[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年7月9日のブックマーク (12件)

  • Pownce (Twitterキラーと話題のソーシャルサービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Pownce (Twitterキラーと話題のソーシャルサービス) Pownceはdiggの創業者であるKevin Roseが始めたことで話題になっているTwitter的ソーシャルサービスです。 kwmrさんにinviteしてもらったのでレビューしてみました。 Pownceは、TwitterやJaikuのような最近流行の一人ごとサービスの流れを汲んでいるのですが、完全招待制という点に見られるように、mixiやvoxのようなSNSのように発言を友人や特定のグループだけに公開することができるのが特徴です。 そのため、友

    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    digg創業者が始めたTwitterをよりSNSよりにしたサービスらしい。日本語非対応。招待性。
  • Yahoo!検索、「サイトマップ(Sitemaps)」サポートに関する日本語ヘルプを公開 ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!検索、「サイトマップ(Sitemaps)」サポートに関する日語ヘルプを公開 ヤフーがYahoo!検索サイト管理者向けヘルプにてサイトマップに関する文書を公開。 公開日時:2007年07月09日 10:35 Yahoo!検索がサイト管理者向けヘルプサイトにて、サイトマップ(Sitemaps)サポートについての日語ヘルプを公開した。 サイトマップとは指定のフォーマットに準拠してサイト構成を記述したXMLファイルを検索エンジンに送信することで、ウェブページを効率的に検索エンジンに登録できるサービス。GoogleYahoo!Microsoft、Askの4社が公式にサポートしている。従来、Yahoo!英語版のヘルプや登録用サービス(Yahoo! Site Explorer)を公開していた。 日語ヘルプにはサイトマップの説明と、Yahoo!検索への通知方法についてrobots.

    Yahoo!検索、「サイトマップ(Sitemaps)」サポートに関する日本語ヘルプを公開 ::SEM R (#SEMR)
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    メモ。
  • もしかしたら気付いてないかもしれないアドワーズの新機能 | Web担当者Forum

    多くの広告主が、Googleのコンテンツネットワークの使用をためらってきた理由の1つは、どこに広告が出るのかという情報が限定的だった点だ。6月12日にリリースされた広告配信先別の掲載結果レポート(日語による解説)は、その情報に関する非常に意義深い様相を僕らの前に示すものだ。自分の広告を掲載する個々のページについて、URL、インプレッション数、クリック数、クリック単価(CPC)、コンバージョン率といった統計情報を確認できる。 すでにGoogleのコンテンツネットワークを利用している人は、この種の情報を詳しく調べなければならない。もしあなたのレポート内容が、僕のものと似ているようなら、キャンペーンから不適切なサイトを削除し(または、サイトにはまったく関係のないキーワードを狙った隠れテキストを使っているとGoogleに報告し)、優れたROI(投資利益率)をもたらすサイトをターゲットとしたキャン

    もしかしたら気付いてないかもしれないアドワーズの新機能 | Web担当者Forum
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    メモ。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 動画広告スタートアップ各社のソリューション徹底比較

    The best known mycoprotein is probably Quorn, a meat substitute that’s fast approaching its 40th birthday. But Finnish biotech startup Enifer is cooking up something even older: Its proprietary single-cell…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 動画広告スタートアップ各社のソリューション徹底比較
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    動画サービスの広告の状況のまとめ。
  • 他社とは違ったノベルティを!というときに役立ちそうなサイトまとめ | POP*POP

    また調べ物をしたので結果をシェア。変わったノベルティを作ってくれそうなサイトを集めてみました。結構なコストがかかるところも多いですが、知っておくといつか役に立つかもですね。 ちなみに選定基準はこれまた適当です。脈絡がないので他にも良さそうなサイトがあれば教えてください。 全部で10個あります。詳しくは以下からどうぞ。 オリジナルあぶらとりフィルム ポストイットでおなじみの3Mにて発見。あぶらとりフィルムに名入れができるようです・・・女性に受けそうな良いアイディアかと。 » 3M|ノベルティ・販促品用パッケージ|あぶらとりフィルム オリジナルガム はてなのノベルティでおなじみのアドガム。ガムに印刷できるサービスですね。お値段も手ごろかも。 » ノベルティのアドガム|簡単にお客様と仲良くなれるノベルティグッズ QRえびせん 最近話題のえびせんにQRコードを入れられるサービスですね。良いかも。

    他社とは違ったノベルティを!というときに役立ちそうなサイトまとめ | POP*POP
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    面白い。
  • http://www.asahi.com/life/update/0708/TKY200707080197.html

    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    可愛すぎる。
  • 世界のWEB2.0企業サイト紹介 ― フリー(無料)CMS/オープンソースソフトウェアの比較・紹介ならCMSナビ

    RSS(33) books(11) eコマース(54) アダルト(4) イベント(5) オーディオ(11) カレンダー(13) ゲーム(10) コミュニケーション(19) コミュニティー(50) ストレージ(19) ソーシャルネットワーク(30) タスクマネジメント(15) チャット(14) ツール(55) デザイン(13) ナレッジ(27) ニュース(26) ハウジング(9) ビジネス(20) ビデオ(31) ファイナンシャル(9) ファイルシェアリング(10) フィルタリング(20) ブックマーク(38) ブログ(27) プラットホーム(30) プログラミング(14) ポッドキャスト(8) ポータル(3) メール(11) モバイル(11) レビュー(4) 共同制作(32) 写真(43) 地図(18) 地域(15) 放送(8) 旅行(9) 映画(2) 検索(68) 求人(6) 社会奉仕(

    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    海外のWEB2.0企業サイトを紹介。GoogleTrend付。
  • フリー(無料)CMS/オープンソースソフトウェアの比較・紹介ならCMSナビ

    သည်စိတ်လှုပ်ရှားစရာများနှင့်စိတ်လှုပ်ရှားမှုနှင့်ပြည့်နှက်နေသောမတူနိုင်သည့်အတွေ့အကြုံများကိုပေးသည်။ bigwin66 ရွေးချယ်ရန်လောင်းကစားရုံဂိမ်းအမျိုးမျိုးနှင့်အတူကစားသမားများသည်လောင်းကစားခြင်းလောကတွင်သူတို့ကိုယ်သူတို့နှစ်မြှုပ်ခြင်း, သင်ဟာရာသီအလိုက်လောင်းကစားသူလား, မင်းရဲ့ကံစမ်းတာကိုကြိုးစားကြည့်ဖို့ရှာနေတာလား မှာလူတိုင်းအတွက်တစ်ခုခုရှိတယ်။ Dargon88 လောင်းကစားရုံသည်အဆင့်မြင့်နည်းပညာနှင့်အသုံးပြုရလွယ်ကူ

    フリー(無料)CMS/オープンソースソフトウェアの比較・紹介ならCMSナビ
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    世界のCMSの紹介サイト。GoogleTrend付。
  • 千円札は拾うな。

    千円札は拾うな。 2007-06-18-3 [BookReview][仕事] なぜ「千円札は拾うな」なのかというと、 「千円札を拾うと目線が下がり、他のものが見えなくなるから」、 とのこと。 目先の小さな利益よりももっと価値のあるものに目を向けよう、ということでしょうね。 ■安田佳生 / 千円札は拾うな。 以下、読書メモ。もりだくさんかも: 優秀な人材には仕事をさせない、という話 (p.28)。 優秀な人にたくさんの仕事をさせると、こなしてくれはするけど、それだけで終わってしまう。 優秀な人の最も大切な能力は「新しいものを生み出す能力」なのだから、自由な時間を与えて、新しいものを出してもらうのが吉。 大企業に埋もれている優秀な人の話を思い出した。 自分でできることは自分でしない、という話 (p.36)。 やる人によって生産性があまり変わらないことは外注せよ、と。 私から補足すると、外注する

    千円札は拾うな。
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    優秀な人にたくさんの仕事をさせると、こなしてくれはするけどそれだけで終わってしまう。優秀な人の最も大切な能力は「新しいものを生み出す能力」なのだから、自由な時間を与えて新しいものを出してもらうのが吉。
  • 企画屋さんは自分の仕事はデザインだと認識したほうがいいんだと思うよ:DESIGN IT! w-LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 いわゆる典型的な企画屋さんの仕事ってほんとに手におえないなって、最近つくづく感じます。 僕自身、どちらかというと企画を担当する仕事をしてますけど、そんな僕からみても、いわゆる企画屋さんの仕事って傍からみてても「おいおい、それじゃあ、いつまで経っても形にならないよ」ってくらい、実装のことを無視した仕事の進め方をしてたりします。 制約を知らない人たちそれでいて、そういう人たちに限って「自分はものづくりにかかわってる」みたいな顔したり「ユーザー視点がどうこう」とか言ったりします。客観的にみると、ぜんぜん、ものづくりの視点が欠けてるし、ユーザー視点のかけらもなくて単にあなたの思いつきを並べてるだけですよね、と思うことが多いんですけど。 とにかくアイデアベースだけなので、ものづくりが

    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    「仕事をするってのは制約を知るってこと」
  • 全文検索エンジン FlexSearch - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    全文検索エンジン FlexSearchというものがあるようだ。 違いを吸収した検索 | 傀儡師の館.Python - 楽天ブログ 特徴は以下のとおり。 「FlexSearch」は、文字間をラバーバンドで連結して 伸縮させるように類似文字列を検出する、 Rubber Band Matching(RBM -ラバーバンドマッチング) アルゴリズムを採用しています。 RBMアルゴリズムを採用することで、 表現の差違を吸収して検索対象を抽出できます。 例えば・・・ 部分文字列(文字の部分一致で検索) 「高齢化問題」 将来の「高齢化」社会において・・・ 文字の挿入(キーワードに文字を追加して検索) 「ゴミリサイクル」 ゴミのリサイクル問題が・・・ 文字の欠落(キーワードから文字を削除して検索) 「女子中高生」 女子高生に人気の・・・ 文字の置換(キーワードを置換えて検索) 「ドボルザーク」 ドヴォルザ

    全文検索エンジン FlexSearch - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    『「FlexSearch」は、文字間をラバーバンドで連結して伸縮させるように類似文字列を検出する、Rubber Band Matching(RBM -ラバーバンドマッチング)アルゴリズムを採用しています。』
  • Contextual Design:経験のデザインへの人類学的アプローチ:DESIGN IT! w-LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 人はそれぞれ自分の生活の文脈の中で生きています。 同じモノに触れる経験でも文脈が異なれば全く違うものとして経験されます。 そのため人類学者は異文化の人々を理解するために、フィールドワークと呼ばれる方法で、その文化における生の生活の場に入り込み、根気強い観察を行うことで生活の場の文脈とともにそこで暮らす人々の暮らしや考え方を理解するのです。 この文脈に着目した人々の暮らしや考え方に関する理解の方法は、ユーザー経験の向上にフォーカスしたエクスペリエンス・デザインでも非常に有効だと思います。その意味で注目しているのが、コンテキスチュアル・デザイン(Contextual Design)と呼ばれる手法で、この手法はまさにエクスペリエンス・デザインへの人類学的アプローチだと呼べるでしょ

    mainyaa
    mainyaa 2007/07/09
    頭の中でターゲットをシミュレーションしていたのを実際にデザイン手法として落とし込んでいるっぽい。ユーザー経験デザインのための人類学的アプローチ。