[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

社会に関するken409のブックマーク (144)

  • 東京新聞:「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈:経済(TOKYO Web)

    「エコで経済性に優れている」などの触れ込みで東京電力をはじめとする電力会社が販売に力を入れてきた「オール電化」の商品が、東日大震災の影響で存続できるかどうかの岐路に立たされている。調理や給湯、冷暖房など全てのエネルギーを電気で賄う「オール電化住宅」は計画停電で不自由な存在に。電力消費量が多いことから、東京電力はオール電化の商品の販売を休止した。 (木村留美)

    ken409
    ken409 2011/04/01
    「電気がダメならガスにしよう」というような代替手段を残しておく方が安全だということ。
  • asahi.com(朝日新聞社):大相撲春場所中止へ 不祥事で初 11人聴取に関与否定 - 社会

    相撲協会は5日、八百長問題を受けて春場所(3月13日初日、大阪府立体育会館)の開催を中止する方針を決めた。6日の理事会で正式決定する。大相撲の場所の中止は、旧両国国技館の修理工事が遅れたことが原因だった1946年夏場所以来、65年ぶりだが、力士らの不祥事が理由で大相撲の場所が中止になるのは過去に例がない。  力士らによる薬物や暴行、野球賭博といった事件など不祥事が相次ぎ、ファンや世論の厳しい批判を受けながらも続けてきた大相撲場所の開催は、ついに途切れることになる。  あわせて協会は、6日の理事会で予定していた八百長疑惑のある力士らへの処分決定を先送りする方針も固めた。協会が設置した「特別調査委員会」(座長=伊藤滋・早大特命教授)での調査で、八百長疑惑の全容を把握したうえで、「八百長メール」などで名前が挙がった14人の処分を一括決定する。  今回の問題では、NHKが恒例の福祉大相撲

    ken409
    ken409 2011/02/06
    関係者やファンにとっては、大変な出来事なんだろうけど、自分も含めた圧倒的多数の国民にとってはどうでもいいこと。
  • おそろしく実体がない - dongfang99の日記

    片山総務相「地域主権へ住民の満足度高める改革を」 社インタビュー 2011/1/3 15:36 情報元 日経済新聞 電子版 片山善博総務相は、日経済新聞社産業地域研究所のインタビューで、地域主権改革の実現へ向けた菅内閣の指導力を強調した。総務相は「確かに(官僚の)抵抗は強いが、最後は政治家が決める。そのために決定権や人事権がある。閣僚が気でやりたいと言ったことが決まらないはずはない」と語った。・・・・・ 「地方分権」「地域主権」論には、現行の議論には強い違和感をもちながら、原理的というか理屈としては賛成しているところもあって*1、今まであまり批判的なことを書けてこなかったのだが、そろそろ違和感そのものを素朴な形で表現しておこうと思う。 「地方分権」「地域主権」を唱えられている背景は、草の根の地方の声が高まったからでは決してないことは言うまでもない。あえて言わせてもらえば、一つには全

    おそろしく実体がない - dongfang99の日記
    ken409
    ken409 2011/01/11
    経済合理性のみを追求していけば、そのうち、日本人にとって非常に住みにくい日本が出来上がるのではないかと危惧している。
  • 売春や援助交際はなぜいけないのですか?(法律で禁じられているから等の幼稚な回答は不要です)

    ■編集元:ニュース速報板より「売春や援助交際はなぜいけないのですか?(法律で禁じられているから等の幼稚な回答は不要です)」 1 mi-na(東京都) :2010/11/16(火) 23:54:26.40 ID:QW11aDi1P ?PLT(12000) ポイント特典 売春や援助交際はなぜいけない http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa6322467.html 売春や援助交際は、なぜしてはいけないのですか。 法律で禁じられているからなどの答えは理由にならないのでやめてください。 国によっては売春は合法なところもありますし、日でもソープランドなどでの 売春行為は黙認されていますよね。(もちろん法律がすべて正しいわけではありませんが) 私は、売春は合法化したほうが良いと思います。 合法化したほうが良いと思う理由は以下です。 1、だれも傷つかない 2

    ken409
    ken409 2010/11/18
    日本の場合は、(キリスト教の影響で、売春を禁じている)欧米諸国から批難されないように…というしょうもない理由から(売春禁止が)始まったのではないのか。個人的見解としては、売春は心と体に良くないと思う。
  • 「弱者を甘やかす」ことと、「弱者を成長させる」ことは違う - モジログ

    「弱者を甘やかす」ことと、「弱者を成長させる」ことは違う。 「弱者を甘やかすな」と言うと、「弱者を見捨てるのか」と反論する人がいる。 こういう人は、「弱者を甘やかす」ことと、「弱者を成長させる」ことの区別がついていない。 「弱者を甘やかすな」という意見は、大抵の場合、「弱者は見捨ててしまえ」という意味ではないと思う。 むしろ、「弱者を甘やかす」ことは、「弱者を成長させる」ことにならず、かえってその反対になってしまう、ということを危惧していると思う。 「弱者を成長させる」ために必要なことは何か。それは「チャレンジ」だ。 いまの自分を超えようとする「チャレンジ」によって、人間は成長していく。 これは弱者に限らず、強者であっても同じだろう。 それぞれの人に、その人なりの「チャレンジ」がある。その「チャレンジ」の繰り返しで、人間は成長する。 「弱者を成長させる」とは、その「チャレンジ」の機会を弱者

    ken409
    ken409 2010/10/30
    「弱者を甘やかすな」と言ってる連中が、「弱者を成長させたい」などと相手の身になって好意的に考えているとは、到底思えないのだ。足手まといの存在を疎ましく思っているだけというのが本当じゃないのか。
  • あんそく やる夫はあさま山荘を攻略するようです【山岳ベース編】

    やる夫はあさま山荘を攻略するようです外伝 「でっていうは革命戦士を目指すようです」 最初の予告どおりに「できる夫」視線が難しすぎて結局こうなりましたサーセン 登場人物 でっていう=森 水銀燈=永田洋子 その他=追って解説します。 それでは山岳ベースに入る前に発生した京浜安保共闘によるリンチ殺人から始まります。 1971年8月4日 '  l | !_/イl |,   l ',  | ヘ.   l     / |  ;i  ,    | l ,l/,r‐'´!.| ',|ヽ | ヽ  l ヽ |     l l /l  l,     l| / /   ',| 十' 寸 二マT´ ヽ.|!    / ┼/-l、_,|    /! ! ,/ /l    | 丶 \ _\   '|l  / ‐ナ'´ |/lj  / /'゙ . / |'、    ', ‐、―r┬ャ、`     i/  ‐/_‐__/

    ken409
    ken409 2010/05/26
    狂気というものはどのように生まれ、どのように増殖していくのか。
  • 冷たい怒り - アンカテ

    ある種の心理的な状態を描写して、それをひとつの概念として確立したいと思います。とりあえず、私はそれを「冷たい怒り」と名づけました。 伝統的な慣習で惰性的に続いているものに関連して起こることなので、例として社員旅行を使います。 日では、こういう伝統を守ろうとする人たちは、「社員旅行はよい」と主張しないで「社員旅行に文句をつける奴は悪い奴だ」と主張する傾向があります。権力のある人から、繰り返しそれを受け続けると、社員旅行の好き嫌いと関係なしに、「社員旅行に文句を言えないことに対する怒り」がたまってきます。この怒りはどこに向かうかと言うと、社員旅行が好きな人ではありません。「社員旅行に文句を言うな」と言った人でもありません。「社員旅行に文句を言う人」に向かって吐き出されます。これが「冷たい怒り」です。 「冷たい怒り」を持った人に「社員旅行をやめるように訴えよう」と言うと、「社員旅行はよくない。

    冷たい怒り - アンカテ
    ken409
    ken409 2010/05/24
    「働いて働いて働きぬいて/休みたいとか遊びたいとか/そんな事おまえいっぺんでも思うてみろ/そん時は そん時は死ね/それが人間ぞそれが男ぞ」…これが、「冷たい怒り」の標的にされないための、古よりの知恵。
  • 「理由を言え!」→「言い訳するな!」のコンボが強すぎる ニコニコVIP2ch

    ニコニコVIPユーザー様、お世話になっております! 最近、毎日新しい商品を入荷しておりまして、 特にメンズスタイルの得意ジャンルの 「シャツ」、「ジャケット」の品揃えが豊富ですよ♪ その中でもオススメなのが、 「7分袖チェックチラ魅せジャケット」なんです! 裏返したときにチラっと見えるチェック柄が すごくいい感じですよー。、ご来店お待ちしてます! ⇒「再入荷ありませんか?」殺到のジャケット 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/04/14(水) 21:42:03.65 ID:T1Iq3UJP0 八方塞がり 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/04/14(水) 21:43:09.11 ID:x+CAZovb0 言い訳をした理由を言え! 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/0

    ken409
    ken409 2010/05/17
    ①「理由を言え!」→「黙っていたら分からないだろ」→(仕方なしに実は…と言うと)「そんなのは言いわけにならん」、②「…はどうなった?」「誰にも言わないから言ってみろ」 → 次の週みんな知っている。
  • 叩かれるの覚悟で書く。 小さい子連れて山登りに行こうって話になったん..

    叩かれるの覚悟で書く。 小さい子連れて山登りに行こうって話になったんですよ。 山っていっても高尾山なんだけども。 山登って、上でお弁当でもべて帰ってこようという計画で。 そうしたら、幼稚園で仲のいい子も一緒に行きたいと言い出したので、お誘いした。 じゃあ親子で楽しく行きましょうということになった。 そこまではよかったんだよね。 そしたら、親は参加できないけど子を連れていけという親が現れた。 別に親しくもしてないし。幼稚園でもせいぜい顔をみかける程度で、ほとんどしゃべったこともない。 その子供は手をつないでいないとどこへ行くかわからない。 (幼稚園では先生がつきっきり。入園時に「障害があるから特別」という説明を受けている) 当然、山登りでも誰か大人が面倒を見なきゃいけない。 みんな自分の子の面倒をみるために行くんだからそれは無理だろ。 というわけでお断りした。 そしたら、差別だなんだと騒ぎ

    叩かれるの覚悟で書く。 小さい子連れて山登りに行こうって話になったん..
    ken409
    ken409 2010/05/02
    「障害者の親ってみんなこんななの?」…「差別」という言葉を持ち出して、他人に無償で奉仕させようとするようなずるい親は「障害者の親」の中でも少数派だろう。むしろこうした安易な一般化こそが差別につながる。
  • 英総選挙 ブラウン首相、「偏屈な女」と言っただけだったら問題にならない | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    英国の3党首によるテレビ討論の最後が、今晩行われる。どんな結果になるのか、楽しみに待っているところだが、グーグルニュース日語を見ていたら、昨日のブラウン首相の「失言」についての記事がいろいろ出ていた。 日経のサイトでビデオ(テレビ東京のニュース)を見ていたら、あれ?と思った点があったので、テレビ討論が始まる前にとりあえずここに記しておきたい。 http://www.nikkei.com/video/?bclid=72823327001&bctid=81902540001 これを見ると、ブラウン首相が初老の女性に会った後、車に乗りこみ、まだマイクがスーツについていたのを忘れて、思わず音をもらしてしまったと。その女性を「偏屈な女」と呼んでしまった、という・・・。 この動画だけを見ると、何故これが「大失態」になるのか、日テレビを見てて分かった人はいるのだろうかー?(にこやかに話した後、「

    英総選挙 ブラウン首相、「偏屈な女」と言っただけだったら問題にならない | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    ken409
    ken409 2010/04/30
    「素直であれ、嘘をついてはいけない」という道徳律は、しばしば対人関係の妨げになる。「他人を不快にしてはいけない」という道徳律の方が、より価値があると一般には信じられているからだ。
  • 【社会】 箱根のローソン「エヴァンゲリオン・コンビニ」、来場者殺到のためイベント中止(画像あり)★2

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/25(日) 17:41:02 ID:???0 ・コンビニ大手のローソンは25日、ローソン箱根仙石原店で4月23日(金)から5月17日 (月)まで実施予定だった「ローソンエヴァンゲリオン企画」の『ARプロジェクト』と 『ローソン箱根仙石原店ジャック』のイベントを25日の16時をもってイベントを 中止すると発表した。 ローソンによると、当初の想定以上の自家用車での来店、来場者があり、事前に準備を していた安全体制では安全の確保ができないと判断。駐車場の不足から道路渋滞や 深夜の騒音の発生、GW連休で更に多くの来店者が増えると予想し、混乱を回避する ため中止となった。 今回のイベントは「エヴァンゲリオン新劇場版:破」のBlu-ray&DVD発売を記念した キャンペーンの一環で、作品の舞台である「第3新東京市」のモデルで

  • 宮崎の和牛3頭、口蹄疫感染の疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ken409
    ken409 2010/04/20
    ついつい、「ユンケル黄帝液」を連想してしまう。
  • 平均231万円日本の葬儀代  詐欺同然超高額のカラクリ  (1/2) : J-CASTニュース

    の葬儀費用は、葬儀体、飲代、お布施などを合わせて平均231万円にもなる、という調査結果がある。米国の5倍、英国の20倍だそうで、その原因は利幅が異常に高すぎるためだ。「詐欺」同然の商法がなぜまかり通っているのか。 『葬式は、要らない』(島田裕巳著、幻冬舎新書)によると、日の葬儀費用の平均は231万円で、主な内訳は葬儀社に支払う葬儀一式費用(平均142万3000円)、料理屋に支払う飲接待費用(平均40万1000円)、お布施や心付けといった寺などに支払う費用(平均54万9000円)となっている。調査は日消費者協会が07年に行った。 戒名料で高価な外国車を買える さらに、仏教式では故人が僧侶から授かる「戒名」がさらに費用をつり上げている。戒名料はランクが高いほど莫大になり、「高価な外国車を買えるくらいの額にのぼることも決して珍しくはない」とこのには書かれている。 一方、アメリカ

    平均231万円日本の葬儀代  詐欺同然超高額のカラクリ  (1/2) : J-CASTニュース
    ken409
    ken409 2010/04/12
    そこそこの金を払っても、払った金の割りに満足度が低い。まあ、そのうち葬儀もデフレ時代に突入するだろう。
  • 「餃子の王将」の新人研修ブラック杉ワロタ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「餃子の王将」の新人研修ブラック杉ワロタ」 1 スクリーントーン(静岡県) :2010/04/11(日) 17:40:02.18 ID:B68hUb8t ?PLT(12001) ポイント特典 餃子の王将の新人研修に密着。まるで自己啓発セミナー... 前略 ううん、やっぱりというか、世間でよく行われているスパルタ軍隊式の新人研修でした。 卒業したばかりの新人に人格をまったく失わさせるような形の研修と思いました。 みんなの前で大声を出させる、8秒以内で社訓を大声で読ませるなど、見ててうんざりするような新人研修内でした。 餃子の王将は店長に権限を持たせ、その店独自のメニューなど、店長にかなりの権限を持たせる外産業としても有名ですが、 あのやり方はその権限委譲をして売り上げののばし続ける餃子の王将にしてはまるでロボットを生産しているような気がしてなり

    ken409
    ken409 2010/04/12
    客商売の場合、お客様本位に行動できる忠実な召し使いであることを従業員に対して、客側が求めているという面もあるのではと思う。
  • そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔

    そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている 昨日の朝のことです。 ゴミを出してから出社しようとしてまして(生活感溢れる話だ)、いつもより2ほど遅い電車に乗るつもりで家を出ました。家中にビールの缶とかちらばってて、とても危険だったもので(^^; 嫌ですね、独り者はどうしてもちらかしてしまって。 で、最寄の駅前についた時のこと。ちょうど...駅のエスカレーターが見えて、今日はずるしてエスカレーターで登っちゃおうかなぁ(普段はダイエットのためなるべく階段を使用)なんて思った瞬間。 視界の隅で何かが崩折れるのが見えました。あれ?と思ってみれば...人が倒れている。 とっさに周りを見渡したのですが、誰も駆け寄らない。悲鳴をあげてる女性は何人もいるのですが、叫んでるだけで近づかない。男もそんな感じ。まぁ、そりゃそうです。とっさにすぐ動けるものではなく、私も一瞬硬直してました。

    そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔
    ken409
    ken409 2010/04/11
    他人の不幸は写真には出来ない。阪神大震災の時は、死人、けが人はもちろん、倒壊したマンションや焼け落ちた家にもカメラを向けることは出来なかった。
  • http://twitter.com/kondochimame/status/11086492357

    http://twitter.com/kondochimame/status/11086492357
    ken409
    ken409 2010/03/27
    「女性専用車両に反対する会」のデモストレーションだったようだな。
  • SAJに“国母ルール”新設…「腰パン」禁止誓約書義務化 - スポーツ報知 - Yahoo!スポーツ

    全日スキー連盟(SAJ)に“国母ルール”が新設される。バンクーバー五輪スノーボード代表の国母和宏(21)=東海大、写真=が服装の乱れなどで批判された問題を受け、同連盟は24日、都内で競技部会議を開き、服装や言動などを定めた行動規範の原案を示した。4月の理事会で決定する。来季以降、日本代表全員に、規範を順守する旨の誓約書へのサインを義務付けるという。 同連盟の古川年正常務理事(62)によると、行動規範は「日人、若者の模範となり、スキースポーツの向上・発展に努力する」との精神で、公の場での服装や化粧などにも言及。茶髪、ピアスなどは原則禁止となる。スキーチーム全体の規範以外にも、例えばスノーボードの「腰パン禁止」など、各部ごとに“独自ルール”も設けられる。誓約書にサインをしなければ強化指定選手の対象から外され、五輪出場も不可能となる。 昨年10月には日水連が、競泳日本代表選手の茶髪や

    ken409
    ken409 2010/03/26
    「暗黙の了解」というようなものがなくなってしまったから、あらかじめあれこれと規制せざるを得なくなった面もあるかも…。
  • 嫌韓流に続く新作 『「若者奴隷」時代』発売 元凶は高齢者であるとの衝撃の事実が明かされる!

    在日特権を暴いた山野車輪の新刊マンガ! 『「若者奴隷」時代』2010.3.15発売!! 【内容紹介】 ・マンガでは扱われなかった若者の貧困という「新書的テーマ」をマンガに落とし込むという大胆な試み ・アナタが「貧乏」なのも、『結婚ができない』のも、全ては高齢者のせい!? ・「高齢者は弱者である」という歪んだ認識が是正される衝撃の内容! 20代~30代の若者のみなさん、『貧乏』なのも、『結婚ができない』のも『自分の努力が足りない』せいだと思っていませんか?それは大きな間違いです。 就職氷河期、ネットカフェ難民、内定取り消し、フリーター、ニート、ワープア、ロスジェネ、パラサイト・シングル、派遣切り、年金問題、介護問題、雇用グローバル化、後期高齢者医療制度、反若者マスコミ、etc……。現代の若者を追いつめるこれら諸問題の元凶は、『弱者であるはずの高齢者』にあったのです……。 嫌韓流ムーブメントを

    ken409
    ken409 2010/03/13
    「在特会」の次には、「老特会」が出来るかも…。
  • 大阪府教委も国を滅ぼす!? 元校長激白「国旗降ろせと圧力あった」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    入学・卒業式などの行事だけでなく、平日にも国旗を掲げる「常時掲揚」を大阪府立高校で唯一、実施してきた元校長がいる。抵抗勢力は国旗掲揚に反発する教職員組合だけではなかった。「府教委は常に『現場でもめたら困る』と弱腰。国旗を降ろせという圧力も感じた」。事なかれ主義に染まった大阪教育行政の実態を元校長が告白した。決議後も常時掲揚ゼロ… 奈良市在住の辻村●雄(くにお)さん(66)。平成12年4月から4年間、府北部の府立高校で校長を務めた。当時の大阪の学校では、すでに学習指導要領で明確に規定されていた入学・卒業式での国旗掲揚ですら教員から激しく抵抗されたという。 「職員会議で国旗を式場に持ち込むと言うと、教員から『ばかいうな』『ナンセンス』とヤジが飛ぶ。異常な教育現場を正常化しなければと強く思った」 職員会議は事実上の最高議決機関として運用され、多数決ですべてが決まるため校長の権限は形骸(けいがい

    ken409
    ken409 2010/03/11
    国旗を降ろせば国が滅ぶわけないが、国旗を掲揚すれば国が滅ぶわけでもあるまい。
  • 2010-02-25

    2010-02-25 ハーブレメディで肝障害 CAM ABCニュース Herbal remedy linked to liver failure Feb 24, 2010 http://www.abc.net.au/news/stories/2010/02/24/2829190.htm オーストラリア人は病気に治療にナチュラルな方法を試そうという傾向が強くなり、ハーブレメディは今や数百万ドルビジネスにな… 2010-02-25 早期死亡を予防する方法を探る世界フォーラム WHO Global forum addresses solutions to prevent premature deaths 24 FEBRUARY 2010 http://www.who.int/mediacentre/news/notes/2010/ncdnet_media_20100224/en/index.ht

    2010-02-25
    ken409
    ken409 2010/02/26
    「自然のものは良い、人口のものは悪い」というような分かりやすい二元論で決めつけるのは危険ということ。