[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2010年5月30日のブックマーク (15件)

  • iPadアプリ作成日誌: PDF関連APIのバグについて

    以前にもここで少し触れたiPhone OSのPDF関連APIのバグについての詳しい情報が知りたいという連絡がTwitter経由で入ったが、140文字制限でするのもなんなので、具体的にバグレポートを書いてみる。 iPhone OS 上でPDFファイルを表示する場合、まずは CGPDFDocumentCreateWithURL でドキュメントを開く必要がある。CloudReadersの場合はこんな感じだ。 NSURL* url = [NSURL fileURLWithPath:path]; CGPDFDocumentRef doc = CGPDFDocumentCreateWithURL((CFURLRef)url); count = CGPDFDocumentGetNumberOfPages(doc); 特定のページを表示(=描画)する際には、CGPDFDocumentGetPage でペー

  • nagisaworks. » i文庫HDリリース

    昨日、ようやく日でのiPad発売日が5/28と決定されました。 これを受け、i文庫HD、5/10にリリースします。 (submit及びReadyForSaleは先月取得済みです) 電子書籍、まだまだな状況ですが、何が必要なのでしょうか? ざっくりと分けると、コンテンツ・プロデュース・ハード・ソフト、そして読者、といったところでしょうか。 コンテンツはいわゆる著作物、これがなければ話もできません、必須です。 プロデュースは出版社といったところでしょうか、コンテンツがあっても伝える力がなければ読者まで届きません。 ハード、色々な技術コンセプトはあるものの、今まで実際に出てきたものは読書をするには正直言って及第点にも及ばずのものばかり。 しかし、ここにきてようやくiPadという、もしかしたら及第点はもらえそうなハードが出てきたわけです。 我々は現在ソフト開発業ですので他の事にはあ

    hazratt
    hazratt 2010/05/30
    一括で本棚登録はできると嬉しい。
  • 口蹄疫殺処分は、食肉輸入の非関税障壁を維持することが目的である  井上晃宏(医師) - アゴラ - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    口蹄疫殺処分は、食肉輸入の非関税障壁を維持することが目的である  井上晃宏(医師) - アゴラ - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
    hazratt
    hazratt 2010/05/30
    自民党の素早い対応は見習わず、「利益のためにワクチンを使わなかった」という事実を根拠に今回の「思考停止」を擁護。民主党はいらんということでFA? 過去の事例を活かして次につなげられないこと自慢すんな
  • asahi.com(朝日新聞社):「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    インターネットでどんなサイトを閲覧したかがすべて記録される。初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される――。そんなことを可能にする技術の利用に、総務省がゴーサインを出した。ネット接続業者(プロバイダー)側で、情報を丸ごと読み取る技術を広告に使う手法だ。だが、個人の行動記録が丸裸にされて人の思わぬ形で流出してしまう危険もある。業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。  この技術は「ディープ・パケット・インスペクション(DPI)」。プロバイダーのコンピューター(サーバー)に専用の機械を接続し、利用者がサーバーとの間でやりとりする情報を読み取る。どんなサイトを閲覧し、何を買ったか、どんな言葉で検索をかけたかといった情報を分析し、利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する。  DPIは従来技術に比べてより多くのデータを集められるため、こうした「行動ターゲティング広告」に利

    hazratt
    hazratt 2010/05/30
    向こう側の思うがままだな。拒否したって表向きだけだろ?間違いなく検閲に使用される。
  • iPadとブックスタンドの相性は抜群 - A Successful Failure

    早速iPadを入手し色々使い始めているのだが、iPadとブックスタンドのコンビ利用がとても使いやすい事に気付いたのでレポートしたい。 【告知】[twitter:@LunarModule7]でつぶやいています。 興味のあるかたはフォローください。 筆者はエジソンのほんとスタンドを利用して、を参照しながらPCを操作する事が多い。ほんとスタンドは使い勝手の良い携帯用書見台ほんたったに、机に固定するためのスタンドがセットされた商品である。ほんたったは、様々な大きさのをしっかりと固定でき、ページめくりも簡略化できるように工夫されている。公式ページのお客様の声よりを見ると、好きのユーザの感謝の声が並んでいる事が分かるだろう。PCの横に常設しておいて損はないアイテムだ。 次の写真はほんとスタンドにて、『About Face 3 インタラクションデザインの極意』を閲覧している様子を示したものだ。Ab

    iPadとブックスタンドの相性は抜群 - A Successful Failure
    hazratt
    hazratt 2010/05/30
  • iPadを買ってからiPadですることを探す人を「オンライン自己」現象と呼びます - さまざまなめりっと

    iPadを買ったから、何かiPadでしか出来ないことを無理やり時間作ってでも実行しないと!」という強迫概念に何かネーミングはあるの?

    hazratt
    hazratt 2010/05/30
    これまたピンとこない言葉ができましたね。
  • 【乞食】じゃがビー、12個で938円

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 21:06:20.12 ID:ImLbzacRp.net

    【乞食】じゃがビー、12個で938円
    hazratt
    hazratt 2010/05/30
    民主以外。もうさ、自民か民主かの2択じゃなくて、いろんな政党が混じってる感じでいいんじゃね?思い思いに選びなよ。混沌とするかもしれないけど、今より増しさ。
  • 雁屋哲 「鳩山首相に責任は無い。悪いのは昭和天皇と自民党政権」

    1 名前:出世ウホφ ★:2010/05/05(水) 20:01:33 ID:???0 鳩山由紀夫総理大臣が、普天間基地についての対応に対して多くの人びとに批判されている。 しかし、その批判、非難、攻撃は、鳩山由紀夫氏が受けるべき物なのだろうか。 考えて貰いたい。 沖縄を米軍の基地にしたのは誰なのか。 それは、昭和天皇である。 昭和天皇が「沖縄にずっとアメリカ軍に存在して貰いたい」といったのが始まりではないのか。 昭和天皇の沖縄についての発言は、いちいち、私はここで挙げないが, 様々な文書で明らかにされている。 もし、私の言葉に疑いを抱く人がいたら、ちょうど良い機会だ、昭和天皇の言行録を、当たって欲しい。 ちょっとした図書館に行って、昭和天皇についての書籍を調べれば、すぐに分かることだ。 (その意図があるから、私はわざと、文書をここに引用しないのだ。読者諸姉諸兄が自分の目で、 昭和天皇が何

    hazratt
    hazratt 2010/05/30
    責任取れない首相なんかいらんよ
  • 鳩山首相 「沖縄県民、みんな手を振ってくれる。嫌われてると思えない」

    1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/23(日) 19:16:19 ID:???i ・鳩山由紀夫首相は4日の初来県後、周囲に「自分はそんなに反対されたとは思わない」との 感触を漏らしている。周辺によると「首相はむしろ歓迎されたと思っている」という。 4日は県庁前広場をはじめ、首相が立ち寄る各地で抗議行動が起きていた。しかし首相は 「どこでも、同じ人が集まっている印象がある」と感じ、「車で走っているときは(沿道で) みんな手を振ってくれている。ほかの県を訪ねたときと比べてそれほど嫌われているとは 思えない」と話しているという。 このエピソードを聞いた与党議員は「宇宙人にもほどがある。当に石を投げないと 分からないのか」と吐き捨てるように話した。 首相官邸には当初、4日を含めて5月中に3回、沖縄を訪れる算段もあった。 政府関係者は「顔見せ―説明―合意という段取りが想定されていた」と明かすが

    hazratt
    hazratt 2010/05/30
    俺、昔からハト嫌いなんだよ。無表情でよってきて何をするわけでもない。ただ餌をやると必死に食う。そこに「いただいた」という意識はない。そんなだからハト嫌いなんだよ。鳩山のことじゃないよ。ハト
  • 首相が辞意表明:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「首相が辞意表明」 1 ヘラヤガラ(静岡県) :2010/05/29(土) 22:52:25.02 ID:mOs+iC4B ?PLT(12001) ポイント特典 <ネパール>首相が辞意表明 新憲法制定で混乱 5月29日22時33分配信 毎日新聞 【カトマンズ、ビナヤ・グルアチャリャ】共和制移行に伴う新憲法の制定を巡って混乱が続くネパールのマダブ・ネパール首相は29日、辞意を表明した。 首相は辞任時期を明確にしていないが、側近によると、1週間以内という。昨年5月に下野した最大勢力の野党「ネパール共産党毛沢東主義派」(毛派)が、 新憲法制定議会の1年延長に同意することなどを条件に、首相に辞任を強く迫っていた。 08年5月に発足した新憲法を制定する議会の任期は2年で、28日が最終日だった。しかし、与党連合と毛派がこの間、新憲法の内容を巡って対立し、期限内

    hazratt
    hazratt 2010/05/30
    「あ、きた!」と思った私が馬鹿でした。でも期待してます>はと。早く日本のためにやめて下さい。
  • Xperiaで近日公開予定のソフトウェア更新を誤って提供

  • iBooksが待ちきれず「EPUB」を自作する - unakami - builder by ZDNet Japan

    iPadが気になってタマラン! というのは私だけではないはず。デモで見たサクサク感の理由は? といったハード面への興味はもちろん、日でもVoIPできるのだろうか、といったソフト面への疑問も沸々と湧き上がってきます。なかでも最大の関心事は、昨日書いた「A4」と、これから書く「iBooks」ですよ! A4はブツが出てからでないとわかりませんが、iBooksならある程度わかります。日で販売されるのかとか法律がからむ話(結果として米国より遅れるのだろうけど)はさておき、フォーマットに「EPUB」が採用されると発表されていますから、電子書籍コンテンツ方面は推測以上のことが書けるわけです。 フォーマットとしてのEPUBは、米国の電子書籍標準化推進団体「International Digital Publishing Forum」(IDPF)により、2007年9月に制定されています。IDPFの前身「

    hazratt
    hazratt 2010/05/30
  • EPUBで遊ぶ!

    Calibreを使って文書をEPUBにしてみる Author: betterdays 前回のエントリーではBlog記事をSigilを使ってEPUB化してみましたが、Calibreという便利そうなソフトがあることが発覚。 Calibre http://calibre-ebook.com/ 電子ブックの統合管理ソフトでして、メインの機能はたくさんある電子書籍ファイルを整理して、手持ちの電子ブックリーダーデバイスに転送するソフト。最新版はメニューの一部が日語対応しており、Sigilと違って取っつきやすいです。電子書籍版のiTunesみたいな役割です。管理のほかにも、ニュースサイトのfeedをとってきて電子書籍に変換するなど、優れものの機能が盛りだくさん。 電子書籍ファイル形式の変換機能も充実しており、たとえば一般的な文書ファイルをEPUBなどの電子書籍フォーマットに変換することもできます。H

    hazratt
    hazratt 2010/05/30
  • [file-471]ePubフォーマット電子書籍のワークフロー(初級編) - 新しい書籍のカタチ(42): 日刊徒然音声雑記

    Ustream.tvのライブをPodcastingしています。モバイル、ライブストリーミング、電子書籍、ライフログなどがテーマです。 2月24日(水)「ePubフォーマット電子書籍のワークフロー(初級編) - 新しい書籍のカタチ(42)」14:51/MP3 2010年、第46回目のPodcast(Ustream Live)です。 このシリーズは、「eBook - 電子ブック」カテゴリにまとめています。 関連エントリー: [file-456]ePubが電子書籍の国際標準規格になる可能性 - 新しい書籍のカタチ(27) 参考: 原稿脱稿と同時に、電子書籍のベータ版が出来上がるワークフローを実践中 超シンプル・ワークフロー(概略) 執筆の妨げにならない手間のかからない方法 エディトリアルデザインは省いている(デフォルトのまま) 今回のは、電子書籍ではありません(あくまで実験) オーサリングツー

    hazratt
    hazratt 2010/05/30
  • EPUBのオーサリングツールや変換ツールを検討する - builder by ZDNet Japan

    自力で電子書籍を出そうというこの企画、今回は「EPUBオーサリングツール」について検討します。短絡的にあの商用製品に決めていいの? という疑問がそもそもの出発点ですが、一度決めるとなかなか変更が難しい部分ですので、慎重に考えています。 オーサリングソフトについて考える 質的に、EPUBの内容物はプレインテキストです。XHTMLの書式に従い、ファイル冒頭でXML宣言と文書型宣言を行い、 〜 に文を配置する、といった流れでファイルを構成します。かつてHTMLがそうだったように、テキストエディタで“直書き”することも可能です。 しかし、それでは作業効率が低いため、XHTML出力機能を備えたオーサリングソフトの力を借りようという話になるわけですが(この点ではHTML歴史をなぞることになりそう)、主に小説など長めのコンテンツを扱うものと思われる電子書籍の場合、数ページ程度の編集に長けたワープロ

    EPUBのオーサリングツールや変換ツールを検討する - builder by ZDNet Japan
    hazratt
    hazratt 2010/05/30
    ePubのオーサリングツールを探してここへきたが、TeX とはまたマニアックな選択のように思えた。