冒頭では、モデレーターがPC Onlineで実施した調査結果を披露した。それによれば、「使い勝手の良いA4ノートが人気だが、所有台数が増えるにつれ、モバイルパソコン、ネットブックを利用する割合が増えている」。複数のパソコンを所有するユーザーは、ノートパソコンとネットブックの両方を所有している人が多いという事実を指摘した。 続いてIT評論家・ビジネス書作家の戸田覚氏が登壇。「パソコンが劇的に値下がりしたのは、不況などの要因に加え、ネットブックのヒットが市場を壊したため」と分析。ネットブックとノートパソコン、さらに新たなジャンルといえるCULV搭載ノートの使い分けについて論じた。 戸田氏によれば、今シーズン、もしくは今後のキーワードは「CULV(コンシューマー・ウルトラ・ロー・ボルテージ)」になる。CULVというのはインテルの新しいモバイル向けCPUのこと。従来の超低電圧版CPUから大幅に低価
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く