[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

rikeibunkeiに関するkenjiro_nのブックマーク (29)

  • 子供の頃〇〇に出会い〜hogehogeという経験をして〜

    それがきっかけとなって今研究者になってます(笑)っていうエピソードが理系分野ばかりなのってなんで?

    子供の頃〇〇に出会い〜hogehogeという経験をして〜
  • 文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える?

    公園にて、いかにも文系らしき父親が子供に「ぱぱーなんでお空は青いのー?」と質問されて「海の色が反射してるから青いんだよ」と嘘を教えていた 文系の子供は「そっかー」と納得していた この子も将来は文系になってしまうのだろう 文系はレイリー散乱も水分子の赤外吸収も知らないから間違った回答をするのは仕方ないとして それならばもっとマシな嘘はつけないものだろうか 詩的な表現すらできない文系はもはやただの馬鹿である 理系より劣っているのは生まれつきだから仕方ないとして努力すらしようとしないその姿勢には軽蔑する

    文系は子供に空が青い理由を聞かれてどう答える?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/23
    ……本日のワーストイキリ増田はこれに決定していいかな?
  • 読書メモ:文系と理系はなぜ分かれたのか(隠岐さや香 著) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    文系と理系はなぜ分かれたのか (星海社新書) 作者: 隠岐さや香 出版社/メーカー: 星海社 発売日: 2018/08/26 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る なぜだか知らないけれど、僕らは人を文系と理系に分ける。僕の父は理系で母は文系。僕自身は理系、妹は文系。新しく会社に入ってきたAさんは文系。上司のBさんは理系。どちらかに当てはめるのが難しい人ですら、「文理をまたぐ知識人」「バックグランドは理系だが文転した人」などと評したりする。 不毛な区別では?と思うことも多い。「理系(もしくは文系)が冷遇されている」といった無用な被害感情・対立感情を生んでいる気がするし、個人的にも「これだから理系は~」とか言われると、「ひとくくりにしないでほしい」と思う。でも、その次の瞬間には自分自身で「理系」「文系」と口にする。そもそも僕は「理工系出版社」に勤め、「理系」向けのを作って

    読書メモ:文系と理系はなぜ分かれたのか(隠岐さや香 著) - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
  • 文系と理系はなぜ分かれたのか

    おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka 文系と理系はなぜ分かれたのか (星海社新書) 講談社 amazon.co.jp/dp/4065123844/… 表紙画像でました!第一章で西洋社会と諸科学の分岐、第二章で日の近代化と文系理系、第三章でイノベーション政策と文系理系、第四章でジェンダーと文系理系、第五章で学際化について扱います。

    文系と理系はなぜ分かれたのか
  • 理系にはたまらん 暇潰し・面白いサイト3選 - ちしきよく。

    今日は、私が暇で暇でたまらないときに「暇つぶし」と称してめぐっているサイトを紹介してみたい。 3選とするからには厳選に厳選をしぼっている。 が、文字数が結構多いので、忙しい方はまとめだけ読まれると良いだろう。 Norse Attack Map サイバーとは サイバー攻撃とは 見方など microsoftの関与? ライフゲーム ライフゲームで理解する複雑系 ライフゲームの複雑系 グラフ描画サイト グラフの描き方―人間編― グラフの描き方―コンピュータ編ー 面白いグラフ まとめ Norse Attack Map Norse Attack Map 特に「ハッキングとか興味あるわ~」という少し危ない人達にはお勧めのサイト。 「世界中で現在進行形で行われているサイバー攻撃」を可視化し、見やすくまとめてくれているサイトである。 上の絵をご覧いただきたい。円形の中心点が攻撃の始点、つまり攻撃している側で

    理系にはたまらん 暇潰し・面白いサイト3選 - ちしきよく。
  • 文系と理系で買い物おつりの計算は分かれる?ある問題の答えが話題に

    あるしあ @7ibx Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう 理系「130円」 文系「30円」 これは面白い 2016-10-23 19:58:23 あるしあ @7ibx 理系「300-170=130。つまりおつりは130円だ。」 文系「300円を『持って』買いに行っただけであって支払う際に300円を出すわけがない。つまり答えは30円だ。 2016-10-23 20:00:24 おたかさん 311以降国に怒る毎日 @motialtjin 視認性優位なら130円。実生活に則したら30円。つまり理系は視認性優位。アート系も理系と同じとされる理由。@7ibx Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう 理系「130円」 文系「30円」 201

    文系と理系で買い物おつりの計算は分かれる?ある問題の答えが話題に
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/10/26
    あとで何か書くかも。
  • “理系の男には愛妻家が多い”とする根拠(齋藤薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ノーベル賞受賞者には、愛家が多い……日人受賞者が増えるたびにそう思う。おそらく日という国では、公の場で“夫婦同伴”を目にする機会が少なく、それがノーベル賞の受賞式ではまとめて見られることが、そう言われるひとつの要因になっているのだ。 しかも日のマスコミは決まって家族にスポットを当て、夫婦のなれそめまでを追いかける。こういう報道については批判的な見方もあるが、正直言って興味深い。見事にユニークな夫婦関係が多く、多少の演出を差し引いたとしても、やっぱり受賞者が愛家であるケースは少なくない気がするからなのだ。 ただ、そう見えるのも、近年の日の受賞者は“理系の人”ばかりだから。理系の中でも、圧倒的な理系脳を持つ人たちばかりだから。 生物学的な見地からすれば、理化学系の研究者は良い意味で、“子供の心”を持ち続けるという。常識や既成概念にとらわれずに、自らの好奇心に忠実に生き、結果的に奇想

    “理系の男には愛妻家が多い”とする根拠(齋藤薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 頭の体操が解けなくて殺意を抱く理系の人々

    りらまろ @rilamaro 【頭の体操クイズ】次の図に直線を1引いて三角形を2つ作りなさい rocketnews24.com/2016/01/25/698… @RocketNews24さんから 答えを見たら、そうきたか! って感じでしたれ 2016-01-26 18:07:52 リンク ロケットニュース24 【頭の体操クイズ】次の図に直線を1引いて三角形を2つ作りなさい なにかと「臨機応変」が求められるこの時代。凝り固まったカチカチ頭よりは、しなやかなスマート脳でいたいもの。そんな人は『頭の体操クイズ』でリフレッシュしよう。 …

    頭の体操が解けなくて殺意を抱く理系の人々
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/06/09
    自分は腹を立てた側の人間だが、そうでもない人も多いということを知る。
  • 理系が愛用する「キムワイプ」とは、何ぞや? 試してみると幸せになる!? - エキサイトニュース

    東進ハイスクールの林修先生は、現代文の講師であるものの“数学的な思考”を重視しているらしく。 これ、文系の私にも理解できる部分があります。 あくまで個人的な考えですが、国語と数学は基的に同じ。「すべての事象・物事はすべて数字で説明できる」なる北野武氏の語録が忘れられません。 とは言え、理系出身の方々と理解し合えない要素も日常生活ではチラホラ出てくるわけで……。 以前、コネタで“理系あるある”の紹介記事(下記関連リンク参)を書いたことがあります。 というのも、理系の生態をゆるく面白おかしく描いた連続ドラマ『理系の人々』 (ひかりTVで提供中)放送に際し、ひかりTVは「理系あるあるツイッター投稿キャンペーン」を実施。一般の方々からツイッター上で、“理系あるある”を募集しました。 その投稿の中で特によく出てきたのが、「キムワイプ」なる見慣れない単語。“理系あるある”として、以下のようなものが寄

    理系が愛用する「キムワイプ」とは、何ぞや? 試してみると幸せになる!? - エキサイトニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/04/01
    数年前にできた筑紫野のタムタムというチェーンの模型店で初めて目にしました。
  • (フロンティア2.0)グーグルマップを作る人たち:朝日新聞デジタル

    ビーチバレーボールのコートからは、歓声が聞こえてくる。その横では水着を着て屋外のジェットバスにのんびりとつかっている人も。さらにカフェでは、音楽を聴きながらパソコンをたたく人。ここが会社であることを一瞬忘れるような風景だ。 米カリフォルニア州のシリコンバレーのやや南のマウンテンビューに、グーグル社はある。広大な敷地は「キャンパス」と呼ばれ、一般道路も走っている。案内してくれた社員は「グーグルの働き方は、パート、フルタイム、家で仕事をする人とさまざま。日中ビーチバレーをしていてもジェットバスに入っていても、早く家に帰っても、結果さえ出せば構わないんです」と話す。 行き交う人は圧倒的に若い人が多い。多くが20~30代に見える。 グーグルの設立は、スタンフォード大学で出会ったセルゲイ・ブリン氏とラリー・ペイジ氏が、ガレージで検索エンジンを作り始めた1998年にさかのぼる。世界中の小さな小道に

    (フロンティア2.0)グーグルマップを作る人たち:朝日新聞デジタル
  • 【伊藤穰一氏×牧野正幸氏 “未来のIT”対談】文系理系に分けるのはNG!日本の教育に物申す - リクナビNEXTジャーナル

    マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボで所長を務める伊藤穰一氏が、株式会社ワークスアプリケーションズ主催の『COMPANY Forum 2014』に登壇。「ITのカリスマが語る 未来のITのあり方」と題して、同社代表取締役CEOの牧野正幸氏と対談し、日教育問題や人材育成について、熱い議論を交わした。 伊藤穰一氏といえば、デジタルガレージやInfoseek Japanなどを起業し、ローソン、マネックスグループ、ソニーなど多くの一流企業でボードメンバーを歴任。米国でも有数のエリート校、MITの所長に就任した際は、「2度の大学中退歴を持つ彼の就任は、非常に珍しいケース」とNYタイムズに報じられた人物だ。 「日は、教育されることを待っている人が多いけど、もっと“学び”を学ぶべき」「クリエイティブな人には4つのP(Projects・Peers・ Passion ・Play)が必要」な

    【伊藤穰一氏×牧野正幸氏 “未来のIT”対談】文系理系に分けるのはNG!日本の教育に物申す - リクナビNEXTジャーナル
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 理系は使わない言葉

    世の中の文系(非理系)の人が理系チックな表現をしようとして、理系の人間が聞くと「その用法はありえねぇ!」と思うものが少なからずあります。俺が理系を代表してるかはわからないけど、あくまで主観で、違和感を感じた例をいくつか挙げてみます。 ■理論的先人の偉大な理論があれば別だが、そういうのでない限りは「論理的」であっても理論じゃありません。 ■「ベクトル」の誤用ベクトル自体は理系も使うんだけど、ベクトルは、方向という意味ではありません。なので「ベクトルは同じ方向に向かってる」とは言うが、「ベクトルは同じなんだけど大きさが違う」みたいなことは言いません。 ■加速度的に僕は絶対に使いません。加速度は値です。値というか、ベクトル。「加速的」の方がいいと思います。■力学が働くなにかしらの外部要因的影響が発生する、の意らしい。力学は学問なので、働きません。「力」のことでしょうか。斥力・引力等なら分かります

  • 『なぜ理系に進む女性は少ないのか?』 遺伝?環境? - HONZ

    世界中のサイエンス好きが注目するFacebookページがある。 2012年3月にスタートしたI fucking love scienceというちょっと過激な名前のサイエンス情報ページだ。その人気ぶりは凄まじく、開設半年後には「いいね!」数が100万を突破し(2013年6月現在では560万以上)、Facebook上で最も人気のサイエンスページの1つとなった。さらに驚くべきことに、このページはたった1人で運営されているのだ。 大自然の神秘的な写真、偉大な科学者の格言、サイエンス好きだけが理解できるジョークなどがアップされる度に多くのコメントが寄せられるこのページで、1件の投稿が大きな話題を呼んだ。それは、このページの管理人がTwitterアカウントを開設したことを知らせる単なる告知だった。多くの人がこの告知に大騒ぎしたのは、その投稿に管理人の写真が添えてあり、その写真が20代前半のキレイな女性

    『なぜ理系に進む女性は少ないのか?』 遺伝?環境? - HONZ
  • 「科学だけでは答えを出せない問題」に、普通の人はどうすればいい?:日経ビジネスオンライン

    東日大震災と福島第一原子力発電所の大事故は、巨大科学技術の抱える問題を「自ら考えるべき切実な課題とせよ」と我々に突きつけている。だが、専門家でも意見が割れ、日々の生活にどうしても意識を取られる私たちには、どのような思考、議論がありえるだろう。 社会、そして「素人」である我々は科学とどうやればうまくつき合っていけるのか。科学技術はどうガバナンスされるべきなのか。この難題を、「科学技術社会論(STS)」を専門とする、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター准教授の平川秀幸氏に聞いた。 ―― ご専門の「科学技術社会論」とは、どのような学問なのでしょうか? 平川 科学技術自体は理系に分類されるものですが、科学技術と社会との関わりについては、人文・社会科学系の議論が必要になります。新しい科学技術はどのように生み出され、社会のなかで使われるのか、その結果、社会にどのような影響がもたらされるのか。

    「科学だけでは答えを出せない問題」に、普通の人はどうすればいい?:日経ビジネスオンライン
  • 理系の出番はない - 投げヤリズム

    「アメトーーク」の勉強大好き芸人が3週に渡って細切れで放送。こういうやり方は当に好きじゃないんだけど、まあ仕方ないわな。登場する芸人が勉強方法について語る。これは結構面白い。受験生ひとりひとりにやはり勉強方法というものがあり、どれが自分のスタイルに合っているかを見極めるのが、勉強ができるようになるコツである。単に他人がやっている勉強方法を真似れば勉強ができるようになるわけではない。そこんところを勘違いすると結局勉強はできないし、要領の悪いことになる。今回(というか3週に渡って)紹介された勉強方法はみな独自だ。もちろんすべてが目新しいのではないが「こんなやり方もあるんだな」という意味では興味深い。もちろん自分が勉強するにあたって真似をするかといわれればそれはまったく別。 その最たるものがパンサー向井の勉強方法。徳川15代将軍をツッコミで覚えるという方法。これが聞けば聞くほどぜんぜん効率的じ

    理系の出番はない - 投げヤリズム
  • 「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog

    テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。 うーん。「なんの役に立つんですか?」という言葉は、実はいろんなことに投げかけられている。「マンガなんて読んで、なんの役に立つの?」「宇宙なんて研究して、なんの役に立つの?」「絵画なんて観て、なんの役に立つの?」大衆にとってもっとも価値があるのは「利便性」だ。「利便性>娯楽性>芸

    「なんの役に立つんですか?」の暴力性 - 最果タヒ.blog
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/18
    他から見ると“ハシズム”にたいする切り返しとしては有効そうだけど、信奉者には通用しなさそうな気がする。
  • 山本弘『アリスへの決別』 | aruto250の日記 | スラド

    読んだんだが、これは買って失敗だった。そもそも元ネタが、「非実在青少年」とか「アポロ計画陰謀論」とか…いやまあ、題材をそういう所から持ってくるのはまだ我慢できるとしても、作者が嫌う人たちに対する考察が薄っぺら過ぎて読むのが苦痛だ。「七歩跳んだ男」はひとひねりしてあるので「おっ」と思ったが、ひねっている分余計にひどかった。「『アポロ計画陰謀論』を信じるような奴はバカ」と言っているのかと思ったらさにあらず。作者の言いたいのは「『アポロ計画陰謀論』を信じるような奴はバカで、しかも文系で、そのうえ実の娘に性的暴行を働くような屑。まったくこれだから文系は」だった。そしてそんな屑に対し、少女を痛めつけたことの報いを与えるために、良心の呵責に耐えながらも殺人を犯す、美形で理系な才気溢れる若者。涙なしには読めないね! どうして作者が嫌う人々を、人間的にも低劣で嫌悪すべき人としか表現できないのか。どうして、

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/28
    軽くぐぐった範囲内では好評だったSF小説短編集を酷評。俗流文系理系論はそろそろ何かタグがほしいなぁ。
  • 理科離れどう考える - 原淳二郎

    学生の質問に答えて学生から理科離れ現象についてインタビューを受けた。日ごろ考えていたことを雑談風に話したが、若い人が理科離れに関心を持つことはいいこと だ。学生に答えたことも含め改めて考えてみた。 私が大学に入ったのは1964年。高度成長が続いていた。理系の入学定員は毎年のように増員され、東大理科1類の定員は1000人くらいだった。産業界が 研究者、技術者の供給を大学に求めていたのだろう。私が専攻した原子力工学などはその良い例だ。まだ商用原子力発電は始まっていなかったが、原発 時代到来を予期して原子力技術者の養成が急務だった。 他にも新しい学科が新設された。都市工学もそのひとつだった。原子力に進学した時、私のクラスは5回生だった。伝統的な学科の中で学生の人気がない学科も あったが、廃止されることもなく全体の定員は増えた。 同級生で専門から離れて就職したのは私以外にはいなかった。理科離れとい

    理科離れどう考える - 原淳二郎
  • livedoor knowledge: カテゴリーを一覧表示するには?

    2012年12月3日をもちまして、livedoor ナレッジのサービスは終了いたしました。 livedoor ナレッジを長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともLINE株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/22
    刺さるなぁ。