[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

ITProに関するhmabuのブックマーク (15)

  • 国内勢、日本流で外資を猛追

    特にこの1~2年、海外ITベンダーの買収を活発化してグローバル対応力を高めつつあるNTTデータと富士通、日立製作所。日のユーザー企業の海外進出を商機ととらえ、世界規模で動き出すIBMやヒューレット・パッカード(HP)などの米国勢。さらに日でも大型案件を獲得するなど、台頭するウィプロなどインド勢――。68兆円の世界ITサービス市場をめぐり、国内外の大手IT格的に激突する時代に入った。 国内ベンダーに勝機はあるのか。日のユーザー企業は、国内大手と米国系、インド系による三つ巴の戦いから目が離せない。ITサービスの調達を世界レベルで最適化するには、勝ち組ベンダーと付き合うのが得策だからだ。争奪戦を通じて、世界で通用するITベンダーの理想の姿が見えてきた。 NTTデータ、富士通、日立製作所の国内IT大手3社が、インド拠点を急拡大させている(写真1)。NTTデータがインドに抱える技術者数は、

    国内勢、日本流で外資を猛追
    hmabu
    hmabu 2011/06/27
    世界のITサービス市場規模は2009年に約63兆円。規模はどうあれ、ITドカタってつまんない仕事だよ
  • Androidを巡って熱い議論---開発者応援イベント「Android Developers Forum in Tokyo」開催

    2010年4月17日、東京の秋葉原で、Androidアプリケーション開発者を応援するイベント「Android Developers Forum in Tokyo」が開催された。NTTドコモ スマートフォン事業推進室 アプリケーション企画 担当部長 山下哲也氏や日Androidの会 会長 丸山不二夫氏、慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授 古川享氏による講演やパネルディスカッション、開発者によるライトニングトークス、開発上の悩みに対し直接アドバイスを行う開発クリニックなどが行われ、会場は開発者の熱気にあふれた。 Android Developers Forum in Tokyoは主催 日経BP社 ITpro、Android Application Award事務局、日経BPセミナー事業センター、特別協賛 NTTドコモ、特別協力 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ、

    Androidを巡って熱い議論---開発者応援イベント「Android Developers Forum in Tokyo」開催
  • やはり強いVBとC/C++,軽量言語も人気上昇---プログラマ1100人徹底調査

    「100年に一度」と言われる不況のなか,プログラマの皆さんはどのようにして1日の疲れを癒したり,明日への元気を得ているのだろうか。また,どんなプログラミング言語を使い,どのようなサービス/サイトを好んで使っているのだろうか。 日経ソフトウエアは2009年7月号をもって創刊11周年を迎えることができた。これも読者の皆様のおかげだと思っている。もっと読者のことを知り,より良い誌面を作るために,日経ソフトウエアはITproと共同で「プログラミング/プログラマに関する調査」を実施した。ここでは調査結果のサワリをお伝えしたい。詳細は,日経ソフトウエア2009年7月号の特別企画「プログラマの元気の源は?」をご覧いただきたい。 よく使うのはVB,好きなのはC/C++ まず「最も利用しているプログラミング言語」を聞いた。最も多かったのは「Visual Basic(VB)」(27.7%)。これにに「C/C+

    やはり強いVBとC/C++,軽量言語も人気上昇---プログラマ1100人徹底調査
  • [IT資格戦略編]営業効果と一時金からみた有望資格とは?

    従業員の立場で、今回の結果を見てみよう。次に狙うべき資格は何か。これを探るため、営業効果で上位15位に入った資格を対象に、一時金の平均額の推移を示した(図2)。 「一時金と営業効果がともに増えている」資格があれば、それを取得するのが無難といえる。残念ながら、今回はこれに合致する資格は見当たらない。 そこで「一時金の減少額が少なく、営業効果が上がっている」資格を探してみた。図2を見ると、ITIL資格と情報処理技術者試験 情報セキュリティアドミニストレータ、情報処理技術者試験 システムアナリストなどが、これに相当することが分かる。 ITコーディネータと情報処理技術者試験 プロジェクトマネージャは、一時金の減少額が大きいものの、営業効果は確実に上がっている。これらの資格は、資格取得時の自己負担が、従業員にとって気になるものだろう。資格取得を検討する場合は、必要な経費の負担がどうなっているのかを、

    [IT資格戦略編]営業効果と一時金からみた有望資格とは?
    hmabu
    hmabu 2009/08/04
  • NTTコムのVPN経由でウイルス感染:ITpro

    2009年4月9日,NTTコミュニケーションズ(NTTコム)の「Arcstar IP-VPN」を監視するシステムがウイルスに感染していたことが明らかになった。感染範囲はNTTコムの内部にとどまらず,Arcstar IP-VPNを利用する企業のパソコンまで被害が拡大した。NTTコムのシステム運用の甘さが露呈した格好だ。 Arcstar IP-VPNには,ユーザー企業のルーターを監視する「ルーター監視オプション・サービス」がある。ウイルスに最初に感染したのは,同サービス向けの監視端末である(図1)。 NTTコムが監視端末の感染を知ったのは,2009年4月9日の午前中。Arcstar IP-VPNのユーザー企業から「NTTコム側から不正なパケットが断続的に届いている」との報告があった。この申告に基づきシステムを調査したところ,監視端末のウイルス感染が見付かった。同日13時ごろに全監視端末をネット

    NTTコムのVPN経由でウイルス感染:ITpro
  • フリーSEとして働いていますが,最近立て続けに契約を切られ,将来が不安です。

    Q: 個人事業主でSEをしていますが,契約を切られることが増え自信をなくしています。個人事業主で続けていくには限界があるのでしょうか? スキルアップのため,個人事業主でSEをしていますが,ここ数年,二重派遣などの契約問題で,現場を切られることが増えました。 現場にアサインされたら,チームリーダーや時にはプロジェクト・マネジャーの補佐役として管理系の仕事を任されるので,スキルが原因ではないことは明らかですが,こう立て続けに契約を切られると自信をなくしてしまいます。 また,収入面での安定性も得られないため,社員や契約社員への転向も考えています。個人事業主で続けていくには限界があるのでしょうか?何か良い対策方法があれば,アドバイスをお願いします。 (SE/男性・37歳) A: 自分への自信を失うな。営業が不安なら,営業力のある仲間を集めよ 今回の金融恐慌が始まる以前から,IT業界では金融業界を中

    フリーSEとして働いていますが,最近立て続けに契約を切られ,将来が不安です。
  • 【Interop Tokyo】「ひろゆきはテレビをよく理解している」,電通上席常務執行役員

    電通の上席常務執行役員メディア・コンテンツ部副部長,杉山恒太郎氏は2008年6月11日,幕張メッセで開催されているInterop Media Convergence TOKYO 2008において「進化する,クロスメディア。」と題した基調講演を行った(写真)。 杉山氏は冒頭,クロスメディアについて「広告会社の手法のように思われているが,それは違う。生活者自身が複数のメディアを行き来する生活をしており,クロスメディアは生活者自身の行動を表す言葉だ」と言及。そのうえで,広告会社におけるクロスメディアとは「複数のメディアを使って消費者の購買行動の文脈,シナリオを作ってあげること」と定義した。 クロスメディア展開事例として,「続きはWebで」の代表例でもある芝浦アイランド,ライフカードのテレビCMを紹介。特にライフカードについては,テレビCMの放映とWebサイトのページビュー(PV)が連動してい

    【Interop Tokyo】「ひろゆきはテレビをよく理解している」,電通上席常務執行役員
    hmabu
    hmabu 2008/06/12
    > テレビの世界では「お茶の間」という言葉は死語となっているが,ニコニコ動画はまさに擬似的なお茶の間を作り出しているサービス
  • ITpro Challenge! ブログ

    ITpro Challenge! 2008番です!--速報レポート&リンク集 [2008年09月05日] 2008年9月5日,ITpro Challenge! 2008番が始まりました!こちらのページに適宜速報とリンクをアップしていきます。 いよいよ明日番です&中継のご案内 [2008年09月04日] いよいよITpro Challenge!の番が明日に迫ってまいりました。先日当ブログでお話いたしましたとおり,明日の番は中継を予定しております。

  • だから技術者は報われない

    お会いするのは何年かぶりだから、さすがにちょっと老けたかなと思った。でも、せっかちに歩く姿も、甲高い声で熱く語る姿も、昔とちっともかわらない。「1993年からだから、ずいぶん長いですよね」。そう言われて指を折ってみれば15年。その間に、何度も彼に会い、語り、彼と彼の成果について実に多くの記事を書いてきた。 彼とは、中村修二氏のことである。最初に出会ったとき彼は、地方の中小企業に勤務する一技術者だった。ところが、1年も経たないうちに、カリスマ研究者と呼ばれるようになり、やがて「日としては初めての企業人ノーベル賞候補」と目されるようになる。その彼から「会社を辞める」という連絡をもらったのは、1999年末のこと。地方企業の技術者から米有名大学の教授へと転身し、一躍全国区のヒーローになった。 その彼が古巣の会社からトレードシークレットで訴えられ、その反訴というかたちで、いわゆる「中村裁判」が始ま

    だから技術者は報われない
    hmabu
    hmabu 2008/05/23
    > 異業種への転職 技術者は安くても辞めない
  • 第1回 Tracをオススメする,これだけの理由:ITpro

    Tracの便利さに惹かれるが,インストールに煩わしさを感じ,Tracを簡単にインストールできるTrac Lightning(旧Trac月)の開発を行う。また,日のTracコミュニティであるShibuya.tracにてユーザー補完プラグインなどのプラグイン開発にも携わる。 チーム内のタスクや分散開発におけるタスク管理の手段として,プロジェクト管理ツールのTracが注目を集めています。Tracは,Ruby on RailsやSpring IDEなどでも利用されています。連載では,開発現場を交通整理するために,Tracを利用したプロジェクト管理の効率化を,Tracの基礎から紹介していきます。 ソフトウエア開発において,プロジェクト管理はガントチャート・ベースで行われることが多いでしょう。しかし,ガントチャート・ベースの管理では,詳細を報告するために作業報告書を別途作成する必要があります。 ま

    第1回 Tracをオススメする,これだけの理由:ITpro
  • 梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編):ITpro

    まつもとゆきひろ ネットワーク応用通信研究所 フェロー 楽天 楽天技術研究所フェロー Rubyアソシエーション理事長。Rubyの作者 Blog「Matzにっき」 まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡---梅田望夫氏の著書「ウェブ時代をゆく」の中の節のタイトルである。「時代の巨大な変化の中で個人がどう生きるべきか」をテーマにしたというこのの中で,Rubyを生み「オープンソースで飯をう」生き方を実践するまつもと氏の生き方に,梅田氏は何を見い出したのか。梅田氏とまつもと氏が,インターネットがもたらす新しい時代の新しい仕事,新しい生き方を語る。 まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡 ――梅田望夫さんの新刊「ウェブ時代をゆく」には,「まつもとゆきひろの起こした小さな奇跡」という節があります。こので何を伝えようとされ,なぜまつもとさんを紹介されたのでしょうか。 梅田 いま,インターネットの切り拓

    梅田望夫×まつもとゆきひろ対談「ウェブ時代をひらく新しい仕事,新しい生き方」(前編):ITpro
  • 【ITpro Challenge!】開発者が語る「3日で作ったニコニコ動画」---ドワンゴ 戀塚昭彦氏

    「(2006年)10月後半のとある金曜日に,川上(量生ドワンゴ会長)から『動画の上にカラフルなコメントがランダムに流れている』システムを見せられて『こういうものを作らないか?』と言われて,翌週の水曜日にはだいたい出来上がった」--9月7日開催されたイベント「ITpro Challenge!」で,「ニコニコ動画」の開発者であるドワンゴの戀塚昭彦氏は,こんな逸話を披露した。 ドワンゴが2006年12月に運営を開始した「ニコニコ動画」は当初,「YouTube」などの他社のサービスの動画の上にコメントを表示させるというシステムだった。その後,YouTubeの動画が使えなくなったことから,自社でも動画投稿/配信システムを構築するようになって今日の状態に至っている。今回講演を行った戀塚氏は,YouTubeの動画を使っていた初期のニコニコ動画を,事実上1人で作り上げたという人物だ。 「ありえない速さ」で

    【ITpro Challenge!】開発者が語る「3日で作ったニコニコ動画」---ドワンゴ 戀塚昭彦氏
  • 【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro

    ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり 「当の意味で世界を変えられるのはコードだけ。コードとインターネットの力で,10万人を驚かすことができた」---はてな 取締役最高技術責任者 伊藤直也氏は9月7日,イベントITpro Challenge!でこう語った。アルファギーク(技術の方向性を指し示す先鋭的なエンジニア)の代表格とも目される伊藤氏は,意外にも「ネトゲ廃人(ネットワークゲーム中毒者)」で「不満を会社のせいにしていた甘ちゃん」だったという。 ネトゲにはまった「何も生み出さない3年間」 伊藤直也氏とコンピュータの最初の出会いは早く,幼稚園の時に父親が買ってきた8ビット・パソコンで,雑誌に載っていたゲームのプログラムをキーボードから入力して遊んでいたという。だが,中学や高校

    【ITpro Challenge!】「世界を変えられるのはコードだけ」---はてなCTO伊藤直也氏が明かす“ネトゲ廃人”から“なりたかった自分へ”の道のり:ITpro
  • 5分で人を育てる技術 (16)私は客先で相手の要求をどのように断っているのか?(前編):ITpro

    前回は,顧客行動のプロファイリングをしました。顧客担当者やビジネスパートナーなどの「交渉相手」の性格,嗜好情報を収集し,「相手がどのような主張をするのかを事前に把握することが重要」ということを説明しました。 さて,今回は客先に岡田を連れて行き,私と先方担当者のやり取りを見せ,聞かせることにしました。当は,岡田にも先方と会話してほしいと思ったのですが,彼の物怖じする性格では,いきなりは無理だと思ったので,私の横で議事を記録させることにしました。 販社との打ち合わせは,ほぼ定期的に行っていました。毎回テーマを決めて当方の考えるシステム仕様を説明,先方から意見を聞き,要件を確定するようにしていました。繰り返しになりますが,特殊製品メーカーである我々は,大型販社と商品供給提携を進めていました。先方販社は非常に強力で,我々は多くのメーカーの単なる一社だったので,立場が弱く,先方の要請,要望は非常に

    5分で人を育てる技術 (16)私は客先で相手の要求をどのように断っているのか?(前編):ITpro
    hmabu
    hmabu 2007/06/02
     ヒューマン 人 組織 顧客 ユーザ
  • 「働きがいのある会社」を取り戻せ―IIJが日本生まれのIT企業でトップになった理由:ITpro

    先月,「働きがいのある会社」ランキングが日経ビジネス(2007年2月19日号)に掲載された。ランキング1位になったのは,人材紹介業のリクルートエージェント。IT業界からは,マイクロソフト(3位),日ヒューレット・パッカード(5位)がトップ10入りした。 調査を実施したのはGPTW(Great Place to Work Institute)ジャパン。日での実施は今回が初めてだが,家の米国では10年前から毎年1月に,米経済誌フォーチュンの「働きがいのある会社ベスト100」として結果が公表されている。今年の1位は,ネット検索サービスのグーグル。これまで米国では品や小売り,金融企業がトップを分け合っており,IT企業がトップになるのが初めてのことだ。 1998年に米国で第1回調査が行われたとき,参加した企業は160社ほどだったが,昨年は約600社が申請を行うほど注目度が高まっている。米国企

    「働きがいのある会社」を取り戻せ―IIJが日本生まれのIT企業でトップになった理由:ITpro
  • 1