[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

つらいに関するkou-qanaのブックマーク (32)

  • 子供を産んだら親に愛されてなかったことに気づいた 気づいたというよりそ..

    子供を産んだら親に愛されてなかったことに気づいた 気づいたというよりそう思ってもいいと自分を許せたという感じかも そこに気づくのは怖くて必死にしてくれたことを数えて、感謝していると言い聞かせてきたけど、子供を産んでみてやっぱり自分は愛されてなかったなあと思うと、母を不幸にした罪人として生きてきた人生から、愛する能力のない親の元で頑張って生き抜いてきた人間だと自分に優しくなることができた 今は肩の力がふーっと抜けて息が深くできる感じ 肩の力が入っていたことも力が抜けるまで気づいていなかった 私の罪ではなかった 親の問題、夫婦の課題 子供産まなくても多分50歳くらいにはわかっていたと思うけど、子供産んだことによって30手前で気づけた 子供には罪はない 子供の私にもきっとなかった 保育士の先生には抱っこされた記憶はあるけど親に抱っこされた記憶はない 抱っこを断られた記憶はある 怒られた記憶はある

    子供を産んだら親に愛されてなかったことに気づいた 気づいたというよりそ..
    kou-qana
    kou-qana 2025/02/14
    親という他人は、子供が辛くないような愛の表現ができなかったならば、残念ながら親の愛を与える機能を果たせなかったのだと思う。見えない物を見る能力は常人にはない。一般論と混ぜるのは違うと思う。
  • 女性は「身長が低い男性」についてネガティブなイメージを持っている訳ではないんだよね。

    「170cm以下は人権無い」とか、 「男の低身長はマイナスイメージ」とか、 世の女性は身長の低い男性の事を馬鹿にしている…という根も葉もない話が、まるで事実のように広まっている昨今。 …とはいえ、事実はどうあれこういうネガティブな話の方が広まりやすいのは分かる。 でも、一部の女性の意見だけを鵜呑みにしてほしくない、そう思っていない女性だって沢山居るという事を分かってほしい。 例えば自分の知人女性達は「最近身長170cm以下の男は人権が無いって言われているらしいよ」という話をした所、「何て酷い事を!」ととても憤慨していた。 知人女性Aさんは「身長が低いと子供のように感じてしまって異性として見る事が出来ない」(例えるならロード・オブ・ザ・リングのホビット族が子供に見えてしまうような?)と言っていたけれど、 それでも身長が低い男性の人格や人権について発言者の人格を疑うような酷い事は決して言わなか

    女性は「身長が低い男性」についてネガティブなイメージを持っている訳ではないんだよね。
    kou-qana
    kou-qana 2024/02/18
    偏見を言いつつマイナスイメージはないと主張する例をあげるの変なの。極意増田?/(どうでもいい反証)夫は160台前半で恋人時代には格好良いと思ってた。でも頭の悪いチビデブスとしか結婚できなかったとも言える
  • 中学生の時の合唱コンクール、決められた事を何回も練習して退屈だった。NYの中学校みたいだったらもっと早く音楽が好きになってたかも

    ロックンロール備忘録 @Applepopz ガレージロック、ロックンロールの最高なシーン、音楽に関する有益な情報ツイートしてます。 「ガレージロック奮闘記」もフォローお願いします→@faiIhead youtube.com/watch?v=NOKFvj… ロックンロール備忘録 @Applepopz 中学生の時、学校の文化祭で毎年合唱コンクールがあったんだけど 決められた曲を決められた通りに何回も何回も練習するのがつまんなくて音楽が全然好きじゃなかった ニューヨークの中学校みたいにビートルズのノリノリの曲を集めたメドレーだったらもっと早く自然な流れで音楽が好きになってたかもな pic.twitter.com/B266K6GGkK 2023-11-07 20:56:11

    中学生の時の合唱コンクール、決められた事を何回も練習して退屈だった。NYの中学校みたいだったらもっと早く音楽が好きになってたかも
    kou-qana
    kou-qana 2023/11/08
    書き直し。合唱コンクールの話題はこの時期の風物詩だな。あれはよい音楽を作るのが目的じゃないんだな。団体行動の訓練に堕していることがよくある。運動会もそう、目的が手段をつまらなくしている。そして湧く揶揄
  • ウェディングドレスの試着行ったとき、夫がブーケ持った私を見て「諸葛孔明みたい」って言ったの一生忘れないからな。

    えふ ☺︎ 1y ( 3/3 )🪷 @efu20200202 ウェディングドレスの試着行ったとき、夫がブーケ持った私を見て「諸葛孔明みたい」って言ったの一生忘れないからな。 pic.twitter.com/R0eKtvBJft 2023-10-04 22:09:50

    ウェディングドレスの試着行ったとき、夫がブーケ持った私を見て「諸葛孔明みたい」って言ったの一生忘れないからな。
    kou-qana
    kou-qana 2023/10/05
    男性も恐妻家を持ちネタにしてる人いるけどその女版って感じ。ウケるつもりで書いてるよね。パートナーを下げる笑い?どっちもあんまり好きじゃない。うちの子ってホント馬鹿でさ〜の類い
  • 6歳のとき、友達のマホちゃんが誰も履いていないようなフリフリのスカート..

    6歳のとき、友達のマホちゃんが誰も履いていないようなフリフリのスカートを履いていた。みんなは可愛いねと言ったけど私は変だと思ったから、変だねと言った。マホちゃんは怒って泣いた。 8歳のとき、父親が知らない女の人といるのを見た。私はそれを浮気だと思ったから、晩御飯のとき二人にそれを伝えたら、数カ月後、両親は離婚した。母親は一言私に、アンタのせいよとだけ言って、それ以来父親の話をしなくなった。 14歳のとき、マホちゃんが好きだと言っていた先輩に告白された。マホちゃんがあなたの事好きらしいので、と断った。それを伝えたら、マホちゃんは怒って泣いた。 16歳のとき、初めてのバイト先で品出しをしていたらパートの人からバックヤードに呼び出された。私の品出しの仕方が間違っていると話し始めた。私は慌てて商品のところに行って、直してから退勤した。それ以来パートの人から無視されるようになった。 18歳のとき、美

    6歳のとき、友達のマホちゃんが誰も履いていないようなフリフリのスカート..
  • 父がオムライス食べてたら言われたんです。「オムライスの中のチャーハンって、赤っぽく見えるよな」って···。料理しない人って、たまにとんでもないこと言うよね。

    タガメ@沼の底から @tagamekamo そう言えば、昔、父親に言われて驚いた言葉を思い出しました。 ある時ふと、オムライスべてたら言われたんです。 「オムライスの中のチャーハンって、赤っぽく見えるよな」って···。 料理しない人って、たまにとんでもないこと言うよね。 2023-09-21 21:38:18

    父がオムライス食べてたら言われたんです。「オムライスの中のチャーハンって、赤っぽく見えるよな」って···。料理しない人って、たまにとんでもないこと言うよね。
    kou-qana
    kou-qana 2023/09/22
    私も区別つかなくて全部チャーハンと言ってた。昔、およばれでご馳走になって「チャーハン美味しいです」「…ピラフだけど」。無知に呆れる話は、あの時の恥ずかしさ申し訳なさを思い出す。
  • ちょっとした校則違反をするような子どもに育ってほしい

    今度子どもが生まれる。 第一子。実感はまだない。 先日、とどんな子に育ってほしいか話し合った。 そこで共通していたのは「ちょっとした校則違反をするような子ども」だった。 当然、いじめとか暴力は絶対にダメだ。 けど、スカートの丈を少し短くしたり(今どきはあまりいないだろうが)、先生に内緒で学校で友達漫画の貸し借りをしたり、入ってはいけない屋上に部活の先輩から受け継がれた鍵で侵入して友人と夕日を見たりしてほしい。 ほんの少しだけ色がつくようなリップクリームを塗ってみたり、小学生のときは友達と学区外まで自転車で探検したり、合唱コンクールの打ち上げを子どもだけでファミレスでやってほしい。(最後のやつは何ヶ月か前に増田で見た) 自分たちが学生の頃を思い出しても、ちょっとした校則違反をしていたやつの方が要領がよくて、その後の人生も上手くやっている。 もちろん先生から保護者宛てに連絡が来たらちゃんと

    ちょっとした校則違反をするような子どもに育ってほしい
    kou-qana
    kou-qana 2023/09/16
    もし、そう育たなくてもなんとかやってくしかない。こればっかりは子の個性もあるから。状態に関してはできれば健康で辛くなく生きてほしいけど。/校則<友情<同調圧力…って、中々高度/規則の存在意義系※には賛同
  • 『40秒で支度しな!』男児を複数人育ててみてラピュタのドーラがああなった理由がわかった「ドーラ流育児」

    ユニかば@3男児母 @u2caba 複数男児を育ててたドーラがあんな風になったのよく分かる… 息子たちにかける言葉… 「そんな小さいことでグズグズ言うんじゃないよ」 「それぐらい自分でやりなさい」 「気に入らないなら出て行きな」 「さっさと支度しな!」 と、どんどんドーラ化してきている😌 そうでもしないと男児統率できない😌 私がやってるのはドーラ流育児…😌😌 2023-09-11 21:15:44

    『40秒で支度しな!』男児を複数人育ててみてラピュタのドーラがああなった理由がわかった「ドーラ流育児」
    kou-qana
    kou-qana 2023/09/13
    落選!!!ええ〜〜みんな、そんなにシャキシャキしたお母さんばかりなの?そんなに元気な子供ばかりなの……まあ、そういう話題だけどさ〜。ダラ女が首を突っ込むべきではなかったのと、子供タイプ生存?バイアス?
  • テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」

    樽香🍷 @Taruka__ テレビを見ずに育った上の子が小学生になり、その功罪めいたものが見えて来たのでシェア。 なお、対照実験はしておらず(できない)、息子来の特性に因るものとテレビ無しに因るものとの完全な峻別はしていないので、悪しからず。 ちなみに今後はテレビを解禁していく予定。 (ツリーに続) 樽香🍷 @Taruka__ ①ダーティな言葉を遣わない 「◯ね」「くそ」「お前」等々の言葉選びをしないので、言葉遣いを咎める必要がほぼなかった。 また、戦隊モノから隔離されたためか、息子は行動の粗暴さも同世代男子対比かなり控えめ。

    テレビを見ずに育った小学生から見えてきたテレビを見せないメリット・デメリットがとても興味深い「今後はテレビを解禁していく予定」
    kou-qana
    kou-qana 2023/08/13
    悪い言葉言わないのはTVなしの成果とも限らないかも。うちは特にTV制限なく、戦隊もライダーもハマってたけど悪い言葉は言わなかった。語彙がTVで広がるとすれば親の見てる番組からかも/なおTV見せれば順調とも限らない
  • 工事現場の『クラスの女子みたいな標語』が発見される「言い方次第で相当な圧がかかるんだよな」「堅っ苦しすぎるとね」

    ちょっと男子~!

    工事現場の『クラスの女子みたいな標語』が発見される「言い方次第で相当な圧がかかるんだよな」「堅っ苦しすぎるとね」
    kou-qana
    kou-qana 2023/07/10
    何で合唱コンには「ちゃんとしよ」が現れて全級リレーや大縄跳びには現れないのか。腹立つなあ(まあつっまらない編曲のJポップが選ばれるのもあるある)バーカバーカバーカバーカバーカバーカ女子の同調圧力大嫌い
  • 復讐するために子育てしてる

    40歳で子供ができた。 私にそっくりな顔のその子は、もう4歳になって幼稚園に通っている。 毎日楽しそうに友達と走り回っている。何がそんなに楽しいのか。 子育てをしていると、嫌でも昔の自分が思い返されてしまう。 幼稚園。なぜだろう、先生の声は私の耳には届いてこないことが多かった。 みんながわいわい遊びはじめても、私の世界はよく半径1mほどに縮まる。 足元への焦点はよく合った。 ひとり無表情で考えていたことは、「自分に子供ができたら、うん子と名づけていじめてやろう。」だった。 学校が嫌だった。 ひとりぼっちの休み時間は、早く終われと数を数えて、長すぎる地獄のような時間をやり過ごした。 学年が変わるたび、なんとか黒い内面を隠し「普通の子」に擬態して、周りに溶け込めないかと期待したが、いつも失敗した。 私の母親は明るく楽しい人だった。 平日は遅くまで仕事をしていたが、休みの日には色んなところへ連れ

    復讐するために子育てしてる
    kou-qana
    kou-qana 2023/01/21
    "喜べ"小さい自分に復讐してるかのよう。母親がクソと伝わる描写してるので直接母親に復讐しては?…無茶言ったごめん。子への対応は復讐目的を外して同じ事を仕事としてこなして、復讐は別口で。生き辛さ解消も別で
  • 人生向いてなかった

    今年で大学7年目。単位は四年のゼミと卒論以外全て取ってる。 3年から4年にかけて就活全滅→ゼミで自分以外全員内定→就活失敗と元々友達がおらず浮き気味だったこともあり四年の途中からゼミに出れず→5年目は部屋で引きこもっている間にお世話になっていたゼミの教授が定年→6年目は下級生の中で知らない教授のゼミに行きづらく途中で脱落、というルート。今年は就活をしつつゼミに出て卒論を仕上げるという計画だったが、就活は全滅。なんとかゼミには全て出たが就活が長引いて卒論に手がつかず、教授と話し合ってゼミの単位のみ認定し卒論の提出は来年(8年目、在学可能年限の最後)ということになった 4年の秋までは1年の時から続けていた飲店のアルバイトをして自炊をしながら貯金節約をして生活していた。しかし、バイト先でも周りが内定を貰う中で辞め、実家から仕送りを貰い始めて以降、収入は無いのにストレスで支出は遥かに増大という

    人生向いてなかった
  • 全く稼がない男性を何人も養ってきたけど、結局家庭は作れませんでした|トイアンナ

    会社で生き抜くキャリアについての生々しいコラムがどんどん届きます。Xでは炎上するから言えない話や、積読になりがちなビジネス書のレビューがメインです。 過去の #トイアンナマガジン 全記事の閲覧権もプレゼント。また、質問箱を使って読者さんの疑問にお答えします。

    全く稼がない男性を何人も養ってきたけど、結局家庭は作れませんでした|トイアンナ
  • もしや子供って適宜シバいたり怒鳴りつけて黙らせたりして育てたほうが真っ直ぐ育つのか?

    9割ぐらい自虐になるんだけど。 俺は当時にしてはやや進歩的な両親のもとで育った。 例えば、俺は幼い頃に皿の上の肉を見て 「動物さんかわいそう(´;ω;`)」 とか面倒くさいことほざくガキだったんだけどその時、うちの両親は 「かわいそうだね。でもね……」 という感じに『いのちをいただく』的なことを極めて穏やかに子供でも分かるように言って聞かせるようなタイプだった。 一方で斜向かいの家に住む幼馴染がいたんだけど、彼は典型的なワンパク小僧で、彼の両親はいわゆる昭和の家庭人って感じで、 適宜幼馴染のことをシバいたりドヤしつけたりしていた。 幼馴染の家の流しソーメンに招待された時、彼が手を洗わないで箸を握るや否や、親父さんが 「手洗えっつってんだろ!!!!!」 と後頭部を平手でかなり強くシバいたのを目の当たりにして衝撃を受けた思い出がある (でもこういう人って他人の家の子供にはめちゃくちゃ優しいんだ

    もしや子供って適宜シバいたり怒鳴りつけて黙らせたりして育てたほうが真っ直ぐ育つのか?
    kou-qana
    kou-qana 2022/10/25
    じゃその友達んちで育ったら友達みたいに育つ?しばかれて怨念溜めてたかもしれないよ。親のタイプも、増田と友達のタイプも違うもの。私は真綿で説得すんのもしばくのもシンドイ、けど私の子供が幸せかというと…
  • 娘をフェミニストにする

    もちろん人の人生なんだから、彼女の意思を尊重するのは前提。 だけど幼い頃からピアノを習わせたり、将棋を教えたり、野球チームをそれとなく紹介したり。 親の自由ってあるでしょ。 うまく誘導するくらいの権利は、親にはあるはず。 私は、娘をフェミニストにしたい。 できればプロの活動家になってやっていってほしい。まあそれは目標というか夢だけれど。 子供の将来を夢見るくらいの権利は、親にはあるはず。 問題は、小学校低学年に教えられるフェミニストの教的なものがないってこと。 入門用の書籍やブログは基的に大人向けのものだ。幼い子向けのフェミニスト養成のようなものは存在しない。 オンラインでもいいから習い事的に、ライトにフェミニズムを教える講座があればなあ。 …と、ぼんやり考えていたんだけど、個人的な家庭教師を募集するって手を思いついた。 カスタムの家庭教師って面白い! うまく需要と供給が一致すれば

    娘をフェミニストにする
    kou-qana
    kou-qana 2022/09/25
    ごめん、私が知りたいことが書いてないだけかもしれないけど、読んでてすごくザワザワする。どうか…うまく書けない。しんどい。もし誰かへの嫌がらせ目的なら、私に対しては成功してる。
  • 合唱曲は初めから合唱曲として作曲されたものばかりではない。時代のヒットソングが合唱曲となり長く歌われているケースもあるという話

    PsycheRadio @marxindo ていうか「翼をください」や「あの素晴らしい愛をもう一度」がふつうの「流行歌」「ヒットソング」だった、というのもすでに若い人には意外らしいのラジよ。最初から学校用に作られた合唱曲くらいに思われている。

    合唱曲は初めから合唱曲として作曲されたものばかりではない。時代のヒットソングが合唱曲となり長く歌われているケースもあるという話
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/28
    「手紙」はNHK合唱コンのためにアンジェラ・アキが作ったと思ったが。 うがー文字数!!これらもいいけどさ、ポップス→合唱ならWINDING ROADとかリトグリのジングルを学校でやろうよ…紅蓮の弓矢とか、アナ雪2のOPとか!
  • https://twitter.com/syugakukanfc/status/1517741977919385607

    https://twitter.com/syugakukanfc/status/1517741977919385607
  • Not Found

    kou-qana
    kou-qana 2022/04/23
    暴行のその後の対応がひどすぎる。私はあれ、男から男という枠組みでなく「子供を守らない大人たち」という枠だと思ってとても腹が立っている。/私の事?喜んでるの、私?つら…私と同じ立場の親がいるPTAなのに…
  • 「今ここ」に無理に適応しなくていいということを知るために人文知やサブカルはある - あままこのブログ

    note.com plagmaticjam.hatenablog.com 人がどういう風に学問や思想を学んできたかということを読むのは好きなので、1000円払って白饅頭氏の記事を読み、その後plagmaticjam氏の記事を読みました。 白饅頭氏の記事の要約 まず、白饅頭氏の記事を要約すると次のような内容になります。 最近、経営者やそれなりの役職に就いている人と話すことが多いのだが、彼らは異口同音に「昔は自分もリベラル派に親しみがあったが、今はそうではない」と言う 有名な哲学者である東浩紀氏も同じように言う 社会的責任を持つと、リベラル派の言説というのは、現実から遊離した物に感じるのだ 「自分で金を稼ぎ、社員をわせ、顧客に価値を感じてもらう」という、俗世シャバの泥臭い営みのしんどさと尊さを知った東浩紀さんが、公金をジャブジャブつぎ込まれ、なおかつ子ども(の親)からの高い学費を受け取りなが

    「今ここ」に無理に適応しなくていいということを知るために人文知やサブカルはある - あままこのブログ
    kou-qana
    kou-qana 2022/04/11
    ホロコースト等大きな言葉に共感は薄いが後半は私の感覚と近い。私の「今ここ」は、やや昔の価値観の人達に合わせた生活で少ししんどい。適応できないのを揶揄するコメも。ポテサラは買えばいいのが私のリベラル。
  • 弱者男性による約5年間の自分磨きの成果をさらす。

    ファッション雑誌(10万円)、女性雑誌(40万円)、美容室(54万円)、服や(120万円)、マッチングサイト(17万)、講習(12万円)、ジム(40万円)、事代(80万円)、脱毛(35万円) 低身長(身長159cm)ブサイクの俺が23歳に一念発起してから5年間、パッと考えただけでこれだけの金額を自分磨きに費やしてきた。結果俺は未だに素人童貞。唯一の女友達は俺のことを紹介したせいで職場の女友達と喧嘩したそうだ。やれることは全てやった。先日あまりにも性欲の波に耐えきれず高級ソープに行った。あまりにも夢心地でもう全てが馬鹿らしくなった。あの無駄な出費を全てソープに使えばよかった。女を恨んではいない。俺が女なら障害者でも俺のことを選ばないのはわかってる。俺が恨んでるのは稼ぎと学歴しか取り柄のない低身長ブサイクの父、そんな父としか結婚出来なかった低身長ブサイクの母、そして不妊治療までして俺という

    弱者男性による約5年間の自分磨きの成果をさらす。
    kou-qana
    kou-qana 2022/03/22
    もしまだ頑張るなら、男女混合サークルと、男友達や男友達の彼女からの紹介で友達からはまだみたいなんでどうでしょう?あとメタバース的な何かとか。/私もレベル低い妻・母なので刺さるな〜!息子ごめん!