[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

OSに関するmomdoのブックマーク (62)

  • Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった

    これまで、MacBook Air 上で制作したWebページを IE 確認する時は、「VirtualBox」や「Parallels Desktop」という仮想PCアプリケーション上で Windows 8 などを起動し、そこで IE を起動して表示確認しています。 私は、 Windows XP – IE8 Windows 7 – IE9 Windows 8 – IE10 のように、なるべく一般的なOSとブラウザーのバージョンで合わせて個別の仮想PCをインストールしていますので、実機で確認するのと比べてもほとんど遜色のない精度でIEでの表示確認をすることができています。 その際、「Windows 8 – IE10」環境は、パフォーマンスが良いと聞いて購入した「Parallels Desktop 7」という仮想PCアプリケーションを使用していました。 しかし、OS X を Mavericks(10

    Macでも無料でIE確認するためのModern.IEが想像以上に快適だった
  • UEFIとLinuxの現状

    mjg59 | The current state of UEFI and Linux Matthew Garrettが、UEFIの実装の現状と、一部の悲惨な実装について語っている。 まとめ:大方、問題なく動く。 既知の問題: いくつかのサムソンのラップトップ。サムソンのラップトップのドライバーはちょっとばかりヘンテコになっている。問題のラップトップが出荷された2010年では、大半のベンダーは、ファームウェアに、ACPIにしろ、WMIにしろ、何らかのアブストラクション機構を作っていた。サムソンはいまだに時代遅れの手法を使っていた。特定のアドレス領域が与えられており、そのアドレスを読み込んでオフセット集を取得する。そして、そのオフセットを元にマジックナンバーをマジックシステムIOポートにオフセットを元になんとかすれば何かが起こる。その書き込みはシステム・マネジメント・モードを発動させる。これ

  • B・ゲイツ氏、S・ジョブズ氏との友情を回想

    一般に信じられている話とは異なり、Steve Jobs氏とBill Gates氏は長年にわたって親しい友人だったと、Microsoftの共同創設者であるGates氏が米YahooとABC Newsに語っている。 Gates氏は、米国時間1月25日放送のさまざまな話題に触れたインタビューの中で、「彼とわたしはいつも会話を楽しんでいた。知っての通り、彼はいろいろと刺激的なことを何気なく言ったものだ」と述べた。「わたしたちは、業界に登場したほかの企業を話題にした。自分たちの家族のことや、2人とも結婚相手の女性にどれだけ恵まれているかといったことを話した。素晴らしい、くつろいだ会話だった」(Gates氏) この2人の関係は、複雑なものだった。時には協力関係にあったが、常に競争していた。そして互いに挑み合うことによって、テクノロジ業界の状況を変えてしまうことがよくあった。 初期のころ、Appleは「

    B・ゲイツ氏、S・ジョブズ氏との友情を回想
    momdo
    momdo 2012/02/12
  • AndroidのOSアップデート、なぜ提供までに時間がかかる?

    「なぜ自分のAndroidデバイスには最新アップデートがこないの? 」と思っているユーザーは多いだろう。最新アップデートは必須のものではないと思うが、メーカーが手持ちのデバイスをどれだけケアしてくれて、かつ鮮度という点でデバイスの価値を決定してくれるバロメーターだといえる。この点について、端末メーカーがアップデートの裏側について解説した記事が話題になっている。 全ユーザーが平等なiOSとそうでないAndroid、どこが違う? これに関する話題はApple Insiderが「Motorola, Sony Ericsson explain to customers why they won't get the new Android 4.0 for months」というエントリでうまくまとめているので、それに沿って簡単に紹介しておく。例えばiPhoneiPadといったデバイスの場合、Appl

    AndroidのOSアップデート、なぜ提供までに時間がかかる?
    momdo
    momdo 2011/12/16
    組み込みの難しさ、みたいな…?
  • 【技術/規格】IPv6だけで4日間生活してみた――苦戦したOSはWindows XPとAndroid 

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Ubuntu人気に陰り、Linux Mintが躍進 | スラド Linux

    この数年、Linuxディストリビューションの世界ではUbuntuが不動の人気を集めていたが、どうやらそれに異変が起きているようである。DistroWatchのランキングについての記事がjapan.internet.comに掲載されているのだが、最新のランキングではFedora、openSUSEなどに抜かれて4位になっているそうである。代わりに1位の座に君臨しているのは、UbuntuベースのディストリビューションのLinux Mintである。 記事ではUbuntuのUnity採用が原因と示唆されているが、Linux Mintの人気の急進は目を見張るものがある。

    momdo
    momdo 2011/12/01
  • Windows 8、なんとWindows XPからも速攻アップグレード可能な最強OSに!(動画)

    Windows 8、なんとWindows XPからも速攻アップグレード可能な最強OSに!(動画)2011.11.24 18:00 来年のビッグリリースに期待ですよ! すでにディベロッパープレビュー版が公開されて、そのなかなかの仕上がりに好評価を連発中の「Windows 8」ですが、どうやら「Windows 7」からは当然のこと、「Windows Vista」ならびに「Windows XP」からでも簡単にアップグレードできることが明らかにされていますよ。おまけにインストールに要する時間は大幅に短縮されて、例えば、Windows 7へのアップグレードが完全に終了するまでに8時間以上もかかっていたシステムで、わずか1時間以内に完了するスピードアップぶりが伝えられています。 Windows 8の大きな特徴は、それほどパワフルなマシンでなくても十分にサポート可能なことにあるそうで、古くは1990年に

    Windows 8、なんとWindows XPからも速攻アップグレード可能な最強OSに!(動画)
  • あのタネンバウム教授、MINIXとその近況を語る | スラド Linux

    MINIX 3は近年になって開発が加速して、中身はMINIX 4といってもいいほど変わっている。 しかしドキュメントが追い付いておらず、何が新しくなったかもよくわからない状態が続いている。 大きな変更点だけでも、思い出しただけ書き出してみた。 ACK以外にgccとClangでmake worldできるようになりました。 ELF化しました。 NetBSD userlandで徐々に置き換えているのでコマンド構文もNetBSD-likeに変わりました。 procfsを導入しました。 Virtual Addressを導入しました。 SMPに対応しました。 RS(Reincarnation Server)で、死んだドライバも即座に再起動できます。 SEF(System Event Framework)で、システムを止めずに状態も保ったままでドライバを差し替えできます。 currentは内部構造がしょ

    momdo
    momdo 2011/11/28
  • プライバシー重視派にはどのスマートフォンがオススメ? | スラド モバイル

    とうとう自分もスマートフォンの時代に突入しようという気になった。メジャーな OS と言えば、WindowsAndroidBlackberry と iOS だろう。中でも Android が断トツの勝者なように思えるのだが、どれを選ぼうとその企業のクラウドに自分の個人情報を共有せざるを得ないのが気になっている。Blackberry のメールは一元管理型のサーバであるし、Android の場合はカレンダーや連絡先などを Google に公開せずにまともに使えるとは思えない。Android は iOS よりも侵略的ではないと思うが、予定や連絡先が集中してることがどんなに便利だろうと、そのプライバシーの無さは不快である。 2011 年の今、洞窟に引きこもる以外に、スマートフォンのアプリケーションを楽しみつつプライバシーも守る方法は無いものだろうか。 家 /. ではプライバシーを重視するなら連

  • 日本からのIPv6接続が今後遮断される可能性も? 遅延問題についてISPが議論 

  • Android端末の“短命ぶり”が一目瞭然のインフォグラフィック

    米メディアBusiness Insiderにも寄稿する起業家のマイケル・デグスタ氏が10月26日(現地時間)、「ANDROID & IPHONE UPDATE HISTORY(AndroidiPhoneのアップデート歴史)」というインフォグラフィックを自身のブログで公開した。 同日、Googleが初代ブランド携帯「Nexus One」の「Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)」へのアップデートをしないことが明らかになったことを受け、「Nexus Oneのユーザーはラッキーな方だ。OSアップデート歴史を調べたところ、他のほとんどの端末よりも長くアップデートされている」と説明する。 デグスタ氏は、2010年6月までに米国で発売された18機種のAndroid端末について、2010年10月時点でのOSアップデートセキュリティサポート、発売日と販売終了日

    Android端末の“短命ぶり”が一目瞭然のインフォグラフィック
    momdo
    momdo 2011/10/29
    Androidとは。
  • MS-DOS誕生から30年 | スラド

    ストーリー by hylom 2011年07月28日 17時55分 MS-DOSがこけていたら現在はどうなっていたのかふと思う 部門より MS-DOSが誕生したのが1981年7月27日だったとのことで、今年で30年が経ったことになる(家/.)。 正確にはマイクロソフトがシアトル・コンピュータ・プロダクツ(SCP)から86-DOS(QDOS:Quick and Dirty Operating System)の権利を2万5千ドルで買収したのが30年前ということだそうだ。この頃、Intel 8086および8080用のOSであったCP/M-86が開発されていたが、開発元のデジタルリサーチとIBM間での契約締結には至らず、結果マイクロソフトが86-DOSを買収しIBM PC用のOSを開発することとなった。86-DOSは元々Intel 8086プロセッサ用にたった2ヶ月(4ヶ月との説もある)で開発さ

    momdo
    momdo 2011/07/29
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 Windowsは今「パーソナル」にいちばん遠いOS

    momdo
    momdo 2011/07/08
  • Linuxカーネルの次のバージョンは「Linux 3.0」 | スラド

    ストーリー by hylom 2011年05月31日 14時04分 Linux 3.0には○○個の新機能が含まれます!てな感じにはなりませんな 部門より Linuxカーネルの新規rc版がリリースされたが、噂されていた通り2.6.x系を継承した「2.6.40」ではなく、「3.0-rc1」としてリリースされた(phoronix、家/.、lwn.net、SourceForge.JP Magazine)。 なお、この「3.0-rc1」はその後今までの系列と形を揃えるべく「3.0.0-rc1」と修正された模様。家/.では「2.6.40と3.0.0、どんな違いがあるっていうんだ。バージョンの命名は当に理解不能だ」というコメントや、「2.6.40と3.0.0の間には0.3.60の違いがあるのさ」といったコメントで賑わっている模様。

    momdo
    momdo 2011/05/31
  • Linux 3.0 RC1リリース――「20周年記念」とトーバルズ氏

    Linuxカーネルが2.6系から3.0系に移行する。生みの親であるリーナス・トーバルズ氏がRC版は「20周年を記念したバージョンアップ」と説明する。 LinuxカーネルのRC(リリース候補)が「3.0-rc1」となった。Linuxカーネルの生みの親でLinux Foundationのフェローを務めるリーナス・トーバルズ氏が5月29日、Kernel Mailing Listで発表した。アーカイブが公開されている。 直近の正式版は5月19日にリリースされた2.6.39であり、3.0というのは大きなバージョンアップになるが、トーバルズ氏によると仕様には特に大きな変更はなく、大幅なバージョンナンバーの変更の理由を強いて挙げれば「20周年」だから、と説明する。同氏は最初のLinuxカーネルを1991年の8月26日に発表している。 主な変更点は、ARMサポートの拡張、MicrosoftのKinectの

    Linux 3.0 RC1リリース――「20周年記念」とトーバルズ氏
    momdo
    momdo 2011/05/31
  • Linus が 2.6 系 kernel をそろそろおしまいにしようと考えている ? | スラド

    Linux kernel は今年 version0.01 リリース 20 周年 (1991/9/26 の comp.os.minix へのポスト) 、1996/6/9 の 2.x 系列リリースから 15 周年であるが、Linus Torvalds 氏が 2003/12/18 以降安定板としてリリースされている 2.6.x 系列から 2.8.x、あるいは 3.0 系列に移ることを考えているようだ (Phoronix の記事、家 /. 記事より) 。 Linux 2.0 リリース翌日に命名された Linux kernel マスコットの Tux くん (LKML へのメール) 、ちなみに 1.x 系列のマスコットはカモメ (/.J へのコメント参照) だが、3.x 系列になると入れ替えになるのかタレコミ人には不明である。他にはどんな影響があるだろうか ? # ところで Tux 君 15 歳の誕

    momdo
    momdo 2011/05/25
  • MicrosoftのバルマーCEO、Windows 8は「2012年に登場」と明言

    開発者イベントで来日したバルマーCEOが「次期Windowsは来年」と初めて明言した。また、Windows Phone搭載端末が年内に日で発売される予定であることも明らかにした。 米Microsoftのスティーブ・バルマーCEOは5月23日、東京で開催された開発者イベント「Microsoft Developer Forum 2011」において、「次期Windowsは来年登場」と語った。同社がWindows 8のリリース時期について正式に言及したのは初めてのことだ。 「来年登場予定の次期Windowsシステムには、多くの新しい機能やユーザーインタフェース(UI)が搭載される。Windows 8の新機能については今後段階的に紹介していく。(ハードウェアとしては)Windows搭載のスレート、タブレット、PCなど多様なフォームファクタが予定されている」と語った。なお、同社は次期OS名を正式に発

    MicrosoftのバルマーCEO、Windows 8は「2012年に登場」と明言
  • Googleの「Chromebook」が一般発売へ まずはSamsungとAcerから

    Googleは5月11日(現地時間)、開催中の年次開発者会議「Google I/O 2011」において、Chrome OS搭載のNetbook、「Chromebook」を6月15日に一部の地域で発売すると発表した。韓国のSamsungと台湾のAcer製の製品が、米国ではAmazon.comとBest Buyでオンライン販売される予定。 6月15日に発売されるのは、米国、英国、フランス、ドイツ、オランダ、イタリア、スペインのみ。数カ月中に販売国を拡大するとしている。 Chromebookは、昨年12月に申し込み制のパイロットプログラムで一部のユーザーに無料配布したChrome OS搭載Netbookの製品版。Chrome OSは同社が2009年7月に立ち上げたオープンソースのOSで、アプリケーションやユーザーデータのほとんどをWeb上で提供するのが特徴。そのためPCの起動時に多様な設定を読

    Googleの「Chromebook」が一般発売へ まずはSamsungとAcerから
  • 64ビットコンピュータ使いこなしている? | スラド IT

    新規出荷されるパソコンの大半が64ビットCPUを搭載しており、64ビット版のプリインストールOSを選択できる。Windows 7の場合、昨年7月の段階で全体の46%が64ビット版だったとのことなので、現在ではさらに増加していることだろう。アプリケーションも徐々に64ビット版が増加しつつあるのが現状だ。そこで、64ビットコンピュータ環境を既に導入されている/.Jerの皆様の成功事例、失敗事例やトラブル事例を教えて欲しい。 4GBの物理メモリの制限が無くなったことなどによる利便性や、パフォーマンスの向上はいかがだろうか。 逆に、周辺機器のデバイスドライバが用意されておらず、使えなくなってしまったというケースもあるだろう。OfficeスイートやWebブラウザといった64ビット版のアプリケーションを使用する場合は、アドオン/アドイン/機能拡張などの動作・対応状況も気になるところだ。 Mac OS、

    momdo
    momdo 2011/04/24