[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Prottに関するmkubaraのブックマーク (3)

  • ユーザー目線を保つには?アプリ開発におけるプロトタイプとユーザーテストの活かし方 | SELECK

    Webサービスやネイティブアプリを開発・運営する上で、「ユーザー目線」を持ち続けることは簡単なことではない。特にITリテラシーの高くない層へ向けたサービスの場合には、いかにユーザーのリアルな声を反映させるかが課題になる。 ユーザーがネイルの写真を投稿・共有するアプリ「ネイルブック」を運営する株式会社スピカは、2015年6月に新規サービス「サロンブック」をリリースした。元々はネイルブックの一部であった「ネイルサロンを探す」という機能を、UXを統一するために別のアプリとして独立させたのだ。 同サービスではユーザーにとっての「アプリの使いやすさ・わかりやすさ」を追求するために、「Sketch(スケッチ)」と「Prott(プロット)」を使ってアプリのプロトタイプを作成し、実装前にアプリのデザインや遷移を確認している。 さらに「UIScope(ユーアイスコープ)」や「Repro(リプロ)」を活用し、

    ユーザー目線を保つには?アプリ開発におけるプロトタイプとユーザーテストの活かし方 | SELECK
    mkubara
    mkubara 2016/01/21
    ネイルブックがアプリの使いやすさを追求するために使った、様々なツールの紹介 #Prott #Sketch3 #UIScope #Repro
  • プログラミングなしでプロトタイプが作れる。プロトタイピングツールProttの使い方 | SELECK

    Webサービスやアプリを作る際に、まずは簡単なプロトタイプを作り仮説検証をし、ユーザーのインサイトの検証ができた後に、プログラミングをしてプロダクトを作る手法が広がっています。 その流れにあわせて、プログラミングすることなしにWebサービスやアプリの動きを簡単に表現できる「プロトタイピングツール」も数多くリリースされています。今回は日で広がりを見せるプロトタイピングツール「Prott」の使い方について整理しました。 Prottとは ProttはWebサービスやアプリを素早く形にし、プログラミングなしで仮説検証を行えるプロトタイピングツールです。 まず無料トライヤルで始めてみましょう どのようなものかを理解するためには、実際に使ってみるのが一番です。サイト右上のボタンから無料トライヤルを始めてみましょう。 ユーザーネーム、メールアドレス、パスワード、を入力し、利用規約、プライバシーポリシー

    プログラミングなしでプロトタイプが作れる。プロトタイピングツールProttの使い方 | SELECK
    mkubara
    mkubara 2016/01/05
    プログラミングすることなしにWEBサービスやアプリの動きを簡単に表現できる「プロトタイピングツール」 #prott の使い方
  • デザインを「作業から仕事」にDMM.comラボが活用するプロトタイピングツール【後編】 | SELECK

    今回のソリューション:【Prott/プロット】 〜長くWebサイトを運営してきたDMMグループが、ネイティブアプリを開発するにあたり「Prott」を使ってデザイン業務を効率化した事例〜 デジタルコンテンツ配信、FX英会話、そして3Dプリントサービスに至るまで、幅広いビジネスを展開するDMM.comグループ。同社のクリエイティブを支えているのは、株式会社DMM.comラボ内にあるデザインチームだ。 もともと石川県からリモートで作業を行い、東京社からの依頼をこなす日々だった同チームを変えたのは、同社で取締役とデザイン統括を務める赤坂 幸雄さんだ。 「デザインはお化粧ではない」という思いを持って3年前に上京し、東京社にデザインチームを立ち上げた。今では上流工程からデザイナーの視点を取り入れる開発体制を作ることに成功したが、そこでまた別の課題にぶつかった。それは、ネイティブアプリのUI/UX

    デザインを「作業から仕事」にDMM.comラボが活用するプロトタイピングツール【後編】 | SELECK
    mkubara
    mkubara 2016/01/05
    ”つまり、 #Prott はデザイナーという職域を分かってもらうためのツールでもあるんですよね”
  • 1