[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (185)

タグの絞り込みを解除

金利に関するmohnoのブックマーク (74)

  • 植田日銀総裁、一段の円安はリスク大きいとの認識示す-日経

    Kazuo Ueda, governor of the Bank of Japan (BOJ), during a news conference at the central bank's headquarters in Tokyo, Japan. Photographer: Akio Kon/Bloomberg 日銀行の植田和男総裁は、経済データが日銀の想定通りに推移していることで追加利上げのタイミングが近づいているとした上で、国内賃金と米国経済の動向を見極めたいとの見解を示した。日経済新聞が30日、インタビューでの発言を電子版で報じた。 植田総裁は28日に行われたインタビューで、追加利上げの時期について「データがオントラック(想定通り)に推移しているという意味では近づいているといえる」と述べた。その上で、トランプ次期大統領の政策を含めて米経済の先行きを見極めたいとし、拙速な利上げ

    植田日銀総裁、一段の円安はリスク大きいとの認識示す-日経
    mohno
    mohno 2024/11/30
    「日本銀行の植田和男総裁は、一段の円安はリスクが大きいと指摘し、政策変更で対応しないといけなくなるとの見解を示した」「追加利上げを後押しするとの見方から円が上昇。心理的節目の1ドル=150円を突破」
  • XユーザーのBernie Sandersさん: 「I look forward to working with the Trump Administration on fulfilling his promise to cap credit card interest rates at 10%. We cannot continue to allow big banks to make record profits by ripping off Americans by charging them 2

    mohno
    mohno 2024/11/17
    トランプ大統領が言う「クレジットカードの金利を10%に制限」にサンダースが賛成というのはこれか。 https://jp.wsj.com/articles/trump-floats-longshot-proposal-for-10-cap-on-credit-card-rates-607fc2bc 「現実となれば予期せぬ結果を招く可能性」
  • 都内物件「手出せない」 賃上げ上回る物価高、遠ざかるマイホーム | 毎日新聞

    住友不動産の新築マンションのモデルルーム。1億円超えの物件だが、人気は高いという=東京都豊島区で2024年10月12日午後1時5分、井口彩撮影 衆院選で物価高対策が大きな争点となる中、マイホーム購入を検討する人たちへの逆風が強まっている。原材料や人件費の高騰で住宅価格の上昇傾向が続くのに加え、変動型のローン金利は上昇が見込まれるのに対し、十分な賃上げが実現していないからだ。「物価上昇を上回る賃金上昇」。自民党政権が掲げてきた経済の好循環が実現しない中、暮らしの礎となる住まいをどう確保すればいいのか。 手すりのデザインは「そのまま」で 「バルコニーの手すりのデザインはどうしますか。変更すると追加で30万~40万円かかってしまいます」 3連休中日の10月13日、川崎市に住むシステムエンジニアの男性(39)は住宅販売を手がけるオープンハウスのショールーム(東京都渋谷区)を訪ねた。既に購入を決め、

    都内物件「手出せない」 賃上げ上回る物価高、遠ざかるマイホーム | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2024/10/20
    都心の物件が高くなるのは皆が都心に住みたがるからで、都心から離れればええんやで。/建築費が高騰してるのは人手不足なんだからしょうがないぞ。/そもそも資源高騰は世界的な話だしね。
  • 円が対ドル150円台に下落、2カ月半ぶり安値-日米金利差を意識

    Japanese yen banknote and US dollar banknotes arranged for a photograph in Tokyo, July 12, 2024. Photographer: Soichiro Koriyama/Bloomberg ニューヨーク時間17日午前の外国為替市場で、円相場は対ドルで約2カ月半ぶりの1ドル=150円台に下落した。日米の金利差がこれまでの想定ほど縮まらないとの見方を背景に、低金利の円を売って高金利のドルを買う動きが強まっている。 円は対ドルで一時前日比0.3%安の150円08銭と、8月1日以来の安値を付けた。9月中旬に1年超ぶりの139円台を付けた後、10円以上の下落となっている。 ニューヨーク時間午前8時半に発表された9月米小売売上高は広範囲の分野で増加し、市場予想を上回る伸びとなった。これを受け、米国債利回りは年限全般

    円が対ドル150円台に下落、2カ月半ぶり安値-日米金利差を意識
    mohno
    mohno 2024/10/18
    「円相場は対ドルで約2カ月半ぶりの1ドル=150円台に下落した」「堅調な米経済指標で利下げの織り込みが後退し、米国債利回りが上昇する中、円はアンダーパフォマーとなっている」
  • タマホームの決算から考える地方住宅市場の厳しさ : 村越誠の投資資本主義

    タマホーム、6-8月期(1Q)経常は赤字転落で着地 注文住宅市場が完全に死んでる。 ぽちぽちと決算シーズンが始まっているわけであるが、その中で気になったのがタマホームの決算なので、これについて書いていきたい。 【タマホームIRページ】 https://www.tamahome.jp/company/ir/ ニュース記事通り、赤字転落しているわけであるが、一応利益変動要因の内訳見ると、もう言い逃れできないレベルで状況が悪いことがわかる。 【利益変動要因】 タマホームはこれまで住宅分譲会社の中では比較的株価がしっかりしていた企業であるが、発表された決算は上記の通り非常に厳しい内容となった。 住宅分譲会社というのは売上計上について物件を引き渡した時に計上されるわけだが、引き渡し件数が減少して大赤字となってしまった。 引き渡しが減少しているだけであれば、受注が下げ止まっていればもしかすると先行きは

    タマホームの決算から考える地方住宅市場の厳しさ : 村越誠の投資資本主義
    mohno
    mohno 2024/10/16
    「実際は住宅市場は本当に東名阪都区部マンション・立地抜群の戸建て以外は死んでる」「利上げを無理やり進めれば、地方住宅不動産市場なんてのは一瞬で終わり」「春闘待つしかなくなる」←どうなるかねぇ。
  • 150円超の円安進行、日銀の利上げ早める要因になり得る-門間元理事

    元日銀行理事(金融政策担当)の門間一夫みずほリサーチ&テクノロジーズ・エグゼクティブエコノミストは、外国為替市場で円安がさらに進めば、日銀の追加利上げの判断に影響を与える可能性があるとの見解を示した。 門間氏は、円相場が対ドルで「さらに150円、155円まで下落し、人々が円安と物価上昇を懸念し始めたら、日銀は次の利上げのタイミングを早めることになるだろう」と語った。ブルームバーグ東京支局で10日に開催されたイベントのパネル討論会で英語で述べた。 同日の外国為替市場の円相場は対ドルで一時1ドル=149円50銭台に下落。米国景気の軟着陸期待などで米利下げ観測が後退する中、心理的節目の150円に接近した。円安による物価上昇が改めて意識される中、門間氏の発言は円安が日銀の追加利上げ判断の重要な材料になり得ることを示すものだ。 日銀は円安による物価見通しの上振れリスクに配慮し、7月の金融政策決定会

    150円超の円安進行、日銀の利上げ早める要因になり得る-門間元理事
    mohno
    mohno 2024/10/11
    「さらに150円、155円まで下落し、人々が円安と物価上昇を懸念し始めたら、日銀は次の利上げのタイミングを早めることになるだろう」←そりゃそうだろ。とはいえ、円安くらいしか景気刺激策がないのがなあ。
  • 中古マンション、都外で売れず 価格高騰・金利上昇の影 価格は語る - 日本経済新聞

    埼玉県や千葉県、神奈川県で中古マンションの価格下落が鮮明になっている。高騰が止まらない東京都心の物件とは対照的に周辺3県は前年同月比では10カ月連続でマイナスとなって、在庫物件も過去最多に積み上がった。都心の価格上昇に引っ張られて高額になりすぎたことに加えて、住宅ローン金利の上昇への警戒も重なって需要が鈍っている。不動産調査会社の東京カンテイ(東京・品川)によると、3県の中古マンションの平均希

    中古マンション、都外で売れず 価格高騰・金利上昇の影 価格は語る - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2024/10/09
    「埼玉県や千葉県、神奈川県で中古マンションの価格下落が鮮明に」「都心の価格上昇に引っ張られて高額になりすぎたことに加えて、住宅ローン金利の上昇への警戒も重なって需要が鈍っている」
  • 株価 終値で1910円の値下がり 過去5番目の下げ幅 | NHK

    30日の東京株式市場は、自民党の石破新総裁の経済政策に対する警戒感などから全面安の展開となり、日経平均株価は一時、2000円以上急落しました。終値でも1910円の値下がりとなり、過去5番目の下げ幅となりました。 東京市場は、先週27日の自民党総裁選挙で利上げに慎重な姿勢を示していた高市氏が決選投票に進んだ際に円安・株高となった反動や、石破新総裁の経済政策に対する警戒感から売り注文が膨らみ、全面安の展開となりました。 午後に入っても金融政策をめぐる思惑を背景に為替市場で1ドル=141円台まで円高ドル安が進んだことから、自動車などの輸出銘柄を中心に下げ幅が拡大して日経平均株価は一時、2000円以上の急落となり、終値でも過去5番目の下げ幅となりました。 ▼日経平均株価、30日の終値は先週末より1910円1銭、安い、3万7919円55銭。 ▼東証株価指数=トピックスは95.00、下がって2645.

    株価 終値で1910円の値下がり 過去5番目の下げ幅 | NHK
    mohno
    mohno 2024/09/30
    「自民党の石破新総裁の経済政策に対する警戒感などから全面安の展開」「金融所得課税」←どんどん強化しろ、って言ってる人たち、それで経済が低迷しても同じことを言い続けられるのかどうか。
  • 市場は〝石破ショック〟の様相 円急騰、日経平均株価の先物は一時2000円超も急落

    27日午後に投開票された自民党総裁選で、石破茂元幹事長(67)が選出されると、市場は敏感に反応した。日銀の追加利上げに肯定的な石破氏の当選が伝わり、東京外国為替市場では円相場が数分で1ドル=146円台から143円台まで急騰した。積極財政派の高市早苗経済安全保障担当相(63)が敗れ、財政出動による経済波及効果の期待が薄れたことで、日経平均株価の先物でも売りが急激に拡大。一時2000円超急落するなど、市場は〝石破ショック〟の様相を呈している。 同日の東京外国為替市場では円が対ドルで一時1ドル=142円台後半をつける場面もあった。また、国内債券市場でも、日銀の利上げ期待が高まり、長期金利の指標となる新発10年物国債は一時0・855%と、総裁選の結果発表前の0・805%から上昇した。石破氏は総裁選中、金融政策運営は「日銀の独立性を尊重」すべきとし、日銀の追加利上げに肯定的な姿勢を示していた。 また

    市場は〝石破ショック〟の様相 円急騰、日経平均株価の先物は一時2000円超も急落
    mohno
    mohno 2024/09/28
    「日銀の追加利上げに肯定的な石破氏の当選が伝わり、東京外国為替市場では円相場が数分で1ドル=146円台から143円台まで急騰」←景気維持のためには利上げしたくないけど、為替は弱くなるわけで、どちらもイバラの道
  • 高市早苗氏、日銀をけん制 「今、利上げはあほ」【自民党総裁選】 - 日本経済新聞

    自民党総裁選に出馬している高市早苗経済安全保障担当相は23日公開のインターネット番組で、日銀の金融政策運営を巡り「金利を今、上げるのはあほやと思う」とけん制した。個人消費や企業の設備投資に悪影響との認識を示し「長いデフレに戻る不安がある」と強調。円安についてもメリットがあると指摘した。日銀の植田和男総裁は利上げの判断時期に関し「時間的な余裕がある」とするが、消費者物価上昇率が日銀の想定通りなら

    高市早苗氏、日銀をけん制 「今、利上げはあほ」【自民党総裁選】 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2024/09/24
    総裁になったら円安になるかな。/景気に水を差す、という意味では金利を上げたくないだろうけど、資源輸入国としては円安を放置するわけにもいかないわけで、みんな、そんな気軽に利上げを決めてはいないと思う。
  • 米利下げでビットコイン急騰、「米ドル危機説」も上昇を後押し | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ビットコインの価格は、米連邦準備制度理事会(FRB)がパンデミック後初めての利下げを発表したことで急騰した。この利下げは、ビットコインを含む暗号資産を新たな強気サイクルに導くと予測されている。 FRBは9月18日、0.5パーセントポイントの利下げを発表した。これを受け、ビットコインの価格は6万3000ドルを突破した。 一方、米ドルが「完全崩壊の寸前」にあるという懸念が広がる中、世界最大の資産運用会社であるブラックロックは、35兆ドル(約4980兆円)に達した米国の債務残高の膨張に対する懸念の高まりを警告し、この懸念が「機関投資家のビットコインへの関心」を後押しすると述べている。 「米国の財政赤字や債務に対する国内外の懸念の高まりは、米ドルに影響を及ぼす可能性のある将来のイベントに対するヘッジとしての、ビットコインを含む代替準備資産の魅力を高めている」と、ブラックロックの投資責任者らは、17

    米利下げでビットコイン急騰、「米ドル危機説」も上昇を後押し | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2024/09/22
    「ビットコインの価格は、米連邦準備制度理事会(FRB)がパンデミック後初めての利下げを発表したことで急騰した」「6万3000ドルを突破」「機関投資家の採用が加速し続ける限り、ビットコインの成長は続く」
  • トランプ氏「クレカ金利上限10%に」、実現は見込み薄か - WSJ

    mohno
    mohno 2024/09/20
    「ドナルド・トランプ前米大統領は、クレジットカードの金利上限を一時的に10%に設定する方針を表明」「トランプ氏が提唱する金利上限案が可決された場合、金融機関が真っ先に融資を止めるのも低・中所得者層」
  • FRB、大幅利下げで新たな難題 - WSJ

    mohno
    mohno 2024/09/19
    「FRBにとって、簡単には答えを出せない疑問の中で特に重要なのは、「政策金利をどこまで引き下げるのか」と「どれほどのスピードでそこに到達するのか」だ」
  • 「先払い買い取り」高金利で金貸し付けか 会社役員ら3人逮捕 | NHK

    不要になった中古品の売買を装う「先払い買い取り」と呼ばれる手口で高金利で金を貸し付けたとして、警視庁は都内の会社役員ら3人を出資法違反の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは都内の会社役員、萩原教章容疑者(40)や五十嵐海斗容疑者(30)ら3人です。 警視庁によりますと、おととしから去年にかけて、商品の売買を装って現金を貸し付ける「先払い買い取り」と呼ばれる手口で、法律で定められた上限のおよそ6倍から13倍に当たる金利で貸し付けを行い、114万円の違法な利息を得たとして出資法違反の疑いが持たれています。 「先払い買い取り」は、金を借りたい客からゲーム機などを買い取る形を装い商品の写真を送らせたうえで「前払い」で現金を貸し付けます。 実際には商品の受け渡しは行われず、後になって「商品が届かない」などと言ってキャンセル料の名目で高額の利息を支払わせます。 客がゲーム機などを持っていなくてもネット

    「先払い買い取り」高金利で金貸し付けか 会社役員ら3人逮捕 | NHK
    mohno
    mohno 2024/09/19
    「客がゲーム機などを持っていなくてもネット上にある画像を送らせて貸し付けを行っていた」←実際にゲーム機を送ったらどうなるんだ?そして、そんなヤツからよく取り立てできるな。
  • 株大暴落は「植田ショック」と歴史に刻まれるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    株大暴落は「植田ショック」と歴史に刻まれるのか
    mohno
    mohno 2024/08/09
    「複数の要因が重なったとは言え、植田総裁の会見が暴落につながる最初の「引き金」になったのは間違いない」「4月末の会見で、「円安容認」と受け止められる発言を行い、一気に円安が進行」「円安修正に成功した」
  • 日経平均「史上最悪の大暴落」の夜、個人資産800億円「伝説の投資家」が「必死にやっていたこと」(伊藤 博敏) @gendai_biz

    株価暴落で「死人が出る」 「たくさん死人が出るんじゃないか」 日経平均株価が史上最大の下落幅4451円を記録した8月5日は、その種の会話がいろんな場所で交わされた。 株式投資で信用買いを経験した人なら、株価暴落でそれまでの利益が吹っ飛ぶだけでなく、「追い証(追加保証金)」に迫られ、青ざめたことがあるハズ。1日に12.4%の下落とは「死人が出る」と予想させるだけの衝撃的な数字だ。 しかも翌日、一転して過去最大となる3217円の上げを想像した人はそれほど多くはなかろう。「先が見えずとても積極的な買いには入れない」という個人投資家が大半ではなかったか。 パニック売りの最中、筆者の頭に浮んだのは清原達郎氏だった。20万部を超えるベストセラーとなった『わが投資術』の著者は、この日、どう市場に立ち向かったのか――。 ※清原氏は声帯を失っているので筆者の質問に文書で回答をもらいそれを再構成した。

    日経平均「史上最悪の大暴落」の夜、個人資産800億円「伝説の投資家」が「必死にやっていたこと」(伊藤 博敏) @gendai_biz
    mohno
    mohno 2024/08/08
    「解説がひどすぎて呆れました。日銀を批判しているコメンテーターがいるんです」「たった0.25%の政策金利の上げで極端な円安を止めたんですからね」/投資なんて、素人は手を出さない方がいいんだよ。
  • 株価 終値2200円以上値下がり 終値では過去2番目の下落幅 | NHK

    2日の東京株式市場は、アメリカの景気の先行きへの懸念が急速に強まったことなどから、日経平均株価の終値は1日より2200円余り値下がりし、世界的に株価が暴落した1987年のブラックマンデーの翌日に次ぐ、2番目に大きい記録的な下落幅となりました。 2日の東京株式市場は、取り引き開始から全面安の展開となり、日経平均株価は取り引きが始まっておよそ1時間で、下落幅が2000円を超える急落となりました。 1日にアメリカで発表された製造業の景況感や雇用関連の経済指標が予想より悪かったことに加え、ニューヨーク株式市場で半導体などハイテク関連の銘柄が売られたことで、アメリカの景気減速への懸念が急速に広がりました。 さらに、ここ最近急速に進んだ円高ドル安への警戒感も重なり、売りが売りを呼ぶ展開となりました。 取り引きの終わりにかけても売り注文が膨らみ、結局、日経平均株価の2日の終値は、1日より2216円63銭

    株価 終値2200円以上値下がり 終値では過去2番目の下落幅 | NHK
    mohno
    mohno 2024/08/02
    そりゃ、金利を上げたら株価は下がるだろ、と思ったら「アメリカで発表された製造業の景況感や雇用関連の経済指標が予想より悪かったことに加え、ニューヨーク株式市場で半導体などハイテク関連の銘柄が売られた」
  • 【コラム】植田総裁の大一番、ブラックホールに落ちた-リーディー

    銀行が利上げを行ったが、誰もその声明を読むことができなかったら、金融政策は実際に引き締められたことになるのだろうか。 日銀が7月31日に重要な決定を下す直前のしばらくの間、これが現実になると危惧された。世界中のトレーダーやアナリスト、ジャーナリストが日銀のウェブサイトにアクセスすると、「現在アクセス集中などにより一時的に閲覧できません」というメッセージが表示された。 日銀は声明のリリースに間に合うようにサーバーを復旧させることができた。しかし、植田和男総裁がメッセージを伝えるのに苦労したのはこのせいばかりではない。 2007年以来2回目となる利上げで政策金利を0.25%にした後、植田総裁はこの決定を正当化するのに苦労した。決定は夜間に複数の国内メディアにリークされるまでは予想されていなかった(国債買い入れを減らす計画はほぼ予想通りで、前回の会合でも示唆されていた)。 総裁は幾つもの理由

    【コラム】植田総裁の大一番、ブラックホールに落ちた-リーディー
    mohno
    mohno 2024/08/01
    かつて金融引き締めしなければバブルは崩壊せず“失われた20年”もなかった、わけじゃない。いつかやるべきことを遅ればせながらやっただけ。金利引き上げもそう。覚悟が必要なだけで。
  • 日銀 追加利上げ決定 政策金利0.25%程度に【総裁会見詳細も】 | NHK

    記者会見の中で植田総裁は、今回、追加の利上げに踏み切った理由について「経済・物価はこれまで示してきた見通しにおおむね沿って、推移しているが、輸入物価が再び上昇に転じており、先行き、物価が上振れるリスクに注意する必要がある状況となっている。こうした状況を踏まえ、2%の物価目標の持続的・安定的な実現という観点から、金融緩和の度合いを調整することが適切であると判断した」と述べました。 その上で、利上げが景気に及ぼす影響について「利上げといっても金利の水準、あるいは実質金利で見れば非常に低い水準での少しの調整ということなので、景気に大きなマイナスの影響を与えるということはない」と述べました。 さらに植田総裁は今後の金融政策運営について「現在の実質金利が極めて低い水準にあることを踏まえると、今回示した経済物価の見通しが実現していくとすれば、それに応じて、引き続き、政策金利を引き上げ、金融緩和の度合い

    日銀 追加利上げ決定 政策金利0.25%程度に【総裁会見詳細も】 | NHK
  • 円安が加速 円相場 一時1ドル=155円台に 約34年ぶり | NHK

    24日のロンドン外国為替市場は円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=155円台まで値下がりして1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 24日のロンドン外国為替市場では、アメリカ経済が堅調でFRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方が広がっていることなどから、日米の金利差が意識されて円を売ってドルを買う動きが強まっています。 円相場は154円台後半での神経質な取り引きが続き、日時間の午後9時すぎに一時、1ドル=155円台前半まで値下がりし1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 25日からは日銀の金融政策決定会合が開かれ、市場では政策変更はないだろうとの観測が出る一方、ことしはじめにはアメリカのFRB=連邦準備制度理事会が3月にも利下げするとの観測が出ていましたが、その観測が大幅に後退しており、ドルに資金が集まりやすい状況と

    円安が加速 円相場 一時1ドル=155円台に 約34年ぶり | NHK
    mohno
    mohno 2024/04/24
    「円相場は一時、1ドル=155円台まで値下がり」「1ドル=155円台となるのは1990年6月以来、およそ34年ぶり」「FRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方が広がっていて」