t221と2chに関するmoritataのブックマーク (2)

  • rumblefish - IBM T221 超解像度モニタの衝撃

    「大画面使ってますか。 おれは3840x2400pxですね」 というわけで。 22インチで3840x2400pxというモンスタースペックで、出た頃から注目はしていながらも200万とかいう値付けで、使う機会は無いだろうと思ってた IBM T221。 それが今、我が手に。 広い! 字ちっせえ目痛え! マウスすげー振らないと画面端とどかねえ! はい。 普通にメインモニタとしては無理ですね。 ちなみに左下にある大きいウインドウが1600x1200ぐらい。 画面の設定でdpiを2倍ぐらいに設定すると字とか色んなUIが大きくなるんだけど、ピクセルベースでデザインされているUIなんかは頑として小さいままだったりして、扱いづらいです。バランスとかいろいろ醜い感じになるし。 まあそれはいいんですよ。 これはホントにオススメできない。 使い道を思いつく人だけが買えばいいです。個人的には極上です。

  • 半田ごてを握ったら書くブログ 2nd

    「JCBAインターネットサイマルラジオ」(https://www.jcbasimul.com/) はインターネットでサイマル放送をしていて日全国のコミュニティラジオが聞けて、FM DXをやっている身としては放送局の確認にとても便利なのですが、ここで提供されるページは日全国の放送局を一覧にしていてその中から選んだ局のみが聞けるという仕組みで、放送局を探す方法が「地域」からの目視になるので不安定な微弱電波を受信しているときに目的の局を見つけるまでが陶しいですし、また複数局の同時視聴もできるようになっていません。 放送局によっては自局だけ聴こえるJCBAサイマルラジオのURLを用意していて自社のwebページにリンクをつけていてくれますが、それも放送局のサイトから探し出さなければならないので面倒です。そしてそんなリンクを用意してくれていない局も多数あります。 で、この自局だけ聴こえるURLを

    半田ごてを握ったら書くブログ 2nd
  • 1