[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

formに関するinazuma2073のブックマーク (23)

  • 人に優しいフォームを作ろう、特に日本人に

    皆さん、フォーム作ってますか? Webサイトやアプリを作るにあたって避けられないのがForm作成、多くの方が autocomplete を設定するなど、より使いやすいフォームを作成するために尽力されていることと思います。 一方で、悪気なく書いたコードでより使いにくいフォームになってしまっている例が世の中には多く見られます(特に銀行系) 今回は、よくあるフォームの実装を例に、(特に日語話者にとって)より使いやすいフォームにするためのちょっとした仕様や私が考える対策を書いていこうと思います。 忙しい方のために最初に書いておくと、この記事に書いてあることの多くは autocomplete の仕様を意識した実装をしましょう の一言に集約されます。 多くの方にとっては「何を当たり前のことを」と思われる項目も多いかとは思いますが、当たり前のことがされていないフォームが世の中には多すぎるので、少しでも

    人に優しいフォームを作ろう、特に日本人に
    inazuma2073
    inazuma2073 2024/10/03
    「User-Agent を見てフォームを出し分ける」いやそんな苦労させずにブラウザ側で統一してほしい。そこに違い出してなにか良いことあるのかい?
  • [JavaScript] Enterキーで直接Submitする方法と無効化する方法

    お問い合わせやユーザー登録などのフォームに入力をするときに、良くあること。 日語を入力した後、そのままEnterキーで文字を確定しようとしたつもりが、実は英数字入力モードになっていて、入力途中なのにそのままSubmit(送信)されてしまった、なんて苦い思いをしたことがある人、結構いませんか? 「普段からフォームに入力するときは注意しているから大丈夫」という方、「ブラインドタッチで入力するので常に画面を見ているから大丈夫」という方、いらっしゃると思います。でも、なぜかフォーム入力中にEnterキーを2度押ししてしまった!なんてこともあるかもしれない。 そんな状況で、もしサイト側でEnterキーでのSubmitを無効化していたら、ユーザーが間違ってEnterキーを押してしまってもSubmitされてしまわずに済むので、ユーザビリティとしては、とても親切なんじゃないかな。 その他、Enterキー

    [JavaScript] Enterキーで直接Submitする方法と無効化する方法
  • サーバーの準備不要!HTMLだけで超簡単にメールフォームを実現する「Formspree」を使ってみた! : うえぶはっく

    Webサイトやブログ、サービスなどへ手っ取り早く「メールフォーム」を設置することができる無料のWebサービス【 Formspree 】のご紹介! 告知用のランディングページや、Webサービスのプロトタイプなどに設置するのも最適で、サーバーサイドのコーディングは一切必要なく、HTMLの「form要素」だけで完結するのでかなりお手軽です。 使い方! 「Formspree」の利用方法は非常にシンプルで、HTML内の「form要素」の「action属性」に以下のアドレスを設定します! https://formspree.io/【自分のメールアドレス】 【自分のメールアドレス】の部分には、ユーザーからの問い合わせを受け付けたいメルアドを記載しておきましょう。 試しに、簡単なメールフォームを作ってみましょう! 名前とメールアドレス、問い合わせ内容だけを送信するフォームがコチラ! <form actio

    サーバーの準備不要!HTMLだけで超簡単にメールフォームを実現する「Formspree」を使ってみた! : うえぶはっく
  • 簡単設置スマホ対応レスポンシブ メールフォームの無料ダウンロード

    簡単設置スマホ対応レスポンシブ メールフォームの無料ダウンロード 公開日 2014年3月28日 最終更新日 2024年3月18日 著者 Motohiro Tani とても簡単に設置できるメールフォームを無料でダウンロードできます。 制作する上での基思想は、 入力する人がストレスを感じることなく快適に入力~送信までできること。 なるべく簡単に設置でき、正常にメール送信がされること。(標準状態で) 既存のページに組み込みやすいこと。 デザインの変更などがしやすいこと。 となっております。上のものほど優先度が高いものになります。 上記1と2を特に重視している関係上でメール文欄のカスタマイズは難しいかもしれませんが、そのあたりは設置者のスキルやカスタマイズ依頼などでカバーしてください。(宣伝) 現在の最新バージョンは2022年12月22日公開の8.1です。 参考ページ:プログラムをアップデート

    簡単設置スマホ対応レスポンシブ メールフォームの無料ダウンロード
  • 分かりやすいWeb入力フォームのための十戒 | POSTD

    1. 各々の入力欄に、常に見えて分かりやすいラベルを付けよ 記入する前の入力欄にだけ、フォームのラベルを表示するのがWebデザインの主流になっています。これはユーザネームやパスワードなどを入力する際にはシンプルで使い勝手がいいのですが、それ以上に長い文字列になると少々勝手が悪くなります。 そのため余白があるのであれば、ラベルを表示すべきです 特に、長いフォームの場合では、ユーザは入力したものを見直すでしょう。どのラベルが入力欄と合致するのか分からなければ、間違いがないよう見直すことなどできるはずがありません。 改善前:入力欄中にラベルが記入してあります。今は見やすいかもしれません。 しかしフォームに入力するとラベルが見えなくなってしまい、間違いを見つけにくくなってしまいます。 改善後:それぞれの入力欄に、クリアでいつでも見えるラベルを付けましょう。 2. 十分な大きさのフォントを使用せよ

    分かりやすいWeb入力フォームのための十戒 | POSTD
  • PHPメールフォーム - マイクロエンジン株式会社

    MicroEngine Mailform 添付ファイル対応・料金計算機能・郵便番号から住所を自動入力できる機能を備えたPHPメールフォームです。 お問い合わせフォームやアンケート・お申し込み・ご予約・ご注文フォームなどでご利用頂けます。

  • 実装が簡単で、フォームの使い勝手を向上させるJS 3種

    Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス の、CSSんところにちゃっかり、CSS HappyLife ZERO が載ってて嬉しい>< さて、今回はフォームです。 お問合わせフォームとか資料請求フォームとか、ウェブサイトには結構な確率で何らかのフォームが有るかと思います。 このフォームの使い勝手の良し悪しが、とても重要なのは言うまでも有りません。 でもまぁ、ビミョーなフォームが多いですよね。 気でやり出すと、サーバーサイドに手を加えたりして云々だと大変なので、コストがかかるとかで出来ない場合も有るかも知れません。 しかし、フロントエンドで出来ることも有るので、フォームを実装する際に何事もなかったかのように極々自然と使い勝手が良くなる(だろう)機能を盛り込んだらステキですよね。きっと。 しれっとコーダーが、フォームに今回紹介する機能を実装しておけば「おー!

    実装が簡単で、フォームの使い勝手を向上させるJS 3種
  • fieldset要素単位で横スライドするバリデーション付きの入力フォーム用jQueryプラグイン・jQuery Stepy - かちびと.net

    縦長になるような入力フォームにいいかな と思ってメモ。fieldsetでグループ化された 要素単位でスライド化してくれます。下部 までスクロールする必要が無くなるのと、 どこが誤入力か分かりやすい、場所を取ら ないなどのメリットがあります。 特に、入力項目が長いフォームは離脱率を高くする可能性も否めませんので、入力プロセスを補助するのはユーザビリティに大きく貢献出来るかと思います。IE6でも7でも動作するようです。 日語に直してみました。これは1例で、3つに分けなければならないわけではありません。 入力をミスすると、次のfieldset要素に進めない(スライドできない)という仕組み。 fieldsetごとにバリデーションチェックを行うのでユーザーもストレスが無いような有るような。 うん、ストレス無いです。(キリッ ファイルとか <script type="text/javascript"

    fieldset要素単位で横スライドするバリデーション付きの入力フォーム用jQueryプラグイン・jQuery Stepy - かちびと.net
    inazuma2073
    inazuma2073 2011/05/27
    これいいかも
  • リアルタイムフォームバリデーション jQuery.validation.js :: 5509

    お知らせ(10.08.06): jQuery.validation.jsはアップデート・修正対応などを終了しました。 仕様などを変更したバリデーションプラグインを公開したので、そちらの方を参考にしてください。(validation.jsにはあるのにexValidationでは実装していない機能もありますが、基的に実装は行いません) どんなフォームにも使えるjQueryのフォームバリデーションプラグイン: exValidation jQuery.validation.jsはフォーム入力のイライラを軽減して、Webブラウジングとかショッピングをもっと快適にするためのjQueryプラグインです。(もちろんサーバサイドでのチェックは必須ですが…) jQuery.validation.jsのサンプルを見てみる トピックス 特徴 ダウンロード 導入方法 1.JSファイルを読み込む 2.input要素

  • 複数のselect要素を連動させるJavaScript「Dependent Select」

    twitter facebook hatena google pocket フォームなどで段階的に選択内容を絞り込ませられるとユーザビリティが向上しそうです。 jQueryプラグインDependent Selectでは複数のselect要素を連動させることが可能です。 sponsors 使用方法 Dependent Selectからjquery.dependent.jsをjQueryからjquery.jsをダウンロードします。 <script type="text/javascript" src="jquery-1.3.2.js"></script> <script type="text/javascript" src="jquery.dependent.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready(func

  • Designers Toolbox: OS Form Elements

    Design tools for creative professionals. Print resources, online guides, legal forms, and much more.

    inazuma2073
    inazuma2073 2010/08/11
    モックアップやカンプ用各ブラウザエレメント素材
  • かなりカッコいいPHP&MySQLなAjax式コンタクトフォーム:phpspot開発日誌

    PHP/MySQL Contact Form with jQuery | Codrops かなりカッコいいPHPMySQLなAjax式コンタクトフォーム。 次のようなレイアウトのコンタクトフォームがダウンロード出来ます。 入力すると文字に影がつき、フォーカスもハイライトされます。 入力必須フィールドのValidationもjavascriptにて制御されます。 送信すると、ふわっ、とメールアイコンがMacっぽくアニメーション表示されて送信を知らせてくれます。 ちょっと個性が強いフォームになってますが、Ajaxなフォームの動きなどの参考にするのはよさそうです。

  • 都道府県選択するやつ(JIS X0402・ISO 3166-2準拠版) - LibrePDMの日記

    都道府県選択するやつ。 - CSS HappyLife にインスパイアされて。 実際の案件では、都道府県の内部コードは JIS X0402 もしくは ISO 3166-2 で定められたコードを使うことも多いと思います。ということで、value 値として JIS X0402 や ISO 3166-2 のコードを送るバージョンを作ってみました。 option の並び順も、JIS X0402 や ISO 3166-2 のコード順に並び替えました。個人的にはユーザの立場として、独自な並び順だと一瞬混乱するので、JIS(ISO) のコード順の並びで各サイト統一して欲しいところです。 以下のコードについては何らの権利を主張しません。ご自由にコピペなどしてお使いください。 JIS X0402 版 <select name="都道府県"> <option value="">都道府県をお選びください。</o

    都道府県選択するやつ(JIS X0402・ISO 3166-2準拠版) - LibrePDMの日記
  • A-Form:MovableTypeにフォーム設置できるMTプラグイン|Web制作のアークウェブ

    MTでフォームといえば... 導入実績 1,000社以上 ドラッグ&ドロップで項目を並べ、フォームをいくつでも。 受付数制限、期間制限、データのCSV取得など高機能です。 スマートフォンにも対応。

  • 会員登録の敷居を下げる入力フォームの作り方(PC編) - キャズムを超えろ!

    エントリは、20〜40代PCをある程度使いこなしているユーザー向けの会員登録フォームの設計について述べたものである。ケータイサイトは含まないし、シニアも対象としていない。シニア向けUIについては(古いエントリだが)こちら "ユーザーID"と"メールアドレス" 減ってはきたものの、ユーザーIDとメールアドレスの両方を取るWebサービスがいまだに結構ある(ex. Remember the milk)。はてなYahooAuctionのように「ユーザーIDがニックネームに相当するコミュニティサイト」は除くとして、ユーザーIDを一般客に公開しないにも関わらずIDとメルアドの両方を取る意図がわからない。 ユーザーIDとしてメールアドレスを使うメリットは 会員登録フォームの入力必須箇所が1個減る 好みのIDが取れない事件が防げる "ID忘れ"による機会損失/幽霊会員が減る 流石に自分のメアドは忘れ

    会員登録の敷居を下げる入力フォームの作り方(PC編) - キャズムを超えろ!
  • Welcome to atseason.com

    Welcome to atseason.com E-mail : atseason@gmail.com

  • CGI & MIDI Terminal 〜 Showzie.com

    晩夏のプレイボール(あさのあつこ) 互いのトラウマを乗り越え野球にかける少年達、10年ぶりに再会、和解する野球兄弟・・・名作「バッテリー」の彼方へ。希望を与える10の物語。 ウイルスバスター2008 1年版 SP1対応 犯罪化する「Webからの脅威」に3段階のプロテクションで対抗する総合セキュリティソフト。搭載機能は、総合ウイルス対策、スパイウェア対策、フィッシング詐欺対策、有害サイトのアクセス規制、Trendプロテクト(検索結果の安全性評価)、個人情報保護機能、ファイアウォールによる保護、ホームネットワーク/無線LAN管理、迷惑/詐欺メールの判定、セキュリティレポート。 右脳鍛錬ウノタン 高める記憶力 七田式右脳活性法を元にした右脳トレーニングソフトの「記憶力」用。「高速大量インプット」の七田式右脳活性法は、色や図形などの視覚的な情報の入力、高速リズムによる大量な情報の入力、そ

  • めんちメールフォーム (フォームメール PHP) PHP/CGI検索 夢幻

    確認画面付きメールフォームです。 テンプレート式でホームページビルダーやDreamweaverでデザイン変更が可能 入力項目やチェックの追加変更から、複数設置やログ保存、認証、時間制限の設定など、必要な設定を網羅した管理画面を装備 javascriptで入力画面を切替える前に入力チェックが行えます。 文字コードはEUC,Shift_JIS(SJIS),UTF8に対応。管理画面から、テンプレートファイルと出力の文字コードを簡単に切り替えられます。CGI登録件数 CGI検索なら夢幻 フリーCGIからPHP,シェアまで検索できる確認画面付きメールフォームです。 テンプレート式でホームページビルダーやDreamweaverでデザイン変更が可能 入力項目やチェックの追加変更から、複数設置やログ保存、認証、時間制限の設定など、必要な設定を網羅した管理画面を装備 javascript

  • FormLogix Online Form Builder - create free web forms and email forms

    FormLogix web form builder enables you to create your online forms quickly and easily.

  • Online Generators | Developer's Toolbox | Smashing Magazine

    Responsive design is a default these days, but we are all still figuring out just the right process and techniques to better craft responsive websites. That’s why we created a new book — to gather practical techniques and strategies from people who have learned how to get things done right, in actual projects with actual real-world challenges. Neatly packed in a gorgeous hardcover, the book featur

    Online Generators | Developer's Toolbox | Smashing Magazine