[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

apiとarrayに関するkiyo_hikoのブックマーク (4)

  • class Array (Ruby 2.4.0)

    [edit] dynamic include: JSON::Generator::GeneratorMethods::Array (by json) 要約 配列クラスです。配列は任意の Ruby オブジェクトを要素として持つことができます。 一般的には配列は配列式を使って 例 [1, 2, 3] のように生成します。 目次 特異メソッド [] new try_convert インスタンスメソッド & * + - << <=> == [] []= | all? any? append assoc at bsearch bsearch_index clear clone collect collect! combination compact compact! concat count cycle delete delete_at delete_if difference dig drop d

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2016/02/17
    arrayから差集合を得るのって単に-メソッド使うだけでいいのだな
  • Array#sort (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)

    sort -> Array[permalink][rdoc][edit] sort! -> self sort {|a, b| ... } -> Array sort! {|a, b| ... } -> self 配列の内容をソートします。要素同士の比較は <=> 演算子を使って行います。sort はソートされた配列を生成して返します。 sort! は self を破壊的にソートし、self を返します。 ブロックとともに呼び出された時には、要素同士の比較をブロックを用いて行います。ブロックに2つの要素を引数として与えて評価し、その結果で比較します。ブロックは <=> 演算子と同様に整数を返すことが期待されています。つまり、ブロックは第1引数が大きいなら正の整数、両者が等しいなら0、そして第1引数の方が小さいなら負の整数を返さなければいけません。両者を比較できない時は nil を返します。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/11/11
    宇宙船演算子でソートする
  • Array#filter (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)

    select -> Enumerator[permalink][rdoc][edit] filter -> Enumerator select {|item| ... } -> [object] filter {|item| ... } -> [object] 各要素に対してブロックを評価した値が真であった要素を全て含む配列を返します。真になる要素がひとつもなかった場合は空の配列を返します。 ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。 例 [1,2,3,4,5].select # => #<Enumerator: [1, 2, 3, 4, 5]:select> [1,2,3,4,5].select { |num| num.even? } # => [2, 4] [SEE_ALSO] Enumerable#select [SEE_ALSO] Array#select!

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2015/11/11
    remove-if-notとかfilter的な // even_upto_10 = 1.upto(10).select { |n| n % 2 == 0 }
  • Perl で配列に要素を挿入/削除する (splice) : もやもやプログラミング

    splice を使います。破壊的な関数なので注意しましょう。 use strict; use warnings; my @arr1 = ('zero', 'one', 'two', 'three', 'four'); # @arr1 の2番目のインデックスから0個の要素を削除して要素2を挿入 my @deleted1 = splice(@arr1, 2, 0, 2); print join(', ', @deleted1), "\n"; # 空の配列 print join(', ', @arr1), "\n"; # zero, one, 2, two, three, four 別の配列を挿入することもできます。 use strict; use warnings; my @arr2 = ('zero', 'one', 'two', 'three', 'four'); # @arr2 の2番目

    Perl で配列に要素を挿入/削除する (splice) : もやもやプログラミング
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2014/05/08
    「push, pop, shift, unshift などは splice を使って置き換えることができるようです」 うぬぅ…。
  • 1