My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling
2006年の暮れに書いたuessay: パソコン作業を華麗にスピードアップ(100tips) は、おかげさまでいろいろな人にブックマークしてもらえた記事になったわけですが、2008年版もやります。昨年は転勤して、触るPCが何台もあり、そのたびにCtrlキーの位置が微妙に違うのがストレスだったので、Ctrlを使わないTips、それから去年は紹介しなかった「そもそも論」みたいなのを多めに並べてみます。相変わらずWindows XP向けです。 スピードアップは文字入力とファイル選択から 1.「ミcろそft」と入力してしまってもF9で「Microsoft」(全角英文字)と変換される。 2.さらにF8で「Microsoft」(半角英文字)となる。F9+F8に慣れると途中まで入力したのをDeleteで消してIMEを切り替えて入力し直す人がアホに見えてくる。 3.単語の選択にマウスを使わず、Shift+
■キャプチャー shift+コマンド(林檎マーク)+3 画面全体 shift+コマンド(林檎マーク)+4 選択範囲のみ shift+コマンド(林檎マーク)+4+スペース ウィンドウのみ 上記をさらにコントロール押しながらやると、クリップボードにキャプチャ生成 プレビュー起動して、コマンド+「N」すると新規画像が作成され、任意のファイル形式で保存できる ■いろいろ操作 ○コピペ コマンド(林檎マーク)+「C」 コピー(Copy) コマンド(林檎マーク)+「X」 切り取り コマンド(林檎マーク)+「V」 貼付け コマンド(林檎マーク)+「A」 すべてを選択 ○ウィンドウ操作など コマンド(林檎マーク)+「Q」 アプリケーションの終了(Quit) コマンド(林檎マーク)+「W」 ウィンドウを閉じる コマンド(林檎マーク)+「M」 ウィンドウをドックにしまう オプションキー+左
マニュアルなど、数十ページにわたる大きなPDFファイルのうち、特定のページだけをよく閲覧やプリントするなら、そこだけ“分割”できると便利だ。逆にばらばらになったPDFを“結合”できるソフトもある。 マニュアルなど、数十ページにわたる大きなPDFファイルのうち、特定のページだけをよく閲覧したり、プリントしたりする場合がある。ただでさえ開くのに時間がかかるPDFファイルを、そのたびに目指すページまでスクロールするのは手間だ。特定のページだけを分割して別ファイルにできれば便利なのだが――。 これを実現する方法はいくつかある。まず「Adobe Acrobat」のStandard/Pro/3Dを持っているなら「ページの抽出」機能で簡単に実現する。ただし、最新版のAcrobat 8 Standardの通常版は3万6540円と、これだけのために購入するには少々高価なのである(2006年11月の記事参照)
ブログ記事に使うスパイスはかけ過ぎてもダメ 前回、ブログのネタでもないものを、人の役にたつ記事に仕上げる5つのステップをご紹介いたしました。 人の役に立つ記事が書けるようになりましたら、次は記事の価値を高めるステップへ移行します。 記事の価値を高める要素(スパイス)はあまりにも多いですが、いくつか実践できるものは始めてみることをお勧めいたします。 ただし、このスパイス。 やりすぎると逆効果になってしまいますので、興味のある方は最後まで読んでくださいね。 1)記事に数字を付け足す 日本人は数字に弱いと以前聞いた事がありますが、そういうわけではなく、きちんと調査した数字は、時間がない日本人が必要としている要素だと私は思います。 つまり、調べた情報に対して、割合や、人数、%を付け足すことで記事の価値が上がるというものです。 筆者が依然見たブログの記事で、自分の味覚メーターなるものを設定して、10
大まかな流れは、こんな感じです。 ●レタッチのポイント - [焼き込み(リニア)] このレタッチでキーになっているのは、[描画モードの[焼き込み(リニア)]です。 焼き込みとは、フィルムを印画紙に焼き付ける際、ある特定の部分だけ色を強く出したり、コントラストを高めるときに使うテクニックで、特定の部分以外をマスキングして、光をより長い時間当てることで、マスキングしていない部分の色を強調します。それと同じことをするのが、フォトショップの[焼き込み(リニア)]です。複数のレイヤーを重ねたとき、上のレイヤーを[焼き込み(リニア)]にすると、下のレイヤーと重なる色を「濃く」、「コントラストを強く」してくれます。 ●[チャンネル]には色の情報がある この[焼き込み(リニア)]の特性を使って、空の「青」をより強くしてあげようというのが、ここでのポイントです。 それには、「青の情報」だけを範囲選択する必要
Windows Live Messengerでの禁止と削除の違いはなんなのか 日頃愛用しているWindows Live Messengerですが、メンバーの禁止と削除の明確な違いがわからなかったので実験してみた。 まず、「milano」のリストから「のぶを」を削除してみる。 リストに無いので「milano」には「のぶを」がオンラインになったかオフラインになったかみたいなのはわからない。 当然メッセージも遅れない。 でも、「のぶを」には「milano」の状態は丸見えである。 「のぶを」から「milano」にはメッセージも送れる。 削除状態からリストに復活させようと「のぶを」のメールアドレスを登録するとすんなりと登録される。 そして「のぶを」の画面には「リストに追加しようとしています」的なメッセージは出てきませんでした。 次に、「milano」が「のぶを」を禁止してみる。 「milano」は「
という記事を自分でアップするのは、非常にカッコワルイなぁとは思うのですが。 それでも、めちゃめちゃ嬉しい出来事だったので、書かせていただきます。 このたび、『このWeb2.0がすごい!』という書籍の1コーナー、 「このブログがすごい!2007」の13位に、 ある編集者の気になるノート が選ばれました。 このような紹介を受けるのは、以前、「編集会議」という業界誌に当ブログが掲載された以来のことです。 また、書籍を作ってる人間として、同じ書籍に自分のブログが載るのは感激モノであります。 ところで、当ブログのような、世間的には無名のはずのブログに、なぜこのような名誉が与えられたのか。 それは<見出し力>のおかげだったようです。 同書の選考理由を述べているページから、一部を抜粋。岡部 (「ある編集者の気になるノート」を)僕もアンテナに入れて、かなり見ています。大手新聞のニュースじゃなくて、ブログや
「.htaccess」はお手本があればそれをカスタマイズしたりすることも可能なのですが、一から書くのは難しいという人もけっこう多いのではないでしょうか。 サーバへのアクセスをコントロールしたり、ベーシック認証したり、エラーページを指定したりといった設定が可能で、ネタフルでもけっこう使っていたりします。 実際に試してみました。 うは、これはなかなか良いですね。 ベーシック認証、エラーページ、WWWあり/なし、リダイレクトなどの設定をして、出力されたテキストをコピー&ペーストすればOKという訳です。 ここまで簡単になっているのにまだ言うかという感じなのですが、それぞれの機能の詳しい説明とか具体例とかあると、さらに初心者に優しい気がしました。 ちなみに海外には「.htaccess generator」というサイトもあります。
Share any size file with MediaFireというエントリーより。 Web site MediaFire is a free file hosting service that allows unlimited file sizes and uploads, as well as unlimited downloads of files Lifehackerで紹介されていた「MediaFire」というストレージサービスがなかなか良さげです。 ・無料 ・ファイルサイズ無制限 ・アップロード回数無制限 ・サインアップの必要なし ・同時に複数のファイルアップロード ・アップロード後にURLを知らせるだけ サインアップなしで試せるというのが、何より素敵ですね。試しに使ってみましたよ。 アップロードしたいファイルを選択し「Upload File to MediaFire」をク
各所ですでに紹介されていたりするがこれはすごい。 MotionDSPでは携帯電話などで撮った解像度の低い映像を補正して、しっかりしたものに作り直してくれる。 もともと軍事用の技術を応用したものらしい。サイトにはデモがいくつか掲載されているので是非見て欲しい。驚きの技術だ。 将来的にはウェブ上で簡単に変換ができるようにしてくれるらしいが、動画共有サイトの一部のモジュールとして活用されそうですね。 素人がコンテンツを作る時代だからこそ、そのクオリティを簡単に一レベルあげてくれるような仕組みが他にもどんどん欲しいですね。 管理人の独り言 『お申込み開始』 ブログマーケティング勉強会議の参加お申込み開始します。今回は会場の関係で抽選となりますがご了承ください。またブロガー優先となりますのでご注意くださいませ。 抽選結果は明日の午後2時までにはお知らせします。それぐらいのスピーディーさでいっときまし
こんなに暑い日が続くと、職場も冷房ガンガンにしたくなっちゃいますよね? でも、ちょっと待ってください。あなたの心地よいと感じる温度、必ずしも全員に心地よいとは限らないんです。 例えば、長袖のシャツ+スーツ+ネクタイの男性と、キャミソール+スカート+ミュールの女性。この場合、冷房の効いた部屋で感じる体感温度は、およそ8度も差があるというんです。これは、25度に設定された部屋を想定すると、男性には25度と感じられても、女性にはマイナス8度の17度に感じられるというコト。これって、ただ単に女性の薄着が原因なんでしょうかね? 「一般的に女性は男性に比べて筋肉量が少なく、熱生産量が低くなります。熱生産量が低いと代謝が悪くなり、通常よりも冷え感が強くなるのです。また、女性のほうが男性に比べて臓器が複雑にできているので、骨盤内にうっ血が起きやすく、そういった要素も女性にが多い原因になっています」(全国研
Windows 10 の入ったディスクのバックアップが clonezilla で外形的にできることがわかった Posted on Jun 27, 2020 Windows10 が載ってるディスクに破壊的な変更加える前にバックアップしたくて、SystemRescueCd で clonezilla 使ってディスクまるごとイメージ化した(内部的には partimage が使われてる?)。 でこれ、レストアしたら起動する状態まで持っていけるんかな? すんごく不安だ。。。 — woremacx (@woremacx) June 15, 2020 systemrescuecd に同梱されている clonezilla を使ってまるまる取った Windows 10 のバックアップが戻せるか不安で仕方なかったので、VirtualBox に戻せるか試した。 そもそもなぜ clonezilla を試したかったの
チーズは「白い肉」と呼ばれるほど、栄養価が高いのは周知の事実。たんぱく質やカルシウム、ビタミンなどが豊富で、滋養がたっぷりです。でも、いいところはそれだけじゃないって、知ってました? 英国チーズ協会が行った実験で、チーズには「フェニルエチルアミン」という物質が含まれていることがわかったそうな。その作用によって、夜の営みをより充実することができるんだって! そもそも「フェニルエチルアミンって何だ?」というお話なのですが、俗に「愛の分子」と呼ばれていて、体内の「媚薬」を分泌させるお手伝いをしてくれるのだとか。「媚薬」の役割を果たしてくれるのは、「エンドルフィン」という物質。これは恋愛中に分泌されやすいもので、「大好きなあの人と目が合っただけでドキッ!」「愛しのダーリンと指と指を絡め合っただけでズキュンッ!」といった状況のときに、脳内でバッシャバッシャ放出されるそうです。 話をまとめてみると、フ
あるAnonymous Coward曰く、"オーシャンブリッジが、PowerPointファイルを最大95%軽量化できるソフトウェア「NXPowerLite」を発売した(ITmediaエンタープライズ)。すでに体験版の利用者からも 「6.19MBのPowerPoint文書を710KBへ圧縮することができた」(窓の杜) 「なんと60~95%もの圧縮に成功した。5MBのPPTファイルを最大250KBまで圧縮できた訳だ。」(蠅の王 -Load of the Flies-) といったレポートが上がっているという。 PowerPointファイルは画像を貼り付けるとサイズが肥大化してしまい、メールへの添付などで困ることも多かったため、このソフトは便利そうだが、「マイクロソフトは一体何をやっていたんでしょうか?」(エッセイのすすめ)と言われると、「…確かに」と頷かざるを得ないか。"
新しい人との出会いはワクワクしますが、知らない人と交流するときには常に注意が必要です。お相手と初めてメッセージのやりとりをするときや、実際に会うときには、常に自分の安全を第一に考え、正しい判断をしましょう。他人の行動をコントロールすることはできませんが、Matchを利用する際に、自分の安全を確保するためにできることはあります。 オンラインの安全性 お金を送ったり、カードや口座の情報を教えない 送金、特に電信送金は、たとえその人物が緊急であると言っても、決して行ってはいけません。電信送金は現金を送ることと同様で、取引を覆したり、お金の行方を追うことはほぼ不可能です。あなたの金融口座へのアクセスに使用できる情報は、決して共有してはいけません。他のユーザーがお金を要求してきた際は、速やかに当社へ報告してください。 恋愛詐欺に回避するためのヒントを、米連邦取引委員会 のウェブサイト、または下のビデ
デスクトップにウィンドウの縮小表示を並べて管理するminiMIZE スポンサード リンク ・Aquaria.za.net - miniMIZE http://aquaria.za.net/index.php?option=com_content&task=view&id=133 miniMizeは最小化したウィンドウのサムネイル表示をデスクトップに並べて管理するユーティリティ。使い方は簡単で起動しておくだけ。あとはウィンドウの最小化ボタンをクリックすると、マウスで移動可能なサムネイル表示がデスクトップにでてくる。これを再びクリックすれば、元のサイズへ戻せる。 ウィンドウのサムネイルの右下にはアプリケーションのアイコンが表示される。これがあるおかげで、作業内容がわかりやすくなる。サムネイルの初期配置などはカスタマイズできる。 この使い方はかなり便利だと思った。ただし、サムネイル表示中のウィン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く