[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

httpとobjective-cに関するkenzan8000のブックマーク (2)

  • naturalsoftware.jp

    This domain may be for sale!

    naturalsoftware.jp
  • Objective-CでDeferredライブラリを作ってみた - Qiita

    どうもこんにちは。8/27担当のsaitenです。 XCode4.4から新たに新リテラルが使えるようになったりして、Objective-CがどんどんLL化してるなーと思う昨今です。 さて、今回はObjective-Cで書かれたDeferredの実装がぱっと見で見当たらなかったので作ってみました。 Deferredって何 概念的なところはこの辺りを参照。実装的にはDeferredオブジェクトは未完了、完了、失敗のいずれかの状態を持っていて、完了もしくは未完了の状態になると、予め登録しておいたコールバックに対して状態が変わったことを通知する仕組みを持っているといった感じです。 jQuery等でも実装されていて、javascriptな方面では割りとメジャーなんじゃないかと勝手に思っています。 使い方 例えば、こんな感じでHTTPリクエストを行うメソッドがあったとして、 - (void)reque

    Objective-CでDeferredライブラリを作ってみた - Qiita
    kenzan8000
    kenzan8000 2012/09/06
    Deferredの良い所は時間のかかる処理を抽象化することで、複雑なフローを分かりやすく記述できる。
  • 1