MySQLで、SQL処理時に作成されるテンポラリファイルについて覚え書き。 ・MySQLサーバはメモリ上のテンポラリテーブルが上限を超えた時、ディスク上に テンポラリファイルを作成し利用する。 ※その上限は、tmp_table_sizeまたはmax_heap_table_sizeの小さい方の値。 自分が確認した際は両方16Mだったが。 ・テンポラリファイルの格納ディレクトリはmy.cnfのtmpdirとなるが、特に指定しなかった場合 OS上のデフォルトが使用される。(/tmpまたは/usr/tmp) ・temp領域は隠しファイルかつ処理が終わると消えてしまうため、SQL文ボトルネックの特定ができない。 ・重いSQL文の発行によりディスク上のtemp領域が圧迫される場合がある。 ・作成されるテンポラリファイルのサイズはデータサイズやSQL文に依存するため、 予測することが難しい。 ディスク上
Octopressの記事を書くときにカスタムしたjekyll.vimを 利用していて、「新規作成」と「記事の管理」が非常に便利なので、 同じようなことが出来るメモ用プラグインを作ってみました。 glidenote/memolist.vim memolist.vimの概要 作成。決まったフォーマット(デフォルトだとmarkdown)のメモを瞬時に作成出来る(:MemoNew) 管理。作成したメモの一覧表示が瞬時にできる(:MemoList) 検索。メモの検索が瞬時に出来る(:MemoGrep) どのディレクトリにいても、すぐにメモが呼び出せるので、作業メモや、議事録などを 残すのに便利です。<日付>-<記事タイトル>という形でファイルが生成されるので、 ファイル名からいつ作成したか、何の内容かも瞬時に判断出来ます。 導入方法 導入にはvundleか、NeoBundle を利用すると楽です。
各所で、Java SE API(JavaDoc)日本語訳のオンライン公開終了が話題になっています。 rip-sun.com - Togetter 新しい Java SE API リファレンスの入手先について « 寺田 佳央 – Yoshio Terada しかし、今のところ以下のURLからオンラインで読めます(2012/03/26現在)。 概要 (Java Platform SE 6) JDK 6 ドキュメント なぜ java.sun.com が運用終了になったことに伴い、そのドメイン配下にあった Java SE API(JavaDoc)日本語訳も公開終了となってしまいました。 そのため、ダウンロードしてオフラインで読むようにという話だったんですが…。 java.net 上で行われている jdk-api-localizations プロジェクトのビルドファイルは依然としてアクセス可能です。
Goal Jenkins で達成出来る事は沢山ありますが、この記事では複雑な設定を伴わないで実現可能な、apk の自動生成、テストの自動実行までを対象とします。 またビルドツールも Ant, Maven, Gradle, Ivy 等がありますが、標準でもサポートされており、最小構成な Ant を選択しています。 ※ Jenkins でどこまで自動化したいかによりますが、様々なタスクを実行しようと思うと豊富な Plugin を持つ Maven が便利ではあるので、それはまた別途。 ant でビルド出来る様にする Jenkins で CI するには、まずはプロジェクトをコマンドでビルド出来る必要があります。 Eclipse で作成したプロジェクトでは、そのままではビルドする事が出来ない為、後から Android SDK に含まれるコマンドを利用して Ant 用の build.xml を生成しま
新しい Java SE API リファレンスの入手先について 2012年3月25日 at 10:30 午後 3件のコメント 2012 年 03 月 25 日、sun.com のドメインが利用不可になりました。これに併せ、java.sun.com で提供されていた Java SE API 日本語ドキュメントもオンライン経由で参照する事ができなくなりました。今後、日本語の Java SE API レファレンスはオンライン経由では参照できなくなりますので、アーカイブを御入手の上、ローカル環境でご参照ください。お手数をお掛けし申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いします。 Java API の日本語ドキュメントはコチラから入手が可能です。 ドキュメントの再配布ポリシーはコチラをご参照ください。 新しい日本語 API ドキュメントのオンライン参照先URL (2012/4/11 訂正、追記) htt
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く